fc2ブログ

シラカシの刈り込み

2015.05.31 (Sun)

お隣との境界のシラカシを、刈り込みました。
IMG_0511.jpg
鬱蒼と茂っています。
         IMG_0512.jpg
                       
う~んと低くしたので、お隣のしだれ梅が、よく見えるようになりました。
IMG_0517.jpg
横から見ると、ほとんど葉っぱがありません。
スッキリしました。
         IMG_0519.jpg


 
晩ご飯は、冷し中華。
錦糸卵、ハム、きゅうり、トマト、くらげ、紅生姜をのせ、青海苔を振りました。
 IMG_0521.jpg
23:45  |  ガーデン  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ヘチマカーテン作り

2015.05.30 (Sat)

小雨が降る中、今年も、ヘチマを絡ませるネットを、サンルームの前に張りました。
IMG_0499.jpg
ぐんぐん育って、ヘチマのカーテンになって、実を沢山実らせてくれたらいいのですが。
       IMG_0496.jpg
レンガの上には、へデラと、ワイヤープランツ、下には、ピンクのミニバラと、柏葉アジサイを置いたコーナーが、イイかんじです。
アゲハ蝶。
生まれたばかりのようで、飛ぶのが下手で、じっとしています。
IMG_0503.jpgIMG_0495.jpg
23:11  |  ガーデン  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

らっきょう漬

2015.05.29 (Fri)

ようやく鳥取砂丘のらっきょうが、出たので、1kg購入。
★らっきょう酢のレシピ
①両端を切り落とし、きれいに洗って、薄皮を取る。
②20gの塩を塗してから、さっと水洗いし、沸騰したお湯に、10秒間、浸す。
③ザルにあげ、冷ましたら、消毒した保存瓶に入れ、らっきょう酢を、ひたひたになるまで入れる。
IMG_0482.jpgIMG_0483.jpg
赤唐辛子も2本入れました。
約1ヵ月経ったら、美味しく食べられます。
         IMG_0486.jpg



晩ご飯は、かつおの漬丼。
  IMG_0490.jpg
ズッキーニは、薄く斜めに切り、マヨネーズと鰹節、お醤油を和えたソースを塗り、オーブントースターで焼きました。
これは、スーパーのズッキーニ売り場で紹介されていたレシピです。
焼き茄子と、写真はありませんが、冷奴も一緒に、いただきました。
IMG_0489.jpgIMG_0488.jpg
23:45  |  レシピ  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

明太パスタ

2015.05.28 (Thu)

寄せ植えの中の柏葉アジサイの花が開いてきたので、玄関へ置きました。
ミニバラのグリーンアイスと交換です。
       IMG_0467.jpg



晩ご飯は、明太パスタ。
いつもは、イカ刺も入れるのですが、今日は、辛子明太子のみで作りました。
        IMG_0481.jpg
鶏手羽元肉のすっぱ煮と、大根、人参、蒸し大豆と枝豆のサラダと一緒に。
IMG_0479.jpgIMG_0480.jpg
23:58  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

晴雨兼用傘

2015.05.27 (Wed)

今年も、ちょっと早目に、バースデープレゼントを、いただきました。
欲しかった晴雨兼用傘です。
シックなピンクとグレーの組み合わせが、気に入りました。
ありがとうございます
昨日も今日も32℃と、真夏日の暑さだったので、さっそく、差して出掛けました。
IMG_0449.jpg



晩ご飯は、しっかり冷たくしたぶっかけ素麺。
イカ天とコロッケ、茗荷、紫蘇の葉をのせました。
自家製柚子胡椒も、薬味に入れました。
IMG_0474.jpg
23:14  |  いただき物  |  Trackback(0)  |  Comment(1)

ヘチマの苗

2015.05.26 (Tue)

ヘチマの苗を、6個購入し、プランターに、2個ずつ植えました。
週末には、絡ませるためのネットを張る予定です。
IMG_0459.jpg



晩ご飯は、竹の子が残っていたので、豚肉とピーマンと一緒にオイスター炒めにしました。
 IMG_0470.jpg
トマトと卵の炒めものも、
 IMG_0469.jpg
ピータン豆腐も、美味しく出来ました。
 IMG_0468.jpg
23:39  |  ガーデン  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

