fc2ブログ

豚肉の生姜焼き

2016.08.31 (Wed)

スイカやミニトマトと一緒にいただいたモロヘイヤを、さっと茹でて、晩ご飯で使う分だけ取って、残りは冷凍保存しました。
IMG_4073.jpgIMG_4075.jpg



晩ご飯で、茹でたモロヘイヤを、自家製梅干と一緒に和えました。
味付けは、麺つゆとカキ醤油です。
さつま芋ときゅうり、リンゴのサラダも一緒に。
 IMG_4080.jpg IMG_4082.jpg
メインは、豚肉の生姜焼きです。
美味しくできました。
  IMG_4078.jpg
23:58  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

いただきました♪

2016.08.30 (Tue)

自分で育てたスイカやモロヘイヤ、ミニトマトをいただきました。
いつもありがとうございます。
ミニトマトは、さっと茹でて、1/3をマリネにし、残りは、2つに分けて冷凍しました。
  IMG_4063.jpg
IMG_4069.jpgIMG_4067.jpg



晩ご飯は、鯛の漬丼。
ご飯の上に、海苔をのせ、薄く切った鯛をのせ、千切りの青紫蘇を、こんもりとのせました。
昨日の残り物と一緒に食べました。
  IMG_4070.jpg
23:48  |  いただき物  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ジャコと野沢菜漬のパスタ

2016.08.29 (Mon)

晩ご飯は、ジャコと野沢菜漬のパスタ。
久し振りで美味しかったです。
  IMG_4056.jpg
人参とツナのサラダも、久し振りでした。
さつま芋と大豆の煮物も、美味しかったです。
IMG_4060.jpg IMG_4059.jpg
23:40  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

京揚げ鍋

2016.08.28 (Sun)

昨日、プリペットの葉に6羽程とまっていたアゲハチョウが、夜には3羽になり、今日は1羽になっていました。
その1羽も、夕方から雨が強くなったら、姿が消えていました。
IMG_4042.jpg IMG_4047.jpg
昨夜、アゲハチョウの近くに、トンボもいました。
ぶら下がっているので、たぶんウスバキトンボでしょう。
               IMG_4043.jpg



晩ご飯は、京揚げ鍋。
今日は、暑くなかったので、久し振りの鍋料理でした。
京揚げの外に、親鶏、豆腐、丹波シメジ、九条ネギ、小松菜、うどんを入れました。
オイシ~~~♬
  IMG_4054.jpg
23:53  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

大根餅&ビーフン

2016.08.27 (Sat)

今日、生まれたばかりとみられるアゲハチョウが、6、7羽一緒に、お庭を飛んでいました。
仲良く休んでいるところをパチリ。
       IMG_4033.jpg



晩ご飯は、大根餅とビーフン。
ビーフンはカレー風味にしました。
IMG_4041.jpg
23:41  |  未分類  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

サーモンのソテー

2016.08.26 (Fri)

晩ご飯は、自家製ジェノバソースで、サーモンをソテーしました。
骨なしサーモンなので、とても食べやすかったです。
 IMG_4025.jpg
ジャコとしし唐の煮物。
揚げ茄子のポン酢掛け。
IMG_4022.jpg IMG_4021.jpg
NHKの今日の料理で紹介していた青紫蘇の醤油漬けが、簡単で美味しそうだったので、自分流に作ってみました。
お庭から摘んできた青紫蘇を3、4枚ずつ、カキ醤油、みりん、ゴマ油、白梅酢、粉山椒、一味を適当に混ぜたタレをかけながら、重ねていきました。
ご飯を包んで食べたら、とても美味しかったです。
IMG_4024.jpg IMG_4023.jpg
23:06  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

高菜炒飯&豚レバーの唐揚げ

2016.08.25 (Thu)

お葬式の時、いただいて帰ったお花です。
この1週間、きれいに咲いていましたが、猛暑で、だんだんくたびれてきました。
今日は、まだ元気な花だけを、小さく花瓶に挿しました
IMG_3984.jpgIMG_4014.jpg



