fc2ブログ

たこ焼き

2013.03.31 (Sun)

近くの土手の桜が、満開でした。
お昼は、まだ暖かかったのですが、夕方に近付くにつれて、風が冷たく寒くなって来ました。
そんな中、来週は、もう散ってしまうからでしょう、まだ、花見客の残りが、頑張って楽しんでいました。
IMG_3510.jpg



寒いので、晩ご飯は、たこ焼き。
     IMG_3512.jpg
アツアツを、フ~フ~しながら食べました。
    IMG_3516.jpg
先日いただいた香菜を卵と一緒に炒めました。
      IMG_3514.jpg
22:52  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

アボガドとトマトのドリア

2013.03.30 (Sat)

今日の朝食は、先日、美容院で見た雑誌に載っていたドリアを作りました。
ご飯の上に、スライスしたアボガドとトマト、ちくわを乗せて塩コショーし、生クリームで溶いたマヨネーズをかけて、オーブンで焼くだけです。
雑誌は、マヨネーズを牛乳で溶いていましたが、冷蔵庫に生クリームしかなかったので、生クリームにしてみました。
思ったより、あっさりとした美味しさでした。
  IMG_3499.jpg



デンドロビュームとハナニラの花が咲きました。
IMG_3500.jpgIMG_3501.jpg
月桂樹の葉に、ちょこんとカエルが。
カメラ目線かな・・・?
              IMG_3503.jpg
23:01  |  今日のブレックファースト  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

オレンジのタルト

2013.03.29 (Fri)

今日のスイーツは、オレンジのタルト。
近くにできたタルトのお店で買いました。
甘酸っぱくて美味しいです。
   IMG_3464.jpg



赤に黄色の縁取りのチューリップが咲きました。
中は赤いけど、外側はピンクのチューリップも。
IMG_3493.jpgIMG_3494.jpg
ペチコート水仙も咲いています。
ムスカリの青い花もひっそりと。
IMG_3492.jpgIMG_3454.jpg
23:33  |  スイーツ  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

春のパスタ

2013.03.28 (Thu)

今日の晩ご飯は、あさり、蚕豆、スナップエンドウを入れた春のパスタでした。
  IMG_3489.jpg
アボガド、とまと、きゅうりのサラダと一緒に。
      IMG_3488.jpg
23:39  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

お花見ランチ

2013.03.27 (Wed)

今日は、いつものメンバーと、おでかけランチ。
1日1組だけを、おもてなしするという、道楽でされているお店(?)へ。
お庭には、見事な桜の大木が、ほぼ満開の花を咲かせていました。
IMG_3471.jpgIMG_3475.jpg
  IMG_3477.jpg
春を感じさせる色んな料理が、少しずつ盛られています。
自作の陶器も使われていました。
IMG_3480.jpgIMG_3481.jpg
ちらし寿司は、紅白2層になっています。
IMG_3483.jpgIMG_3484.jpg
もう十分お腹一杯になり、もう終わりと思っていたら、ショートケーキとコーヒーも出てきました。
こんなに出していただいたのに、なんと1000円きっかりです。
申し訳ない料金でした。
ごちそうさまでした
IMG_3485.jpgIMG_3486.jpg
23:43  |  ランチ  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

朝食&夕食

2013.03.26 (Tue)

今日の朝食は、スモークサーモンとミニオムレツでした。
サーモンと卵の組み合わせは、美味しいです。
   IMG_3448.jpg



夕食は、カレーの残りを使った焼きカレーにしました。
   IMG_3467.jpg
人参サラダと一緒に。
       IMG_3466.jpg
23:05  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(2)

広島焼き

2013.03.25 (Mon)

今日の晩ご飯は、久し振りの広島焼き。
       IMG_3444.jpg
広島焼きにも、焼きそばを入れていますが、単品の焼きそばも作りました。
   IMG_3446.jpg
23:59  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

もつ鍋

2013.03.24 (Sun)

お隣さんに、桃の花をいただきました。
蕾が付いた桜の枝も2本ありました。
        IMG_3439.jpg
アップで。
            IMG_3440.jpg



夕飯は、もつ鍋。
違うメニューを考えていましたが、入ったスーパーが寒くて、急遽、変わりました。
      IMG_3441.jpg
グツグツ煮て、少し食べてから、ちゃんぽん麺を入れました。
美味しかった~
   IMG_3443.jpg
22:17  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

2013.03.23 (Sat)

市内の桜の名所を歩いてみました。
まだ3分咲きから5分咲きでした。
        IMG_3437.jpg
近くのお店で、春の和菓子を買って帰りました。
下左から「菜の花」「桜の花びら」「鶯」、上左から「桜饅頭」「京都の干菓子」「鹿の子」です。
干菓子は、蝶、桜の蕾、つくし、わらびです。
  IMG_3438.jpg
23:50  |  お散歩  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

