fc2ブログ

お弁当

2017.03.31 (Fri)

晩ご飯は、出張帰りに主人が買ってきてくれたお弁当でした。
柿安の15品目の盛りだくさんおかずお弁当。
   IMG_6054.jpg
福ふくお弁当。
どちらも、おかずの種類が多く、美味しかったです。
   IMG_6055.jpg
23:52  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

りんごジャム

2017.03.30 (Thu)

今日は、20℃と暖かな一日でした。
その暖かさで、昨日は咲いていなかったペチコート水仙が、開花していました。
スズラン水仙も、たくさん咲いています。
IMG_6040.jpgIMG_6045.jpg
水仙ティタティタも、仲良く咲いています。
毎年咲いてくれる鉢の中のジュリアンは、満開です。
 IMG_6041.jpgIMG_6047.jpg



紅玉が2/3個残っていたので、ジョナゴールドを1個買ってきて、ジャムに。
ヘタを取って皮を剥いたら約400gになりました。
小さく切ったりんごに150gのグラニュー糖を塗しておいて、水分が出てから、潰しながら10分煮ました。
途中、1/2個分のレモン果汁も入れて。
IMG_6049.jpgIMG_6051.jpg
保存瓶2個できました。
     IMG_6053.jpg
23:47  |  レシピ  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

いちごジャム

2017.03.29 (Wed)

苺(あまおう)が安かったので、2パック買い、ジャムに。
ヘタを取った約500gの苺に、150gのグラニュー糖を塗し、水分が出てきてから、灰汁を取りながら、弱火で15分煮ました。
途中、、レモン果汁を1/2個分入れました。
IMG_6034.jpgIMG_6037.jpg
消毒した保存容器に入れて完成です。
小瓶は冷凍室で長期保存です。
  IMG_6039.jpg
23:50  |  レシピ  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ココアのパンナコッタ

2017.03.28 (Tue)

牛乳消費で、パンナコッタを作ることにしました。
ココアパウダーもあったので、ココア味に。
IMG_6019.jpgIMG_6022.jpg
レシピは、 ➡ こちら
        IMG_6023.jpg
トロトロなので、一晩、冷蔵庫に入れて固めます。
レモンバームをのせて。
  IMG_6032.jpg
21:18  |  レシピ  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ミックスベリージャム

2017.03.27 (Mon)

冷凍室のミックスベリーを、ジャムにしました。
約400gありました。
3割程のグラニュー糖を加えて、しばらく置き、水分が出て来てから、潰しながら弱火で煮ました。
途中、ザルで濾して、レモン果汁を加えて、また10分程、煮詰めました。
IMG_6004.jpgIMG_6005.jpg
消毒した保存容器に入れて、甘酸っぱいミックスベリージャムの完成です。
             IMG_6007.jpg
22:55  |  レシピ  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

うどん

2017.03.26 (Sun)

晩ご飯は、ごぼ天と丸天をのせたうどんと、小さなおにぎりでした。
ごぼ天は、また、自分で揚げました。
やはり、格段に美味しいです。
   IMG_6017.jpg
おにぎりは、半額でゲットしたふりかけの中から野沢菜茶漬を選んで結びました。
        IMG_5988.jpg
23:28  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ニワウメ

2017.03.25 (Sat)

ニワウメが咲き始めました。
可愛らしい花です。
            IMG_6011.jpg
今日は、冬枯れしている姫高麗芝のサッチングをしました。
左の写真の左部分が、サッチングする前で、右部分が、した後です。
真ん中に、一筋の山になっているのが、サッチングして出てきた枯れ芝です。
全部終えたら、大きなゴミ袋一杯になりました。
右の写真が、サッチング後に、肥料をあげて散水した芝生です。
これから徐々に青くなってくれるでしょう。
IMG_6010.jpgIMG_6013.jpg



晩ご飯は、ハッシュドビーフ。
2週間前に作った残りを冷凍していましたが、今日はチンして食べました。
   IMG_6016.jpg
22:34  |  ガーデン  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ハムカツ丼

2017.03.24 (Fri)

晩ご飯は、ハムカツ丼。
厚みがある豚肩ロースハムで作りました。
主人は、「美味しい」と喜びましたが、私は、トンカツの方が好きです。
   IMG_6001.jpg
ズッキーニと卵の炒め物と、鹿児島物産展で買ってきたさつま揚げと蚕豆も美味しかったです。
蚕豆は、レンジでチンできました。
IMG_6002.jpgIMG_6003.jpg
23:46  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

子持ちカレイの煮付け

2017.03.23 (Thu)

晩ご飯は、子持ちカレイの煮付け。
美味しくできました。
   IMG_5999.jpg
シシトウと卵の炒め物。
ツナと人参のサラダ。
IMG_5994.jpgIMG_5996.jpg
茹でインゲンの胡麻ポン酢かけ。
キャベツとキュウリは、塩とおろし生姜で即席漬けにしました。
IMG_5998.jpgIMG_5995.jpg
23:21  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

