fc2ブログ

水餃子

2013.11.30 (Sat)

今日の晩ご飯は、水餃子。
IMG_5714.jpgIMG_5713.jpg
全部で47個できました。
好吃
   IMG_5720.jpg
くらげときゅうりの酢の物と青梗菜の炒め物も、美味しくできました。
IMG_5715.jpgIMG_5717.jpg
23:30  |  未分類  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

キムチ鍋

2013.11.29 (Fri)

今日は、寒いので、キムチ鍋で温まりました。
インスタントラーメンも入れるつもりでしたが、買い忘れたので、白いご飯と一緒にいただきました。
  IMG_5709.jpg
23:57  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

三色丼&豚汁

2013.11.28 (Thu)

今日の晩ご飯は、三色丼。
豚汁と一緒に。
豚汁には、豚小間肉、じゃが芋、人参、大根、こんにゃく、長ネギの外に、安納芋と、残り物のさつま揚げも入れました。
  IMG_5705.jpg
23:49  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

女子会

2013.11.27 (Wed)

いつものメンバーで、また、集まりました。
右下のラ・フランスが入ったロールケーキは、いつもお手製のスイーツを持って来て下さるマダムの作品です。
アールグレイの紅茶の風味が、ほど良くて、クリームの甘さも、ちょうど良い美味しさでした。
左上のブラウニーも作ってきて下さいました。
右上は、いつも、フルーツを持って来て下さるマダムのお持たせです。
苺は、この冬の初物です。
真ん中のパフェを持って来て下さったマダムは、ふじりんご100%のジュースも持って来て下さいました。
皆様、いつもいつも、本当にありがとうございます。
  IMG_5704.jpg
23:26  |  スイーツ  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

クロガネモチの赤い実

2013.11.26 (Tue)

今、クロガネモチの実が、赤く綺麗なので、枝を数本切って、花瓶に挿しました。
  IMG_5685.jpg



晩ご飯は、牛丼。
   IMG_5693.jpg
きゅうりと卵の炒めものと、揚げ茄子のポン酢かけと一緒にいただきました。
IMG_5691.jpgIMG_5692.jpg
23:25  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

朝食&夕食

2013.11.26 (Tue)

今日の朝食は、市販のピザシートに、ピザ―ラのソースを塗って、レッドオニオン、魚肉ソーセージ、ピーマンをのせた上に、とろけるチーズを、たっぷりのせて焼いたピザでした。
 IMG_5675.jpgIMG_5677.jpg
  IMG_5679.jpg



晩ご飯は、あっさりと、貝柱と大根のパスタに。
大根は、ピーラ―で千切りにし、貝柱は、缶詰です。
 IMG_5682.jpg
豚レバーの唐揚げと一緒に。
    IMG_5683.jpg
00:03  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

人感センサー付きファンヒーター

2013.11.24 (Sun)

トイレ用に、人感センサー付きのファンヒーターを買いました。
4950円とお買い得商品でした。
今、使っているのは、2階用にして、1階に置きました。
         IMG_5671.jpg



晩ご飯は、お好み焼きと焼うどん。
焼うどんは、久し振りで、美味しかった~。
  IMG_5676.jpg
2割引きでゲットした即席焼うどんです。
         IMG_5674.jpg
23:01  |  グッズ  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

スイートポテト

2013.11.23 (Sat)

今日は、生クリーム消費で、スイートポテトを作りました。
★スイートポテトのレシピ
①安納芋は、皮を剥いて水に晒してから(約550gになりました)適当な大きさに切って、600Wのレンジで8分チンしたら、ポテトマッシャーで潰して、グラニュー糖50g、バター25g、生クリーム100ccを加えて、ゴムべらで、よく混ぜてから、さらに、4分チンする。
②①の粗熱がとれたら、卵黄1個を加え、よく混ぜる。
IMG_5662.jpgIMG_5664.jpg
③オーブンシートを敷いた天板に、2等分してのせたら、形を整え、卵黄を塗り、200℃のオーブンで20分焼く。
       IMG_5667.jpg
大きく作ったので、切り分けていただきます。
   IMG_5670.jpg
23:24  |  スイーツ  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

瓦そば

2013.11.22 (Fri)

昨日は、11月の第3木曜日、ボジョレーヌーボー解禁日。
近くのスーパーで買いましたが、昨日は、休肝日だったので、今日、味わいます。
            IMG_5655.jpg



晩ご飯は、瓦そば。
久し振りで、美味しかった。
  IMG_5660.jpg
23:06  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

鱈チリ&芋ご飯

2013.11.21 (Thu)

