fc2ブログ

パン・デ・ロー

2014.05.31 (Sat)

ハイビスカスの花が咲きました。
一番花です。
ピンクのオキザリスも、お庭のあちらこちらで咲いています。
IMG_7331.jpgIMG_7339.jpg
ベルフラワーも満開です。
切り戻しをしていたサイネリアが、また、咲きました。
IMG_7337.jpgIMG_7312.jpg
ユキノシタも満開です。
寒い時に、小さく切り詰めていた初雪カズラが、元気に、きれいな新しい葉を茂らせ始めました。
IMG_7336.jpgIMG_7353.jpg



4日の女子会で、パン・デ・ローを作るので、今日、試しに焼いてみました。
180℃で20分焼いたけど、とろ~り感は、前回25分焼いた時よりありません。
な~ぜ~?
IMG_7378.jpgIMG_7379.jpg
          IMG_7381.jpg
22:04  |  スイーツ  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

冷し中華

2014.05.30 (Fri)

お隣さんに、たっぷりのサニーレタスと青梗菜をいただきました。
IMG_7363.jpgIMG_7364.jpg



晩ご飯は、主人の好きな冷し中華。
今日も暑い一日。
さっぱりしたものを食べたくなります。
 IMG_7374.jpg
豚レバーの下には、早速いただいたサニーレタスを敷きました。
シャキシャキと新鮮で、美味しかったです。
   IMG_7371.jpg
23:49  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

2014.05.29 (Thu)

今年も、お庭に、蛍が来ました。
サンルームに入ってこようとしていたのですが、傍のシラカシの葉にとまり、発光させていました。
いつのまにか、蛍のシーズンになっていたんですね。
10~14日間程は、幻想的な姿を楽しめそうです。
 IMG_7361.jpg



晩ご飯は、太刀魚の塩焼き。
身が厚くて美味しそうだったので、塩焼きにいいなと思い、買いました。
久し振りの味で、美味しかった♪
  IMG_7356.jpg
昨日買ったイカの残りは、じゃが芋と一緒に煮物に。
      IMG_7355.jpg
山形のだしも、作りました。
今日は暑い一日だったので、さっぱりとしただしや冷奴が、暑さを取り除いてくれるようでした。
IMG_7354.jpgIMG_7357.jpg
23:46  |  ガーデン  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

イカとハチクのパスタ

2014.05.28 (Wed)

いただいたハチクを使った料理、今日で最後になりました。
イカ、アスパラと一緒に、ペペロンチーノにしました。
  IMG_7345.jpg
トマト、キューリ、コーン、レッドオニオンのサラダには、胡麻ドレッシングをかけて。
    IMG_7343.jpg
22:27  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

豚肉とハチクのオイスター炒め

2014.05.27 (Tue)

スヌーピーの可愛らしいトートバッグを、いただきました。
薄いキャンバス地なので、やわらかくて軽いので、使いやすそうです。
大変ありがとうございました!
         IMG_7318.jpg



晩ご飯は、ハチクが、まだ、あるので、豚肉と一緒にオイスター炒めにしました。
 IMG_7330.jpg
冷蔵庫にお豆腐も、あったので、ゴーヤーチャンプルーに。
ピーマンは、ザーサイと一緒に、鶏スープ炒めに。
中華は、やはり、パクパクと食が進みます。
IMG_7328.jpgIMG_7329.jpg
23:41  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

グリーンカレー

2014.05.26 (Mon)

ご近所さんに、ハチクをいただきました。
すぐに、下茹でして、1晩置いたので、
IMG_7317.jpgIMG_7319.jpg
今日、鶏ささみ肉、ピーマンと一緒に、グリーンカレーにしました。
 IMG_7324.jpg
揚げ茄子のポン酢かけ、フライドポテト、
IMG_7321.jpgIMG_7320.jpg
冷しトマトと一緒に、いただきました。
               IMG_7323.jpg
22:59  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(2)

ジャージャー麺

2014.05.25 (Sun)

糸瓜の摘心しました。
左のプランターの糸瓜は、成長がいいのですが、右は、それに比べて、遅いです。
肥料もあげたので、今から、頑張ってほしいものです。
  IMG_7309.jpg



