fc2ブログ

三色丼

2017.07.31 (Mon)

2階寝室のカーテンを洗いました。
レースのカーテンも。
きれいになり、気分がイイです。

IMG_7546.jpgIMG_7549.jpg



晩ご飯は、三色丼。
鮭は、甘塩鮭を焼いてからほぐしました。
やはり瓶詰より美味しいです。

IMG_7538.jpg

じゃが芋とイカのバター醤油煮も、とても美味しかったです~🎶
水ナスの浅漬けは、切ってから、ポリ袋に、浅漬けの素と一緒に入れて、揉んで、冷蔵庫に3時間置いただけで、美味しくできました。
冷奴は、撮り忘れました。
IMG_7540.jpgIMG_7541.jpg
23:54  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

冷し中華&手作りシュウマイ

2017.07.30 (Sun)

晩ご飯は、冷し中華&手作りシュウマイ。
冷し中華には、ハム、ナルト、錦糸卵、キュウリの外に、レタスも入れました。
ボリューム一杯の冷し中華でした。

   IMG_7535.jpg

手作りシュウマイは、初めて作りましたが、とても簡単で、美味しいです。

   IMG_7533.jpg

豚ミンチ、玉ネギ、片栗粉、塩コショー、紹興酒、鶏スープで餡を作り、丸めてから、市販のシュウマイの皮で包みました。

IMG_7527.jpgIMG_7529.jpg

表面に、水溶き片栗粉を塗ってから、ヘルシオで15分蒸すだけです。

               IMG_7530.jpg

23:31  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

刈込み

2017.07.29 (Sat)

お庭のトネリコ、マチバシイ、クロガネモチが、大きく茂ってしまい、2階から見ると、お庭を覆い尽くさんばかりの勢いです。
なので、今日は、マチバシイとクロガネモチを刈込むことにしました。
左の写真が、刈込み前で、右が刈込み後です。

IMG_7504.jpgIMG_7525.jpg

お庭の真ん中で撮りました。
右のマチバシイを、バッサリと刈込んだのが、はっきり分ります。

IMG_7506.jpgIMG_7516.jpg

道路側からも。
左のマチバシイも、右のクロガネモチも、すっきりとキレイになりました。
クロガネモチの奥に植えている合歓の木も、また、枝を伸ばしていたので切りました。
途中、休憩を入れて、約2時間半かかり、またまた、大汗をかきました。
次の刈込みは、トネリコです。

IMG_7510.jpgIMG_7521.jpg



刈込みをやる前に、冬のカーペットをきれいに。
珈琲等のシミは、中性洗剤と束子で落としました。

 IMG_7499.jpgIMG_7501.jpg
23:11  |  ガーデン  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ビビンバ

2017.07.28 (Fri)

晩ご飯は、ビビンバ。
たらこ、大根、人参、ホウレン草、茄子、ゆで卵、キムチ、コチジャンをのせました。
鶏スープを、少しかけて混ぜ合わせました。
とても美味しかったです~🎶

   IMG_7495.jpg

ミニトマトのマリネは、今日は、蒸し大豆と合わせました。
キウイより、こちらの方が好きです。
冷奴も一緒に。

IMG_7497.jpgIMG_7496.jpg
23:56  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

焼きビーフン

2017.07.27 (Thu)

赤とオレンジのミニトマトを、30数個収穫したので、マリネにしました。
湯剥きしたミニトマトを、白梅酢と砂糖、白ワインで作ったマリネ液に漬け、プランターから取ってきたタイムを散らしました。

                 IMG_7487.jpg



晩ご飯は、焼きビーフン。
豚肉、イカ、エビ、キャベツ、ピーマン、人参、玉ネギを入れました。
あっさりとして美味しかったです~🎶

   IMG_7493.jpg

ニラレバ炒めも作りました。
冷蔵庫で冷やしていたトマトのマリネに、キウイを入れてみました。

IMG_7491.jpgIMG_7492.jpg
23:19  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

鶏の唐揚げ

2017.07.26 (Wed)

