fc2ブログ

オムライス

2015.09.30 (Wed)

晩ご飯は、オムライス。
一昨日のミートソースの残りをご飯と混ぜ合わせて、とろとろ卵を被せました。
IMG_1669.jpg
サラダは2種類で、人参とツナのサラダと、コーン、梨、プチトマトのサラダです。
IMG_1671.jpgIMG_1673.jpg
数日前に漬け込んでいたキュウリの辛子漬も、出しました。
美味しく漬かっていました。
IMG_1602.jpgIMG_1672.jpg
22:40  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

水餃子

2015.09.29 (Tue)

晩ご飯は、水餃子。
IMG_1660.jpgIMG_1661.jpg
大きめが、39個できました。
 IMG_1666.jpg
スパムと茄子、キャベツ、人参、赤ピーマンの鶏スープ炒めと一緒に。
  IMG_1664.jpg



辻口シェフ監修の「ごろっと果実のマンゴープリン」が半額だったのでゲット。
牛乳と混ぜて冷せば出来上がりのインスタントですが、なかなかの美味しさにビックリ。
ココナツミルクをかければ、フレッシュマンゴーで作るのと、そんなに変わらない気がしました。
IMG_1610.jpgIMG_1624.jpg
23:27  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ミートソース・スパゲティー

2015.09.28 (Mon)

晩ご飯は、主人の要望で、ミートソース・スパゲティー。
IMG_1646.jpg
タジン鍋で、人参、大根、ブロッコリーの温野菜を作りました。
IMG_1642.jpgIMG_1641.jpg
葉物も食べたいと言うので、レタスも。
柿と梨、うずらの卵も一緒に、わさびマヨネーズでいただきました。
      IMG_1647.jpg



今日は、一番大きな満月のスーパームーンが、雲の切れ間に見えました。
明る~い!
       IMG_1654.jpg
23:33  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

刈り込み

2015.09.27 (Sun)

北側のシラカシの刈り込みを、主人がしてくれました。
私は、刈り込んだ枝葉の後片付け担当です。
およそ1時間で終わりました。
左の写真が刈り込み前で、右が刈り込み後。
IMG_1627.jpgIMG_1630.jpg
ピンピン伸びていたのが取れて、スッキリ!
IMG_1625.jpgIMG_1628.jpg



晩ご飯は、メンチカツのせキャベツ蒸しと、海老とイカ入りお好み焼き。
主人が作ってくれました。
今日は(も?)、大活躍です。
と~っても美味しいお好み焼きを、ありがとう!
IMG_1637.jpgIMG_1638.jpg



今日は、十五夜。
雲に隠れずに見えました。
       IMG_1640.jpg
23:40  |  ガーデン  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

上海拌面(シャンハイバンミエン)

2015.09.26 (Sat)

広東式の大きな月餅をいただきました。
明日が、中秋の名月ですね。
最も大きいスーパームーンは、明後日だそうです。
 IMG_1613.jpg



晩ご飯は、上海まぜそば。
まず、麺だけを炒めて、次に海老、イカ、もやし、ネギを塩と鶏スープで炒め、火を止めてから、混ぜ合わせ、オイスターソース、3種類の醤油(甘め、濃い口、普通)、胡麻油で味付けしました。
IMG_1617.jpgIMG_1619.jpg
最後に、香菜をのせて。
IMG_1623.jpg
スパムとゴーヤーの鶏スープ炒めと一緒に。
   IMG_1621.jpg
23:14  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

中華4種

2015.09.25 (Fri)

晩ご飯は、中華。
昨日いただいたイカを、キュウリと一緒に鶏スープ炒めにしました。
ライムを、たっぷり掛けていただきました。
  IMG_1607.jpg
豚小間肉と茄子の味噌炒め。
ネギを散らして。
  IMG_1606.jpg
つるむらさきの鶏スープ炒め。
  IMG_1608.jpg
そして、久し振りのピータン豆腐。
  IMG_1609.jpg
横浜中華街のピータンとザーサイです。
この度、東京で買い忘れてしまったのですが、金沢のスーパーにあったので買いました。
            IMG_1605.jpg
23:54  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

クリームシチュー

2015.09.24 (Thu)

晩ご飯は、クリームシチュー。
鶏胸肉、じゃが芋、人参、玉葱、マッシュルーム、ヤングコーン、ブロッコリーを入れました。
レシピは、→ こちら
IMG_1604.jpg
金沢のホテルの朝食で出ていた温菜の大根が、美味しかったので、今日のサラダに茹で大根を入れました。
キュウリ、柿、うずらの卵と一緒のサラダです。
    IMG_1603.jpg
23:20  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ステーキ丼

