fc2ブログ

昨日と今日の晩ご飯

2016.09.30 (Fri)

昨日の晩ご飯は、蒸しうな丼。
錦糸卵を敷いて蒸しました。
   IMG_4375.jpg
じゃが芋のバター醤油煮。
モロヘイヤとモズクの酢の物。
 IMG_4372.jpgIMG_4371.jpg
グレープフルーツとブロッコリーのサラダ。
そして、うな丼の時の定番漬物である奈良漬。
IMG_4374.jpgIMG_4373.jpg



今日の晩ご飯は、しめじ、生椎茸、エリンギ、マイタケを入れたキノコご飯。
炊いている時から、キノコのいい香りが、鼻をくすぐりました。
松茸ご飯にも負けない美味しさです。
IMG_4377.jpgIMG_4382.jpg
鶏のつくねとゴボウ、オクラの炊き合わせも、美味しくできました。
   IMG_4381.jpg
大根と人参、カマンベールチーズのサラダと、茄子のお漬物も一緒に。
IMG_4383.jpgIMG_4380.jpg
23:48  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ベイクドチーズケーキ

2016.09.29 (Thu)

クリームチーズやフロマージュブランが残っているので、ネットで見たレシピを参考に、ベイクドチーズケーキを焼きました。
★ベイクドチーズケーキのレシピ (18cmの丸型1個分)
<材料 >
クリームチーズ       150g
フロマージュブラン     100g
グラニュー糖        140g
卵             3個
無塩バター         30g
サワークリーム       1カップ
レモン果汁         1個分
おろしたレモンの皮 1個分
薄力粉           50g
型用無塩バター       適宜
<作り方>
①型にバターをぬり、底だけクッキングペーパーを敷く。
②クリームチーズを指で押してへこむぐらいまで、やわらかくし、ハンドミキサーでグラニュー糖140gを加えながら、クリーム状になるまで混ぜる。
③ 溶かし無塩バター、卵黄、サワークリーム、レモン果汁、レモンの皮、薄力粉の順に②に入れて、しっかり、ふわふわになるまで混ぜる。
溶かしバターは数回に分けて加える。
④ボールごと冷蔵庫で冷しておいた卵白にグラニュー糖30gを加えて、角が立つほどしっかりしたメレンゲを作る。
⑤③のボールに④の卵白を半量ずつ加えて、、全体が滑らかに混ざってつやがでるまで、へらで混ぜる。
 IMG_4366.jpgIMG_4367.jpg
⑥1型に⑤を入れて、170度のオーブンで50分焼く。
途中、表面が焦げそうだったら、アルミホイルを被せる。
IMG_4369.jpgIMG_4370.jpg
完成です。
アルミホイルを被せなかったので、一部分、強く焼けました。
   IMG_4376.jpg
23:29  |  レシピ  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

クリームシチュー

2016.09.28 (Wed)

晩ご飯は、クリームシチュー。
チーズケーキ作りで残った牛乳の消費メニューです。
   IMG_4361.jpg
同じくカマンベールチーズの残りは、キウイと一緒にサラダにしました。
コーンとトマトのサラダも一緒に。
 IMG_4365.jpgIMG_4364.jpg
23:57  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

昨日と今日の晩ご飯

2016.09.27 (Tue)

昨日の晩ご飯は、ツナと大根のパスタでした。
大根は、おろしにしました。
さっぱりとして美味しかった~~~♬
   IMG_4350.jpg
ブロッコリーとトマトのサラダと、市販の煮豆も一緒に。
IMG_4349.jpgIMG_4351.jpg



今日の晩ご飯は、さんまの塩焼き。
やっぱり、さんまは、美味しい。
   IMG_4356.jpg
モロッコインゲンと竹輪、さつま揚げの煮物。
久し振りの焼き茄子。
IMG_4360.jpgIMG_4357.jpg
冷奴には、香菜オイルソースをのせました。
信州の野沢菜漬け。
IMG_4359.jpgIMG_4358.jpg
23:57  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

チーズケーキ

2016.09.26 (Mon)

「グレーテルのかまど」で紹介していたチーズケーキを、作ってみました。
レシピは ➡ こちら
IMG_4343.jpgIMG_4344.jpg
IMG_4346.jpgIMG_4347.jpg
IMG_4352.jpgIMG_4353.jpg
初めて作ったので、時間と手間がかかりましたが、なんとか、ちゃんと出来ました。
   IMG_4354.jpg

