fc2ブログ

イカ・カレー

2015.03.31 (Tue)

晩ご飯は、イカ・カレー。
アカイカが欲しかったんですが、スルメイカしかありませんでした。
アカイカより、弾力がありました。
IMG_9958.jpg
茄子は、ココナツオイルで焼いて、ズッキーニは、オリーブオイルで焼きました。
   IMG_9956.jpg
今、話題のエキストラ・バージン・ココナツオイルです。
ココナツの甘い香りがします。
             IMG_9955.jpg
22:15  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

肉炒飯

2015.03.30 (Mon)

晩ご飯は、肉炒飯。
豚肉とキャベツをオイスターソースと醤油、鶏スープで炒めて、卵炒飯の横に盛るだけの簡単メニューです。
IMG_9951.jpg
ピータン豆腐と、茄子、胡瓜、ザーサイの炒めものと一緒に。
IMG_9953.jpgIMG_9950.jpg
ピータン豆腐には、下の豚肉のでんぶも、のせました。
これが入ると、上海で食べていた味になり、美味しいです。
               IMG_9949.jpg
23:33  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

2015.03.29 (Sun)

昨日、今日と、初夏を思わせるような暖かさで、近くの桜が、かなり開花していたので、市内の小さな川沿いの桜は、どうかしらと思い、自転車を走らせました。
途中、大きな公園の桜も、咲き始めていました。
IMG_9937.jpg
小さな川沿いの名所の桜、かなり開花してきています。
IMG_9940.jpg
とても綺麗です。
お弁当を広げている人もいます。
お花見の人たちも、歩いてはパチリ、眺めてはパチリと、やっています。
IMG_9942.jpg
青空に映えて、綺麗です。
IMG_9943.jpg



晩ご飯は赤イカ入りお好み焼きをと、普通のソース焼きそば。
赤イカが、とても美味しかったです。
生地は、お好み焼き粉がなかったので、チヂミ粉70gと薄力粉30gにしたら、サクッとしてグーーーでした。
IMG_9945.jpg
23:40  |  未分類  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

いただきました♪

2015.03.28 (Sat)

春のスイーツを、いただきました。
IMG_9917.jpg
春をテーマにした和三盆の干菓子と、春色クッキー。
IMG_9920.jpgIMG_9918.jpg
そして、ヨックモックの桜の花と葉のクッキー。
それから、横浜の「ようせいのいたずら」の焼菓子には、赤ずきんちゃんが、入っていました。
あまりに可愛らしいので、すぐに、キーホルダーに付け、はしゃいでおります。
どれもこれも、ルンルンになる物ばかりで、感激です。
皆様、本当にありがとうございました!!
IMG_9919.jpgIMG_9924.jpg



今日は、23℃近くになり、初夏を思わせるような暖かさでした。
晩ご飯は、さっぱりと、ぶっかけ蕎麦に。
大根おろし、きゅうり、蒲鉾、山菜、瓶詰めエノキ茸をのせ、揚玉と刻み海苔をトッピングしました。
オイシ~~~♬
IMG_9934.jpg
22:13  |  いただき物  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

お弁当

2015.03.27 (Fri)

晩ご飯は、主人が出張帰りに買って来てくれたお弁当でした。
今回は、「つきじ弁当」。
さけ、鰻、あさり、まぐろカツが、ご飯の上に、ぼんとのっています。
新鮮で、美味しいです。
 IMG_9909.jpg
もう1つは、以前買って美味しかった新潟の「えび千両ちらし」。
玉子焼きが並べられた下には、
 IMG_9911.jpg
寿司飯の上に、エビ、鰻、こはだ、イカがありました。。
 IMG_9914.jpg
23:09  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ロコモコ

2015.03.26 (Thu)

昨日、ランチの帰りに、一緒にランチした友人おすすめのハンバーグ種を、買ったのですが、今日は、それを焼いてロコモコにしました。
たしかに、肉の臭みがない美味しいハンバーグでした。
大きさが小振りなので、ハンバーガにも合うサイズです。
IMG_9907.jpg
22:46  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ランチ

2015.03.25 (Wed)