釜揚げしらす丼

2015.05.25 (Mon)

晩ご飯は、釜揚げしらす丼。
今日も暑いので、さっぱりしたものです。
ご飯の上に、紫蘇の葉、大根おろし、しらす、うに、貝柱、温泉卵、茗荷をのせました。
IMG_0463.jpg
アボガド、トマト、蒸し大豆のサラダ、冷奴。
IMG_0465.jpgIMG_0462.jpg
昨日いただいた「竹の子みやこ煮」を、早速、いただきました。
山椒の味付けがイイかんじです。
IMG_0466.jpgIMG_0460.jpg
23:33  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

サラダ素麺

2015.05.24 (Sun)

柏葉アジサイの花が咲いています。
昨年、花後、おそくに刈り込みしたせいで、今年は、花が、ほとんどありません。
かろうじて、6個咲いています。
ミニカトレアとデンドロビュームの植え替えを、主人がしてくれました。
あまりにも、鉢が小さかったので、大きな鉢に植え替えです。
ミニカトレアは、2個に分かれました。(黒い鉢)
IMG_0451.jpgIMG_0452.jpg



晩ご飯は、グリーンリーフ、アボガド、トマトをのせた素麺。
冷凍していたジャージャー麺の残りの具も、のせました。
今日は、昨日とうって変わって、暑い日だったので、さっぱりとして美味しかったです。
お総菜コーナーで買った春巻と一緒に。
IMG_0457.jpg
22:51  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

シラカシの刈り込み

2015.05.23 (Sat)

今日は、曇り空で、暑くなく、過ごしやすい日だったので、北側のシラカシの刈り込みをしました。
かなり繁っています。
IMG_0432.jpg
もさもさです。
         IMG_0433.jpg
半分以上、刈り込んだ時にパチリ。
IMG_0438.jpg
ばっさりと刈り込み、低くしました。
IMG_0444.jpg
すっきりとして、室内も明るくなりました。
         IMG_0442.jpg
空っぽの鳥の巣です。。
上手に作っています。
1、2週間前、ヒヨドリが、繁みに出入りする姿を見たので、ひょっとしてと思って探してみたら、巣を発見。
高い所なので、巣の中は、見えませんでしたが、たぶん、雛がいるだろうから、刈り込みをどうしようと思っていたら、数日前、ヒヨドリのけたたましい鳴き声が聞こえたので、覗いてみると、巣のすぐ傍にカラスが、いました。
可哀想に、カラスの餌食になったようです。
             IMG_0436.jpg
23:56  |  ガーデン  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

蒸しうな丼

2015.05.22 (Fri)

晩ご飯は、うな丼。
柳川のせいろ蒸し風に、盛り付けた後に、約12分蒸したので、一層、ふっくらと美味しいうな丼になりました。
IMG_0429.jpg
焼き茄子と、きゅうりの糠漬けや奈良漬、さらに、昨日の残り物と一緒にいただきました。
IMG_0428.jpgIMG_0427.jpg



食後のデザートは、最近、お気に入りのお店の抹茶(八女・星野村)のロールケーキ。
ほど良い抹茶の風味が、イイです。
    IMG_0431.jpg
23:19  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

鶏つくねの照焼き

2015.05.21 (Thu)

晩ご飯は、鶏ミンチでつくねを作り、照焼きにしました。
IMG_0424.jpg
ひじきの煮物と、かぼちゃの煮物も作りました。
IMG_0426.jpgIMG_0425.jpg
23:54  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

上海拌面(シャンハイバンミエン)

2015.05.20 (Wed)

姫泰山木の花が咲きました。
木を低くしたので、花が咲いたのが、すぐ分りました。
プリペットの花も咲きました。
主人は、この花の香りが苦手です。
IMG_0414.jpgIMG_0399.jpg
どくだみの花も、一重も八重も、咲き始めました。
IMG_0410.jpgIMG_0398.jpg