晩ご飯は、ジャージャー麺。
上にのせる肉みそは、ニンニクと豆板醤小匙1を油で香りを出した中に、豚ミンチ200gを入れて、肉の色が変わったら、茹で筍半身も入れる。
筍に油が馴染んだら、甜面醤大匙4、酒大匙4、砂糖大匙2、醤油大匙3、塩コショーを入れ、よく混ぜたら、スープ180~200gと、刻み葱、戻した干し椎茸2枚も入れて、火を通し、水溶き片栗粉で、トロミをつける。
きゅうりの千切りと、白髪ネギと一緒に、茹でた後、胡麻油を絡めて、冷ましておいた麺にのせて完成です。
  IMG_7315.jpg
冷食の焼き餃子と一緒に。
     IMG_7316.jpg
22:33  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ガーデン用ブロワーバキューム

2014.05.24 (Sat)

姫泰山木の花が、いつのまにか咲いていました。
高い所で、上を向いて咲いているので、気が付きませんでした。
  IMG_7303.jpg



お庭の落ち葉を、熊手で、かき集める作業が、けっこう大変なので、この度、電動のブロアーバキュームを買いました。
リョービ製で、約1万円でした。
         IMG_7304.jpg
23:04  |  グッズ  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ナポリタン

2014.05.23 (Fri)

模様が、ウリ坊のような葉の植物に、ピンクの可愛らしい花が咲いていました。
初めて、花が咲きました。
 IMG_7293.jpg



晩ご飯は、主人のリクエストに応えて、ナポリタン。
具沢山なので、パスタ麺が隠れて、あまり見えませんね。
 IMG_7301.jpg
唐揚げも、リクエストです。
ポテトサラダは、じゃが芋を、沢山買ったので、作りました。
IMG_7300.jpgIMG_7299.jpg
23:27  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ビビンバ

2014.05.22 (Thu)

プリペットの花が、一斉に咲きました。【左の写真】
午前中は、花粉のキツイ匂いが漂い、お家の中にも入って来ます。
主人が、苦手の匂いです。
姫リョウブの花も咲き始めました。
IMG_7272.jpgIMG_7269.jpg
ドクダミの花も咲き始めました。
八重のドクダミも。
IMG_7267.jpgIMG_7274.jpg



晩ご飯は、ビビンバ。
もやし、茄子、人参、ほうれん草のナムルや、キムチ、目玉焼き、そして、お肉ではなく、辛子明太子をのせました。
 IMG_7288.jpg
いかリングや、胡瓜の辛子漬けと一緒に。
IMG_7289.jpgIMG_7290.jpg
23:44  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ぶっかけうどん

2014.05.21 (Wed)

ミニバラのグリーンアイスに、たくさんの花が咲き、こんもりと綺麗なので、玄関のウエルカムフラワーの仲間に入れました。
ワイヤープランツやオダマキ、ギボウシ、ライムグリーンのカラーリーフのヒューケラ等のグリーンのコントラストも綺麗です。
IMG_7217.jpg



今日は、昨日とはうってかわって、暑い一日となりました。
よって、晩ご飯は、ぶっかけうどん。
大根おろし、蒲鉾、味付き油揚げ、コロッケ、茗荷、ネギをのせました。
さっぱりとして美味しかった
  IMG_7276.jpg
22:59  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

雨のガーデン

2014.05.20 (Tue)

昨日は、乱張りのジュラストーンとの境の芝生が、盛り上がって伸びていたので、刈り取りました。
そして、今日は、芝全体に、肥料をあげました。
お昼前から、雨が降り始め、その後、ずっと降り続いているので、芝生の中に、しっかりと、肥料が浸み込むことでしょう。
IMG_7251.jpg
雨の日は、お庭に出ての作業が出来ないのが残念ですが、サンルームの中から眺める雨のガーデンは、大好きです。
  IMG_7248.jpg
 

晩ご飯は、エビマヨ。
ニラともやしのオイスター炒め。
IMG_7263.jpgIMG_7260.jpg
土豆丝(トゥドウスー、千切りじゃが芋の和えもの)。
トマトと卵のスープ。
好吃♬
IMG_7262.jpgIMG_7265.jpg
23:02  |  ガーデン  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

バジルの双葉

2014.05.19 (Mon)