牛丼

2017.03.22 (Wed)

晩ご飯は、牛丼。
少し残っていた牛蒡も入れ、汁だくにしました。
美味しかった~🎶
   IMG_5987.jpg
冷蔵庫にあったもので、ゴーヤーチャンプルーと揚げ茄子のポン酢掛けを作りました。
どちらも美味しかったです。
IMG_5985.jpgIMG_5984.jpg
23:01  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

カツオのたたき&刺身

2017.03.21 (Tue)

お隣さんから、お庭に咲いている椿と水仙をいただいたので、花瓶に挿して飾りました。
どちらも大輪です。
お花はイイですね~。
見ているだけで、ウキウキしてきます。
           IMG_5979.jpg



晩ご飯は、カツオのたたきとお刺身でした。
新玉ネギのスライスとおろし生姜を、たっぷりとのせました。
どちらも美味しかったです~🎶
   IMG_5980.jpg
かぼちゃと大豆の煮物と、厚揚げとこんにゃく、水菜、玉ネギの葉の煮物も美味しくできました。
今回は、沖縄産のかぼちゃを使ってみましたが、皮がやわらかいので、レンジでチンしなくても切れました。
味は淡泊でした。
IMG_5981.jpgIMG_5983.jpg
23:45  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

マグカップ

2017.03.20 (Mon)

主人のマグカップが割れてしまったので、新しく買いました。
特価で、いつもより安くなっていたので、ペアで買うことにしました。
2個で1個分の価格でした。
ラッキー🎶
     IMG_5972.jpg



晩ご飯は、キムチ鍋。
具材は、豚肉、ソーセージ、キャベツ、玉ネギの葉、エノキダケ、トーフ、ラーメンです。
美味しかったです~🎶
   IMG_5974.jpg
豆ご飯と一緒に。
豆ご飯も、美味しく炊けました。
IMG_5975.jpgIMG_5976.jpg
23:49  |  グッズ  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

クリームコロッケ

2017.03.19 (Sun)

今日は、芝生の根切り作業をしました。
20℃と暖かな一日だったし、土もやわらかだったので、気持ちよくスイスイと進み、全部を1時間で終えました。
お庭のスズラン水仙が咲き始めました。
プリムラジュリアンも。
 IMG_5959.jpgIMG_5958.jpg



晩ご飯は、クリームコロッケ。
微塵切りにした玉葱1個を炒めて、貝柱缶1個も入れて炒め、塩コショーしてバター10gも入れ、薄力粉50gを加えて炒め、牛乳70ccも加えて炒め、ひとまとまりになったら、4等分にして丸め、小麦粉、溶き卵、パン粉をつけて、油で揚げました。
美味しくできました。
   IMG_5967.jpg
タイの香米をネット注文したら、おまけでチャーハンの素が付いていたので、さっそく作りました。
自分で味付けする、いつものチャーハンの方が美味しいです。
                IMG_5965.jpg
茄子とゴーヤーの鶏スープ炒めと、自家製香菜オイルソースをのせた冷奴と一緒に。
IMG_5966.jpgIMG_5969.jpg
23:02  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ちらし寿司

2017.03.18 (Sat)

晩ご飯は、ちらし寿司。
甘酢生姜と胡麻を混ぜ込んだ酢飯の上に、キュウリ、厚焼き玉子、味付けした椎茸、アボガド、サーモン、菜の花、刻み海苔をちらしました。
とても美味しくできました🎶
   IMG_5962.jpg
菜の花の胡麻ポン酢掛けと、モズク酢も美味しかったです~。
IMG_5964.jpgIMG_5963.jpg



デザートは、郡山「かんのや」のこしあんが入ったゆべし。
「グレーテルのかまど」で紹介されていた福島の郷土菓子です。
素朴な美味しさが好きです。
              IMG_5956.jpg
23:43  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

エビマヨ

2017.03.17 (Fri)

お買い物に行く途中、沈丁花が咲いていたのでパチリ。
我が家の庭にも植えたことがありますが、残念ながら育ちませんでした。
     IMG_5951.jpg



晩ご飯は、中華4種。
エビマヨ。
生クリーム消費メニューです。
     IMG_5953.jpg
残り3種は、冷蔵庫の残り物で作りました。
ハムと小松菜、パプリカ、ピーマン、ザーサイのオイスター炒め。
      IMG_5952.jpg
トマトと卵の炒め物。
      IMG_5955.jpg
カリフラワーとブロッコリーの鶏スープ炒め。
全部美味しくできました。
満足しました。
      IMG_5954.jpg
23:03  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ツグミ

2017.03.16 (Thu)