晩ご飯は、上海混ぜそば。
レシピは、→こちら
IMG_0418.jpg
冷食のチンしたシュウマイと一緒に。
        IMG_0422.jpg
23:42  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ジャージャー麺

2015.05.19 (Tue)

今日は、30℃近くになりました。
よって、晩ご飯は、さっぱりとジャージャー麺に。
レシピは、→→ こちら
今回は、麺を、うどんに。
北京風になりました。
IMG_0416.jpg
人参ともやしのナムルと一緒に。
   IMG_0415.jpg
23:42  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

肉炒飯

2015.05.18 (Mon)

晩ご飯は、肉炒飯。
主人のリクエストです。
トマトと厚揚げのスープと、
IMG_0412.jpg
揚げ茄子のポン酢かけと一緒に。
   IMG_0411.jpg
23:54  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

胡椒餅(フージャオビン)

2015.05.17 (Sun)

自転車で、ユニクロへ。
途中、河川敷の栴檀の木に花が咲いていたので、パチリ。
 IMG_0387.jpg
芳しい香りが漂っていました。
  IMG_0388.jpg
帰り道、橋の上から、河川敷に雉がいるのを発見。
写真じゃ分りにくいですね。
IMG_0392.jpg



晩ご飯は、また、胡椒餅。
 IMG_0401.jpgIMG_0402.jpg
今回は、五香粉も入れました。
  IMG_0407.jpg
ふっくらと美味しくできました。
      IMG_0408.jpg
ピータン豆腐と、青梗菜の鶏スープ炒めと一緒に。
 IMG_0404.jpgIMG_0403.jpg
23:43  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

お庭の花

2015.05.16 (Sat)

玄関エントランスのサツキが咲き始めました。
IMG_0361.jpg
玄関ホールに置いたミニバラ、グリーンアイスの花が、次々と開花しています。
       IMG_0363.jpg
ピンクのミニバラやベルフラワーも咲いています。
IMG_0364.jpgIMG_0366.jpg
アリッサムも咲き続けています。
俗に言う雑草のマンネングサも咲いています。
IMG_0365.jpgIMG_0349.jpg



晩ご飯は、先日作って美味しかった埼玉の加須うどんを、また、作りました。
やはり、オイシ~~~
         IMG_0385.jpg
23:21  |  ガーデン  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

早くも蛍が出現♪

2015.05.15 (Fri)

今日、家庭菜園で育てたキヌサヤをいただいたので、
   IMG_0357.jpg
晩ご飯のパスタに、アサリとトマトと一緒に入れました。
やわらかくて、とても美味しいキヌサヤでした。
ありがとうございました!
IMG_0369.jpg
人参とツナ、枝豆のサラダと、ポテトサラダも、とても美味しくできました。
IMG_0367.jpgIMG_0368.jpg



夜、サンルームの中に、なんと、蛍がいました。
昼間は、サンルームの折戸を、全開しているので、その時に入り込んだのでしょうか(?)
写真を撮った後、お庭の柏葉アジサイの葉の上に、放してあげました。
      IMG_0374.jpg
23:30  |  ガーデン  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

エッグカレー

2015.05.14 (Thu)

今日は、休肝日。
主人のリクエストで、晩ご飯は、カレーライス。
目玉焼きをのせました。
IMG_0355.jpg
ホワイトアスパラ、蒸し大豆、枝豆、トマト、ズッキーニのサラダと一緒に。
    IMG_0354.jpg
23:05  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

スケッチャ―ズのシューズ

2015.05.13 (Wed)

昨年10月に、スケッチャ―ズのウォーキングシューズを買って以来、軽くて、いくら歩いても足が痛くならない快適さが、気に入り、先日、夏用に、スケッチャ―ズの似たようなシューズを買いました。
         IMG_0310.jpg
やはり、履き心地がいいので、来月のバースデープレゼントは、スケッチャ―ズのシューズが欲しいと主人にお願いしたら、ネットで買ってくれました。
色違いのアイボリーのナチュラルカラーです。
         IMG_0346.jpg
そんなにいいのならと、主人が自分の分も購入したのが、こちら。
         IMG_0348.jpg
2足とも、裏は、ゴム底です。
IMG_0345.jpgIMG_0347.jpg
23:20  |  グッズ  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ちゃんぽん

