fc2ブログ

麻婆豆腐

2012.11.30 (Fri)

晩ご飯は、麻婆豆腐。
 IMG_2598.jpg
香米の上にのせて、いただきました。
やっぱりオイシ~
       IMG_2603.jpg
春菊、生椎茸、トマト、香菜のスープと、
          IMG_2602.jpg
ザーサイとキャベツの炒めもの、卵ときゅうりの炒めものも、とても美味しくできました。
IMG_2601.jpgIMG_2599.jpg
23:59  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

炊飯器で豆腐チーズケーキ

2012.11.29 (Thu)

残り物の豆腐を消費したくて、炊飯器で豆腐チーズケーキを焼きました。
ミキサーに、クリームチーズ200g、絹ごし豆腐100g、卵2個、酢大匙1と1/2、砂糖70g、ブランデー小匙1、片栗粉小匙4を入れてスイッチオン。
なめらかになったら、炊飯器に入れてスイッチオン。
 IMG_2576.jpgIMG_2577.jpg
焼き上がりました。
          IMG_2580.jpg
断面は、こんなかんじです。
かんた~んおいし~い
 IMG_2582.jpg
23:43  |  スイーツ  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

牡蠣鍋

2012.11.28 (Wed)

友人宅からの帰り道、メタセコイアの紅葉が綺麗だったのでパチリ。
      IMG_2583.jpg



晩ご飯は、男子ご飯で紹介されていた栗原心平流ピリ辛牡蠣鍋を真似て作りました。
鍋スープは八丁味噌で作りますが、八丁味噌が足りなかったので、信州味噌やテンメンジャンも入れました。
IMG_2587.jpgIMG_2589.jpg
刻んだニラをトッピングするのが、なかなかです。
美味しかった
 IMG_2590.jpg
23:59  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

タラと白菜のグラタン

2012.11.27 (Tue)

今朝は、昨晩の鍋の残りに、お米とさつま芋を入れて、雑炊にしました。
ウマ~イ
  IMG_2575.jpg



晩ご飯は、昨日買ったタラの残りを使い切りたくて、ネットで検索したケンタロウレシピのタラと白菜のグラタンに。
あっさりとした美味しさです。
 IMG_2581.jpg
柿サラダも美味しかった。
    IMG_2578.jpg
23:22  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

たらちり

2012.11.26 (Mon)

菊の懸崖と、大菊の3本仕立てが見事だったのでパチリ。
 IMG_2521.jpgIMG_2522.jpg



夕食は、たらちり。
鍋の右下の白いものは、春雨ではありません。
大根をスライサーで細く切ったものです。
 IMG_2572.jpg
23:59  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

羊肉烤包子(ヤンロウカオバオズ)

2012.11.25 (Sun)

久し振りに、ラム肉の焼いたバオズを作りました。
孜然は粒状なので、から、すり鉢で粉状にして、
IMG_2564.jpgIMG_2563.jpg
ラム肉と玉ねぎを炒める時に使いました。
中力粉の皮で、全部で18個包みました。
IMG_2565.jpgIMG_2566.jpg
こんがりと美味しそうに焼けました。
 IMG_2568.jpg
外はパリッと、中はもっちりとして好吃!
       IMG_2571.jpg
トマトときゅうり、卵のスープと一緒にいただきました。
    IMG_2570.jpg
23:38  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

アベリアの刈り込み

2012.11.24 (Sat)

南側のアベリアの垣根の不揃いが、ここのところ気になっていたので、今日、刈り込みました。
【刈り込み前】
 IMG_2549.jpg
                
【刈り込み後】
波打っていた上部が、真っ直ぐになりました。
 IMG_2556.jpg
【水路側から見た刈り込み前】
 IMG_2550.jpg
                
【刈り込み後】
すっきりしました。
 IMG_2558.jpg
お庭の片隅で、ツワブキの花が咲いていました。
              IMG_2553.jpg
ノコンギクやタツナミ草も。
IMG_2555.jpgIMG_2554.jpg
23:59  |  ガーデン  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

秋深し

2012.11.23 (Fri)

ススキと赤い実が、綺麗だったのでパチリ。
IMG_2543.jpg
銀杏の葉の絨毯も綺麗でした。
右の写真の銀杏の手前の木は、栴檀です。
IMG_2542.jpgIMG_2538.jpg
栴檀の実をアップで。
近くの川には、鴨の親子がいました。
カワイイですね。
IMG_2536.jpgIMG_2544.jpg



今日のスイーツは、いただいたさつま芋で作った茶巾絞りです。
練乳、砂糖、卵黄を入れました。
IMG_2529.jpgIMG_2530.jpg
美味しかった
 IMG_2532.jpg
23:56  |  お散歩  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