晩ご飯は、高菜炒飯。
高菜の古漬けと卵だけの炒飯です。
 IMG_4017.jpg
豚レバーの唐揚げと、野菜(大根、人参、じゃが芋、ピーマン、ミニトマト)のタジン蒸しと一緒に。
美味しかった~~~♬
IMG_4020.jpgIMG_4019.jpg
23:49  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

貝柱と大根のパスタ

2016.08.24 (Wed)

晩ご飯は、貝柱と大根のパスタ。
久し振りで、とても美味しかったです。
IMG_4012.jpg
カリカリポテトとハムのハーブ炒めも美味しかったです。
昨日の残り物も一緒に。
   IMG_4011.jpg
22:48  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ロコモコ

2016.08.23 (Tue)

刈込んでから、所々剥げていた芝生が、全体に青くなりました。
でも、もう縁が伸びてきています。
そのうち、また、縁取りをしなければ。
IMG_3978.jpgIMG_3979.jpg



晩ご飯は、ロコモコ。
先日作って冷凍していた豆腐入りハンバーグで作りました。
IMG_4008.jpg
アイコと中玉トマトが22個取れたので、また、白梅酢を使ってマリネにしました。
蒸し大豆、コーン、キュウリのサラダも一緒に。
IMG_4009.jpgIMG_4010.jpg
23:53  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

サンマの塩焼き

2016.08.22 (Mon)

晩ご飯は、生サンマを買って塩焼きに。
オイシ~~~♬
 IMG_3999.jpg
さつま揚げとコンニャク、椎茸の炒め煮。
        IMG_3994.jpg
ズッキーニと卵の鶏スープ炒め。
さつま芋の煮たの。
IMG_3996.jpgIMG_3995.jpg
冷奴。
オクラのせ納豆。
和食でした。
IMG_4000.jpgIMG_3997.jpg
23:55  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

玄関をきれいに🎶

2016.08.21 (Sun)

今日は、玄関ドアやたたきをきれいにしました。
玄関ドアは主人が、たたきは私がしました。
玄関ドアは、仕上げは、ドアクリーナーで。
たたきは、たわしでこすり、洗い流しました。
IMG_3987.jpgIMG_3988.jpg



晩ご飯は、親子丼。
親鳥と玉ネギを煮て、卵でとじました。
やはり、若鶏よりも親鶏の方が、美味しいです。
IMG_3993.jpg
揚げ茄子のポン酢掛けと冷奴も、美味しかったです。
IMG_3990.jpgIMG_3991.jpg
23:48  |  ハウスクリーニング  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

焼きうどん

2016.08.20 (Sat)

晩ご飯は、焼きうどん。
豚肉、さつま揚げ、人参、玉ネギ、キャベツを入れました。
久し振りで美味しかったです。
IMG_3973.jpg
先日いただいて帰った手作り餃子を焼きました。
美味しかった~~~♬
ありがとうございます🎶
    IMG_3976.jpg
22:33  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ぶっかけ素麺

2016.08.19 (Fri)

晩ご飯は、ぶっかけ素麺。
山形のだしを作って、素麺の上にのせ、さらに豚しゃぶをのせました。
IMG_3969.jpg
だしは、小さく切った茄子、きゅうり、茗荷、青紫蘇、大根の漬物、ネギ、納豆昆布、カキ醤油を混ぜ合わせて作りました。
ご飯にも合い、とても美味しいです。
      IMG_3970.jpg
23:36  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

いかカレー

2016.08.18 (Thu)

山吹の花が咲きました。
一番花です。
バジルにも花がたくさん咲いています
IMG_3945.jpgIMG_3944.jpg



晩ご飯は、カレーライス。
イカ、合い挽きミンチ、人参、ズッキーニ、玉ネギを入れました。
オイシ~♬
IMG_3967.jpg
22:36  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

アップルパイ

2016.08.17 (Wed)

ニュージーランドのリンゴ2個で、アップルパイを作りました。
★アップルパイのレシピ
①パイシートを解凍のため、冷凍室から出しておいてから、アップルフィリングを作る。
 皮と芯を取り、いちょう切りにしたりんごに、グラニュー糖60g、レーズン、レモン果汁を加え、中火で約15分煮て、火を止めたらバター15gとシナモンも加えて混ぜ合わせ、冷ます。
IMG_3907.jpgIMG_3909.jpg
②18㎝のパイ皿に、解凍したパイシートを敷き、アップルフィリングをのせ、細く切ったパイシートを格子状にのせる。
③最後に、縁にも丸くパイシートをのせ、卵液を全体に塗って、200℃のオーブンで焼き色がつき始めるまで焼き(約10分)、180℃に下げてから約25分焼く。
IMG_3910.jpgIMG_3911.jpg
簡単で美味しいアップルパイの完成です。
残ったパイシートも、残ったレーズンを包んで焼きました。
IMG_3921.jpg



晩ご飯は、冷凍していたミートソースをチンしてスパゲティーにのせました。
 IMG_3966.jpg
さつま芋の煮物と、ブロッコリーとミニトマトのサラダも美味しかったです。
IMG_3964.jpgIMG_3963.jpg
23:09  |  スイーツ  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

豚キムチ丼

2016.08.16 (Tue)

今日は、久し振りの雨。
お庭が潤いました。
芝刈りした後、サッチングして肥料もやっていた芝生ですが、この恵みの雨で、しっかりと肥料が土に浸み込み、これから青々としていくことでしょう。
猛暑に、いささか参っていた私も、今日の雨で、一息つけたような感じです。
IMG_3952.jpg



晩ご飯は、豚キムチ丼。
ちょっとスタミナが付いた気がします。
 IMG_3957.jpg
ゴーヤーチャンプルーも美味しくできました。
大根の砂糖絞りも、久し振りに食べて美味しかったです。
IMG_3959.jpgIMG_3956.jpg
23:23  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ブルーベリージャム

2016.08.15 (Mon)

ブルーベリーを、また、収穫しました。
冷凍していた分と合わせると、830gほどでした。
前回が760gだったので、今年は、1.59㎏で2㎏はいきませんでした。
250gのグラニュー糖とレモン果汁を加えて、約10分煮ました。
IMG_3869.jpgIMG_3877.jpg
保存瓶2個に入れました。
  IMG_3879.jpg



晩ご飯は、ぶっかけ蕎麦。
コロッケをのせました。
きゅうり、かまぼこ、茗荷、ネギも。
おにぎりにして冷凍していた松茸ご飯もチンしました。
  IMG_3950.jpg
茄子とキュウリの糠漬けも一緒に。
茄子は、みょうばんと塩を擦り込んで漬けたので、色がきれいに漬け上がりました。
      IMG_3947.jpg
23:16  |  レシピ  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

“包子”(バオズ)

2016.08.14 (Sun)

晩ご飯は、“包子”(肉まん)。
また、主人が作ってくれました。
IMG_3937.jpgIMG_3938.jpg
包んだのは私です。
ヘタですね~。
見た目は悪いですが、とっても美味しかったです。
IMG_3941.jpg
ゴーヤー、きゅうり、茄子の鶏スープ炒めと、大根とピーマンの糠漬けと一緒に。
IMG_3939.jpgIMG_3940.jpg
23:22  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

松茸ご飯

2016.08.13 (Sat)

スーパーに松茸が出ました。
メキシコ産で、大2本で約2000円でした。
IMG_3923.jpgIMG_3925.jpg
初物です。
オイシ~~~🎶
IMG_3926.jpg
鯵の酢洗いは、長ネギをたっぷりのせて。
マグロの赤身も美味しかったです。
かぼちゃは、煮物に。
IMG_3927.jpgIMG_3928.jpg
キャベツ、茗荷、ピーマン、大根の糠漬けと冷奴も一緒に。
IMG_3930.jpgIMG_3931.jpg
23:06  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