5月6日に種蒔きしたバジルは、今、可愛らしい双葉が、たくさん出ています。
成長が、楽しみです。 
 IMG_7233.jpg



晩ご飯は、中華。
牛肉とトマトのオイスター炒め。
ピータン豆腐。
IMG_7239.jpgIMG_7237.jpg
キュウリと卵の炒めもの。
キャベツとザーサイの鶏スープ炒め。
残り物もあったので、1品多かったです。
IMG_7240.jpgIMG_7238.jpg
23:57  |  未分類  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ご近所のバラ

2014.05.18 (Sun)

毎年、壁一面に、見事なバラを咲かせて、道行く人を楽しませてくれるご近所のバラです。
IMG_7224.jpgIMG_7226.jpg
もう咲き終わりで、ずいぶん散っていましたが、それでも、大輪のバラが残っており、楽しめました。
 IMG_7225.jpg



晩ご飯は、久し振りの広島焼きと、
IMG_7229.jpgIMG_7230.jpg
焼きそばでした。
お腹一杯になりました。
 IMG_7231.jpg
22:47  |  ガーデン  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

カリカリ梅

2014.05.17 (Sat)

スーパーに小梅が出ました。
小梅は、比較的早く無くなるので、すぐ購入し、カリカリ梅に。
約1kgの小梅を流水で洗い、ヘタを取り、ポリ袋に入れて、塩大匙5を、よく塗してから、
   IMG_7212.jpg
市販のカリカリ梅の素に浸けました。
2~3週間で食べられるようです。
た・の・し・み♪
           IMG_7213.jpg



晩ご飯は、朝鮮冷麺。
  IMG_7219.jpg
香菜と春雨のサラダも作りました。
木耳、トマト、ネギ、レッドオニオン、豆腐の外に、瓦そばの時の残りの牛肉も入れました。
味付けは、ナンプラーや、砂糖、レモン汁、ホワイトペッパー、練り唐辛子等で。
     IMG_7220.jpg
23:25  |  未分類  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ベーコンとエリンギのペペロンチーノ

2014.05.16 (Fri)

今日の晩ご飯は、ベーコンとエリンギのパスタ。
九条ネギも、少し入れました。
エリンギとネギは、オリーブオイルと牡蠣醤油で、下味をつけておきました。
 IMG_7202.jpg
千切りの大根、人参、大葉のサラダも、セロリとピーマンの鶏スープ炒めも、美味しく出来ました。
IMG_7204.jpgIMG_7203.jpg
22:47  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

お庭の花

2014.05.15 (Thu)

エントランス花壇のサツキが咲き始めました。
  IMG_7197.jpg
ミニバラ、グリーンアイスや、ベルフラワーも。
IMG_7187.jpgIMG_7188.jpg
1度咲いた後、切り戻ししたアリッサムが、また、咲き誇っています。
羽衣ジャスミンは、先週一気に咲きましたが、昨日の雨で散り始めました。
IMG_7190.jpgIMG_7193.jpg
チェリーセージ(いちごみるく)や、ユキノシタも、ちらほらと咲き始めました。
IMG_7194.jpgIMG_7195.jpg



晩ご飯は、瓦そば。
牛肉、錦糸卵、大根おろし、レモン、海苔、ネギと具沢山なので、お腹一杯になります。
  IMG_7198.jpg
ベビーリーフ、ブロッコリー、ドラゴンフルーツ、トマトのサラダと、お隣さんにいただいた蕨と一緒に。
IMG_7200.jpgIMG_7201.jpg
23:54  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

天丼

2014.05.14 (Wed)

東京へ行って来たばかりですが、地元のデパートで「大江戸展」が始まったので、ちょっと見てきました。
会場では、胡麻油で揚げる天麩羅の良い香りが・・・・・・つられて(?)穴子、貝柱、エビ、蓮根、インゲンの天麩羅を買って帰り、今日の晩ご飯は、天丼に。
  IMG_7183.jpg
べったら漬や、エリンギの塩漬け(メンマのような味)も買いました。
IMG_7184.jpgIMG_7185.jpg
昨日、お隣さんにいただいた蕨(下茹で済み)は、薄味の出汁でさっと煮て、鰹節と牡蠣醤油をかけて、いただきました。
IMG_7174.jpgIMG_7186.jpg



東京の桜餅、きんつば、きなこ餅や、柴又の草餅も、つい、買ってしまいました。
IMG_7180.jpgIMG_7181.jpg
23:35  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

チュニック&ストール

2014.05.13 (Tue)