アサリとキノコのパスタ

2012.11.22 (Thu)

ずっとお米のメニューが多かったので、今日は、パスタを食べたくなりました。
さて、どんなパスタにしようかと考えていたら、昨晩観た「孤独のグルメ」のハマグリの酒蒸しが、とても美味しそうだったのを思い出し、アサリとキノコのパスタにしました。
アサリからの出汁が激ウマでした。
  IMG_2533.jpg
さつま芋をマッシュにした上に、豚ミンチとザーサイの餡をかけたものも作りました。
「孤独のグルメ」では、じゃが芋のマッシュポテトでしたが、いただいたさつま芋が、沢山あるので、さつま芋にしました。
なかなかの美味しさでした。
   IMG_2534.jpg
23:56  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

グリーンカレー

2012.11.21 (Wed)

晩ご飯は、突然食べたくなったグリーンカレー。
海老(写真で見えないのが残念)、筍、茄子、ピーマンを入れました。
香菜をトッピングして、お米は、タイの香米です。
 IMG_2527.jpg
ルッコラ、柿、キュウリ、プチトマトのサラダも美味しく出来ました。
     IMG_2525.jpg
コリコリと美味しい大根の醤油漬も、また、作りました。
         IMG_2526.jpg
23:52  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

リンゴとさつま芋のパイ

2012.11.20 (Tue)

リンゴと、いただいたさつま芋で、パイを焼きました。
★リンゴとさつま芋のパイのレシピ
①さつま芋(小4本)は、茹でて皮を剥いて潰してから、グラニュー糖大匙2、練乳適宜、卵黄1個、バニラエッセンス少々、シナモン少々と混ぜ合わせ、ブランデーに浸したレーズン適宜も入れる。
②リンゴ1個は、皮を剥いて適当な大きさに切ってから、グラニュー糖大匙3、水大匙1、練乳適宜と一緒に、沸騰後、中火で約10分煮てから、シナモン少々を振り、ブランデーに浸したレーズンも入れる。
③市販のパイシートは、1枚敷いた上に、周囲1cm残してくり抜いたパイシート2枚をのせ(はがれないように卵黄液を塗る)額縁状にする。
④③の上に①と②をのせ、細く切ったパイシートを格子状に交互に重ねてから(はがれないように、縁に卵黄液を塗る)、表面全体に卵黄液を塗る。
⑤230℃に温めておいたオーブンで12分焼いてから、180℃で25分焼く。
IMG_2511.jpgIMG_2512.jpg
焼き上がりました。
さつま芋もリンゴもパイシート1枚も余ったので、小さなパイも一緒に焼きました。
         IMG_2514.jpg
デリ~シャス
 IMG_2520.jpg
22:44  |  レシピ  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

チューリップの植え付け

2012.11.19 (Mon)

チューリップの球根20個を、こんな感じで、プランターに植えました。
球根の3倍の深さにと、ネットで見たので、けっこう深く埋めました。
赤に黄、赤に白、桃に白、桃色の4種類です。
来春が楽しみ~
しっかり咲いてね。
IMG_2503.jpg



晩ご飯は、牛丼。
紅生姜を切らしていたので、自家製寿司生姜をトッピング。
久し振りの牛丼、オイシ~
IMG_2516.jpg
キャベツとザーサイ、卵の炒めものと、揚げ茄子のポン酢かけも美味しかった。
IMG_2517.jpgIMG_2518.jpg
23:59  |  ガーデン  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

水餃子

2012.11.18 (Sun)

晩ご飯は、水餃子。
39個できました。
         IMG_2505.jpg
つるりんと美味しくいただきました。
 IMG_2506.jpg
アサリと大根のスープと、きゅうりと卵の鶏スープ炒めも、あっさりとして、とっても美味しかったです~。
IMG_2510.jpgIMG_2508.jpg
23:02  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

キムチ鍋

2012.11.17 (Sat)

晩ご飯は、キムチ鍋。
キムチの外に、牛肉、キャベツ、豆腐、しめじ、長ネギ、人参、蟹つみれを入れました。
    IMG_2499.jpg
インスタントラーメンと卵も加えて、グツグツと。
いつもは豚肉のところを、今日は牛肉にしましたが、イケました。
鍋は、やっぱりオイシ~。
これからは、鍋の季節、楽しみです。
 IMG_2501.jpg
23:48  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

トンカツ

2012.11.16 (Fri)

夏の間は、開けっ放しにしていたエクシオールの扉を、気温が低くなってきたので、閉めるようになりました。
そうすると、扉のくすみや汚れが目に入るようになったので、今日、暖かな日差しがある時に、洗い流しました。
気持ちイイ~
IMG_2489.jpgIMG_2490.jpg