2種のお好み焼き

2016.08.12 (Fri)

晩ご飯は、主人が、2種類のお好み焼きを焼いてくれました。
1つは、大根、ネギ、桜エビ、揚げ玉、卵入り。
もう1つは、イカ、キャベツ、ネギ、揚げ玉、紅ショウガ入り。
IMG_3915.jpgIMG_3916.jpg
左が大根入りで、右がイカ入りです。
    IMG_3917.jpg
大根には醤油ダレ(たまり醤油1:オイスターソース1)を、イカにはお好み焼きソースを塗りました。
イカは、スーパーになかったのですが、帰宅してから、ご近所さんに、新鮮なイカをいただきました。
とっても美味しかったです。
ありがとうございます🎶
大根は、大根餅風(?)で美味しくて、とても気に入りました。
IMG_3918.jpg
キュウリと大根の糠漬けと一緒に。
糠漬けも、美味しく漬かっていました。
     IMG_3919.jpg
23:02  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

“胡椒餅”(フージャオビン)

2016.08.11 (Thu)

2階の私と主人の部屋のカーテンを洗いました。
これで、家全部のカーテン洗いが終わりました。
キレイになり、気持ちがイイです。
IMG_3898.jpgIMG_3897.jpg



晩ご飯は、“胡椒餅”。
主人が作ってくれました。

IMG_3899.jpgIMG_3900.jpg
12個できました。
 IMG_3904.jpg
胡椒がきいてて美味しいです。
私は、青梗菜の鶏スープ炒めと、
IMG_3906.jpgIMG_3903.jpg
ピータン豆腐を作りました。
            IMG_3901.jpg
23:48  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

芝刈り

2016.08.10 (Wed)

今日は、4回に分けて縁取りしていた芝生を、芝刈り機で刈りました。
縁取りは、1回約1時間かかったので、計4回で4時間かかりましたが、今日の縁以外の芝刈りは、電動芝刈り機を使ったので、約30分で終わりました。
次の作業は、サッチングと肥料遣りです。
連日、猛暑なので、熱中症にならないよう、夕方に作業し、1時間以上はしないよう気を付けています。
左の写真が刈込み前で、右が刈込み後です。
IMG_3880.jpgIMG_3892.jpg



2階の寝室のカーテンを洗いました。
カーテンの色は、イエローなのですが、光線の加減で、オレンジっぽく見えます。
IMG_3887.jpgIMG_3891.jpg



晩ご飯は、ツナと大根のぶっかけ素麺。
先日いただいた餃子も、焼きました。
水餃子でも美味しかったのですが、焼いても美味しかったです。
ありがとうございます🎶
IMG_3895.jpgIMG_3894.jpg
22:29  |  ガーデン  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

牛丼

2016.08.09 (Tue)

阿波黒牛小間切れ肉を2割引きでゲットしたので、晩ご飯は、牛丼に。
IMG_3883.jpg
今年から、近くのスーパーに糸瓜が売られ始めました。
1本198円と高いですが、今日は、残り1本が半額だったのでゲット。
卵と一緒に、鶏スープ炒めにしました。
冷奴には、お気に入りの香菜オイルソースをトッピングしました。
IMG_3881.jpgIMG_3886.jpg
茄子のお漬物も、冷しトマトも一緒に。
IMG_3885.jpgIMG_3884.jpg
23:50  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

“海南鶏飯”(ハイナンジーファン)

2016.08.08 (Mon)

晩ご飯は、“海南鶏飯”(シンガポールライス)でした。
鶏もも肉は、生姜、長ネギも加えて、香米と一緒に炊き込みます。
お酒、ナンプラー、鶏スープで、軽く味付けしました。
        IMG_3870.jpg
レモンを絞りかけたら、スイートチリソースやタレ(ナンプラー、鶏スープ、かき醤油、生姜、長ネギを混ぜ合わせました)をつけたり、かけたりして食べました。
IMG_3875.jpg
トマトと卵の炒め物や残り物も一緒に。
    IMG_3874.jpg
23:54  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