2015.09.23 (Wed)

晩ご飯は、ステーキ丼。
冷奴や、
IMG_1599.jpg
小松菜とさつま揚げの煮物、焼き茄子、キュウリの塩揉み等と一緒に。
ステーキは、全部は食べ切れなかったので、明日の朝ご飯にします。
IMG_1598.jpgIMG_1597.jpg
22:30  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

豚しゃぶパスタ

2015.09.22 (Tue)

自転車を走らせて、お買い物に行く途中、路傍のイチョウの木に、銀杏が、沢山生っていたので、パチリ。
IMG_1588.jpg



晩ご飯は、豚しゃぶのパスタ。
小松菜、しめじ、大根おろしも入れました。
ポン酢をかけて、いただきました。
IMG_1590.jpg
ぽん酢は、博多、華味鶏のポン酢です。
あっさりとしているので、パスタに、よく合いました。
             IMG_1589.jpg
23:56  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

お弁当

2015.09.21 (Mon)

今日の空。
秋のうろこ雲ですね~~~!
IMG_1582.jpg



今日は、差し掛けの中や、サンルームの棚を整理するのに、時間をかけたので、晩ご飯は、近くのスーパーのお弁当にしました。
冷奴と一緒にいただきましたが、よく冷えた冷奴が、一番美味しかったです。
IMG_1584.jpgIMG_1583.jpg
23:36  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

冷しぶっかけ塩ラーメン

2015.09.20 (Sun)

晩ご飯は、冷しぶっかけ塩ラーメン。
IMG_1579.jpg
鶏手羽元のすっぱ煮と一緒に。
   IMG_1578.jpg
冷しぶっかけ塩ラーメンは、これです。
             IMG_1577.jpg
22:56  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

もつ鍋

2015.09.19 (Sat)

今日は、浴室の鏡とサンルームの照明を、新しくしました。
鏡は、主人が髭を剃る時に、よく見えないと言うので。
照明は、電気は点くのですが、角度を変える部分がダメになり、下を向きっ放しになってしまったので。
ずいぶん長い間、針金で吊るして使ってはいたのですが。
IMG_1366.jpgIMG_1367.jpg
鏡は、枠は、もう無いそうなので、そのままで、鏡本体だけ、新しくなりました。
照明は、LEDです。
小さくコンパクトになりました。
IMG_1570.jpgIMG_1571.jpg



晩ご飯は、久し振りのもつ鍋。
        IMG_1572.jpg
キャベツ、ニラ、玉葱、トマト、豆腐、もつをグツグツっと煮てから、三つ葉をトッピング。
と~ても美味しかったです。
 IMG_1574.jpg
23:15  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

広島焼き&カレー焼きそば

2015.09.18 (Fri)

晩ご飯は、広島焼き。
久し振りで美味しかったです。
カレー焼きそばと一緒に。
        IMG_1567.jpg
 IMG_1569.jpg
23:05  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

松茸ご飯

2015.09.17 (Thu)

松茸を半額でゲットしたので、今日の晩ご飯は、松茸ご飯です。
IMG_1560.jpgIMG_1561.jpg
あらかぶのお味噌汁と一緒に。
 IMG_1563.jpg
京都駅で買ってきた水茄子と、みぶなの漬物や、焼き茄子、冷奴も美味しかったです。
IMG_1564.jpgIMG_1565.jpg
23:43  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

お土産

2015.09.16 (Wed)

今日の朝食は、京都駅で買って来たSIZUYAのパンです。
ハムと玉葱を挟んだだけのなにげないパンですが、美味しいです。
        IMG_0537.jpg
金沢では、柴舟小出の柴舟と、蕎麦棒を買いました。
柴舟を生姜風味で、蕎麦棒は、京都の蕎麦ボーロみたいです。
IMG_1556.jpgIMG_1555.jpg
中田屋のきんつばは、小豆とうぐいす、どちらも上品な美味しさでした。
              IMG_1553.jpg



夕食は、かき揚げと丸天をのせたうどんとです。
お総菜コーナーで買ってきた、いなりと、かしわのお握りと一緒に。
 IMG_1559.jpg
23:16  |  スイーツ  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

グッバイ金沢!

