水餃子
2016.03.10 (Thu)
晩ご飯は、水餃子。
豚ミンチ約300gに、塩8gと醤油30ccで味をつけ、白菜200g、ネギ50g、生姜約8gも加えて、さらに、鶏スープ約100cc、胡麻油大匙20ccも加えてよく練って、しばらく置いて、味を馴染ませます。


生地は、薄力粉500gに、水250〜270ccを加えて、よく練り、丸く纏めた状態で、濡れ布巾をかけて、1時間置きました。
そして、ドーナツ状にしてから、4等分の棒状に伸ばし、カット。


全部で40個できました。
餡は、少々残りました。


まず20個だけ、先に茹でました。
ジューシーで美味しい水餃子でした。

いただいていた木耳を、小松菜と一緒に炒めました。
鶏スープに、オイスターと醤油も加えて、味付けしました。
木耳が、やわらかくて、とても美味しかったです。
次は、豚肉、卵を加え、“木須肉”(ムーシュロー)を作りたいと思います。

豚ミンチ約300gに、塩8gと醤油30ccで味をつけ、白菜200g、ネギ50g、生姜約8gも加えて、さらに、鶏スープ約100cc、胡麻油大匙20ccも加えてよく練って、しばらく置いて、味を馴染ませます。


生地は、薄力粉500gに、水250〜270ccを加えて、よく練り、丸く纏めた状態で、濡れ布巾をかけて、1時間置きました。
そして、ドーナツ状にしてから、4等分の棒状に伸ばし、カット。


全部で40個できました。
餡は、少々残りました。


まず20個だけ、先に茹でました。
ジューシーで美味しい水餃子でした。

いただいていた木耳を、小松菜と一緒に炒めました。
鶏スープに、オイスターと醤油も加えて、味付けしました。
木耳が、やわらかくて、とても美味しかったです。
次は、豚肉、卵を加え、“木須肉”(ムーシュロー)を作りたいと思います。

この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |