冬の寄せ植え
2007.11.25 (Sun)
近くの園芸店に、コルジリネ・アウストラリス(ニオイシュロラン)が680円と安く出ていたので、買いました。
左の市松模様の鉢も買い、寄せ植えにしました。
赤銅色の葉が、スッスッと伸びているのが、そうです。
同じ鉢の右側には、モミジゼラニウムを入れました。
緑の縁取りの赤いモミジのような葉が、可愛らしいゼラニウムです。
左手前には、こんもりビオラ、フィオリーナのブリリアントイエローを2株入れました。
寒さに強い冬バージョンの寄せ植えです。
先日、作ったクリスマス&お正月向けの寄せ植えの横に置いて、玄関のウエルカムフラワーに加えました。
写真の右側の鉢は、柏葉アジサイと日々草です。
柏葉アジサイは、5年程前に、沢山の花がついた1mを超える大きな株を、バースデープレゼントに貰ったんですが、上海に10ヶ月滞在し、留守にしている間に、枯れてしまいました。
なんとも残念でしたが、友人に切ってあげていた花が、挿し木でついて、元気に友人宅で育っていました。
今度は、その新芽を、わが家に貰い、ここ迄なんとか大きくなりました。
来年、薄緑の円錐形の花を、咲かせてくれたら嬉しいのですが・・・

左の市松模様の鉢も買い、寄せ植えにしました。
赤銅色の葉が、スッスッと伸びているのが、そうです。
同じ鉢の右側には、モミジゼラニウムを入れました。
緑の縁取りの赤いモミジのような葉が、可愛らしいゼラニウムです。
左手前には、こんもりビオラ、フィオリーナのブリリアントイエローを2株入れました。
寒さに強い冬バージョンの寄せ植えです。
先日、作ったクリスマス&お正月向けの寄せ植えの横に置いて、玄関のウエルカムフラワーに加えました。
写真の右側の鉢は、柏葉アジサイと日々草です。
柏葉アジサイは、5年程前に、沢山の花がついた1mを超える大きな株を、バースデープレゼントに貰ったんですが、上海に10ヶ月滞在し、留守にしている間に、枯れてしまいました。
なんとも残念でしたが、友人に切ってあげていた花が、挿し木でついて、元気に友人宅で育っていました。
今度は、その新芽を、わが家に貰い、ここ迄なんとか大きくなりました。
来年、薄緑の円錐形の花を、咲かせてくれたら嬉しいのですが・・・

この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |