箸置き
2013.10.20 (Sun)
今日、自転車を走らせていた途中に、2006年に閉鎖されてから廃墟のようになっていたぱるるプラザの前を通ったら、解体中でした。
解体の無残な姿を、もろに見るのは、久し振りのような気がします。
解体後は、マンションが建つそうです。

姪っ子から、屋久島土産で、屋久杉の箸置きが届きました。
ハートの形が愛らしいです。
先日、買ったばかりのお箸を置いてみました。
ありがとう♪


晩ご飯は、TVのスマステーションで紹介していた「白濁の水炊きスープのもつ鍋」を作ってみました。
水炊きスープがなかったので、サムゲタンスープを使って、もつを煮てから、


キャベツとニラ、豆腐、トマトを入れ、ぐつぐつと煮てから、ポン酢でいただきました。
(紹介もつ鍋には、豆腐とトマトは入っていませんでしたが、好きなので、入れました)
食べ終わったら、焼きそば麺を入れて、擦り黒胡麻を、たっぷり投入してから、また少しぐつぐつと。
(紹介もつ鍋は、麺はちゃんぽん麺で、擦り胡麻は白でした)
醤油味と、また、違って、あっさりとして美味しいです。

解体の無残な姿を、もろに見るのは、久し振りのような気がします。
解体後は、マンションが建つそうです。

姪っ子から、屋久島土産で、屋久杉の箸置きが届きました。
ハートの形が愛らしいです。
先日、買ったばかりのお箸を置いてみました。
ありがとう♪


晩ご飯は、TVのスマステーションで紹介していた「白濁の水炊きスープのもつ鍋」を作ってみました。
水炊きスープがなかったので、サムゲタンスープを使って、もつを煮てから、


キャベツとニラ、豆腐、トマトを入れ、ぐつぐつと煮てから、ポン酢でいただきました。
(紹介もつ鍋には、豆腐とトマトは入っていませんでしたが、好きなので、入れました)
食べ終わったら、焼きそば麺を入れて、擦り黒胡麻を、たっぷり投入してから、また少しぐつぐつと。
(紹介もつ鍋は、麺はちゃんぽん麺で、擦り胡麻は白でした)
醤油味と、また、違って、あっさりとして美味しいです。


| HOME |