2015.09.15 (Tue)

今日は、金沢を離れます。
金沢は、まさしく城下町として発展してきた感があり、到る所アクセスしやすく、街の人も、親しみ溢れる雰囲気で、大好きになりました。
名残惜しいですが、サンダーバードで京都へ向います。
IMG_0509.jpgIMG_0512.jpg
途中、小松市を通りました。
駅前に、超ビッグなトラックが展示されていました。
小松製作所の小松市だったんですね。
琵琶湖も見えました。
IMG_0516.jpgIMG_0520.jpg
京都駅到着。
中央コンコースのガラスの大屋根や吹き抜けの大空間に圧倒されます。
コンコースの長いエスカレーターを上がってきた所で、京都タワーをパチリ。
IMG_0524.jpgIMG_0526.jpg
京都駅からは、新幹線でゴーホームです。
車中で、夕食に買った下鴨茶寮のお弁当と、名古屋コーチンの鶏そぼろ弁当をいただきました。
IMG_0531.jpgIMG_0533.jpg
23:24  |  おでかけ  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

金沢観光

2015.09.14 (Mon)

今日は、金沢の市内観光です。
まずは、ホテル近くから。
歩いて長町武家屋敷跡へ。
きれいに整備されています。
IMG_0391.jpgIMG_0394.jpg
そこから歩いて加賀藩祖前田利家公と、正室お松の方を祀る尾山神社へ。
街中を走る鞍月用水です。
この用水は1600年代の初め頃に、お城を囲むお掘としての役割も果たせるように作られたのだそうです。
明治初期に建てられた門は、ステンドグラスが配された和洋中折衷の異色の門でした。
IMG_1531.jpgIMG_1534.jpg
前田利家の像の背の大きく膨らんだ物は、矢を避けるために背負っていた母衣(ホロ)だそうです。
織田側の赤母衣衆の筆頭として頭角を現し、武勲を重ねたとのこと。
近くには、正室お松の方の像もありました。
IMG_1537.jpgIMG_1538.jpg
次は、すぐ近くにある金沢城へ。
思い描いていたよりも、広くてビックリ。
さすが百万石です。
左の写真は、玉泉院丸庭園で、右は、二の丸広場です。
奥に、菱櫓・五十間長屋・橋爪門続櫓が見えます。
IMG_0403.jpgIMG_0407.jpg
奥の石垣の上に、かつては、天守閣があったようです。
橋爪門を抜けると、
IMG_0409.jpgIMG_1548.jpg
三の丸広場が広がります。
石川門の方から、振りかえって菱櫓・五十間長屋・橋爪門続櫓を撮りました。
金沢城は、戦後から平成7年までは金沢大学のキャンパスとして使用されていたそうです。
大学正門だった石川門を抜けたら、目の前に兼六園です。
IMG_1551.jpgIMG_0417.jpg
霞ヶ池をパチリ。
ススキの向こうに、内橋亭が見えます。
あちらこちらに、見事な松があります。
IMG_0435.jpgIMG_0447.jpg
兼六園からの眺めです。
右端の山の向こうが、富山だそうです。
             IMG_0442.jpg
金沢城を後に、歩いてひがし茶屋街へ。
街中を、レトロ感あふれるミニバスが走っていました。
IMG_0456.jpgIMG_0457.jpg
途中、立ち寄った石川県観光物産館に、金沢の伝統的なお菓子が展示されていました。
左は、金花糖、雛祭りに飾るそうです。
右は、江戸時代より伝わる祝い菓子で、五色生菓子で、今でも、婚礼や建前で用いられているそうです。
左から、海、里、日、山、月の天地の恵みを表しているとのこと。
IMG_0455.jpgIMG_0452.jpg
ひがし茶屋街を散策してから、
          IMG_0462.jpg
すぐ横を流れる浅野川へ。
浅野川大橋を渡って、市内を小さく周遊しているミニバスを待ちます。
IMG_0469.jpgIMG_0468.jpg
15分ほどでミニバスが来たので、近江町市場まで乗りました。
          IMG_0474.jpg
閉店近くの時間でしたが、けっこう活気がありました。
IMG_0494.jpgIMG_0485.jpg
また、バスに乗り、金沢駅へ。
近くを、小さな用水が流れていて、ステキなのでパチリ。
       IMG_0499.jpg
夕食のあわびめしと富山湾弁当を買いました。
IMG_0505.jpgIMG_0506.jpg
22:59  |  おでかけ  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

金沢へ

2015.09.13 (Sun)