今日の晩ご飯は、鱈チリ。
鱈、豆腐、白菜、水菜、人参、えのき茸を入れました。
鱈は、塩をふり、さっと茹でてから入れました。
自家製柚子胡椒を入れたポン酢でいただきました。
  IMG_5657.jpg
ご飯は、安納芋を入れて炊き込みました。
美味しかった~
     IMG_5656.jpg
23:12  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ボロネーゼ&安納芋のキッシュ

2013.11.20 (Wed)

晩ご飯は、スパゲティー・ボロネーゼ。
合挽きミンチに、セロリ、人参、玉葱を入れました。
  IMG_5653.jpg
それと、小振りの安納芋を、キッシュにしました。
  IMG_5650.jpg
23:58  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

スローケット

2013.11.19 (Tue)

ニトリで、あったかグッズのスローケットを買いました。
かなり暖かいです。
  IMG_5623.jpg



晩ご飯は、ビーフシチュー。
   IMG_5645.jpg
セロリ、レッドオニオン、プチトマト、ブラックオリーブのサラダと一緒に。
     IMG_5646.jpg
23:00  |  グッズ  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

エビマヨ

2013.11.18 (Mon)

街路樹の銀杏が、黄金色に輝いて綺麗だったのでパチリ。
  IMG_5634.jpg



晩ご飯は、エビチリ。
ネット検索のレシピで作りました。
★エビチリのレシピ
①背ワタを取り、縮み防止に腹側に切り込みを入れたエビ12~15尾に、塩少々と片栗粉を塗してから、フライパンにみじん切りの生姜と長ネギを入れて香りが出た多めの油の中で、両面を、こんがりと焼いて、火を止める。
②マヨネーズ大匙3、練乳大匙1、チリソース小匙1/2、ケチャップ小匙1/2、醤油小匙1/4、牛乳大匙4を合わせておいたソースを①に加えて、混ぜ合わせる。
    IMG_5638.jpg
前回作って、とても美味しかった香菜と春雨のサラダも作りました。
レシピは、香菜の袋に載っていました。
★香菜と春雨のサラダのレシピ
①春雨70g、木耳30gは、戻して、食べやすい大きさに切る。
②エビ8尾は、背ワタを取り、皮を剥く。赤玉葱1/4個は薄切りにし、水にさらす。
③砂糖大匙1、ナンプラー大匙2、レモン汁大匙2、みじん切りのミニトマト4個、チリペッパー小匙1/3、ホワイトペッパー1/4、みじん切りの香菜の根適宜を、すべて合わせてソースを作る。
④鍋にお湯を沸かし、エビ、豚ひき肉70gを加え、火が通ったら、①も加えて、軽く茹で、ざるにあけ、水けを切る。
⑤ボウルに、④と赤玉葱、小口切りにした万能ねぎ3本、香菜を入れ、さっっくりと混ぜたら、③のソースで、よく和える。
     IMG_5636.jpg
半丁残っていた豆腐は、椎茸と一緒に、炒め煮に。
オイスター味にしました。
      IMG_5637.jpg
23:54  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

豚しゃぶ鍋

2013.11.17 (Sun)

お買い物に行く途中に見掛けました。
箒草にお目目が・・・フフフ・・・なんとも面白いのでパチリ。
右の写真は、ピラカンサの実です。
燃えるような赤に、思わずパチリ。
IMG_5627.jpgIMG_5628.jpg
帰りは、ぐんと気温が下がりました。
土手の栴檀の実です。
やはり、だんだん冬景色になっていきます。
         IMG_5630.jpg



晩ご飯は、寒いので、豚しゃぶ鍋に。
豚肉の外に、千切りキャベツ、豆腐、長ネギ、葛切り、生椎茸、三つ葉、肉団子を入れました。
明日の朝は、残りのスープを使って、雑炊にします。
 IMG_5632.jpg
22:55  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

味噌ラーメン

2013.11.16 (Sat)

ケヤキ並木の紅葉も散り始めました。
だんだんと冬が近付いてきますね。
  IMG_5617.jpg



晩ご飯は、野菜たっぷりの味噌ラーメン。
    IMG_5620.jpg
冷凍していた頂き物の餃子も焼きました。
     IMG_5619.jpg
21:52  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

芋かりんとう

2013.11.15 (Fri)

お庭に、黄色い蝶が。
どうもモンキチョウではなく、キチョウのようです。
秋に生まれたキチョウは、このまま越冬し、翌春に産卵するそうですが・・・・・・頑張って~!
            IMG_5606.jpg