昨日の雨で、少し土がやわらかくなっていると思い、今日は、乱張り(ジュラストーン)との間の芝生の縁取りをしました。
雑草も食い込んで生えており、思いのほか、時間がかかりましたが、すっきりとキレイになりました。
 IMG_5936.jpgIMG_5938.jpg
縁取り後の芝生を撮り終えた時に、ツグミが、お庭に来ているのに気が付き、パチリ。
  IMG_5946.jpg



晩ご飯は、ミートソース・スパゲティー。
美味しくできました。
    IMG_5950.jpg
人参、ブロッコリー、カリフラワーのタジン蒸しと一緒に。
       IMG_5947.jpg
23:54  |  ガーデン  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

アップルパイ

2017.03.15 (Wed)

紅玉2個と冷凍のパイシートで、アップルパイを作りました。
IMG_5922.jpgIMG_5923.jpg
作り方は、 ➡ こちら
IMG_5924.jpgIMG_5926.jpg
残った生地は、グラニュー糖を塗して焼きました。
IMG_5927.jpgIMG_5929.jpg
焼き上がりです。
   IMG_5932.jpg
23:53  |  レシピ  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

マグロとヒラメの漬丼

2017.03.14 (Tue)

晩ご飯は、美味しそうな本マグロとヒラメがあったので、漬丼に。
マグロはカキ醤油に、ヒラメは薄口しょうゆとみりんのタレに漬けました。
美味しかったです~🎶
   IMG_5920.jpg
きんぴらごぼうと里芋の煮物も美味しくできました。
IMG_5921.jpgIMG_5916.jpg
モズクと白菜漬も一緒に。
IMG_5919.jpgIMG_5918.jpg
23:37  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

“胡椒餅”(フージャオビン)

2017.03.13 (Mon)

久し振りに、胡椒餅を作りました。
餡は、24個全部、豚肉とネギにしました。
IMG_5906.jpgIMG_5909.jpg
12個づつ、2回に分けて焼きました。
   IMG_5914.jpg
焼き上がりを切ってみたら、こんなカンジでした。
木耳と小松菜、卵の鶏スープ炒めも美味しくできました。
IMG_5915.jpgIMG_5910.jpg
ピータン豆腐、スライストマトも美味しかったです~🎶
IMG_5911.jpgIMG_5912.jpg
23:11  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

おっ切りこみ風うどん

2017.03.12 (Sun)

今日は、お庭の雑草を抜きました。
頑張りましたが、まだまだ、あります。
白のクリスマスローズが、咲いていたのでパチリ。
水仙ティタティタも。
 IMG_5889.jpgIMG_5902.jpg



晩ご飯は、おっ切りこみ風うどん。
「ケンミンshow」で紹介していた群馬県のおっ切りこみを真似して作りました。
ひもかわうどんがなかったので、代わりに、名古屋の煮込み用うどんを入れました。
美味しかったです~🎶
   IMG_5905.jpg
23:56  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ハッシュドビーフ

2017.03.11 (Sat)

ブルーベリーの根元に、土壌改良のため、鹿沼土を敷き詰めました。
今、ブルーベリーの木には、葉の芽が付いています。
 IMG_5895.jpgIMG_5897.jpg



晩ご飯は、ハッシュドビーフ。
久し振りで、美味しかったです~🎶。
   IMG_5899.jpg
昨日、美味しそうなトマトをいただいたので、今日、さっそく、いただきました。
ジューシーで、美味しいトマトでした。
ありがとうございます🎶
IMG_5887.jpgIMG_5898.jpg
22:52  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

中華料理

2017.03.10 (Fri)

朝ご飯は、久し振りの中華粥。
皮蛋、香菜、ザーサイを入れました。
        IMG_5876.jpg



そして、夜も中華です。
ご招待していただきました。
ブリかま中華風、エビとブロッコリー、オクラの炒め物、“宮爆鶏丁”、“青椒肉絲”、牡蠣のオムレツ、野菜サラダ、水餃子等を、ご馳走になりました。
どれも美味しかったです~🎶
ありがとうございました☆
   IMG_5883.jpg
炒飯もいただきました。
      IMG_5884.jpg
持って行ったロールケーキと苺も、皆で食べました。
IMG_5886.jpgIMG_5885.jpg
23:37  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

豚しゃぶ鍋

2017.03.09 (Thu)

晩ご飯は、豚しゃぶ鍋。
テレビでコマーシャルしている胡麻ポン酢で食べました。
美味しかったです~🎶
   IMG_5869.jpg



ユニクロで買ったオーバーサイズロングシャツとオーバーサイズスリットチュニックです。
 IMG_5873.jpgIMG_5874.jpg
色違いで、また、買いました。
 IMG_5875.jpgIMG_5872.jpg
23:23  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

グリーンカレー

2017.03.08 (Wed)