23:54  |  レシピ  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

お好み焼き&焼きそば

2016.09.25 (Sun)

今日は、自転車で眼鏡屋さんへ。
途中、土手に彼岸花が群生していました。
 IMG_4328.jpgIMG_4330.jpg
コスモスも。
秋ですね。
 IMG_4331.jpgIMG_4332.jpg



眼鏡屋近くのゆめタウンへも足を伸ばし、ミスドでコーヒータイムです。
    IMG_4333.jpg



晩ご飯は、お好み焼きと焼きそばです。
お好み焼きには、ちくわを入れました。
           IMG_4334.jpg
ふんわりと美味しいお好み焼きでした。
   IMG_4336.jpg
23:49  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

栗ご飯

2016.09.24 (Sat)

美味しそうな大粒の地元産の栗があったので、栗ご飯にしました。
圧力鍋で15~30秒茹でてから、皮を剥きました。
味付けは、塩と酒だけです。
IMG_4316.jpgIMG_4319.jpg
ゴマ塩を振って食べました。
栗がホクホクで甘味もあり、とても美味しかったです。
     IMG_4324.jpg
鯵の酢締めと、カツオのたたきと一緒に。
     IMG_4322.jpg
鶏ミンチと里芋の煮ものも、水ナスの即席漬けも、とても美味しくできました。
 IMG_4326.jpgIMG_4327.jpg
23:24  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ランチ

2016.09.23 (Fri)

博多へ。
途中駅のコンコースには、壁一面に植栽が施され、職人さんにより手入れがされていました。
   IMG_4264.jpg
けっこう長く続いていて、素敵です。
IMG_4265.jpgIMG_4266.jpg
博多に新しくできていたKITTE9階に入っていた横浜の梅蘭で、ランチしました。
牛バラ煮込みがのった炒飯と焼きそばです。
両面黄(リャンメンホアン)の焼きそばは、中に具材が入っています。
炒飯は、いささか味が濃過ぎでしたが、焼きそばは美味しかったです。
 IMG_4276.jpgIMG_4277.jpg
天神界隈に、ビル全体に植栽が施されたビルがあったのでパチリ。
   IMG_4279.jpg
23:49  |  ランチ  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

豚しゃぶ鍋

2016.09.22 (Thu)

晩ご飯は、豚しゃぶ鍋。
先日作った柚子ポン酢で食べました。
美味しかった~~~♬
  IMG_4262.jpg
22:39  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

三色丼

2016.09.21 (Wed)

晩ご飯は、三色丼。
塩時鮭の美味しそうな切り身があったので、それを焼いてほぐしました。
やはり、瓶詰より、ずっとずっと美味しいです。
  IMG_4258.jpg
もやしとピーマンの柚子ポン酢掛けと、インゲンの胡麻ドレッシング掛けも美味しかった~~~♬
昨日の残り物も一緒に食べました。
IMG_4256.jpgIMG_4257.jpg
23:42  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ナポリタン

2016.09.20 (Tue)

晩ご飯は、ナポリタン。
なんだか久し振りで、とても美味しかったです。
  IMG_4253.jpg
これまた、久し振りに作ったポテトサラダと一緒に。
     IMG_4254.jpg
23:42  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

天丼

2016.09.19 (Mon)

雨が降る前に、お隣との境のシラカシを刈込みました。
スッキリとしました。
IMG_4238.jpgIMG_4240.jpg
夏の間、日除けの役目を果たしていた糸瓜のカーテンも撤去しているので、お家の中からも、スッキリとした姿が、よく見えて、気持ちがイイです。
   IMG_4242.jpg



晩ご飯は、天丼。
天ぷらは、買ってきました。
   IMG_4245.jpg
ベビーリーフ、蒸し黒豆、コーン、ミニトマトのサラダや、
       IMG_4244.jpg
買ってきた漬物(麹漬)、すぐき漬、煮豆と一緒に。
IMG_4247.jpgIMG_4248.jpg
23:21  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

柚子胡椒&柚子ポン酢

2016.09.18 (Sun)