いちじくジャム

2016.08.07 (Sun)

玄関の寄せ植えは、赤いミニバラの花も咲き終わり、グリーンの濃淡だけでしたが、小型のギボウシに、淡い紫の花が咲きました。
涼しげで、可愛らしいです。
IMG_3857.jpgIMG_3855.jpg



半額でゲットしたいちじくを、ジャムにしました。
1/8にカットしたいちじくに、30%のグラニュー糖を塗して4時間おいてから、レモン果汁も加えて、約10分間弱火で加熱しました。
IMG_3859.jpgIMG_3865.jpg
保存瓶に4個できました。
 IMG_3868.jpg



晩ご飯は、スーパーのお寿司でした。
シャリの水分は、足りなかったけど、けっこう美味しかったです。
 IMG_3860.jpg
22:45  |  レシピ  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ナポリタン

2016.08.06 (Sat)

晩ご飯は、ナポリタン。
テレビ番組「サラメシ」のリオ五輪応援企画「監督メシ」で、ウエイトリフティング女子の三宅監督が、ナポリタンを食べているのを見てから、とても食べたくなり、今日の晩ご飯となりました。
IMG_3852.jpg
いちじくとグレープフルーツ、ベビーリーフのサラダと一緒に。
サラダには、塩コショー、レモン果汁、オリーブオイルをかけました。
どちらも、美味しかった~~~♬
   IMG_3853.jpg
23:01  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

炒飯

2016.08.05 (Fri)

晩ご飯は、主人のリクエストの炒飯。
それも、コマーシャルで五郎丸選手が食べている炒飯を真似たものです。
蒲鉾、長ネギ、卵だけのシンプルな炒飯です。
以前にも作って美味しかったのですが、今日も、とても美味しかったです。
IMG_3849.jpg
ゴーヤーは、フランクフルトソーセージ、キュウリと一緒に鶏スープ炒めにしました。
    IMG_3848.jpg
ミニミニ畑の中玉トマトを20個ばかり収穫したので、また、白梅酢を使った甘酢に漬けました。
香菜オイルソースをのせた冷奴も一緒に。
IMG_3850.jpgIMG_3851.jpg
23:24  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

冷し中華

2016.08.04 (Thu)

ハイビスカスの花が、また咲きました。
連日35度を超す猛暑の中で咲く姿に、元気をもらいます。
            IMG_3841.jpg



晩ご飯は、冷し中華。
カニカマ、錦糸卵、きゅうりに、お庭で生った中玉トマトをのせました。
IMG_3844.jpg
鶏もも肉とゴボウの酸っぱ煮と一緒に。
梅干作りで大量に白梅酢ができたので、酢の代わりに、使いました。
    IMG_3845.jpg
23:53  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

レンジフードをキレイに!

2016.08.03 (Wed)

今日は、レンジフードをキレイに掃除しました。
ファンは、ワンプッシュで着脱できるので、簡単です。
IMG_3836.jpgIMG_3835.jpg
すっきりキレイになり、気持ちがイイです。
         IMG_3837.jpg



晩ご飯は、カレーライス。
豚肉、エビ、イカ、茄子、人参、玉ネギを入れました。
今年の6月に漬けたラッキョウと一緒に。
カリコリして美味しかったです。
IMG_3838.jpg
コーン、蒸し大豆、きゅうり、ミニトマトお庭で生ったミニトマトのサラダも一緒に。
明日の朝も、カレーです。
ウレシ~~~♬
      IMG_3840.jpg
23:23  |  ハウスクリーニング  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

スパゲティー・ペスカトーレ

2016.08.02 (Tue)

晩ご飯は、ペスカトーレ。
具材は、アサリ、イカ、エビ、グリーンアスパラです。
美味しくできました。
IMG_3831.jpg
フライドポテトと枝豆も美味しかったです。
IMG_3833.jpgIMG_3834.jpg
23:36  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)
 | HOME |  NEXT