今日は、お外でランチ。
3240円の贅沢なランチです。
始めに引き出しとお造り(鯛と鰆)が出てきました。
引き出しの中には八寸、蒸し物、焚合わせ、焼物が入っていました。
八寸は、合鴨ロース、桜長芋、飯蛸桜煮、桜鯛握り、菜の花辛子浸し、薩摩芋檸檬煮、玉子焼、桜鱒白酒焼、桜豆腐、蒸し物は、甘鯛飯蒸し、焚合わせは、里芋、南瓜、鰊、桜麩、青味、焼物は、鰆菜種焼です。
IMG_9895.jpg
次に、小鍋。
ほんとに、小さな小さな可愛らしい鍋でした。
蓋を開けたら、美味しそうな桜鯛と春キャベツの小鍋仕立てでした。
IMG_9898.jpgIMG_9899.jpg
御飯物は、蛤炊き込み、香物、赤だしで、最後に、甘味(抹茶のチーズケーキ、苺大福、白餡の寒天包み)を、お店独自のフレーバーティーで、いただきました。
小さな手の人が作っているんじゃないかしらと思うほど、丁寧な小さなお料理で、普段、大皿で、ど~んと食べている身には、おままごとのようで、お姫様気分でした。
IMG_9900.jpgIMG_9902.jpg
店内の鉢花が、春らしくて綺麗だったのでパチリ。
帰りに、門へのアプローチを歩いていたら、土筆を発見。
春ですね~~~♪
IMG_9892.jpgIMG_9904.jpg
23:47  |  ランチ  |  Trackback(0)  |  Comment(2)

豚肉と菜の花のパスタ

2015.03.24 (Tue)

晩ご飯は、パスタ。
冷凍室の豚肉と、冷蔵庫の菜の花を使いました。
冷凍していた自家製ジェノバソースで味付けしました。
豚肉なので、あっさりとしたパスタでした。
IMG_9887.jpg
21:44  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ストロベリージャム

2015.03.23 (Mon)

また、「あまおう」を半額でゲットしたので、ジャムに。
苺に対して3割のグラニュー糖を加えて、約1時間置いて、水分が出てきてから約20分煮ました。
IMG_9825.jpgIMG_9826.jpg
鮮やかな赤い色のジャムの完成です。
味も色も、ストロベリージャムは、「あまおう」がイイです。
           IMG_9829.jpg
18:01  |  レシピ  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

足湯

2015.03.22 (Sun)

近くの温泉街に足湯の施設がオープンしたので、さっそく覗いてみました。
使用料は200円ですが、オープンから1週間は無料開放だそうです。
IMG_9872.jpg
源泉が湧いている区切りは、熱くて、足を入れられませんでした。
源泉から離れた場所は、熱くないので、皆さん集まっています。。
IMG_9880.jpgIMG_9876.jpg
お庭から、中のカフェスペースをパチリ。
カフェスペースにも、足湯がありました。
IMG_9878.jpgIMG_9874.jpg
癒しの音楽が流れている建物もあり、足湯に浸りながら、ゆっくりできます。
木の香りにも、癒されました。
IMG_9879.jpgIMG_9881.jpg



晩ご飯は、煮込みうどんとスーパーのお寿司。
そして、いただいた殻付き牡蠣を、また、チンしました。
25個も入っていて、とても食べ切れないので、ご近所さんにも、お裾分けしました。
IMG_9885.jpgIMG_9883.jpg
23:57  |  未分類  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

お土産

2015.03.21 (Sat)

友人のお土産の殻付き牡蠣ともみじ饅頭です。
IMG_9869.jpgIMG_9866.jpg



焼ちゃんぽんの晩ご飯の時に、
IMG_9871.jpg
殻付き牡蠣を、レンジでチンしていただきました。
ふっくらとした大粒のミルキーな牡蠣でした。
ありがとうございました♬
   IMG_9870.jpg
23:01  |  いただき物  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ディナー

2015.03.20 (Fri)

今日は、遠方より、学生時代の友人が、泊りがてら遊びに来たので、桜の名所の小さな川が流れる傍のお店で、ディナーとなりました。
もう少し後だったら、桜も楽しめたのに残念です。
お任せコースに、鰻を追加して、美味しく楽しいディナーを堪能しました。
IMG_9840.jpgIMG_9841.jpg
IMG_9842.jpgIMG_9843.jpg
IMG_9844.jpgIMG_9847.jpg
IMG_9845.jpg
IMG_9848.jpgIMG_9850.jpg



行きは、タクシーでしたが、帰りは、腹ごなしに、ぶらぶらと歩いて帰りました。
家の近くまで戻ってきたら、旅館の玄関ホールで、なにやらショーの真っ最中だったので、ちょっと見学させてもらいました。
女将の大奮闘に感心するやら、笑うやら、楽しいひとときでした。
IMG_9856.jpgIMG_9858.jpg
23:04  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

いただき物

2015.03.19 (Thu)

お庭の白のクリスマスローズも、数個咲きました。
清楚な可愛らしさです。
IMG_9837.jpgIMG_9835.jpg



先日の法事の時にいただいていたスイーツを、開けました。
 IMG_9818.jpg
兄嫁からは、資生堂のチョコ菓子で、姪からは、泡盛の酒ケーキです。
きめ細かでしっとりとしたケーキは、泡盛のほんのりと甘い風味がします。
どちらも、美味しいものをありがとう
IMG_9822.jpgIMG_9824.jpg

