fc2ブログ

“魚香茄子”((ユィシァンチエズ)

2013.10.31 (Thu)

今日の晩ご飯は、魚香茄子。
今回は、茄子を素揚げにせず、レンジで3~4分チンしました。
 IMG_5456.jpg
ウインナーとセロリの鶏スープ炒め。
    IMG_5457.jpg
レタスとトマトのオイスターソース炒め。
好吃
       IMG_5458.jpg
23:03  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

牡蠣フライ

2013.10.30 (Wed)

羽衣ジャスミンを大きな鉢に移して、空いた鉢に、今度は、やはり、小さな鉢に、窮屈そうに入っていたパキラを移しました。
大きな鉢の中で、伸び伸びしているように見えます。
           IMG_5450.jpg



晩ご飯は、牡蠣フライ。
たくさん作りました。
   IMG_5451.jpg
きんぴら牛蒡や、ジャコとしし唐の煮たのも、美味しくできました。
IMG_5452.jpgIMG_5453.jpg
23:06  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

クリームシチュー

2013.10.29 (Tue)

サンルームのシェードにくっ付いているのは、葉っぱではありません。【左の写真】
葉っぱそっくりに擬態している蛾です。
う~む・・・・・・お見事!
クロガネモチの実が、ここのところの朝夕の寒さでしょうか、あれよあれよという間に、赤くなりました。
IMG_5438.jpgIMG_5434.jpg
お茶の花が、1輪咲いていました。
オキザリスの花も。
IMG_5431.jpgIMG_5432.jpg



晩ご飯は、牛乳消費で、シチューにしました。
鶏もも肉、じゃが芋、かぼちゃ、人参、玉葱、コーン、ブロッコリー、うずらの卵を入れました。
かぼちゃが、少し溶けたので、黄色くかぼちゃ色になりました。
  IMG_5448.jpg
トマトとアボガドのサラダと一緒に。
     IMG_5449.jpg
22:32  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

蟹とブロッコリーのクリームパスタ

2013.10.28 (Mon)

レッドロビンを入れていた大きな鉢が、植え替えで空いたので、羽衣ジャスミンを入れました。
羽衣ジャスミンの前の鉢は、小さくて、強風で、いつも倒れていましたが、これからは大丈夫かな・・・?・・・
          IMG_5402.jpg



晩ご飯は、100円の蟹缶を使ったクリームパスタ。
ブロッコリーと舞茸、しめじも入れました。
パスタ麺160g(2人分)に蟹缶1缶(70g)でしたが、蟹風味が強過ぎず、十分美味しいパスタが出来上がりました。
牛乳と生クリームは、それぞれ約100cc入れました。
  IMG_5443.jpg
レンジでチンした南瓜と、フレッシュトマトのサラダと一緒に。
      IMG_5447.jpg
23:02  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

豚しゃぶ鍋

2013.10.27 (Sun)

今日は、良いお天気だったので、東側のシラカシの垣根を刈り込みました。
【刈り込み前】
IMG_5435.jpgIMG_5436.jpg
                        
【刈り込み後】
スッキリ 
IMG_5437.jpgIMG_5439.jpg



晩ご飯は、パスタにしようかなと思っていたのですが、日が落ちると、肌寒くなり、鍋物が食べたくなりました。
よって、今日は、豚しゃぶにしました。
豚薄切り肉、肉団子、ほうれん草、白菜、豆腐、春雨、トマト、しめじを入れました。
  IMG_5442.jpg
21:45  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

セール商品

2013.10.26 (Sat)

先日、玄関の寄せ植えに入れたフランネルフラワーや初雪カズラが、根を触り過ぎたせいか、元気がないので、新しく買ったウインターコスモスやガーデンシクラメンと入れ替えました。
フランネルフラワーと初雪カズラは、別の鉢に入れて養生させます。
IMG_5408.jpgIMG_5405.jpg