東京駅南ドーム天井です。
巳のレリーフも撮りました。
IMG_1475.jpgIMG_1478.jpg
今日は、北陸新幹線に乗って金沢へ。
IMG_1479.jpgIMG_1481.jpg
車中、まい泉の東京駅限定のお弁当と、あさりのお弁当をパクパクいただきました。
まい泉のお弁当は、カツサンドと親子丼、鶏そぼろの三段弁当です。
IMG_1484.jpgIMG_1482.jpg
2時間半で金沢到着。
ドド~ンと大きな大きなドームと門が、出迎えてくれました。
駅からバスで、香林坊のホテルへ向いました。
IMG_1497.jpgIMG_1498.jpg
香林坊大和デパートの隣りのホテルは、新しく綺麗で、立地も良いです。
広さは、銀座のホテルとほぼ同じでした。
でも、テレビとソファーの位置が悪くて、ソファーに座るとテレビが見にくいです。
IMG_1505.jpgIMG_1500.jpg
洗面所と浴室が別々なのは、ソラリア西鉄ホテルと同じです。
浴槽の外で身体を洗えるのも。
IMG_1501.jpgIMG_1502.jpg
ホテルから犀川までブラブラ歩きました。
川にかかる鉄骨造りの犀川大橋は、国の登録有形文化財だそうです。
趣きがあります。
IMG_1509.jpgIMG_1514.jpg
夕食は、芝寿し、笹寿司等の詰合せと、金沢いなりです。
IMG_1518.jpgIMG_1519.jpg
23:09  |  おでかけ  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

東京3日目

2015.09.12 (Sat)

今日は、総武快速に乗って千葉へ。
車窓から、スカイツリーが見えたのでパチリ。
主人の母を囲んで、久し振りに、弟夫妻や妹ファミリーとランチをしましたが、中華料理の写真を取り忘れてしまいました。
             IMG_1462.jpg



夕食は、東京に戻り、神田の藪蕎麦で。
漏電で焼失した後、きれいに建て直されていました。
以前の雰囲気のままです。
今日は、大相撲九月場所前日だったので、運良く、呼び出しさん達の「触れ太鼓」に出くわしました。
さすが、呼び出しさんです。
口上の声が、見事に通ります。
IMG_1466.jpgIMG_1469.jpg
まず、付き出しの牛蒡味噌で生ビールをいただき、
              IMG_1470.jpg
芝エビの天たねやあなご焼き。
IMG_1471.jpgIMG_1472.jpg
最後に、せいろうそばと、かけそばです。
何十年振りかの藪蕎麦、とても美味しかったです。
               IMG_1473.jpg

22:20  |  おでかけ  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

東京2日目

2015.09.11 (Fri)

今日は、銀座を歩いて抜け、新橋でバスに乗り麻布十番へ。
たい焼きで有名な浪花家で、2個(300円)買いました。
皮が薄くて、甘さ控えめの粒餡が、尻尾の隅まで入っています。
そこから、地下鉄で、南青山のパイナップルケーキ専門店のサニーヒルズへ。
お客さん皆に、冷たいお茶とパイナップルケーキを出してくれます。
暑い中、歩いてきたので、冷たいお茶が、嬉しかったです。
IMG_1449.jpgIMG_1452.jpg
IMG_1450.jpgIMG_1451.jpg
晩ご飯は、デパ地下で買ったお弁当。
なだ万のお弁当と、崎陽軒のシュウマイ弁当です。
IMG_1459.jpgIMG_1460.jpg
デパ地下に、京都の料亭「紫野和久傳」の西湖(蓮根の根からとれるデンプンと和三盆で作る)が、あったので、2個(540円)買いました。
上品な甘さで、とても美味しかったです。
              IMG_1458.jpg

23:43  |  おでかけ  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

東京へ

2015.09.10 (Thu)

今日は、1年振りに東京へ。
単線に乗って出発しました。
新幹線では、駅弁の「あなごめし」をいただき、
IMG_1401.jpgIMG_1408.jpg
東京到着。
東京駅構内のポストが、新しくなった駅舎のモチーフだったのでパチリ。
ホテルは、銀座のデパート松屋裏のソラリアホテル。
IMG_1427.jpgIMG_1434.jpg
まだ新しく綺麗です。
ゆったりとした広さはありませんが、そんなに狭くもありません。
IMG_1432.jpgIMG_1429.jpg
洗面所と浴室が別々で、シャワーブースもあるので、浴槽の外で、身体が洗えるのが、とてもイイです。
IMG_1431.jpgIMG_1430.jpg
夕食は、銀座ライオンで。
ちょうどポルカの生演奏中でした。
IMG_1439.jpgIMG_1442.jpg
生ビールに、ソーセージ、ザワークラウト、石焼きジャーマンポテト、鰊のマリネにマルガリータを味わいました。
IMG_1444.jpgIMG_1445.jpg
12階建ての世界一大きいユニクロ銀座店や歌舞伎座辺りを通ってホテルへ戻りました。
IMG_1446.jpgIMG_1447.jpg
22:54  |  おでかけ  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