安納芋を、今日は、油で揚げて、かりんとうにしました。
とても美味しいです
   IMG_5609.jpg
夕食の準備で、モヤシのひげを取り終えたら、にわかに、具合が悪くなってきました。
急いで頭痛薬を飲みましたが、もう、夕食を作るのは控えました。
帰宅した主人が、近くのスーパーから、お寿司を買って来てくれました。
左は、お惣菜コーナーのお寿司で、右が魚屋さんコーナーのお寿司です。
IMG_5615.jpgIMG_5616.jpg
23:38  |  スイーツ  |  Trackback(0)  |  Comment(2)

ベーコンときのこのパスタ

2013.11.14 (Thu)

小振りの安納芋を、茹でました。
やはりオイシ~
   IMG_5593.jpg



晩ご飯は、ベーコンと3種のきのこ(エリンギ、しめじ、舞茸)のパスタ。
バター醤油味にしました。
  IMG_5596.jpg
アボガド、柿、きゅうり、トマト、ブラックオリーブのサラダと一緒に。
    IMG_5600.jpg
23:05  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

かき揚げ丼

2013.11.13 (Wed)

先日の分は、小さいものばかりだったから、大きいものもということで、安納芋を、また、いただきました。
ほんと、見事に、大きいものばかりです。
ありがとうございました!
  IMG_5585.jpg



晩ご飯は、ムキエビ、玉葱、三つ葉、コーンのかき揚げ丼。
おかずは、昨日の残りで。
   IMG_5589.jpg
23:05  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

今日の晩ご飯

2013.11.12 (Tue)

お庭のクロガネモチの実が、ずいぶん赤くなりました。
たくさん実が付いています。
細葉ひいらぎ南天に、黄色い小花が、咲いています。
IMG_5554.jpgIMG_5555.jpg



主人が、出張帰りに買って来てくれた乾燥ひじきです。
             IMG_5577.jpg
今日、大豆と一緒に煮ました。
やわらかくて美味しいひじきでした。
   IMG_5578.jpg
今日のメインは、冷凍していた南瓜コロッケです。
冷凍している間に、味が馴染んだのでしょうか・・・?・・・作ってすぐに食べた時よりも、美味しく感じました。
  IMG_5583.jpg
厚揚げと小松菜の煮物も、作りました。
   IMG_5581.jpg
23:01  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

“海南鶏飯”(ハイナンジーファン)

2013.11.11 (Mon)

シンガポールやタイ等の東南アジア周辺のチキンライスです。
鶏肉は、鶏皮、生姜、ニンニク、長ネギ、塩コショーと一緒に茹でて、香米は、その茹で汁で炊き上げます。
スイートチリソースやナンプラー風味のタレにつけていただきました。
鶏の香りのライスも、やわらかい鶏肉も、あっさりとした美味しさです。
 IMG_5574.jpg
いただいた香菜を卵と一緒に炒めました。
ほうれん草の鶏スープ炒めも、美味しくできました。
IMG_5575.jpgIMG_5576.jpg
23:01  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

芋餅&芋ご飯

2013.11.10 (Sun)

2日前に作った安納芋とうずら豆の煮物の残りを、生クリームや片栗粉、砂糖と一緒にフードプロセッサーにかけ、レンジでチンして、
IMG_5548.jpgIMG_5549.jpg
ラップに包んで成型して、芋餅にしました。
          IMG_5550.jpg



晩ご飯は、いただいた安納芋の芋ご飯です。
   IMG_5567.jpg
お刺身や、明日葉のお浸し、生搾り大根と一緒にいただきました。
IMG_5569.jpgIMG_5572.jpg
22:55  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

白樫の刈り込み

2013.11.09 (Sat)

北側の白樫が、また、枝がピンピン伸びてきたので、刈り込みました。
【刈り込み前】
IMG_5535.jpg
IMG_5536.jpgIMG_5537.jpg
                       
【刈り込み後】
きれいに真っ直ぐになり、風通しも良くなりました。
IMG_5538.jpg
IMG_5539.jpgIMG_5540.jpg



晩ご飯は、芋煮鍋。
たっぷりの里芋に、牛肉、長ネギ、こんにゃく、しめじを入れました。
オイシ~
  IMG_5542.jpg
23:23  |  ガーデン  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

豚キムチ丼

2013.11.08 (Fri)

お買い物から帰ってきたら、玄関に野菜が置いてありました。
家庭菜園で取れた香菜、唐辛子、レモンでした。
きれいですね~!
いつもいつもありがとうございます
 IMG_5527.jpg