今日は、デパートでセールが始まったので、行ってきました。
お目当ては、厚手の綿毛布。
いいのがありました。
左は、1万円の物が約3500円で、右は、5000円の物が約2500円でした。
   IMG_5428.jpg
ほかにも、ストールを1000円で、靴下3足を半額の1500円でゲット。
IMG_5415.jpgIMG_5422.jpg
泉屋のクッキーや、ひよこのお菓子も、それぞれ半額近くの1000円でした。
IMG_5423.jpgIMG_5424.jpg
23:35  |  グッズ  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

餃子

2013.10.25 (Fri)

お庭で、野紺菊(ノコンギク)が咲き始めました。
姫蔓蕎麦(ヒメツルソバ)も。
IMG_5397.jpgIMG_5399.jpg
チェリーセージ(いちごみるく)とハイビスカスも、まだ、咲き続けています。
IMG_5398.jpgIMG_5400.jpg



餃子(たれ付き)をいただきました。
40個入っていました。
    IMG_5409.jpg
さっそく、晩ご飯でいただきました。
炒飯や、
              IMG_5411.jpg
豆腐、トマト、油揚げ、絹さや入りスープ、そして、キャベツとザーサイの炒めものと一緒に。
IMG_5412.jpgIMG_5414.jpg
23:00  |  いただき物  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ちゃんぽん

2013.10.24 (Thu)

台風の影響で、今日も雨。
一日中、降りました。
気温も上がらず、肌寒いので、晩ご飯は、ちゃんぽんで、温まりました。
野菜たっぷりで、麺が見えません。
おいしかった
  IMG_5391.jpg



今日のスイーツは、なんとも小さく可愛らしいミニミニ鯛焼き。
4~5cmの一口サイズで、7種類の餡(カスタード、ミルク、チーズ、カレー、チョコ、コーヒー、小豆)が入ってたものと、餡なしでした。
     IMG_5396.jpg
23:04  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

戻り鰹の漬丼

2013.10.23 (Wed)

今日は、お昼ぐらいから雨が降り始め、いま、しとしと降っています。
サンルームのじゃばらの扉に、カエルがはり付いていました。
吸盤がすごいですね。         
          IMG_5389.jpg



スーパーに、きれいで美味しそうな戻り鰹のタタキがあったので、晩ご飯は漬丼に。
   IMG_5384.jpg
蓮根のきんぴらや、
       IMG_5385.jpg
揚げ茄子のポン酢かけ、茹でいんげん、白菜漬も美味しかった。
IMG_5386.jpgIMG_5387.jpg
23:52  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

叉焼ライス

2013.10.22 (Tue)

冷蔵庫に1本残っていた蜜汁叉焼を焼きました。
擦り胡麻を散らした香米(ジャスミンライス)の横に、青梗菜の炒めもの、卵とトマトの炒めものと一緒に盛って、ワンプレートにしました。
叉焼がジューシーで、好吃(ハオチー)
  IMG_5382.jpg



フェイスタオルを、おニューに。
朝、これで、顔を拭いたら、パッと目覚めてしまいそうな、鮮やかな元気カラーです。
             IMG_4897.jpg
23:36  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

オムライス

2013.10.21 (Mon)

パパイヤを大きな鉢に植え替えました。
挿し木していた柏葉アジサイがついたので、5本をそれぞれ鉢に入れました。
          IMG_5305.jpg



晩ご飯は、お家にあるもので作ることに。
冷凍していたハッシュドビーフを掛けたオムライスにしました。
オイシ~
  IMG_5372.jpg
23:04  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

箸置き

2013.10.20 (Sun)

今日、自転車を走らせていた途中に、2006年に閉鎖されてから廃墟のようになっていたぱるるプラザの前を通ったら、解体中でした。
解体の無残な姿を、もろに見るのは、久し振りのような気がします。
解体後は、マンションが建つそうです。
    IMG_5360.jpg