晩ご飯は、鶏の唐揚げ。
鶏もも肉は、昨晩から、タレに漬けていたので、やわらかくて美味しかったです~🎶

   IMG_7484.jpg

“魚香茄子”(ユィシアンチエズ)と、タコとキュウリの酢の物も、美味しくできました。

IMG_7480.jpgIMG_7482.jpg

糠漬けのキャベツも、イイかんじの漬かり具合でした。
冷奴には、おろし生姜と大葉をのせました。

IMG_7481.jpgIMG_7483.jpg

23:31  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

貝柱と大根のパスタ

2017.07.25 (Tue)

晩ご飯は、貝柱と大根のパスタ。
貝柱は、いつものように缶詰です。
さっぱりとして美味しかったです~🎶

   IMG_7476.jpg
鶏もも肉の柚子コショー焼きも一緒に。
ふんわりとやわらかく焼き上がり、こちらも、とても美味しかったです。
   IMG_7475.jpg
23:33  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

芝刈り

2017.07.24 (Mon)


今日は、曇り空で、強い日差しがなかったので、芝を刈りました。
電動芝刈り機で刈込むのに、約1時間半かかり、30分程休憩して、縁取り、肥料遣り、散水に約2時間かかりました。
曇り空とはいえ、蒸し暑かったので、終わってみると、長袖シャツは、絞れるほどに汗びっしょりになっていました。
電動芝刈り機の芝の長さを調節する部分が、劣化して、壊れてしまい、長めに刈ることができず、最短の長さの刈込みしかできませんでした。
なので、ハゲハゲの仕上がりです。
20年近く使っているので、もう買い替え時のようです。

 IMG_7458.jpgIMG_7462.jpg



今日は、あまり食欲がなかったので、辛いものだと食が進むかな(?)と思い、晩ご飯は、麻婆豆腐にしました。
それと、スーパーに、半額の糸瓜があったので、すぐに買い、鶏スープ炒めにしました。
今年初の糸瓜です。

IMG_7464.jpgIMG_7465.jpg

揚げた茄子とオクラのポン酢掛け。
サバ缶と人参のサラダ。
食欲がなかったのに、全部美味しくて、バクバク食べてしまいました。

IMG_7463.jpgIMG_7466.jpg
23:08  |  ガーデン  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

焼きうどん

2017.07.23 (Sun)

晩ご飯は、焼きうどん。
冷食の餃子と一緒に。
久し振りに食べたら、とても美味しかったです~🎶

   IMG_7456.jpg
23:49  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

かき氷

2017.07.22 (Sat)


今日も、暑い一日でした。
午後、少しだけ庭仕事をした後、今年初のかき氷を作りました。
沖縄波照間島の黒砂糖で作った黒蜜をかけ、市販のぜんざいをのせました。
暑さで火照った身体に、涼を取り入れることができました。

   IMG_7451.jpg



晩ご飯は、ぶっかけ素麺。
かき揚げ、エビ天、大葉、トマトをのせました。
美味しかったです~🎶

   IMG_7453.jpg
23:59  |  スイーツ  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ソースカツ丼

2017.07.21 (Fri)


晩ご飯は、ソースカツ丼。
なんだか久し振りです。
   IMG_7445.jpg
ハムとモロッコ豆の鶏スープ炒めには、トンカツで使った溶き卵の残りも入れました。
       IMG_7439.jpg
大葉は、すりごま、カキ醤油、みりん、ゴマ油で作ったタレを、1枚1枚サンドしました。
冷奴には、茗荷と自家製柚子胡椒をのせました。
IMG_7440.jpgIMG_7443.jpg
スライスした水ナスとトマトは、上の大葉で包んで食べました。
全部、美味しくて、バクバク食べました。
IMG_7442.jpgIMG_7441.jpg
23:50  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ゴマサバの甘辛味噌焼き

2017.07.20 (Thu)

晩ご飯は、半身のゴマサバに、豆板醤を効かせた甜麺醤を、たっぷりとのせて焼きました。
とても美味しかったです~🎶

   IMG_7431.jpg

キュウリ、茄子、茗荷、大葉、アカモクで山形の「だし」を作りました。
ピーマンの塩昆布和えも。

IMG_7433.jpgIMG_7437.jpg

久し振りに、キュウリを糠漬けにしました。
美味しく漬かりました。
冷しトマトも一緒に。

IMG_7436.jpgIMG_7438.jpg
23:49  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ブルーベリージャム

2017.07.19 (Wed)

