fc2ブログ

ぶっかけうどん

2017.04.30 (Sun)

今日は、28℃と夏日だったので、夕方、強い日差しがなくなってから、庭仕事をしました。
先日いただいたカーネーションを、名前が分らないシルバーリーフの植物とチェッカーベリーが入った鉢に隙間があったので、入れました。
クチナシを植えた小さなレンガサークルには、宿根のバーベナとロータスブリムストーンを植えました。
 IMG_6416.jpgIMG_6425.jpg
月桂樹を入れた鉢には、ベビーサンローズとアルメリアを加えました。
小さな鉢の梅に、大きな実が1個付いていたのでパチリ。
 IMG_6423.jpgIMG_6427.jpg



晩ご飯は、ぶっかけうどん。
ナルト、キュウリと一緒にのせた牛蒡天とかぼちゃ天は、サクッと上手に揚がりました。
冷凍していた竹の子ご飯と一緒に。
   IMG_6430.jpg
厚揚げは、レンジでチンして、生姜、ネギ、醤油をかけて食べました。
       IMG_6429.jpg
23:18  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

もんじゃ焼き

2017.04.29 (Sat)

リビングの窓から見えるお庭です。
日に日に、青々としたお庭になっています。
   IMG_6397.jpg
こちらは、和室からの眺めです。
トネリコの上部の葉は、全部新しい葉になり、新緑がきれいです。
   IMG_6400.jpg



晩ご飯は、久し振りのもんじゃ焼き。
もんじゃの前に、メンチカツを食べました。
IMG_6407.jpgIMG_6410.jpg
今日のもんじゃには、ちくわを入れました。
とても美味しかったです~🎶
     IMG_6411.jpg
22:45  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ピーマンの肉詰め

2017.04.28 (Fri)

手作りの中華粽をいただきました。
ありがとうございました🎶
    IMG_6384.jpg



晩ご飯は、ピーマンの肉詰め。
美味しくできました。
    IMG_6390.jpg
マカロニサラダも、上手にできました。
茹でインゲンには、半額でゲットしたエゴマ油のドレッシングをかけました。
IMG_6388.jpgIMG_6389.jpg
昨日浸け込んだ大根の醤油漬(2㎝厚さにイチョウ切りした大根を醤油大匙8、酢大匙2、酒大匙2、千切りにした生姜と一緒にジップロックに入れて冷蔵庫に入れて置く)も、美味しく漬かりました。
IMG_6377.jpgIMG_6391.jpg
半額でゲットしたエゴマ油ドレッシングです。
                 IMG_6392.jpg
23:36  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ツナと大根のパスタ

2017.04.27 (Thu)

お庭のバイカウツギが咲き始めました。
足元の淡いピンクのシランも。
 IMG_6371.jpgIMG_6372.jpg
姫ウツギも咲いています。
鉢の中のベルフラワーも咲きました。
 IMG_6369.jpgIMG_6374.jpg



晩ご飯は、ツナと大根おろしのぱすた。
パスタに絡めるオリーブオイルを、レモン入りにしたら、イイかんじで美味しかったです~🎶
   IMG_6378.jpg
23:57  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

サーモンの唐揚げ

2017.04.26 (Wed)

晩ご飯は、サーモンを唐揚げにして、甘酸っぱい野菜餡をのせました。
これは、NHKの番組「サラメシ」で見たレシピを真似してみました。
「サラメシ」では、サーモンを南蛮漬けにしていたので、ちょっと違いますが。
野菜餡が美味しくて、なかなかです。
   IMG_6365.jpg
牛蒡とコーンのバターソテーも、同じく真似したものです。
牛蒡はレンジでチンしてから、ココナツオイルとバターでソテーしました。
チリメンジャコが残っていたので、白滝と一緒に炒め、白だしと醤油で味付けしました。
食べ始めた時に、粉山椒を掛けてみたら、美味しさ倍増でビックリ。
IMG_6363.jpgIMG_6366.jpg
鳴門金時の煮物も、色よく美味しくできました。
赤カブ漬も一緒に。
IMG_6367.jpgIMG_6364.jpg
23:23  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

豚キムチ丼

2017.04.25 (Tue)

お庭の隅で、スミレや都忘れが、咲いています。
 IMG_6326.jpgIMG_6324.jpg
ハナツルソバも小さくはびこっています。
白の山吹も咲いています。
 IMG_6316.jpgIMG_6315.jpg