晩ご飯は、そろそろキムチを食べ切らないと思い、豚キムチ丼。
  IMG_5528.jpg
いただいた安納芋は、うずら豆と一緒に煮ました。
2日前に漬けた大根の醤油漬と一緒に。
IMG_5531.jpgIMG_5530.jpg
吉沢久子さんレシピの大根の醤油漬は、大根1/2本を2cm幅のイチョウ切りにして、醤油(牡蠣醤油にしました)大匙8、酒大匙2、酢大匙2、千切り生姜と一緒にジップロックに入れて、冷蔵庫へ保存するだけです。
とても簡単ですが、カリコリと美味しくて、つい手が伸びてしまいます。
          IMG_5512.jpg
23:33  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ナポリタン

2013.11.07 (Thu)

今年も、安納芋をいただきました。
大量にいただいたので、ご近所さんにも、お裾分けしました。
  IMG_5523.jpg



晩ご飯は、ナポリタン。
ケチャップ100cc、ウスターソース大匙1、生クリーム大匙2で味付けしました。
  IMG_5526.jpg
ご近所さんに柿をいただいたので、また、サラダに。
   IMG_5525.jpg
23:20  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

お正月向け寄せ植え

2013.11.06 (Wed)

園芸店に、葉牡丹が出始めました。
さっそく、購入し、2日前に、ペンキをスプレーした荷車に、お正月向けの寄せ植えを作りました。
紅白の葉ボタンに、おたふく南天、アリッサムの組み合わせです。
葉牡丹が入ると、お正月の雰囲気になりますね。
          IMG_5515.jpg
玄関のウエルカムフラワーの鉢に仲間入りさせました。
寄せ植えが、1つ増えただけで、賑やかに。
         IMG_5522.jpg
18:16  |  ガーデン  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

しらすと貝柱丼&“栗子鶏”(リーズジー)

2013.11.05 (Tue)

晩ご飯は、しらすと貝柱丼。
ご飯の上に、海苔と紫蘇の葉をのせ、大根おろしとしらす、貝柱、チンした卵をのせたら、さらに千切りした紫蘇の葉と柚子、ワサビをトッピング。
お醤油をかけて、いただきました。
オイシ~~~
  IMG_5504.jpg
丼が、さっぱりとしているので、ちょっとしつこい味の栗子鶏(鶏と栗の煮物)と一緒に。
     IMG_5502.jpg
栗は、むき甘栗を使いました。
               IMG_5499.jpg
23:40  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

お好み焼き

2013.11.04 (Mon)

お隣さんにいただいてから、タコ壺型の鉢入れにしていた小さな荷車型の木工作品が、ハゲハゲになってしまったので、お家にあった淡いグリーンのペンキをスプレーしました。
蘇りました~
IMG_5493.jpgIMG_5497.jpg
オレンジのペンキをスプレーしていた傘立ても、ところどころ禿げてしまったので、また、スプレーしました。
きれ~い
IMG_5495.jpgIMG_5496.jpg



晩ご飯は、お好み焼きと焼きそば。
お好み焼きは、豚玉で、焼きそばは、豚肉、もやし、九条ネギを入れた日田風焼きそばです。
美味しかった~
  IMG_5498.jpg
22:41  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

かにすき

2013.11.03 (Sun)

晩ご飯は、身が多くて美味しそうな蒸しタラバ蟹があったので、かにすきにしました。。
肉団子、豆腐、葛、生椎茸、エノキ茸、白菜、春菊、長ネギと一緒に。
最後に、うどん半玉、加えました。
  IMG_5491.jpg
「ケンミンSHOW」で紹介されていた、さつま芋の形をしたアイス最中が、スーパーにあったので、買いました。
さつま芋餡が、しっかり主張しています。
      IMG_5483.jpg
21:51  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

アップルパイ

2013.11.02 (Sat)

今日は、リビングとダイニングの敷物を夏物から冬物に変えました。
IMG_5481.jpgIMG_5479.jpg



紅玉2玉で、アップルパイを作りました。
IMG_5459.jpgIMG_5462.jpg
市販のパイシートに載っていたレシピで、15cmのパイ皿を使いました。
IMG_5465.jpgIMG_5466.jpg
美味しそうに焼き上がりました。
紅玉は甘酸っぱさが強いので、やはりアップルパイに向いています。
   IMG_5472.jpg
23:05  |  スイーツ  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ジャコと野沢菜漬のパスタ

2013.11.01 (Fri)

今日は、暖かな一日でした。
晩ご飯は、ジャコの残りがあるので、野沢菜漬け、オリーブオイル、お酒と一緒に和えて、パスタにのせました。
   IMG_5478.jpg
柿、きゅうり、ブラックオリーブのサラダと一緒に。
    IMG_5476.jpg
鶏レバーの醤油煮も、とても美味しくできました。
     IMG_5474.jpg
23:12  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)
 | HOME |