23:47  |  いただき物  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

“避風塘蝦”(ビィフォンタンシア)

2015.03.18 (Wed)

晩ご飯は、“避風塘蝦”(ビィフォンタンシア)。
香港風小海老の炒めものです。
レシピは→→→避風塘蝦
IMG_9832.jpg
胡瓜とザーサイ、白菜漬の炒めものと、生ワカメのポン酢炒めも、美味しく出来ました。
IMG_9830.jpgIMG_9831.jpg
23:08  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

アサリと菜の花のパスタ

2015.03.17 (Tue)

晩ご飯は、アサリと菜の花のパスタ。
IMG_9814.jpg
ほうれん草と蒸し大豆、茹で豚、イヨカンのサラダと一緒に。
オイシ~~~♬
   IMG_9816.jpg
23:36  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

豚バラ丼

2015.03.16 (Mon)

晩ご飯は、豚バラ丼。
ご飯の上にチンしたキャベツの千切りと、焼肉のタレで炒めた豚バラ肉をのせました。
キャベツがあるので、しつこく感じません。
IMG_9809.jpg
揚げ茄子のポン酢かけ、エノキ茸と蒲鉾、胡瓜の山葵マヨネーズ和え、白菜漬と一緒に。
IMG_9810.jpgIMG_9811.jpg
23:14  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

天丼

2015.03.15 (Sun)

お庭の水仙ティタティタとオキザリスが咲きました。
小さくて可愛らしいです。
IMG_9796.jpgIMG_9800.jpg



晩ご飯は、天丼。お総菜コーナーで買った天麩羅を天つゆに浸けて、ご飯にのせました。
IMG_9805.jpg
新じゃが芋のバター醤油煮、茹でたほうれん草、白菜漬も、美味しくいただきました。
IMG_9806.jpgIMG_9807.jpg
23:28  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

白梅

2015.03.14 (Sat)

お買い物に行く途中に、垣根越しに見える白梅です。
今日は、青い空に映えて、綺麗です。
IMG_9792.jpg



晩ご飯は、久し振りのお好み焼きと焼ちゃんぽん。
お好み焼きはムキエビを、焼ちゃんぽんには、豚肉、ミックスシーフード、蒲鉾、キャベツ、木耳、椎茸、人参、きぬさやを入れました。
すごく美味しかったです。
  IMG_9793.jpg
23:20  |  未分類  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

もつ鍋

2015.03.13 (Fri)

晩ご飯は、もつ鍋。
まず、もつを煮て、キャベツ、ミートボール、玉葱、いめじ、豆腐を入れ、ぐつぐつ煮たら、最後に、ニラを入れました。
ちょっと高かったけど、きれいで美味しいもつ肉でした。
IMG_9786.jpgIMG_9788.jpg
IMG_9790.jpg
23:51  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

蟹の餡かけ炒飯

2015.03.12 (Thu)

晩ご飯は、蟹缶を使った餡かけ炒飯。
卵の黄身(白身は餡かけに使います)と長ネギの炒飯に、
        IMG_9782.jpg
蟹缶と卵の白身で作った餡をかけました。
レシピは →→→ 蟹の餡かけ炒飯
IMG_9783.jpg
小さくて美味しそうな新じゃがは、チンしてバターでソテーし、塩コショーしました。
蒸し大豆、キウイ、プチトマト、胡瓜(ピクルスとフレッシュ)、アボガドのサラダも、美味しく出来ました。
IMG_9784.jpgIMG_9785.jpg
23:24  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

エビチリ

2015.03.11 (Wed)

晩ご飯は、エビチリ。
陳建一氏のレシピを参考にして作りました。
IMG_9778.jpg
焼豆腐が、半分残っていたので、生椎茸と一緒にオイスター炒めに。
 IMG_9776.jpg
久し振りに、胡瓜と卵の鶏スープ炒めも作りました。
全部、好吃(ハオチ-)!
  IMG_9777.jpg
23:31  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

銀世界

2015.03.10 (Tue)

夜の間に、雪が積もり、お庭は、銀世界。
IMG_9764.jpg
午後には、溶けてしまいました。
IMG_9769.jpg



今日は、冷たい風も吹き荒れ、寒い一日だったので、晩ご飯は、すき焼き。
温まりました。
 IMG_9771.jpg
23:53  |  ガーデン  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ジャコと野沢菜漬のパスタ

2015.03.09 (Mon)