今回の東京行きに、冷房対策のストールを持って行き忘れたので、品川駅に着いてすぐ、アトレで、買いました。
主人が、早目のバースデープレゼントで買ってくれたチュニックを着て行ったのですが、ブルーに、イエローが映えて、気に入りました。
          IMG_7179.jpg



晩ご飯は、ソースかつ丼。
最近、お気に入りのさつま黒豚ロース肉を揚げました。
ウスターソース3、オイスターソース1、牡蠣醤油1の合わせソースに浸けてからカットしてレタスをのせたご飯にトッピング。
オイスターが入ると、ソースがまろやかになります。
  IMG_7177.jpg
ワカメとトマト、大葉のサラダや、昨晩の残り物と一緒にいただきました。
     IMG_7175.jpg
22:51  |  グッズ  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

カツオの漬丼

2014.05.12 (Mon)

晩ご飯は、スーパーに、生カツオがあったので、漬丼に。
 IMG_7173.jpg
家庭菜園で収穫された絹サヤをいただいたので、卵と一緒に炒めました。
IMG_7163.jpgIMG_7168.jpg
スーパーにドラゴンフルーツがあったので、レタスやトマトと一緒にフレッシュサラダに。
IMG_7164.jpgIMG_7171.jpg
南瓜の煮物や白菜漬と一緒にいただきました。
IMG_7170.jpgIMG_7172.jpg
食後のデザートは、仲見世で買って来た、雷様や五重の塔、鳩、ちょうちんの形をした人形焼きです。
       IMG_7159.jpg
22:31  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

はとバスで下町を半日観光(浅草散策と隅田川下り)

2014.05.11 (Sun)

スカイツリーです。
雷門前の交差点で撮りました。
      IMG_7135.jpg
雷門を通って、仲見世をぶらぶらと。
 IMG_7136.jpg
吾妻橋で水上バスに乗船して、
 IMG_7139.jpg
日の出桟橋へ向います。
途中、お台場やレインボーブリッジも見えました。
 IMG_7145.jpg
浜離宮の向こうに、東京タワーも。
 IMG_7144.jpg
日の出桟橋で下船したら、出発地点の東京駅丸の内南口へ。
銀座の歌舞伎座近くを通ります。
       IMG_7150.jpg
ペニンシュラ横のマロニエ並木にピンクの花が咲いていたので、パチリ。
ちょっと分りにくいですね。
 IMG_7152.jpg
ロンドンオリンピックメダリストの凱旋パレードで使用されたスカイバスともすれ違いました。
 IMG_7153.jpg
東京駅に戻ってきました。
 IMG_7134.jpg
ランチは、東京駅丸の内口前に立つ新丸ビル7階の欧風小皿料理「沢村」で。
豚もも肉のシチュ-煮込みをいただきました。
美味しいサラダと熟成酵母のパンが付いています。
IMG_7157.jpgIMG_7154.jpg
友人たちは、若鶏もも肉のローストやミネストローネ、
IMG_7158.jpgIMG_7156.jpg
ニース風サラダを頼んでいました。
アフターのコーヒーは、+100円で飲めました。
              IMG_7155.jpg
23:45  |  おでかけ  |  Trackback(0)  |  Comment(6)

東京へ

2014.05.10 (Sat)

今日は、5年振りに、高校の友人達と会うことになり、東京へ。
品川プリンス、メインタワーの部屋(友人の)から、東京タワーが見えました。
 IMG_7119.jpg
夕食は、ホテルのレストランでの和食。
IMG_7122.jpgIMG_7123.jpg
IMG_7124.jpgIMG_7125.jpg
IMG_7126.jpgIMG_7127.jpg
               IMG_7128.jpg
午後3時半に会ってから、夜12時まで、ワイワイガヤガヤとお喋りして、部屋に戻っても、約1時間半ほど話し込んで、2時にパタリと寝込んでしまいました。
23:23  |  おでかけ  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

明太子のクリームパスタ

2014.05.09 (Fri)

今日の晩ご飯は、昨日に引き続き、パスタ。
明太子のクリームパスタです。
牛乳150ccに、薄皮を取った明太子約90g、マヨネーズ大匙2、バター約10g、塩少々を入れて、火にかけ、茹であがったパスタ165g(2人分)を混ぜるだけです。
盛り付けたら、刻み海苔をトッピング。
 IMG_7115.jpg
大根と人参、大葉のサラダには、胡麻ドレッシングをかけました。
フライドポテトは、塩コショーとパルメザンチーズで味付けしました。
IMG_7114.jpgIMG_7113.jpg
23:00  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ジャコと野沢菜漬のパスタ