お庭の花

2013.03.22 (Fri)

今日は、道路に面した花壇のサツキが、1本枯れてしまっているので、新しいサツキを買いに行きました。
途中に、見掛けた満開のしだれ桜や、レンギョウです。
IMG_3424.jpgIMG_3425.jpg
サツキを買って帰る途中、わが家近くに、新しくできたタリーズでお茶をして、元気を付けて、
         IMG_3430.jpg
枯れたサツキを抜いて、新しく植えました。
IMG_3431.jpgIMG_3433.jpg
こちらは、1週間前に、やはり枯れたサツキを抜いて、お庭のサツキを植え替えた所です。
大きく育っていたので、こんもりと隙間なく、綺麗になりました。
上の写真の部分も、早く、こんもりと育ってほしいものです。
         IMG_3432.jpg
昨年秋に植えていたチューリップが、咲き始めました。
赤に白の縁取りです。
昼間は、大きく開花していますが【左の写真】、夕方になると閉じて【右の写真】、チューリップらしい姿になります。
IMG_3378.jpgIMG_3412.jpg
ニワウメも満開になってきました。
ヒヤシンスも、小さく咲いています。
IMG_3422.jpgIMG_3387.jpg
春蘭は、2個付いていた蕾が、ようやく開きました。
カロライナジャスミンも咲き始めました。
IMG_3392.jpgIMG_3374.jpg
23:59  |  ガーデン  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

カレーライス

2013.03.21 (Thu)

今日の晩ご飯は、カレーライス。
みじん切りした玉葱と、角切りにした茄子に、合挽きミンチのカレーでした。
  IMG_3420.jpg
新じゃがで、ポテトサラダも作りました。
美味しかった
     IMG_3419.jpg
23:28  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ゴロゴロじゃが明太パスタ

2013.03.20 (Wed)

近くの水路脇に、スギナの中から、ツクシが、びっしりと顔を出していました。
スギナは困りものの雑草ですが、スギナの子のツクシは、カワイイですね。
あちらこちらで、沈丁花も咲いています。
IMG_3411.jpgIMG_3301.jpg
ユキヤナギやミモザも満開です。
IMG_3404.jpgIMG_3406.jpg



夕飯は、新じゃがを、半分に切って、パスタと一緒に茹でて、辛子明太子と一緒に和えたゴロゴロじゃが明太パスタでした。
  IMG_3414.jpg
タコとトマトのサラダも、とても美味しくできました。
トマトは、四角く切ってから、塩を振って、しばらく置いたので、余分な水分がなくなり、トマトの甘みが増しました。
     IMG_3413.jpg
22:51  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

いよかんジャム

2013.03.19 (Tue)

リンゴを10円で買った時、いよかんも10円で買いましたが、ご近所さんからも、いただいたので、今日は、5個、ジャムにしました。
              IMG_3394.jpg
いよかんは、甘いので、お砂糖は、25%と少なめに。
20分ほど加熱したら完成です。
IMG_3396.jpgIMG_3397.jpg
小さな瓶に3個出来ました。
    IMG_3398.jpg
20:48  |  レシピ  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

マルコポーロのクッキー

2013.03.18 (Mon)

夕飯は、主人が出張帰りに買って来てくれたお弁当でした。
柿安のひじき弁当と牛肉弁当です。
美味しかった。
IMG_3383.jpgIMG_3384.jpg
食後のスイーツは、上海土産のお菓子。
シャントリーのリンゴタルトを楽しみにしていましたが、ホテル近くの華山路のお店がなくなっていたそうで、近くのマルコポーロのクッキーを買って来てくれました。
袋菓子の棗やオリーブも、香料も甘さも控えめで、なかなかイケました。
オイシ~
    IMG_3385.jpg
23:33  |  スイーツ  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

リンゴジャム

2013.03.17 (Sun)

10円で買ったリンゴ3個を、ジャムにしました。
皮と芯を取ったら560gになったので、30%のグラニュー糖を加えて、中火~弱火で約15分煮ました。
煮終わる前に、マッシャーで潰しました。
IMG_3379.jpgIMG_3380.jpg
中瓶2個のリンゴジャム、完成です。
    IMG_3381.jpg
18:52  |  レシピ  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

クリスマスローズ&水仙

2013.03.16 (Sat)

今、お庭で、クリスマスローズが、慎ましく俯いて咲いています。
白、ワインレッドの濃い色や薄い色、スポットが入ったもの等、微妙に違います。
IMG_3282.jpgIMG_3253.jpg
IMG_3257.jpgIMG_3256.jpg
スズラン水仙も咲き始めました。【右側】
IMG_3254.jpgIMG_3375.jpg
日本水仙の中に紛れ込んで咲いているラッパ水仙です。
近くに、寒咲きアヤメも咲いています。
IMG_3315.jpgIMG_3285.jpg
ミニ水仙ティタティタも咲いています。
サンルームの鉢の中で、プリムラ・ジュリアンも、小さく咲いています。
IMG_3286.jpgIMG_3226.jpg
21:57  |  ガーデン  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