これまでに、収穫したブルーベリーが、520gになったので、ジャムにしました。
3割のグラニュー糖と、細かく刻んだ冷凍レモンを加えて、灰汁を取りながら、弱火で10~15分煮ました。
IMG_7425.jpgIMG_7427.jpg

小振りの消毒した保存瓶に入れました。
4個できました。

    IMG_7430.jpg
23:00  |  レシピ  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

グリーンカレー

2017.07.18 (Tue)

昨晩は、夜中に、ひとしきり激しい雨が降りました。
今日の午前にも、すぐ止みましたが、突然、強い雨が降りました。
関東では、ゴルフボール大の雹が降ったとニュースが伝えていたし・・・・・・お天気が、今までと違って、ほんとに異常になってきています。

チェッカーベリーに、白い花が、たくさん付いています。
全部摘んだと思っていた柏葉アジサイの花が、1個残っていたので、花瓶に挿しました。

 IMG_7404.jpgIMG_7408.jpg



晩ご飯は、グリーンカレー。
エビ、ピーマン、パプリカ、竹の子、ブラウンマッシュルームを入れました。
冷凍していたレモンと、プランターののバジルを添えて。

   IMG_7423.jpg

コーン、トマト、きゅうり、ミックスビーンズ、ピクルスのサラダと一緒に。

       IMG_7424.jpg
23:40  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

「すったて」

2017.07.17 (Mon)

今日も、暑い一日でした。
まだ、梅雨明け宣言していないけど、空は、もう真夏の空です。
今年は、スーパー猛暑(気温が37℃を超える状態)とのこと、気を付けなければ!   

   IMG_7412.jpg



晩ご飯は、埼玉の冷汁うどん「すったて」にしました。
お好みで、シーチキンも入れて。

IMG_7413.jpgIMG_7415.jpg

今回は、うどんではなく、素麺と一緒に食べました。
豚天も、揚げました。
しし唐の素揚げと、お庭で生ったオレンジのミニトマトも添えました。

IMG_7416.jpgIMG_7414.jpg



2階のトイレのロールカーテンを洗いました。
取り外すのは簡単だったのですが、取り付けが、けっこう難儀しました。
大変でしたが、キレイになりました。

                IMG_7419.jpg
23:41  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

刈込み

2017.07.16 (Sun)


今日も、刈込み作業をしました。
お隣との境のシラカシを、私がやりました。
左の写真が、刈込み前で、右が刈込み後です。
写真では、違いが、あまり分りませんが、実際は、ピンピン伸びた部分が、なくなったので、とてもスッキリしました。

IMG_7394.jpgIMG_7397.jpg

プリペットの刈込みは、主人がやってくれました。
ピンピンと、かなり伸びていました。

IMG_7392.jpgIMG_7396.jpg

こちらは、スッキリしたのが、写真でも、はっきり分りますね。

IMG_7400.jpgIMG_7401.jpg



今日、久し振りに、無添加のドイツパンのお店へ。
美味しそうなパンを、いくつか買いました。
明朝、食べるのが、楽しみです。

   IMG_7391.jpg
23:50  |  ガーデン  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

シラカシの刈込み

2017.07.15 (Sat)

キッチンの換気扇のお手入れランプが点いたので、今日は、ファンやカバーの油汚れを落としました。

IMG_7371.jpgIMG_7373.jpg

キレイになり、すっきりしました。

               IMG_7376.jpg



主人は、2階のクーラーのフィルターを取り外して洗い、本体は、エアコン洗浄スプレーでキレイにしてくれました。

IMG_7389.jpgIMG_7390.jpg



夕方には、2人で、北側のシラカシを刈込みました。
5月下旬に刈込んでいたのに、もう、こんなに伸びてしまいました。

   IMG_7380.jpg

暑い中、大汗をかいて頑張ったかいがあり、すっきりとキレイになりました。

   IMG_7388.jpg
23:57  |  ガーデン  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

中華4種

2017.07.14 (Fri)