2015.05.12 (Tue)

今日も、肌寒い一日でした。
晩ご飯は、ちゃんぽん。
久し振りで、美味しかった~~~
IMG_0344.jpg
23:19  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ランチョンマット

2015.05.11 (Mon)

ニトリで、夏用のランチョンマットを買いました。
丸くて明るい色が、気に入りました。
IMG_0284.jpg



晩ご飯は、豚しゃぶ鍋。
大根と人参は、千切りピーラ―で、極細に。
鶏のつみれ、豆腐、しめじ、長ネギ、ほうれん草も入れました。
ポン酢で、さっぱりといただきました。
IMG_0341.jpg
23:44  |  グッズ  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ぶっかけ蕎麦

2015.05.10 (Sun)

先日まで玄関に置いていたお正月バージョンの2鉢の寄せ植えから、葉牡丹を抜き、挿し木で育てた柏葉アジサイを入れました。
柏葉アジサイには、それぞれ、花が、2個付いているので、開花が楽しみです。
       IMG_0330.jpg
お庭のユキノシタに、花が咲き始めました。
姫リョウブの花も、もうすぐ開花して、ブラシのような姿になるでしょう。
IMG_0331.jpgIMG_0332.jpg



晩ご飯は、ぶっかけ蕎麦。
穴子の美味しそうな天麩羅があったので、買って、ど~んとのせました。
IMG_0336.jpg
23:42  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

胡椒餅(フージャオビン)

2015.05.09 (Sat)

晩ご飯は、台湾の味、胡椒餅。
元々は、福州餅(フージョウビン)と言っていたのが、胡椒餅になったようです。
クックパッドのレシピで、作ってみました。
★胡椒餅のレシピ
①中力粉300g、ぬるま湯150cc、砂糖20g、ベーキングパウダー小匙1/2、ドライイースト大匙1、サラダ油小匙1で、皮を作り、約30分寝かせる。
②豚ミンチ300g、粗挽き黒コショー大匙1、塩小匙1/4、甘露醤油小匙1、醤油小匙1、オイスターソース小匙2、紹興酒大匙1、鶏スープの素(顆粒)小匙2、砂糖小匙2、胡麻油小匙2で、餡を作る。
IMG_0312.jpgIMG_0315.jpg
③12等分にした生地を、乾いた手で、のばして、餡とネギを包み、閉じ口の反対側に水をつけて、すぐ白胡麻もつける。
④180℃のオーブンで20分焼く。
IMG_0316.jpgIMG_0318.jpg
とっても美味しい胡椒餅の完成です。
 IMG_0322.jpg
また、作りたい美味しさです。
    IMG_0323.jpg
クラゲとキュウリの酢のものと、小松菜と椎茸の鶏スープ炒めと一緒に。
IMG_0319.jpgIMG_0320.jpg
23:07  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ビビンバ

2015.05.08 (Fri)

今日は、28℃近くの暑い日で、いささかバテ気味。
晩ご飯は、麺類で、さっさと済ませようかとも思いましたが、暑さに負けないよう、ご飯物のビビンバを、しっかり食べました。
もやし、ほうれん草、人参、蕨(お隣さんにいただいたもの)のナムルに、辛子明太子と茹で卵をトッピングし、白胡麻を散らしました。
IMG_0308.jpg
揚げ茄子のポン酢かけと一緒に。
    IMG_0304.jpg
23:49  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ナポリタン

2015.05.07 (Thu)

晩ご飯は、ナポリタン。
IMG_0303.jpg
五香粉を効かせた手羽中の唐揚げも、久し振りに作りました。
オイシ~~~
 IMG_0300.jpg
23:14  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

玄関の寄せ植え

2015.05.06 (Wed)