姪っ子から、屋久島土産で、屋久杉の箸置きが届きました。
ハートの形が愛らしいです。
先日、買ったばかりのお箸を置いてみました。
ありがとう
IMG_5358.jpgIMG_5359.jpg



晩ご飯は、TVのスマステーションで紹介していた「白濁の水炊きスープのもつ鍋」を作ってみました。
水炊きスープがなかったので、サムゲタンスープを使って、もつを煮てから、
IMG_5363.jpgIMG_5364.jpg
キャベツとニラ、豆腐、トマトを入れ、ぐつぐつと煮てから、ポン酢でいただきました。
(紹介もつ鍋には、豆腐とトマトは入っていませんでしたが、好きなので、入れました)
食べ終わったら、焼きそば麺を入れて、擦り黒胡麻を、たっぷり投入してから、また少しぐつぐつと。
(紹介もつ鍋は、麺はちゃんぽん麺で、擦り胡麻は白でした)
醤油味と、また、違って、あっさりとして美味しいです。
IMG_5368.jpgIMG_5369.jpg
23:04  |  いただき物  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

おでん

2013.10.19 (Sat)

秋明菊が咲きました。
きれいな白い花です。
午前中は、町内の草取りで、午後は、レッドロビンを、大きな鉢に植え替えました。
ふ~~! どちらも、けっこう腰にきました。
IMG_5348.jpgIMG_5349.jpg



晩ご飯は、おでん。
お肉は、牛すじとはらみを入れました。
大根、人参、じゃが芋、結び昆布、こんにゃく、白滝、厚揚げ、あさつき、卵、練り製品の外に、トマトと魚肉ソーセージも。
はんぺんを、入れ忘れました。
 IMG_5356.jpg
23:34  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

秋の半生菓子

2013.10.18 (Fri)

今日のスイーツは、秋の半生菓子。
松茸、栗、紅葉、銀杏、満月・・・・・・秋ですね~
    IMG_5338.jpg



晩ご飯は、久し振りのもんじゃ焼き。
50gのお好み焼き粉を300ccの水で溶いて、好みの量のキャベツ、魚肉ソーセージ、チキンラーメン、桜エビ、切りイカ、青海苔、揚玉を入れ、ウスターソースとお好みソースで味付けしました。
今日は、チキンラーメンを入れましたが、中華麺の時は、お醤油も少々入れます。
IMG_5339.jpgIMG_5342.jpg
美味しかった~
    IMG_5346.jpg
22:52  |  スイーツ  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

蜜汁叉焼

2013.10.17 (Thu)

また、蜜汁叉焼作りました。
★蜜汁叉焼のレシピ
              IMG_5307.jpg
①叉焼醤大匙4、砂糖小匙2、お酒大匙1、醤油大匙1.5、甘露醤油大匙1.5、水飴小匙1を入れたストック袋に、ブロックの豚バラ肉や肩ロース肉約500g(250g×2)を入れて、3日間漬け込む。
②170度のオーブンの下段で約1時間焼いたら、10分間、オーブン内に置いておく。
IMG_5311.jpgIMG_5328.jpg
今日は、ご飯の上に、チンして軽く絞った千切りキャベツを乗せてから、スライスした蜜汁叉焼をのせ、煮詰めた漬けダレを掛けました。
  IMG_5333.jpg
青梗菜の鶏スープ炒めと、トマトと卵の炒めものと一緒に。
IMG_5331.jpgIMG_5332.jpg
23:54  |  レシピ  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

クラムチャウダー

2013.10.16 (Wed)