晩ご飯は、豚キムチ丼。
キムチ消費メニューです。
美味しくできました。
   IMG_6352.jpg
ジャコとしし唐の煮物と、コーン、蒸し大豆、ミニトマト、きゅうり、日向夏のサラダも美味しかったです~🎶
IMG_6351.jpgIMG_6354.jpg
23:45  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

赤カレイの一夜干し

2017.04.24 (Mon)

昨日、下処理した竹の子が残っていたので、鶏肉と大根の酸っぱ煮の煮汁と一緒に、竹の子ご飯にしました。
IMG_6341.jpgIMG_6350.jpg
メインは、赤カレイの一夜干しを焼きました。
    IMG_6343.jpg
ホウレン草の白和え、かぼちゃの煮物も、美味しくできました。
IMG_6344.jpgIMG_6346.jpg
鶏肉と大根の酸っぱ煮の煮汁が、まだ、残っていたので、冷蔵庫に、少し残っていた蓮根を加えて煮ました。
茄子の漬物と奈良漬も一緒に。
IMG_6347.jpgIMG_6345.jpg
23:42  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

アサリと竹の子のパスタ

2017.04.23 (Sun)

地元の竹の子が安かったので、また、買いました。
やはり、下処理は、「分けとく山」の野崎さんのやり方です。
小さくカットした竹の子を、大根のおろし汁と水それぞれ500㏄と、塩小さじ1の浸け汁に30分浸けました。
IMG_6337.jpgIMG_6338.jpg
下処理した竹の子は、アスパラやパスタと一緒に茹でてから、オリーブオイルでニンニク、唐辛子を炒め、お酒、水を加えて茹でたアサリの中に投入。
美味しくできました。
   IMG_6339.jpg
鶏手羽元と大根の酸っぱ煮も作りました。
美味しかったです~🎶
      IMG_6340.jpg
23:36  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

焼肉

2017.04.22 (Sat)

晩ご飯は、焼肉をサンチュやチシャに包んで食べました。
お肉は、ハラミとカルビの中落ちです。
    IMG_6329.jpg
お肉の外に、トマト、エゴマの葉、カイワレ大根、白髪ねぎ、香菜、キムチ、香菜オイルソースも一緒に。
冷凍していた竹の子ご飯もチンしました。
IMG_6332.jpgIMG_6331.jpg
焼肉は、野菜で包んで食べると、しつこさがなくなるので、食べやすいです。
     IMG_6333.jpg
23:02  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

甘酒の素

2017.04.21 (Fri)

手作り甘酒がなくなったので、また、作りました。
               IMG_6305.jpg
炊いたお米2合に、米こうじ500gと熱湯500㏄を入れて、布巾をかぶせて、保温状態にして、蓋を開けておきました。
IMG_6306.jpgIMG_6307.jpg
6時間後には、甘味も出てペースト状になりました。
今回は、量が多いので、小分けにして冷凍室へ。
IMG_6317.jpgIMG_6323.jpg
すぐに食べる分は、鍋に入れて、おろし生姜と水を加えて煮立て、保存容器に入れて冷蔵庫へ。
IMG_6321.jpgIMG_6322.jpg
味見してみました。
お砂糖を入れなくてもOKでした。
               IMG_6320.jpg
23:55  |  レシピ  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

女子会

2017.04.20 (Thu)

今日の午後、いつものメンバーで女子会を開催。
美と健康を維持されているメンバーのお一人に、毎日実施されているストレッチを教えていただきました。
普段の動きでは使っていない部分を使っての動きなので、痛かったりもしましたが、とても気持ち良くリフレッシュできました。
大変ありがとうございました🎶
皆さん、メロン、苺、りんご、鎌倉「小川軒」のレーズンサンド、大阪のサブレ、山焼き団子等、色々な美味しいものを持って来て下さいました。
   IMG_6302.jpg
可愛らしいカーネーションや、手作りのパンもいただきました。
本当にありがとうございました🎶
IMG_6303.jpgIMG_6304.jpg
23:54  |  お茶  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

お庭の小さな花

2017.04.19 (Wed)