玄関の寄せ植えが、お正月バージョンのままだったので、今日、一新しました。
      IMG_0294.jpg
お庭に置いていたミニバラのグリーンアイスが咲き始めたので、玄関に持ってきました。
  IMG_0299.jpg
ウインターコスモスと一緒に植えたのは、ピンクのニチニチソウです。
ギボウシとヒューケラと一緒に植えたのは、イングリッシュラベンダーと白のニチニチソウです。
IMG_0297.jpgIMG_0296.jpg
23:01  |  ガーデン  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ハーブの寄せ植え

2015.05.05 (Tue)

朝食は、昨日、ソラリアB2Fにオープンした「ディーン&デルーカ」で買って来たパンです。
お目当ては、シナモンロールでしたが、思っていた味と、少し違いました。
博多駅アミュプラザの東急ハンズでは、木製のレンゲを買いました。
1個500円です。
使い勝手が良さそうです。
IMG_0283.jpgIMG_0286.jpg



山椒、ローズマリー、パセリを、プランターに植えました。
山椒は、大きくすることができないので、なんとか、元気に成長してほしいものです。
IMG_0290.jpg



晩ご飯は、キムチ鍋。
具材は、豚肉、ベビーホタテ、魚肉ソーセージ、豆腐、しめじ、玉葱、キャベツ、小松菜、長ネギ、大根、白菜キムチです。
お隣さんにいただいた蕨も入れました。
ぐつぐつ煮たら、最後に、やはり、お隣さんにいただいた三つ葉をのせました。
IMG_0291.jpgIMG_0293.jpg
23:57  |  ガーデン  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

福岡へ

2015.05.04 (Mon)

博多どんたく開催中の福岡へ。
お昼は、大福うどんで、うどんを。
主人は、ごぼう天うどんで、私は、丸天うどんに。
IMG_0256.jpgIMG_0257.jpg
キャナルシティ―へも行きました。
入口の大鉢の寄せ植えが、ステキでした。
IMG_0259.jpgIMG_0260.jpg
天神には、屋台が出ていました。
リニューアルしたソラリアプラザでも、特設ステージで、様々な演目が上演されていました。
IMG_0262.jpgIMG_0267.jpg
ソラリア南側の警固公園で、カフェラテとアイスコーヒーで休憩。
IMG_0270.jpgIMG_0268.jpg
「ZARA]や「H&M]が並ぶ通りへ向っていたら、マロニエ並木のピンクの花が、とても綺麗だったのでパチリ。
IMG_0271.jpgIMG_0274.jpg
帰りの新幹線車内で、夕食。
田舎庵の鰻のせいろ蒸しです。
主人は上で、私は、ミニです。
IMG_0278.jpgIMG_0279.jpg
22:52  |  おでかけ  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

お好み焼き&焼きそば

2015.05.03 (Sun)

赤い色が濃い苺があったので、1パック買って、ジャムにしました。
美味しくできました。
やはり、ジャムにするのは、色が濃い苺が美味しいです。
IMG_0235.jpgIMG_0237.jpg



今日は、一日、雨。
昨日、根切りが済んだ芝に、肥料を蒔いたので、しっかり滲み込んでくれるでしょう。
今日は、気温も低く、肌寒いので、キムチ消費で、キムチ鍋にしようかな(?)とも思ったのですが、キャベツも消費しなければならないので、お好み焼きにしました。
キムチと魚肉ソーセージのお好み焼きです。
そして、焼そばは、カレー焼きそばにしました。
IMG_0253.jpgIMG_0252.jpg
美味しかった~~~
IMG_0255.jpg
23:04  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

昨日と今日の晩ご飯

2015.05.02 (Sat)

昨日も暑い一日で、28℃近くになりました。
晩ご飯は、ぶっかけうどんに。
IMG_0247.jpg
鶏レバーの醤油煮も作りました。
   IMG_0246.jpg



今日も、同じように暑いので、晩ご飯は、同じく麺で、朝鮮冷麺。
初物のスイカをのせました。
IMG_0250.jpg
プルコギも作りました。
   IMG_0249.jpg



昨日、北海道の生ビールと十年物の紹興酒をいただきました。
生ビールは、1本、晩ご飯の時に飲みました。
生は、やはり美味しいです。
ありがとうございました!
IMG_0244.jpgIMG_0245.jpg
22:57  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)
 | HOME |  NEXT