デンドロビウムが、今年も咲き始めました。
  IMG_5304.jpg



今日の晩ご飯は、あさりのクラムチャウダー。
ネットで検索したレシピで作ったら美味しかったので、紹介しますね。
★あさりのクラムチャウダーのレシピ
①お酒100ccで、あさりを蒸し煮にして、殻をはずしておく。
②20gのバターで小さく切ったベーコン約150gを炒めたら、角切りしたじゃが芋1個、人参1本、玉葱1個も加えて炒め、玉葱が透き通ったら、火を止めて、小麦粉大匙2を入れて、よく混ぜ合わせる。
③さらに、①のあさりと煮汁、ブイヨン1個、塩コショー、水250cc、を加えて、中火~弱火で野菜がやわらかくなるまで煮る。
④最後に牛乳500ccとパルメザンチーズ大匙2を加えて、少し煮る。
盛り付けてから、ドライバジルを振りました。
  IMG_5326.jpg
23:25  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

柿ジャム

2013.10.15 (Tue)

半額になっていたので、6個199円でゲットした種なし柿の残り3個が、デロデロになり始めたので、ジャムにすることに。
皮を剥いた柿の重さの25%のグラニュー糖を加えて、約10分弱火で煮詰めました。
IMG_5316.jpgIMG_5317.jpg
柿3個だったけど、中瓶1本と小瓶1本分出来ました。
明日の朝、さっそく、ヨーグルトにかけていただきます。
    IMG_5318.jpg



晩ご飯は、すき焼き。
牛肉、長ネギ、白滝、焼豆腐、白菜、えのき茸の外に、蒲鉾、大根、玉葱も入れ、少し食べてから、うどん玉も入れました。
   IMG_5324.jpg
23:31  |  キッチン  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

いただきました♪

2013.10.14 (Mon)

鎌倉、紅谷のクルミっ子と、香川、しまひでの子えび姿焼をいただきました。
いつも、美味しいものをありがとうございます。
IMG_5297.jpgIMG_5299.jpg



今日の夕飯は、主人が、出張帰りに買って来てくれた駅弁です。
  IMG_5314.jpg
鯛カツは、初めてでした。
思ったよりも美味しかったです。
  IMG_5312.jpg
23:58  |  いただき物  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ぶっかけ蕎麦&たぬきおにぎり

2013.10.13 (Sun)

タコ壺型の鉢に入っていた初雪カズラを、先日、銅葉のコルジリネとガーデンシクラメンが入った鉢に移したので、空いたタコ壺に、雪の下を入れました。
イイ感じです。  
  IMG_5293.jpg

  

今日も、昼間は、暑かったので、晩ご飯は、ぶっかけ蕎麦に。
  IMG_5303.jpg
たぬきおにぎりと、きゅうりの辛子漬(1本19円の時に買って漬けました)と一緒にいただきました。
たぬきおにぎりは、3合のご飯に、揚玉1.5cup、刻んだ九条ネギ2本、3倍濃縮のつゆ70ccを混ぜてむすびました。
オイシ~
    IMG_5302.jpg
23:36  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

楽園のケーキ

2013.10.12 (Sat)

牛乳と生クリームを使ったレシピが、何かないかと検索していたら、イタリアの楽園のケーキなるスイーツを見付けました。
素朴なホームメイド感に魅かれて作ってみました。
まずは、薄力粉に塩、ベーキングパウダー、片栗粉や溶かしバターを入れてスポンジを焼きました。
次に、牛乳と片栗粉、砂糖を中火で混ぜてトロトロにして冷ました中に、さらに泡立てた生クリームを加えてから挟みました。
IMG_5272.jpgIMG_5271.jpg
粉糖を振り掛けて完成です。
   IMG_5274.jpg
そのままでもいいのですが、先日作ったばかりのぶどうジャムも添えてみました。
味が変わって、また美味しいです。
           IMG_5284.jpg



今日は、日が落ちてから、ぐんと肌寒くなったので、晩ご飯は、ラーメン鍋。
豚肉、魚肉ソーセージ、キャベツ、もやし、人参、玉葱、コーン、椎茸、三つ葉等を入れました。
美味しかった
   IMG_5296.jpg
23:03  |  スイーツ  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ガパオライス