今日は、一日雨でしたが、それでも、少し止んだ時があったので、ここのところ気になっていた北側のシラカシのピンピンと伸びた枝を、主人が刈込んでくれました。
刈込み前の写真を撮らなかったので、変化がわかりませんが、スッキリと綺麗になりました。
   IMG_4227.jpg



3日前にいただいた青唐辛子を、柚子胡椒にしました。
約200gあったので、柚子の皮80gと塩20gと一緒に、フードプロセッサーでスイッチオン。
IMG_4228.jpgIMG_4229.jpg
小瓶に3個できました。
   IMG_4232.jpg
残った果肉からは、約250㏄の果汁が取れました。
濃口醤油375㏄と出汁昆布12gを加えて、柚子ポン酢に。
1週間程、寝かせれば完成です。
IMG_4233.jpgIMG_4235.jpg



晩ご飯は、チャンポン。
具材は、豚肉、イカ、さつま揚げ、魚肉ソーセージ、木耳、しめじ、大根、人参、小松菜です。
とても美味しかったです。
   IMG_4237.jpg

23:51  |  レシピ  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

“鍋貼”(グオティエ)

2016.09.17 (Sat)

今日は、満月。
一昨日が中秋の名月でしたが、今宵の月が、より満月とのこと。
あいにくの雨でしたが、雨が止んだ時に、雲の隙間から見えました。
        IMG_4226.jpg



晩ご飯は、“鍋貼”(焼き餃子)。
31個できました。
IMG_4222.jpgIMG_4223.jpg
ジューシーで美味しい出来上がりでした。
   IMG_4225.jpg
大根の炒め物と一緒に。
      IMG_4224.jpg
23:41  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

肉天

2016.09.16 (Fri)

今日、デンファレが咲きました。
一番花です。
お庭の金木犀の下のオキザリスも咲いていました。
 IMG_4211.jpgIMG_4212.jpg



晩ご飯は、肉天。
冷凍していた“包子”(バオズ)の具の残りに、お豆腐と片栗粉を混ぜて餡にしてから揚げました。
   IMG_4213.jpg
青梗菜の鶏スープ炒めや、
       IMG_4214.jpg
糸瓜の酢味噌かけ、茹でインゲンも一緒に。
IMG_4215.jpgIMG_4216.jpg
23:31  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

鯛飯

2016.09.15 (Thu)

中国のお土産と、家庭菜園で育った青唐辛子をいただきました。
今日は中秋の名月なので、さっそく月餅をいただきました。
一緒に、餡にバラの花を使った焼き菓子も。
どちらも美味しかったです。
ありがとうございました🎶
青唐辛子は、柚子胡椒にしますね。
IMG_4208.jpgIMG_4207.jpg
今日は曇り空なので、残念ながら名月は見られませんでした。
明後日の満月に期待したいと思います。



昨日、鯛の切り身をいただいたので、今日の晩ご飯は、鯛飯に。
切り身を焼いてから、炊飯器で炊きました。
とっても美味しい鯛飯でした。
ありがとうございました🎶
IMG_4199.jpgIMG_4204.jpg
里芋の煮ころがしと、大根とさつま揚げの煮物も美味しかったです。。
 IMG_4200.jpgIMG_4206.jpg
冷奴や人参の糠漬けも一緒に。
IMG_4203.jpgIMG_4202.jpg

23:03  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ヴィクトリアサンドイッチケーキ

2016.09.14 (Wed)

午後から女子会でした。
左のヴィクトリアサンドイッチケーキは、昨日焼いた分にラズベリージャムをサンドして、粉糖を振り掛け、ミックスベリーをあしらいました。
右は、今日、皆で作ったものです。
ケーキ型は同じ18㎝でしたが、アルミとガラスの違いで、焼き上がりの大きさが変わり、ガラスの方が小さくなりました。
今日の分には、いちじくジャムをサンドしました。
IMG_4192.jpgIMG_4195.jpg
皆さん、フルーツやパンナコッタ、ケーキ、桜餅等、たくさん持って来て下さいました。
いつも美味しいものをありがとうございます🎶
   IMG_4194.jpg
パイナップルーリリーも持って来て下さいました。
お花が大きく見事です。
ありがとうございます☆
右は、ウエルカムフラワーです。
 IMG_4196.jpgIMG_4193.jpg
    
