牛丼
2015.02.28 (Sat)
三色丼
2015.02.27 (Fri)
塩ちゃんこ鍋
2015.02.26 (Thu)
半生の雛菓子
2015.02.25 (Wed)
豚しゃぶ鍋
2015.02.24 (Tue)
うにパスタ
2015.02.23 (Mon)
台湾風カレー焼そば
2015.02.22 (Sun)
早春の寄せ植え
2015.02.21 (Sat)
豆ご飯
2015.02.20 (Fri)
“海南鶏飯”(シンガポールライス)
2015.02.19 (Thu)
お雛様
2015.02.18 (Wed)
イカと明太子のクリームパスタ
2015.02.17 (Tue)
豚肉の生姜焼き
2015.02.16 (Mon)
梅開花
2015.02.15 (Sun)
レンジで簡単チョコケーキ
2015.02.14 (Sat)
今日は、バレンタイン・デーなので、チョコケーキを作ることに。
レンジで、簡単にできるチョコケーキにしました。
★レンジで簡単チョコケーキ
①室温に戻した無塩バター100gを、白っぽくクリーム状になるまで、ハンドミキサーで泡立てる。
②グラニュー糖100gを数回に分けて入れて、その都度、ハンドミキサーで泡立てる。
溶き卵2個も、同じように、数回に分けて入れて、その都度、泡立てる。


③薄力粉40g、ココア40g、ベーキングパウダー小匙1/2を、2回、ふるいにかけ、②に加え、ヘラで、よく混ぜ合わせる。
④真ん中の胴部分が、少しくびれた耐熱容器に、③を入れ、蓋をして、レンジ600wで4分半加熱。


出来上がり。

200ccの生クリームに大匙1のグラニュー糖を加えて作ったホイップクリームをのせて、いただきました。

レンジで、簡単にできるチョコケーキにしました。
★レンジで簡単チョコケーキ
①室温に戻した無塩バター100gを、白っぽくクリーム状になるまで、ハンドミキサーで泡立てる。
②グラニュー糖100gを数回に分けて入れて、その都度、ハンドミキサーで泡立てる。
溶き卵2個も、同じように、数回に分けて入れて、その都度、泡立てる。


③薄力粉40g、ココア40g、ベーキングパウダー小匙1/2を、2回、ふるいにかけ、②に加え、ヘラで、よく混ぜ合わせる。
④真ん中の胴部分が、少しくびれた耐熱容器に、③を入れ、蓋をして、レンジ600wで4分半加熱。


出来上がり。

200ccの生クリームに大匙1のグラニュー糖を加えて作ったホイップクリームをのせて、いただきました。

おでん
2015.02.13 (Fri)
ソースかつ丼
2015.02.12 (Thu)
黒糖蒸しパン
2015.02.11 (Wed)
クリームパスタ
2015.02.10 (Tue)
中華丼
2015.02.09 (Mon)
冷蔵庫鍋
2015.02.08 (Sun)
かにすき
2015.02.07 (Sat)
フキノトウとベーコン、菜の花のパスタ
2015.02.06 (Fri)
ストロベリージャム
2015.02.05 (Thu)
一昨日、半額でゲットした苺「あまおう」をジャムにしました。
久し振りのジャム作りでした。
苺の重さの30%のグラニュー糖ときび砂糖を苺に塗して2、3時間置いてから、苺を潰してアクを取りながら約15分煮ました。


消毒した保存瓶に入れて完成です。
翌朝、ヨーグルトにトッピングして、いただきました。
やはり、「あまおう」で作るジャムは、色もきれいで、美味しいです。

昨日は橙を、今日はフキノトウをいただきました。
橙は、2年前にいただいた時に、ママレードにして、とても美味しかったので、皮が、きれいな分は、ママレードにしようと思います。
フキノトウは、フキノトウ味噌にします。
どちらもありがとうございました。
いつもいつもありがとうございます。


晩ご飯は、駅弁の「かしわめし」と「うにめし」。
仕事で小倉に行った主人が、一応、小倉での仕事が、今日で終わり、当分は、食べられないだろうと思って、買って来てくれました。
やはりオイシ~♪


久し振りのジャム作りでした。
苺の重さの30%のグラニュー糖ときび砂糖を苺に塗して2、3時間置いてから、苺を潰してアクを取りながら約15分煮ました。


消毒した保存瓶に入れて完成です。
翌朝、ヨーグルトにトッピングして、いただきました。
やはり、「あまおう」で作るジャムは、色もきれいで、美味しいです。

昨日は橙を、今日はフキノトウをいただきました。
橙は、2年前にいただいた時に、ママレードにして、とても美味しかったので、皮が、きれいな分は、ママレードにしようと思います。
フキノトウは、フキノトウ味噌にします。
どちらもありがとうございました。
いつもいつもありがとうございます。


晩ご飯は、駅弁の「かしわめし」と「うにめし」。
仕事で小倉に行った主人が、一応、小倉での仕事が、今日で終わり、当分は、食べられないだろうと思って、買って来てくれました。
やはりオイシ~♪


タイのイエローカレー
2015.02.04 (Wed)
★イエローカレーのレシピ
①鍋に油を入れて、イエローカレーペースト50gを弱火で炒め、風味を出し、ココナツミルク100ccも加え、よくのばす。


②鶏胸肉300gとドライニンニク少々も加え、肉の色が変わったら、じゃが芋2個と人参1/2個も加え、軽く炒めてから水300ccときび砂糖大匙1を入れ、5、6分煮る。
③最後に、残りのココナツミルク300ccとナンプラー大匙2、塩コショーを入れてから、野菜がやわらかくなるまで煮る。


ジャスミンライスと一緒に盛り付け。
香菜がなかったので、かいわれ大根をのせました。

山芋とミニトマト、紫オリーブのサラダには、クランチチーズも入れました。

クランチチーズは、半額でゲット。

①鍋に油を入れて、イエローカレーペースト50gを弱火で炒め、風味を出し、ココナツミルク100ccも加え、よくのばす。


②鶏胸肉300gとドライニンニク少々も加え、肉の色が変わったら、じゃが芋2個と人参1/2個も加え、軽く炒めてから水300ccときび砂糖大匙1を入れ、5、6分煮る。
③最後に、残りのココナツミルク300ccとナンプラー大匙2、塩コショーを入れてから、野菜がやわらかくなるまで煮る。


ジャスミンライスと一緒に盛り付け。
香菜がなかったので、かいわれ大根をのせました。

山芋とミニトマト、紫オリーブのサラダには、クランチチーズも入れました。

クランチチーズは、半額でゲット。

節分
2015.02.03 (Tue)
ビビンバ
2015.02.02 (Mon)
汁だくソース焼そば
2015.02.01 (Sun)
| HOME |