2013.10.11 (Fri)

プランターのバジルが、もう終わりかけています。
最後の収穫のバジルを、晩ご飯のガパオライスに使いました。
  IMG_5289.jpg
ブラックオリーブを散らしたフレッシュサラダと一緒に。
   IMG_5291.jpg
23:29  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

香菜と春雨のサラダ

2013.10.10 (Thu)

今日の晩ご飯のメインは、鯖の唐揚げ。
しっかりと香ばしく揚げて、醤油ダレとカボス果汁をかけました。
これも、美味しかったのですが、
  IMG_5288.jpg
副菜のタイ風に甘酸っぱく味付けした香菜と春雨のサラダが、とても美味しくて、パクパク食べてしまいました。
  IMG_5285.jpg
もう1品は、牛乳消費メニューで、キャベツと人参のクリーム煮です。
いつもは、白菜で作りますが、冷蔵庫にキャベツと人参があったので、こうなりました。
美味しくできました。
  IMG_5286.jpg
23:06  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ぶどうジャム

2013.10.09 (Wed)

3種類の皮も食べられる種なしぶどうが、安かったので、買いましたが、そのまま食べるには、いささか皮が気になるので、ジャムにしました。
IMG_5198.jpgIMG_5200.jpg
グラニュー糖は、ぶどうの25%と少なめにしましたが、十分甘いです。
             IMG_5201.jpg



晩ご飯は、ハッシュドビーフ。
冷蔵庫にあったエノキ茸も入れました。
  IMG_5279.jpg
ベビーリーフ(なんと8円でした)と柿のサラダと一緒に。
   IMG_5281.jpg
23:53  |  レシピ  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

サーモンのクリームパスタ

2013.10.08 (Tue)

また、寄せ植えを、リメイクしました。
今回は、銅葉のコルジリネとガーデンシクラメンが入っていた鉢に、小さな鉢に、ぎゅうぎゅう詰めになっていた初雪カズラを移し、手前真ん中に、ビオラを入れました。
黄色い花が、1個咲いているだけですが、ちゃんとアクセントになっています。
         IMG_5254.jpg



晩ご飯は、サーモンのクリームパスタ。
生サーモンとほうれん草を入れ、生クリームと牛乳、ニンニク、塩コショー、バター、薄力粉、オリーブオイルでソースを作りました。
  IMG_5267.jpg
副菜は、3種のキノコ(しめじ、生椎茸、えのき茸)のマリネです。
マリネ液は、オリーブオイル、すだち、塩コショー、ニンニク、唐辛子で作りました。
      IMG_5268.jpg
22:36  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

香腸とベーコンの炊き込みご飯

2013.10.07 (Mon)

トネリコにいる幼虫が、アゲハ蝶とばかり思っていましたが、今日、観察してみたら、尾がありました。
どうも蛾のオオスカシバのようです。
残念!
オオスカシバは、クチナシの葉が大好きとのこと、わが家のクチナシを、チェックしたら、すでに、上部の葉は、ほとんど食べられていました。
約3cmと5cmの幼虫がいたので、すぐに駆除しましたが・・・明日もチェックしなければ・・・。
               IMG_5253.jpg



お買い物の帰り、北東の空に、虹が出ていました。
         IMG_5256.jpg



晩ご飯は、香腸とベーコンの炊き込みご飯。
香腸と、ブロックのベーコン、炒り豆を入れて、炊飯器で炊き込んだ後に、食べやすい大きさに切って混ぜ合わせます。
IMG_5261.jpgIMG_5262.jpg
沖縄のきゅうりが、スーパー前の出店で売られていたので、買ってみました。
長さは20cm位で、直径は8cm程あります。
皮は剥いて、中の種を取り、
IMG_5258.jpgIMG_5259.jpg
2~3cmにスライスしてから、卵と一緒に炒めました。
お店の人が言っていたように、冬瓜に近い味で、美味しいです。
      IMG_5264.jpg
ベーコンとモロッコ豆のオイスター炒めと、ピータン豆腐も作りました。
IMG_5265.jpgIMG_5266.jpg
23:14  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