23:28  |  スイーツ  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ラズベリージャム

2016.09.13 (Tue)

明日の女子会で、ヴィクトリアサンドイッチケーキを作るので、今日、焼いてみました。
本当は、ケーキ型2個で焼いてジャムをサンドするのですが、ケーキ型が1個だけだったので、焼いてから半分に切ることにしました。
IMG_4186.jpgIMG_4187.jpg
明日、半分に切って、ラズベリージャムをサンドして、粉糖を上から振り掛けます。
   IMG_4188.jpg



冷凍のラズベリーをジャムにしました。
40%のグラニュー糖とレモン果汁大匙2を入れて加熱。
種が気になったので、ザルで濾しました。
IMG_4183.jpgIMG_4189.jpg
明日、ヴィクトリアサンドイッチケーキにサンドします。
                IMG_4191.jpg
23:57  |  レシピ  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

麻婆豆腐

2016.09.12 (Mon)

今日は、一日しっかりと雨が降りました。
お庭の芝生が、青々としています。
  IMG_4171.jpg



晩ご飯は、麻婆豆腐。
久し振りで美味しかったです。
  IMG_4179.jpg
トマトと卵の鶏スープ炒めと、レタスのオイスター炒めも一緒に。
IMG_4178.jpgIMG_4176.jpg
22:42  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

丸天うどん

2016.09.11 (Sun)

晩ご飯は、丸天うどん。
久し振りで美味しかった~🎶
  IMG_4170.jpg
ベーコンとモロッコインゲンの鶏スープ炒めと白滝の炒め煮も、美味しくできました。
IMG_4169.jpgIMG_4168.jpg
23:46  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ベーコンとキノコのパスタ

2016.09.10 (Sat)

今日は、1階のドアや床をきれいにしました。
 IMG_4161.jpgIMG_4160.jpg
食器棚のガラス扉も。
食器棚や冷蔵庫の上に溜まった埃も、きれいに拭き取りました。
 IMG_4159.jpgIMG_4166.jpg



晩ご飯は、ベーコンとキノコのパスタ。
キノコは、マイタケ、しめじ、エリンギです。
バター醤油味にしました。
  IMG_4162.jpg
蒸し焼きした鶏胸肉は、スライスして、カイワレ大根の上にのせてから、レッドオニオンの甘酢漬けをのせ、タレ(ゴマ油大匙1、かき醤油大匙1、ミニトマトのマリネ液大匙2、粒マスタード小匙1)をかけました。
さらに、ライムも絞り掛けました。
どちらも、とても美味しかったです。
     IMG_4164.jpg
23:18  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ビビンバ

2016.09.09 (Fri)

近くの田圃の稲が、刈り取りを待つばかりになっています。
  IMG_4151.jpg



晩ご飯は、ビビンバ。
じゃが芋、ピーマン、人参、沢庵、茄子、キムチ、ゆで卵をのせました。
コチジャンがピリッときいて、美味しかったです。
  IMG_4153.jpg
ゴーヤーと魚肉ソーセージ、豆腐のチャンプルーと一緒に。
      IMG_4157.jpg
23:58  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

蒸しうな丼

2016.09.08 (Thu)

レッドオニオンの甘酢漬けを作りました。
                IMG_4144.jpg



今日の晩ご飯は、うな丼。
ご飯の上に、錦糸卵と鰻をのせて、約7分蒸しました。
ふっくらと美味しい鰻でした。
   IMG_4150.jpg
レッドオニオンの甘酢漬けは、イチジク、グレープフルーツ、蒸し大豆、カイワレ大根と一緒にサラダに。
焼き茄子には、茗荷をのせました。
IMG_4145.jpgIMG_4146.jpg
冷奴には、茗荷とおろし生姜を。
お漬物は、奈良漬と沢庵です。
IMG_4148.jpgIMG_4147.jpg
23:29  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

素麺チャンプルー

2016.09.07 (Wed)

今日は、冷凍していたミニトマトを、また、マリネにしました。
フレッシュバジルも入れました。
               IMG_4139.jpg



晩ご飯は、素麺チャンプルー。
魚肉ソーセージ、ツナ、ゴーヤー、人参、キャベツを入れました。
  IMG_4142.jpg
ミニトマトのマリネは、イチジク、蒸し大豆と一緒にサラダに。
      IMG_4140.jpg
23:01  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