八朔ジャム

2013.03.15 (Fri)

八朔を5個いただいたので、ジャムにしました。
いつもは、皮をママレードにするのですが、無農薬かどうか分らなかったので、今回は、実の方をジャムにした次第です。
          IMG_3366.jpg
実だけの重さは650gだったので、300gのきび砂糖を加え、30分ほど置いてから、かき混ぜながら20分ほど中火~弱火で加熱しました。
IMG_3369.jpgIMG_3370.jpg
中瓶2個と小瓶1個できました。
    IMG_3371.jpg
22:56  |  レシピ  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

リンゴとサツマイモの重ね焼き

2013.03.14 (Thu)

リンゴが、まだ2、3個あるにもかかわらず、1個10円のタイムサービスに出くわし、つい5個買ってしまいました。
古いリンゴが、傷み始める前にと思って、今日は、サツマイモと一緒に重ね焼きにしました。
リンゴ2個(約400g)とサツマイモ1個(約400g)は、どちらも1cm厚さの食べやすい大きさに切り、サツマイモは、水にさらしました。
バターを塗った鍋に、リンゴ、サツマイモ、レーズン(30~40g)、バター(20~30g)の順に重ね(2回繰り返しました)、最後にきび砂糖(30g)と水200ccっを入れ、クッキングペーパーで落とし蓋をして、中火~弱火で25~30分煮て完成です。
IMG_3352.jpgIMG_3355.jpg
ちょうど鍋に入る大きさのお皿に引っくり返して、大きなお皿に置いてからシナモンパウダーを振りました。
これも、また、半分を、ご近所さん宅へ。
  IMG_3357.jpg
23:58  |  未分類  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

パンナコッタ

2013.03.13 (Wed)

ココナツミルク味のパンナコッタを作りました。
たくさん作ったので、ご近所さん宅へも、少し持って行きました。
  IMG_3334.jpgIMG_3332.jpg
クランベリーをのせて。
    IMG_3346.jpg
23:16  |  スイーツ  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

鶏肉と新じゃがの照り煮

2013.03.12 (Tue)

今日も暖かな良いお天気でした。
4、5羽のツグミが、お庭に飛んで来て、芝生の中の虫を啄んでいました。
    IMG_3324.jpg



お買い物に行く途中に、見掛けたモクレンと土佐水木です。
春ですね~
 IMG_3337.jpgIMG_3338.jpg



晩ご飯は、1袋約120円で買った新じゃがを、半袋ほど、岩手の赤鶏と一緒に照り煮にしました。
ウマ~イ
赤鶏も新じゃがも、絶品の美味しさです。
IMG_3342.jpg
春キャベツとコーンのパスタと、ホワイトアスパラのサラダと一緒に。
IMG_3345.jpgIMG_3343.jpg
22:46  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

オムライス

2013.03.11 (Mon)

晩ご飯は、先日のナポリタンソースの残りで、チキンライスを作り、とろとろ卵をのせて、オムライスにしました。
   IMG_3321.jpg
人参サラダと、きゅうりの辛子漬けと一緒に。
IMG_3322.jpgIMG_3323.jpg
きゅうりの辛子漬は、6日前に漬け込んでいたものです。
今回は、きゅうりが小ぶりだったので、12本で1.2kgでした。
IMG_3244.jpgIMG_3245.jpg
23:33  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

昨日と今日の晩ご飯

2013.03.10 (Sun)

昨日の晩ご飯は、「秘密のケンミンSHOW」で紹介されていた熊本県玉名市のバター焼きを作ってみました。
生地にバターを塗って、沢庵、揚玉をのせたら、卵2個を割ってのせ、
IMG_3306.jpgIMG_3308.jpg
二つに折ったら、両面を焼いて完成です。
沢庵の和風とバターの洋風が、混ぜ合わさった不思議な美味しさでした。
    IMG_3311.jpg
関西風お好み焼きと一緒にいただきました。
    IMG_3313.jpg



今日の晩ご飯は、2枚3800円を半額でゲットしたビーフステーキでした。
バター醤油味にしましたが、レモンを振ってさっぱりと。
   IMG_3318.jpg
クレソン、コーン、オニオンスライス、ホワイトアスパラ、きゅうり、ソーセージのサラダと一緒に。
      IMG_3317.jpg
23:34  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

雛飾り

2013.03.09 (Sat)