寄せ植え

2013.10.06 (Sun)

近くの園芸店で、入荷したばかりのフランネルフラワーやピンクの宿根アスター、オレンジのビオラを購入し、撫子が入っている鉢に、一緒に寄せ植えしました。
フランネルフラワーのやわらかな白が素敵です。
玄関に、ウエルカムフラワーとして置きました。
      IMG_5228.jpg



今日は、30℃、暑い一日でした。
晩ご飯は、さっぱりと、冷たい汁そうめんに。
IMG_5250.jpg
22:48  |  ガーデン  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

お好み焼き

2013.10.05 (Sat)

チェリーセージ(いちごみるく)が、また、少し咲き始めました。
トネリコの木の下に、大きな黒い糞が、パラパラと落ちていたので、ひょっとして・・・と思い、探してみたら・・・いました。
アゲハ蝶の幼虫です。
大きくて、ゆうに10㎝はありました。
IMG_5245.jpgIMG_5244.jpg
いつのまにか、金木犀の花が咲いていました。
今、道を歩いていると、あちらこちらから、甘い香りが漂ってきます。
ヤマボウシの実も色付き始めました。
IMG_5243.jpgIMG_5246.jpg



晩ご飯は、ムキエビとイカが残っていたので、エビ入りお好み焼きと、イカ入り焼きそばにしました。
  IMG_5247.jpg
22:31  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

秋の和菓子

2013.10.04 (Fri)

お買い物の帰り道、夕焼け空が、きれいだったのでパチリ。
IMG_5238.jpg
畦道の彼岸花も、夕焼けに映えて輝いていました。
         IMG_5235.jpg



今日のスイーツは、秋の和菓子。
秋ですね~!
  IMG_5226.jpg



晩ご飯は、皿うどん。
豚肉、ムキエビ、イカ、蒲鉾、きくらげ、椎茸、キャベツ、オランダ豆、人参、ヤングコーン、うずらの卵と、具沢山で美味しかった。
          IMG_5241.jpg
23:40  |  スイーツ  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

かぼちゃコロッケ

2013.10.03 (Thu)

今日の晩ご飯は、昨日作ったかぼちゃとミックスビーンズの煮物の残りを、そのまま食べたくなかったので、コロッケに変身させました。
煮物を潰した中に、炒めた玉葱と合挽きミンチを加えて成型し、強力粉、とき卵、パン粉を塗して揚げました。
IMG_5220.jpgIMG_5222.jpg
奥の丸いコロッケは、中に、とろけるチーズを入れました。
 IMG_5223.jpg
焼き茄子と、山形のだしも作りました。
どちらも、さっぱりとして、美味しい。
    IMG_5224.jpg
23:46  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

焼きカレー

2013.10.02 (Wed)

この夏、猛暑で、とても芝刈りする気になれなくて、伸び放題にしていた芝生を、昨日、ようやく1時間半かけて刈り取りました。
今日は、縁取りです。3時間かかりました。
フーーー!
青々と伸びていた芝生が、ハゲ状態になりましたが、肥料と水をあげたので、また、青くなってくれるでしょう。
IMG_5195.jpgIMG_5215.jpg



晩ご飯は、冷凍保存していたカレーの残りを使って、焼きカレーに。
ドライバジルとカレー粉を入れたバターライスに、カレーをかけて、卵を落とし、とろけるチーズも、アクセントに少しのせました。
 IMG_5219.jpg
柿とカリカリベーコンをのせたほうれん草のサラダと、かぼちゃとミックスビーンズの煮物も、おいしくできました。
IMG_5217.jpgIMG_5218.jpg
23:54  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)
 | HOME |  NEXT