ルドベキア・タカオが、咲き始めました。
猛暑の中、咲く姿に、元気をもらいました。

               IMG_7357.jpg



晩ご飯は、中華。
暑さを乗り切るため、辛めの中華です。
豚肉と茄子、茗荷の炒め物。
キムチ味にしました。

       IMG_7368.jpg

皮蛋と大根、ニラの鶏スープ炒め。
ザーサイで塩味を効かせました。

       IMG_7369.jpg

上海の四川料理店で、よく食べていた“干扁四季豆”(ガンビエンスージードウ)です。
豆板醤で辛味をつけましたが、本場のようには辛くしませんでした。

       IMG_7367.jpg

香菜をのせた冷奴。
ゴマ油とカキ醤油のタレをかけました。

       IMG_7370.jpg
23:37  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ぶっかけ蕎麦

2017.07.13 (Thu)

美味しいオリーブオイルとドレッシングの詰め合わせをいただきました。
いつもいつもありがとうございます🎶

      IMG_7356.jpg



晩ご飯は、ぶっかけ蕎麦。
昨日使ったエビ、イカが残っていたので、長ネギ、人参、三つ葉と一緒に、かき揚げにして、のせました。
美味しかったです~🎶

   IMG_7363.jpg

茄子、シシトウ、茗荷は、素揚げして、ポン酢をかけました。
魚肉ソーセージが残っていたので、ポテトサラダを作りました。
お庭のミニトマトとバジルも一緒に、盛り付けました。

IMG_7361.jpgIMG_7362.jpg
23:59  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

中華丼

2017.07.12 (Wed)

晩ご飯は、中華丼。
豚肉、イカ、エビ、うずらの卵、木耳、白菜、人参、ヤングコーン、インゲン、小松菜を入れました。
美味しかったです~🎶

   IMG_7352.jpg

冷奴と茹でインゲンも一緒に。

IMG_7354.jpgIMG_7355.jpg
23:55  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ハッシュドビーフのパスタ

2017.07.11 (Tue)

強剪定したにもかかわらず、アベリアの花が、元気に咲いています。
涼しげです。

バーベナは、花の先を切って、土に挿しておけば根付くと教えていただいたので、やってみたら、ちゃんと付きました。
いいことを教えていただきました。
ありがとうございます🎶

IMG_7311.jpgIMG_7344.jpg



冷凍室が満杯になってきたので、冷凍していたハッシュドビーフを食べることにしました。
いつもは、ご飯にかけて食べるのですが、今日は、パスタにかけてみました。
なんだか、ご飯にかけるよりも、美味しいような気がします。

  IMG_7351.jpg

キュウリと卵の鶏スープ炒め。
コーン、ミックスビーンズ、キウイ、ミニトマト(お庭で生りました)のサラダ。
美味しかった~~🎶

IMG_7346.jpgIMG_7345.jpg
23:49  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

キムチ鍋

2017.07.10 (Mon)

美味しそうな焼き菓子の詰め合わせをいただきました。
いつもありがとうございます🎶
   IMG_7328.jpg



晩ご飯は、タラ、魚肉ソーセージ、豆腐、白菜、ニラ、エノキ茸、人参、オクラ、トマト、キムチを入れたキムチ鍋。
クーラーを効かせて食べました。
美味しかったです~🎶
   IMG_7343.jpg
23:58  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

“餡餅”(シエンビン)

2017.07.09 (Sun)

晩ご飯は、久し振りの“餡餅”(シエンビン)です。
いつものように、皮と餡は、主人が作ってくれました。
皮には、五香粉を入れ、餡は、細かく叩いた牛肉と、ニラ、春雨です。
IMG_7333.jpgIMG_7334.jpg
包むのは、私です。
IMG_7336.jpgIMG_7335.jpg
30個できました。
    IMG_7340.jpg
キャベツとザーサイの鶏スープ炒めと、ピータン豆腐も一緒に。
全部、美味しかったです~🎶
IMG_7338.jpgIMG_7337.jpg
23:15  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

焼きそば

2017.07.08 (Sat)

ブルーベリーのピンピン伸びていた新しい枝を、切りました。
知り合いの方に、ブルーベリーは、切らないで、そのままでいいと教えてもらっていたのですが、先日、実を取ろうとしたら、足長蜂の巣があるのに気付きました。
蜂が数匹いたのですが、ハサミで、巣がぶら下がっている枝を切ったら、刺されてしまったのです。
伸び放題にしていると、蜂が巣を作りやすいし、巣があっても見えにくいし、実も取りにくいので、やはり、切ることにしました。
ちなみに、今までに、250gの実を収穫できました。
もっと沢山収穫したら、ジャムにします。
 IMG_7324.jpgIMG_7325.jpg