今年も、鉢の中のヒューケラとギボウシが、出て来て、鉢一杯に広がったので、玄関に置きました。(写真右下)
          IMG_6296.jpg
上の写真の左の鉢のヘデラにも、小さなギボウシが出ているので、アップでパチリ。
お庭には、大きなギボウシが出て来ています。
IMG_6297.jpgIMG_6267.jpg
その横には、山吹が垂れて咲いています。
足元には、フリージアも。
IMG_6283.jpgIMG_6266.jpg
名前が分らない花も咲きました。
アジュガも咲いています。
IMG_6278.jpgIMG_6282.jpg
ブルーベリーの花も、いつの間にか、咲き始めています。
お庭の隅で、タツナミ草も咲いていました。
数少ないけど、花々に癒されています。
IMG_6237.jpgIMG_6243.jpg
23:16  |  ガーデン  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

つけ麺

2017.04.18 (Tue)

晩ご飯で、1本残っていた蜜汁叉焼を焼きました。
           IMG_6285.jpg
つけ麺と一緒に。
つけダレには、香菜を沢山入れて。
   IMG_6289.jpg
大根の甜麺醤炒めと、青梗菜の鶏スープ炒めも、とても美味しくできました。
IMG_6287.jpgIMG_6286.jpg
23:49  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

たらこクリームパスタ

2017.04.17 (Mon)

今日は、一日、強い雨が降りました。
冬枯れして寂しかったお庭は、徐々に新芽が芽吹いて、ここのところ、一気に、緑が増えていました。
今日の雨で、また一歩、新緑のお庭に近付いたようです。   
   IMG_6271.jpg



晩ご飯は、たらこクリームパスタ。
レシピは、➡  こちら
今日は、牛乳ではなく豆乳で作りました。
あっさりして美味しかったです🎶
   IMG_6276.jpg
ポテトサラダも、とても美味しくできました。
      IMG_6273.jpg
23:51  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

冷し中華始めました🎶

2017.04.16 (Sun)

昨日と今日の暖かさで、玄関アプローチのカロライナジャスミンが、一気に花開きました。
手前のドウダンツツジも。
          IMG_6261.jpg
アップで。
 IMG_6263.jpgIMG_6264.jpg



今日は、小さなレンガサークルに植えていた月桂樹を、鉢に移しました。
 IMG_6257.jpgIMG_6258.jpg
レンガサークルには、金木犀の横に植えていたクチナシを移しました。
クチナシを植えていた所には、クチナシの奥に植えていたピンクのアジサイのダンスパーティーを移し、奥には、鉢に入れていた柏葉アジサイを移しました。
根が深くなかったので、作業は、スムーズにいきました。
それぞれ元気に育ってくれたらいいのですが・・・・・・。
 IMG_6268.jpgIMG_6259.jpg



今日は、27℃と夏日でした。
なので、晩ご飯は、今年初の冷し中華。
餃子と一緒に。
昨日焼いた残りの蜜汁叉焼ものせました。
とても美味しかったです~🎶
   IMG_6269.jpg
23:55  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

蜜汁叉焼

2017.04.15 (Sat)

4日前にタレに漬け込んでいた蜜汁叉焼を、1個だけ焼きました。
IMG_6207.jpgIMG_6250.jpg
ライスとチンした千切りキャベツ、トマトと一緒に、お皿に盛り付けました。
ライスの上には、自家製香菜オイルソースをのせました。
   IMG_6252.jpg
ゴーヤーと大根の鶏スープ炒めも作りました。
       IMG_6251.jpg
4~5時間前に即席ナス漬の素に漬け込んだ水ナスは、キュウリの辛子漬と一緒に。
全部とても美味しかったです~🎶
IMG_6248.jpgIMG_6249.jpg
23:58  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

手作り甘酒

2017.04.14 (Fri)

米麹240g、温かいご飯80g、60℃のお湯600㏄をよく混ぜて、炊飯器に入れ保温にし、蓋を開けた状態で、布巾をかぶせて6時間発酵させました。
IMG_6195.jpgIMG_6196.jpg
甘くなったので、鍋に移し沸騰させてから、保存容器に入れて、冷蔵庫へ。
     IMG_6205.jpg



手作りチーズケーキをいただきました。
散りばめた桜模様がステキです。
ありがとうございました🎶
   IMG_6242.jpg
23:27  |  レシピ  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ビビンバ

2017.04.13 (Thu)

晩ご飯は、ビビンバ。
大根、人参、青梗菜、茄子のナムルと、キムチ、焼きたらこをのせ、コチジャンをかけました。
美味しかったです~🎶
   IMG_6229.jpg