晩ご飯は、さっぱりとジャコと野沢菜漬のパスタ。
IMG_9760.jpg
ブロッコリー、いんげん、アボガド、プチトマトのサラダと一緒に。
   IMG_9762.jpg
23:13  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

お弁当

2015.03.08 (Sun)

青空の下、法事で出掛けました。
        IMG_9749.jpg
筑後平野を抜け、筑後川を渡ります。
IMG_9751.jpgIMG_9753.jpg
お昼は、皆で、海鮮弁当。
頑張って食べましたが、ご飯は、少し残りました。
 IMG_9756.jpg
晩ご飯は、いつものように、新幹線の中で。
ミニ鰻弁当と大村寿司です。
お昼ご飯の後は、晩ご飯は食べれないと思っていましたが、食べれました。
IMG_9758.jpgIMG_9757.jpg
23:52  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

台湾土産

2015.03.07 (Sat)

主人の台北出張からのお土産です。
ピータン、“腐乳”(フールー)、ジャーキーや、お菓子です。
        IMG_9740.jpg
下左のパイナップルケーキは、東京の青山にも出店したパイナップル専門店「SunnyHills」のもので、バター風味のクッキー生地の中にパイナップル餡が入っています。
クッキー生地もパイナップル餡も、どちらも美味しいです。
右下は、新東陽の緑豆ケーキ。
緑豆餡を型押しして作られている感じです。
要冷蔵なので、冷たくして、いただきました。
パイナップルケーキも、緑豆ケーキも、どちらも気に入りました。
IMG_9743.jpgIMG_9742.jpg

22:47  |  スイーツ  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

花や人形の展示会

2015.03.06 (Fri)

午後、布や粘土で制作した花や人形の展示会へのお誘いを受け、連れて行ってもらいました。
下の作品が、指導されている先生の作品です。
とても細やかな作りでした。
IMG_9716.jpg
私が好きだったのは、左下の写真の左の低い作品で、右下の大きな作品は、連れて行って下さった友人が好きと言われていた作品です。
IMG_9714.jpgIMG_9717.jpg
生徒さん達の作品も、それぞれ違っていて、見応えがありました。
IMG_9711.jpgIMG_9712.jpg
IMG_9713.jpgIMG_9710.jpg
IMG_9715.jpgIMG_9718.jpg
IMG_9719.jpgIMG_9720.jpg
IMG_9721.jpgIMG_9723.jpg
IMG_9725.jpgIMG_9726.jpg
IMG_9727.jpgIMG_9728.jpg



帰りに、連れて行って下さった友人宅サンルームのお花を見せていただきました。
春ですね~~~♪
IMG_9731.jpg
シクラメン、桜草。
IMG_9730.jpgIMG_9732.jpg
サイネリア、ラナンキュラスと、色とりどりで、とても綺麗でした。
IMG_9733.jpgIMG_9734.jpg
23:27  |  おでかけ  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

焼きカレー

2015.03.05 (Thu)

お隣のしだれ梅が、咲きました。
シラカシの垣根越しに見える姿を、わが家のサンルームの中から撮りました。
IMG_9704.jpg



晩ご飯は、冷凍していたカレーの残りをチンして、ご飯のうえにのせ、とろけるチーズをのせて、トースターで、こんがりするまで焼き、さらにプチトマトものせて、焼いた焼きカレーでした。
この1週間のメニューで、冷凍していた残り物を、かなり消費できました。
  IMG_9707.jpg
23:51  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

焼鯖のちらし寿司

2015.03.04 (Wed)

晩ご飯は、冷凍していた昆布鯖を焼いて、 紅生姜や梅干、赤紫蘇と一緒に、酢飯に混ぜ、       
        IMG_9701.jpg
錦糸卵と青紫蘇、梅干をのせた焼鯖のちらし寿司に。
梅干しや赤紫蘇、青紫蘇を入れたので、さっぱりとした美味しさでした。
IMG_9702.jpg
23:11  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

グリーンカレー

2015.03.03 (Tue)

晩ご飯は、グリーンカレー。
冷蔵庫にあった筍の消費メニューです。
海老とピーマンと一緒に煮ました。
イエローカレーより辛くて、好みです。
IMG_9698.jpg
22:37  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

オムライス

2015.03.02 (Mon)

お庭のクリスマスローズが、今年は、ほとんど蕾がありません。
ピンクの花が、3、4個咲いているだけです。
姫アヤメも、咲きました。
IMG_9690.jpgIMG_9689.jpg



晩ご飯は、昨日チンしたミートソースが、まだ残っていたので、ご飯に混ぜて、
        IMG_9695.jpg
上から、とろとろ卵で包んで、オムライスに。
オイシ~~~♪
IMG_9697.jpg
23:35  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)
 | HOME |  NEXT