2014.05.08 (Thu)

今日の晩ご飯は、ジャコと野沢菜漬のパスタ。
さっぱりと美味しいパスタです。
  IMG_7108.jpg
冷蔵庫の残り物の野菜の茄子1本、ニラ半束を、卵、キムチと一緒に炒めました。
    IMG_7106.jpg
大根おろしには、なめ茸と、お庭の木の芽をのせて。
           IMG_7107.jpg
23:00  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

肉炒飯

2014.05.07 (Wed)

今日の晩ご飯は、肉炒飯。
 IMG_7094.jpg
人参とツナのサラダ、コンニャクと豆腐の炒め煮。
コンニャクと豆腐は、あっさりとしていたので、パクパクと食べ進みました。
IMG_7096.jpgIMG_7095.jpg
22:57  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

糸瓜の植え付け

2014.05.06 (Tue)

ホームセンターに、糸瓜の苗が出たので、4個購入し、比較的深いプランターに2個ずつ植えました。
 IMG_7069.jpg
いつものように、サンルームの前にネットを張り、糸瓜カーテンに。
IMG_7074.jpgIMG_7073.jpg
サンルームの中には、バジルの種を蒔いたプランター1個を置きました。
IMG_7070.jpgIMG_7071.jpg
リビングの窓に、シェードを取り付けました。
写真左側の2個積み重ねたブロック(シェードの重石)が、4日前に、躓いて転倒した原因のブロックです。
ちょっと早めですが、危なくないように、シェードを付けました。
毎年、取り外したら、片付けていたのですが、昨年は、そのまま置いていました。
やはり、用が済んだら、危なくない所に、置くことにします。
         IMG_7077.jpg
23:09  |  ガーデン  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

“餡餅”(シエンビン)

2014.05.05 (Mon)

今日は、端午の節句。
粽は、外郎でこし餡が包まれています。
右の写真は、鯉のぼり、蚕豆、あやめ、撫子の干菓子です。
IMG_7048.jpgIMG_7047.jpg



晩ご飯は、牛肉の餡餅(シエンビン)。
IMG_7084.jpgIMG_7085.jpg
31個出来ました。
IMG_7086.jpgIMG_7088.jpg
青梗菜の鶏スープ炒めと一緒に。
好吃
IMG_7089.jpgIMG_7087.jpg
23:35  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

焼きそば

2014.05.04 (Sun)

近くの公園の「友好の森」コーナーに、栃木県から贈られた栃の木が立っていますが、今、大きな新緑の葉が綺麗です。
IMG_7061.jpg
花穂も、すっくと伸びて来ています。
足下近くには、シャガの花が群生していました。
 IMG_7062.jpgIMG_7060.jpg



晩ご飯は、主人の希望で、焼きそば。
オイスターソース、ウスターソース、醤油、塩、白コショウで味付けしました。
オイシ~
  IMG_7063.jpg
冷食の小龍包も、チンして一緒に。
      IMG_7064.jpg
22:10  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

亀の甲羅干し

2014.05.03 (Sat)

昨晩、お庭で転んで、左手首を痛めたので、今日は、休日当番医の病院へ。
途中、大きな川沿いを通ったら、川中の岩の上で、亀の一家でしょうか(?)甲羅干しをしていました。
IMG_7043.jpg



幸い、骨折はしていませんでしたが、手を使わなくていいよう、晩ご飯は、スーパーのお弁当にしました。
IMG_7044.jpgIMG_7045.jpg
23:23  |  未分類  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ぶっかけ素麺

2014.05.02 (Fri)

今日は、26℃と暑い日でした。
晩ご飯に、山形のだしを作りました。
昆布、きゅうり、茄子、おくら、長ネギ、茗荷、大葉、胡麻、鰹節を入れて、塩、醤油、出汁で味付けしました。
   IMG_7040.jpg
そのだしをのせたぶっかけ素麺です。
コロッケと蒲鉾、薬味ネギものせました。
  IMG_7042.jpg
23:55  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)
 | HOME |  NEXT