大好きなクルミ入り棗と、博多銘菓の「通りもん」をいただきました。
いつも美味しいものを、ありがとうございます🎶
IMG_6194.jpgIMG_6197.jpg
23:56  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

竹の子ご飯

2017.04.12 (Wed)

竹の子が、出たので、さっそく買って竹の子ご飯に。
               IMG_6208.jpg
「分とく山」の野崎さんの方法で下処理しました。
1/3本の大根のおろし汁と同量の水、小匙1弱の塩に小さく切った竹の子を30分浸けました。
竹の子ご飯も野崎さんのレシピです。
お米3合を、下処理した竹の子と小さく切った京揚げ、薄口しょうゆ45㏄、酒45㏄、水450㏄、塩小匙1弱と一緒に炊き上げました。
IMG_6209.jpgIMG_6216.jpg
もう枯れたと思っていた山椒の木が生きていて、新しい葉をつけていたので、竹の子ご飯にのせました。
     IMG_6217.jpg
お刺身と一緒に。
     IMG_6211.jpg
若竹煮。
じゃが芋のバター醤油煮。
IMG_6215.jpgIMG_6212.jpg
ブロッコリーとトマトのサラダ。
キュウリの辛子漬。
全部美味しかったです~🎶
IMG_6214.jpgIMG_6213.jpg
23:36  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

マンゴープリン

2017.04.11 (Tue)

マンゴーを半額でゲットしたので、マンゴープリンに。
               IMG_6098.jpg
★マンゴープリンのレシピ(脇屋友詞氏の本参照) 
①ボールでマンゴー2個の果肉を粗く潰す。
 種の周りの果肉は、しっかりとこそぎ取ると苦みが出るので、大まかに取る。
②グラニュー糖50gと粉ゼラチン5gを別のボールに入れ、約70度のお湯150cc
  を注ぎ、湯せんにかけて、泡立て器で混ぜながらゼラチンを溶かす。
IMG_6099.jpgIMG_6100.jpg
③②に砕いた氷50gを入れて一気に冷やす。
④③を①に入れ、混ぜ合わせ、さらに生クリーム50ccを入れ、混ぜ合わせる。
⑤容器に入れ、冷蔵庫で冷やし固めたら、でき上がり。
IMG_6101.jpgIMG_6102.jpg
タピオカ入りのココナツミルクをかけて、レモンバームをのせました。
   IMG_6179.jpg
23:37  |  レシピ  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

豚肉と蓮根の甘味噌炒め

2017.04.10 (Mon)

晩ご飯は、中華4種。
豚肉と蓮根は、甜麺醤、醤油、みりん等を入れて炒めました。
    IMG_6190.jpg
お隣からいただいた青高菜は、木耳、キュウリと一緒に、鶏スープ炒めにしました。
    IMG_6189.jpg
トマトは、卵と一緒に炒めました。
    IMG_6192.jpg
レタスは、レンジでチンして、上からオイスターソース、醤油、みりん、紹興酒等で作ったタレをかけました。
久し振りの中華4種、とても美味しかったです~🎶
    IMG_6193.jpg
23:44  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

続・満開の桜

2017.04.09 (Sun)

近くの大きな公園の桜です。
車道沿いにの桜並木は知っていましたが、この一角は、初めて知りました。   
  IMG_6165.jpg
芝生に座って、頭上の桜を堪能できる、まさにお花見に絶好の場所です。
  IMG_6168.jpg
シャガが群生している所もあります。
アップでもパチリ。
IMG_6170.jpgIMG_6171.jpg



晩ご飯は、お好み焼きと焼きそば。
お好み焼きは、カニカマを入れました。
焼きそばの具は、さつま揚げと人参、エリンギ、キャベツです。
どちらも、とても美味しかったです~🎶
IMG_6173.jpgIMG_6175.jpg
23:03  |  未分類  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

満開の桜

2017.04.08 (Sat)

毎年見に行く町中の桜の名所へ。
満開でした。
曇り空に、よく合っています。
   IMG_6118.jpg
キレイです🎶
     IMG_6138.jpg
柳や松と一緒にパチリ。
IMG_6115.jpgIMG_6114.jpg
なんと新郎新婦の姿も。
白無垢の花嫁姿と桜、素敵ですね。
IMG_6116.jpgIMG_6144.jpg
菜の花ともパチリ。
                IMG_6117.jpg 
行き帰りの公園や河川敷の桜も満開で、花見客がいました。
IMG_6113.jpgIMG_6149.jpg
わが家の玄関にも、今日、お隣さんからいただいた桜を飾りました。
見ているだけで、心がウキウキします。
                IMG_6110.jpg
23:58  |  未分類  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