晩ご飯は、焼きそば。
豚肉、ちくわ、人参、キャベツで作りました。
とても美味しかったです~🎶
  IMG_7330.jpg
23:04  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

塩サンマのグリル焼き

2017.07.07 (Fri)

晩ご飯は、塩サンマのグリル焼き。
色々見ましたが、いい魚がなくて、結局、塩サンマが安かったので、このメニューになりました。
   IMG_7321.jpg
ゴーヤーチャンプルー。
大根とさつま揚げ、京揚げの煮物。
IMG_7317.jpgIMG_7316.jpg
最近、栄養価が高く、免疫力アップや、脂肪燃焼にいいと話題のアカモク。
日本海側では、昔から食べられていたそうですが、太平洋側では、船のスクリューや養殖施設に絡みつくことから、邪魔者扱いされていたんだそうです。
それが、今や、アカモク御殿が建つほどに、売れているそうです。
ポン酢をかけて食べました。
右は、茄子とキュウリの辛子漬。
IMG_7319.jpgIMG_7320.jpg
23:58  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

夏野菜カレー

2017.07.06 (Thu)

晩ご飯は、夏野菜カレー。
合い挽きミンチ、玉ネギ、人参、昨日の残りのかぼちゃの煮物で作ったカレーに、素揚げしたオクラ、茗荷、茄子、ピーマン、トマトをトッピングしました。
ルーには、かぼちゃの煮汁も入れました。
美味しかったです~🎶
   IMG_7309.jpg
コーン、ミックスビーンズのサラダと、茹でインゲンも一緒に。
       IMG_7310.jpg
23:40  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

天津飯

2017.07.05 (Wed)

晩ご飯は、久し振りの天津飯。
卵には、蟹缶とカニカマ、両方入れました。
甘酢餡は、白梅酢を使いました。
美味しかったです~🎶
   IMG_7306.jpg
かぼちゃの煮物。
        IMG_7305.jpg
焼き茄子。
冷しトマトと沢庵。
IMG_7307.jpgIMG_7308.jpg
23:07  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

焼きめし

2017.07.04 (Tue)

アジサイの花を切っては、花瓶に挿して楽しんでいましたが、今日は、青いアジサイの花を、全部切り取りました。
来年咲かせるためには、7月初め頃までに、切った方がいいとのことなので。
   IMG_7300.jpg



晩ご飯は、焼きめし。
蒲鉾、ネギ、卵で作る久留米焼きめしです。
美味しく出来ました。
   IMG_7303.jpg
豚レバーの唐揚げと、青梗菜の鶏スープ炒めも、美味しかったです~🎶
IMG_7302.jpgIMG_7304.jpg
23:36  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

冷し中華

2017.07.03 (Mon)

晩ご飯は、冷し中華。
いつもと、ちょっと違って。トマト、キュウリ、豚しゃぶ肉、大根おろし、薬味ネギをのせました。
美味しかったです~🎶
   IMG_7294.jpg
栗原はるみさんのレシピの「カリカリポテトとウインナーのハーブ炒め」も作りました。
ピーマンと塩昆布の和え物も。
どちらも美味しかったです。
IMG_7291.jpgIMG_7292.jpg
23:38  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

サツキの刈込み

2017.07.02 (Sun)

今日は、サツキの花が、咲き終わったので、刈込みを行いました。
左の写真が刈込み前で、右が刈込み後です。
IMG_7263.jpgIMG_7269.jpg
少し伸びた先を、切り揃えるだけですが、やはり、やるとキチッとします。
IMG_7264.jpgIMG_7270.jpg
サツキの後ろのボックスウッドも、切り揃えました。
曇り空になったので、作業を始めたら、晴れてきてしまい、終わった時には、びっしょりと大汗をかいていました。
IMG_7268.jpgIMG_7274.jpg



晩ご飯は、ぶっかけ蕎麦。
エビ天、イカフライ、ナルト、ネギをのせました。
美味しかったです~🎶
   IMG_7290.jpg
23:58  |  ガーデン  |  Trackback(0)  |  Comment(1)
 | HOME |  NEXT