うにパスタ

2015.09.09 (Wed)

晩ご飯は、うにパスタ。
IMG_1399.jpg
副菜には、唐揚げ専門店の甘辛味と新生姜味の唐揚げを買ってきました。
   IMG_1397.jpg

23:34  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

スパムのおにぎり&ガパオライス

2015.09.08 (Tue)

朝ご飯は、スパムのおにぎり。
今回は、前回の半分の大きさにしました。
やはり、卵焼きを挟みました。 
        IMG_1392.jpg



晩ご飯は、ガパオライス。
プタンタ―のバジルが、もう終わりかけているので、ほとんどを収穫して、使いました。
IMG_1395.jpg
もやし、コーン、レーズン、いちじく、トマト、きゅうり、蒸し大豆のサラダと一緒に。
ナンプラーもかけて、エスニック味にしました。
    IMG_1396.jpg
23:02  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

釜揚げしらす丼

2015.09.07 (Mon)

晩ご飯は、釜揚げしらす丼。
ご飯の上に、紫蘇の葉を敷き、釜揚げしらすと貝柱、サーモンをのせ、さらに紫蘇の葉の千切りと茗荷、チンした卵をのせ、かき醤油をかけて、いただきました。
オイシ~~~♪
IMG_1388.jpg
スパムとゴーヤーの鶏スープ炒めと、大根の甘酢漬と一緒に。
IMG_1387.jpgIMG_1390.jpg
23:45  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

コロッケうどん

2015.09.06 (Sun)

晩ご飯は、コロッケをのせたうどん。
古市庵で買ったちらし寿司と一緒に、いただきました。
IMG_1386.jpg
23:34  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

素麺チャンプルー

2015.09.05 (Sat)

今、お庭で、姫ムクゲとヤブランが咲いています。
緑ばかりのお庭の中で、小さく楚々と咲いています。
IMG_1372.jpgIMG_1371.jpg



晩ご飯は、素麺チャンプルー。
スパム、ゴーヤー、人参、玉葱、もやしを炒め、茹でて胡麻油を塗していた素麺も入れて、少量の塩、鶏スープ、つゆの素で、味付けしました。
今回のスパムは、20%減塩だったので、塩少々を入れましたが、普通のスパムだと、塩は入れません。
IMG_1381.jpg
23:50  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ビビンバ

2015.09.04 (Fri)

晩ご飯は、ビビンバ。
冷凍していたジャージャン麺の肉餡や、ピーマン、人参、茄子のナムルに、キムチ、そして、大根の砂糖絞りもナムル風にしてのせ、最後に茹で卵とコチジャンをトッピングしました。
IMG_1377.jpg
よ~く、よ~く混ぜてから、いただきます。
      IMG_1378.jpg
オリーブオイルとクレイジーソルトをかけたレタス、いちじく、梨、キウイ、トマトのサラダも、美味しかったです。
    IMG_1376.jpg
23:50  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

秋刀魚の塩焼き

2015.09.03 (Thu)

モロゾフのクッキー「ファヤ―ジュ」をいただきました。
パリッとしたクッキーでチョコレートをサンドしていています。
クッキーのパリ感が好きです。
         IMG_1348.jpg



晩ご飯は、サンマの塩焼き。
久し振りで、とても美味しかったです。
南瓜とさつま揚げの煮物、冷奴、揚げ茄子のポン酢かけ、大根の砂糖絞り、なめこのお味噌汁と一緒に。
         IMG_1364.jpg
23:15  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

朝鮮冷麺

2015.09.02 (Wed)

晩ご飯は、朝鮮冷麺。
キムチ、きゅうり、梨、茹で卵をのせました。
IMG_1353.jpg
焼肉をサンチュで包んで、一緒にいただきました。
IMG_1352.jpg
冷麺は、「大阪鶴橋の焼肉屋さんの冷麺」です。
麺もスープも、好みの味で、美味しかったです。
             IMG_1355.jpg
23:57  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ナポリタン

2015.09.01 (Tue)

晩ご飯は、ナポリタン。
約2カ月ぶりで、美味しかった~~~♪
IMG_1346.jpg
フライドポテトと、トマト、コーン、きゅうりのサラダと一緒に。
IMG_1344.jpg
23:35  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)
 | HOME |