晩ご飯は、グリーンカレー。
久し振りです。
エビ、竹の子、ピーマン、パプリカに、今回は、セロリがあったので、入れてみました。
美味しかったです~🎶
   IMG_5866.jpg
大根、人参、蒸し大豆、コーン、キウイのサラダも一緒に。
       IMG_5867.jpg
23:58  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ナポリタン

2017.03.07 (Tue)

お花をいただいたので、花瓶に挿してお雛様の横に飾りました。
イイ香りがします。
   IMG_5862.jpg



晩ご飯は、ナポリタン。
ここのところ、主人が食べたいと言っていたので。
美味しかったです~🎶
   IMG_5863.jpg
ポテトサラダも美味しくできました。
       IMG_5864.jpg
23:57  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

サーモンのフライ

2017.03.06 (Mon)

晩ご飯は、サーモンのフライでした。
以前作って冷凍していたタラのフライも、一緒に揚げました。
即席タルタルソースをかけて。
   IMG_5854.jpg
ゴーヤー、茄子、豆腐、卵のチャンプルーも美味しくできました。
トマト、八朔、セロリ、蒸し大豆のサラダも一緒に。
IMG_5852.jpgIMG_5853.jpg
23:56  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

お好み焼きと焼きそば

2017.03.05 (Sun)

わが家のサンルームから見えるお隣のしだれ梅です。
数年前に台風で倒れてから、心配していました。
今年は、往年の姿には及びませんが、それでも、ステキな咲き姿を見せてくれています。
   IMG_5844.jpg



晩ご飯は、お好み焼きと焼きそば。
お好み焼きには、生イカがなかったので、姿焼きのスルメイカを入れました。
アサリとゴーヤーの焼きそばは、アサリの茹で汁とオイスターソースで味付けしました。
どちらも、とても美味しかったです~🎶
   IMG_5845.jpg
23:59  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

うどんすき

2017.03.04 (Sat)

朝食は、テレビで紹介していたクリーム豆腐丼。
絹ごし豆腐をフードプロセッサーで30秒ミキシングしただけなのに、ふんわりしているけど濃厚な感じのクリーム豆腐になりました。
IMG_5821.jpgIMG_5822.jpg



河川敷を自転車で走り、お買い物へ。
もう、どうかへ旅立ったかと思っていた鴨の群れが、まだ、いました。
     IMG_5824.jpg
仲良く歩く番の鴨。
     IMG_5826.jpg
別のグループは、河川敷で、なにやら啄むのに夢中でした。
     IMG_5829.jpg



デパート催事場に来ていたカフェで飲んだカプチーノとカフェラテ。
ミルクで上手に絵を描いてくれます。
IMG_5833.jpgIMG_5830.jpg



晩ご飯は、うどんすき。
昼間は、暖かな陽気だったので、別メニューを考えていましたが、日が落ちたら寒くなったし、この時季、ハマグリもあるので、うどんすきになりました。
とても美味しかったです~🎶
   IMG_5836.jpg
23:08  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ブリの照り焼き

2017.03.03 (Fri)

晩ご飯は、ブリの照り焼き。
スーパーに、キレイな切り身があったので、急遽、このメニューになりました。
美味しかったです~🎶
   IMG_5812.jpg
大根、昆布、さつま揚げの煮物は、いつもの美味しさです。
生わかめのポン酢炒めに、八朔の実を入れてみたら、なかなかイケました。
IMG_5815.jpgIMG_5816.jpg
芽ひじきは、人参、さつま揚げと一緒に煮ました。
すぐきの漬物も一緒に。
IMG_5817.jpgIMG_5818.jpg



今日は、3月3日、桃の節句なので、主人が、可愛らしいお雛様の和菓子を買ってきてくれました。
お祝いの大きなお饅頭も。
IMG_5819.jpgIMG_5820.jpg
23:34  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

八朔のピール

2017.03.02 (Thu)

無農薬の八朔をいただいたので、昨日、皮をピールにしました。
     IMG_5743.jpg
上下を切り落としてから、4つに切り分けた皮を、しばらく水に浸けておいてから、裏の白い部分を、スプーンでこそぎ落としました。
16等分に切った皮を2度ほど茹でこぼししてから約30分、灰汁を取りながら煮た後、
IMG_5795.jpgIMG_5800.jpg
ひたひたの水にグラニュー糖240gを入れて、煮汁がなくなるまで煮ました。
バットに広げてグラニュー糖を振り掛けたら、ピールの完成です。
IMG_5801.jpgIMG_5802.jpg
今日は、ホワイト、ミルク、ブラックの板チョコを、湯煎で溶かし、ピールの半分にコーティングしました。
                IMG_5808.jpg
この状態で、チョコが固まるまで、冷蔵庫に入れました。
    IMG_5809.jpg
23:37  |  レシピ  |  Trackback(0)  |  Comment(0)
 | HOME |  NEXT