アサリと菜の花のパスタ

2017.04.07 (Fri)

キュウリの辛子漬を仕込みました。
冷蔵庫で3日寝かせます。
IMG_6103.jpgIMG_6105.jpg



晩ご飯は、アサリと菜の花のパスタ。
アサリが開いたら、ゆで上がったパスタ、菜の花と一緒に混ぜ合わせる迄、火を止めていたので、ふっくらとやわらかく美味しいアサリになりました。
ボ~ノ🎵ボ~ノ🎶
   IMG_6104.jpg
23:56  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ポトフ

2017.04.06 (Thu)

晩ご飯は、ポトフ。
ベーコン、じゃが芋、人参、大根、アスパラ、キャベツ、卵、舞茸を、コトコトと煮込みました。
美味しかったです~🎶
   IMG_6096.jpg
お米パンやチーズバゲット、明太フランスパンと一緒に。
       IMG_6097.jpg
23:02  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

いかカレー

2017.04.05 (Wed)

玄関の寄せ植えを、春めいた感じに変えました。
お庭に置いていたプリムラジュリアンを持って来て、満開のサクラ草と一緒に置きました。
白豚ファミリーの後ろのアリッサムも、鉢からこぼれんばかりに咲いています。
         IMG_6093.jpg



晩ご飯は、いかカレー。
新玉ネギを使ったので、さらさらカレーに仕上がりました。
   IMG_6094.jpg
ミックスビーンズ、セロリ、りんご、トマトのサラダと一緒に。
       IMG_6095.jpg
23:49  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ブリ大根

2017.04.04 (Tue)

今日も、芝生の中の草やコケを取りました。
ここのところ、少しづつ取っていました。
概ね取れた感じです。

ずっと蕾のままだった春蘭が、ようやく咲きました。。
ペチコート水仙は、お日様に顔を向けて、可愛らしく咲いています。
 IMG_6079.jpgIMG_6083.jpg



晩ご飯は、ブリ大根。
美味しくできました。
   IMG_6091.jpg
主人が、野菜炒めを食べたいというので作りました。
ナルト、キャベツ、もやし、人参、玉ネギ、生椎茸、春菊を入れました。
コショーが効いて美味しかったです~🎶
       IMG_6090.jpg
ミートソースが、まだ少し残っていたので、卵焼きに入れました。
グーーーでした。
赤カブ漬と茄子の漬物も一緒に。
IMG_6088.jpgIMG_6089.jpg
23:57  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

山鳩&ムクドリ

2017.04.03 (Mon)

お庭に出たら、番の山鳩がいました。
山鳩に近づきはしなくても、お庭をウロウロと歩きましたが、逃げません。
仲良く寄り添っているところをパチリ。
   IMG_6076.jpg
山鳩がいなくなった後に、ムクドリが来ていました。
こちらは、1羽でした。
    IMG_6081.jpg



晩ご飯は、すき焼き。
明日の朝は、残った汁に、うどんを入れて食べようと思います。
   IMG_6087.jpg
23:56  |  ガーデン  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

うな丼

2017.04.02 (Sun)

お買い物に行く道の脇に、土筆が顔を出していました。
今年は、ちょっと遅いようです。
   IMG_6064.jpg



晩ご飯は、1000円と安くゲットした鰻。
蒸籠蒸し風にしました。
   IMG_6068.jpg
厚揚げと小松菜の煮物。
       IMG_6067.jpg
新牛蒡は、たたき牛蒡にしました。
お漬物は、鰻なので、奈良漬とキュウリの糠漬けです。
全部美味しかったです~🎶
IMG_6066.jpgIMG_6065.jpg
23:41  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ミートソース・スパゲティー

2017.04.01 (Sat)

晩ご飯は、ミートソース・スパゲティー。
3月に作った残りを冷凍していたので、チンして食べました。
   IMG_6062.jpg
レタスの上に、手羽中の唐揚げと、キュウリ、トマト、蒸し大豆、セロリのサラダを一緒に盛り付けました。
どちらも美味しくできました。
      IMG_6061.jpg
23:34  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)
 | HOME |