クリームシチュー

2016.09.06 (Tue)

香港のお土産をいただきました。
棗とクルミのお菓子です。
“友誼”と書かれた丸いのは、ハンドクリームです。
レトロなデザインがイイですね。
最近流行っているそうです。
いつもお気遣いありがとうございます🎶
 IMG_4133.jpgIMG_4131.jpg



晩ご飯は、クリームシチュー。
鶏胸肉、じゃが芋、人参、玉ネギ、しめじで作りました。
ブロッコリーとゆで卵をトッピングして、食パンと一緒に。
  IMG_4137.jpg
レタス、トマト、コーン、チーズ、バジルのサラダは、シーザードレッシングをかけて食べました。
      IMG_4135.jpg
23:59  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

タラのホイル蒸し

2016.09.05 (Mon)

以前いただいて美味しかった、クルミをサンドした新疆和田(ホータン)の棗をいただきました。
美味しいものを、いつもありがとうございます🎶
 IMG_4119.jpgIMG_4120.jpg



晩ご飯は、タラのホイル蒸し。
生椎茸とライムも一緒に蒸して、カイワレ大根とミニトマトをあしらい、ポン酢をかけて食べました。
とても美味しかったです。
   IMG_4122.jpg
冷凍していたモロヘイヤは、モズクと一緒に三杯酢で和えました。
かぼちゃは、煮物に。
IMG_4124.jpgIMG_4125.jpg
沢山作って冷凍していたひじきのにものもチンして食卓に。
沢庵も一緒に。
IMG_4126.jpgIMG_4127.jpg
23:01  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

オムライス

2016.09.04 (Sun)

晩ご飯は、オムライス。
チキンライスは、炊飯器で炊きました。
ケチャップ味が足りなかったので、追加して味付けしました。
           IMG_4110.jpg
いつもの丸いオムライスです。
   IMG_4112.jpg
たこ、チーズ、レタス、ベビーリーフ、トマトのサラダ、さつま芋の煮物、人参の糠漬けと一緒に。
美味しかった~~~♬
IMG_4111.jpgIMG_4114.jpg
23:39  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

たこ焼き

2016.09.03 (Sat)

プリペットが、またまた、ピンピン伸びて見苦しいので、刈込みました。
うんと低くしたので、すっきりしました。
IMG_4098.jpgIMG_4102.jpg



晩ご飯は、たこ焼き。
IMG_4104.jpgIMG_4106.jpg
久し振りで美味しかった~~~♬
  IMG_4109.jpg
水ナスの即席漬けと、もやしとピーマンのサラダも美味しかったです。
 IMG_4105.jpgIMG_4107.jpg
23:01  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

歩数計

2016.09.02 (Fri)

最近、歩数計をネット購入したので、毎日朝から夜まで、ボトムスのポケットに入れています。
今日は、5000歩を超えましたが、普段は2000歩程度です。
ブルーは、主人のです。
いつも、私より、うんと多いのですが、今日は、少なめでした。
           IMG_4095.jpg



晩ご飯は、汁だく焼きそば。
久し振りです。
今回は、小松菜も入れました。
美味しかった~~~♬
IMG_4093.jpg
23:21  |  グッズ  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

紅参

2016.09.01 (Thu)

以前いただいた紅参です。
20g位のものが、4本入っていました。
 IMG_4083.jpgIMG_4084.jpg
1ℓの水に1本と棗4個を入れて、弱火で2時間煮ました。
IMG_4086.jpgIMG_4087.jpg
棗を入れたので、甘くて美味しかったです。
1回だけでは勿体ないので、同じ紅参で、あと2回繰り返しました。
棗は、2回目は3個、3回目は1個にして、3回目は、煮る時間も1時間と短くしました。
      IMG_4089.jpg



晩ご飯は、冷し中華です。
ゴボウと人参のサラダは、すり胡麻大匙4、マヨネーズ大匙3、白梅酢大匙1、砂糖大匙1、醤油少々で味付けしました。
美味しかった(^^♪
IMG_4092.jpgIMG_4090.jpg
23:50  |  レシピ  |  Trackback(0)  |  Comment(0)
 | HOME |