ぽかぽか陽気に誘われて、今日は、自転車でおでかけ。
古い町並みのあちらこちらに、雛飾りが展示されていたので、ぶらぶらと見て回りました。
御殿飾りや陶雛にうっとりとさせられました。
IMG_3299.jpgIMG_3291.jpg
IMG_3293.jpgIMG_3300.jpg
IMG_3289.jpgIMG_3290.jpg
IMG_3292.jpgIMG_3287.jpg



今日のスイーツは、雛飾りを見ていたら食べたくなった桜餅と、桜餡のお餅。
桜餡には、桜の葉が入っていました。
どちらも美味しかった。
IMG_3304.jpgIMG_3305.jpg
23:38  |  お散歩  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

苺の花びらケーキ

2013.03.08 (Fri)

いつものメンバーで、また、集まりました。
お菓子作りが上手なマダムが、今回は、苺の花びらケーキを作って来てくれました。
テーブルが、パッと華やかになりました。
        IMG_3280.jpg
切ってみると、間にも苺が挟んであり、3層になっています。
甘さもちょうど良く、ふわっと美味しいケーキでした。
隣りのさつま芋の茶巾絞りは、安納芋で作りました。
フレッシュマンゴーや苺、アップルが入ったチョコ、クロワッサン等も持って来ていただきました。
皆さん、大変ありがとうございます
   IMG_3281.jpg
23:50  |  スイーツ  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ナポリタン

2013.03.07 (Thu)

今日、わが家のすぐ近くに、ショッピングモールが開店しました。
さっそく、夕方、偵察に。
ぶらぶらと歩いても2分で着きます。
モールの中のお花屋さんに、桜の花があったので、一枝300円で買いました。
菜の花代わりに買ったイエローのスターチスは180円でした。
食卓に春が来ました。
         IMG_3271.jpg
アップで。
IMG_3277.jpgIMG_3278.jpg



晩ご飯は、ナポリタン。
美味しかった
   IMG_3275.jpg
23:48  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

さつま芋の茶巾絞り

2013.03.06 (Wed)

大きなさつま芋1個で、茶巾絞りを作りました。
適当な大きさに切ったさつま芋を茹でて裏漉しし、大匙1の砂糖と牛乳(半分はココナツミルクにしました)を加えて、ラップに包んで絞りました。
粒餡入りも作りました。
IMG_3264.jpgIMG_3262.jpg
上が牛乳入りで、下がココナツミルク入りです。
レーズンが乗っていないのが、粒餡入りです。
   IMG_3267.jpg
23:59  |  スイーツ  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

肉炒飯

2013.03.05 (Tue)

冷蔵庫に、豚肉とキャベツがあったので、晩ご飯は、肉炒飯に。
  IMG_3249.jpg
副菜は、7個で580円でゲットした殻付き牡蠣。
レンジでチンして、レモンを絞ったり、オリーブオイルや七味をかけたりしていただきました。
      IMG_3247.jpg
クラゲとキュウリの和えものも、美味しく出来ました。
キュウリは1本10円でした。
安い
          IMG_3248.jpg
23:58  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

春の寄せ植え

2013.03.04 (Mon)

春の寄せ植えを作りました。
         IMG_3232.jpg
玄関のウエルカムフラワーに仲間入りさせました。
        IMG_3233.jpg
シルバーリーフに薄紫の可愛らしい花が咲いているのはエレモフィラで、ピンクの花はナデシコです。
IMG_3234.jpgIMG_3240.jpg
白い花はハナカンザシで、淡いイエローの花は新種のバラ咲きジュリアンでウェーブローズライムです。
エレモフィラもジュリアンも、春らしい淡い色が気に入って買いました。
嬉しいことに、全部2割引きでゲットしました。\(^o^)/
IMG_3239.jpgIMG_3236.jpg
23:27  |  ガーデン  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

キムチ鍋

2013.03.03 (Sun)

晩ご飯は、キムチ鍋。
キャベツ、玉葱、ネギ、舞茸、さつま芋、トマト、キムチ、豆腐、ウインナー巻、ミートボール、豚バラ肉を入れました。
    IMG_3241.jpg
ぐつぐつ煮たら、血の池地獄のように。
ウマ~イ
    IMG_3243.jpg
22:08  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

お焼き

2013.03.02 (Sat)

今日は、久し振りにお焼きを作りました。
具は、ラム肉と玉葱の孜然(ズーラン)炒め、高菜漬と沢庵としめじの油炒め、粒餡の3種類です。
IMG_3219.jpgIMG_3220.jpg
ラム肉は丸く、高菜は四角に、粒餡は丸の真ん中のおへそをへこませました。
 IMG_3223.jpg
今回は、具を、びっしりと入れ、ボリューム満点にしました。
好吃
          IMG_3224.jpg
21:21  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)
 | HOME |  NEXT