晩ご飯は、トンカツ。
久し振りでオイシ~
 IMG_2493.jpg
いただいたさつま芋が、まだまだあるので、今日は、ニックスビーンズと一緒に煮ました。
ほうれん草と卵の鶏スープ炒めも作りました。
IMG_2492.jpgIMG_2494.jpg
大根の醤油漬は、昨日より美味しくなっていました。
砂糖絞りは、今朝4等分した1個だけを、スライスして漬けていたら、イイ感じでした。
IMG_2495.jpgIMG_2496.jpg
23:59  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

大根の漬物2種

2012.11.15 (Thu)

小振りの大根が38円だったので3本買いました。
1本は、砂糖絞りにしました。
半分に切ってから、また縦半分に切ったものを、出し昆布約5cm、唐辛子約1本、きび砂糖大匙8、酢25cc、塩大匙1、酒小匙1と一緒に漬け込む方法です。
 IMG_2483.jpgIMG_2484.jpg
もう1本は、吉沢久子さんのレシピの醤油漬に。
2cm幅のイチョウ切りにした大根を、生姜の千切り1欠け分、醤油大匙8、酒大匙2、酢大匙2と一緒に、ジップロックに入れるだけです。
         IMG_2482.jpg
3~4時間後の夕食の時に、さっそく味わいました。
コリコリしてオイシ~
     IMG_2488.jpg
夕飯は、タラチリ。
キャベツ、大根(3本目を少し使いました)、人参は、千切りにしました。
オイシ~
 IMG_2486.jpg
23:59  |  レシピ  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

白菜漬

2012.11.14 (Wed)

ご近所さんにいただいた白菜を漬物にしました。
1/4に割った白菜を、1~2日干してから洗い、
IMG_2372.jpgIMG_2378.jpg
白菜の重量の3%の塩と出し昆布、唐辛子と一緒に浸け込みました。
漬物樽の底に塩を振り、切れ目を入れた白菜の芯に、塩をすりこみながら交互に重ね、上からも塩を振り、
IMG_2381.jpgIMG_2379.jpg
外側の白菜で蓋をして、3倍の重石をして涼しい所に置きました。
2~3日経っても、水が上がらないので(白菜の重さを量り忘れて適当な塩加減にしたためでしょう)、5%の塩水を300cc注ぎました。
IMG_2382.jpgIMG_2387.jpg
1~2日経ったら、水が上がったので、小さな漬物容器に1%の塩で漬け直し、冷蔵庫へ。
3~4日経ったら、昆布から旨みが出て、いい色合いに漬かりました。
          IMG_2469.jpg
そのままだと、しょっぱいので、洗っていただきました。
おいし~い
大成功です。
    IMG_2473.jpg
23:46  |  レシピ  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

焼き芋

2012.11.13 (Tue)

今日は、ダッチオーブンで焼き芋を作りました。
プレヒートしたオーブンに、石の代わりに、丸めたアルミホイルを敷いて、
IMG_2466.jpgIMG_2467.jpg
きれいに洗ったさつま芋を(先日いただいたもの)乗せて、蓋をして弱火で15分加熱。
裏返して、さらに15分加熱しましたが、まだまだだったので、中火にして15分加熱し、裏返して10分加熱。
ようやく完成しました。
IMG_2468.jpgIMG_2470.jpg
ほっかほかで、おいし~い
 IMG_2471.jpg



晩ご飯は、もつ鍋。
キャベツ、ホルモン、ニラ、焼き豆腐、ちくわ、玉葱、ミートボール、エリンギ、トマトを入れました。
トマトが、とろっとして美味しかった。
 IMG_2474.jpg
23:25  |  スイーツ  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

今日の朝食と夕食

2012.11.12 (Mon)

朝食は、BLTサンド。
ハンバーガーにしようと思ってバンズを買いましたが、ちょっと胃に重い感じなので、軽めのBLTにしました。
バンズは、ドイツパンなので、生地がしっかりしています。
美味しかった
       IMG_2461.jpg
夕食は、ミートソース・スパゲティー。
 IMG_2465.jpg
ミックスビーンズのサラダと一緒に。
オイシ~
  IMG_2464.jpg
23:46  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ウエルカムフラワー

2012.11.11 (Sun)

お正月向けの寄せ植えを玄関に置きました。
ミニバラのグリーンアイスや初雪カズラ、白豚一家と一緒に。
        IMG_2450.jpg
グリーンアイスをアップで。
今年は、9月に剪定したので、今、ブーケ咲きし始めました。
 IMG_2454.jpg



夕飯は、もんじゃ焼き。
IMG_2455.jpgIMG_2459.jpg
久し振りで美味しかった。
       IMG_2460.jpg
コロッケの千切りキャベツ蒸しも。
          IMG_2457.jpg
22:32  |  ガーデン  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

紅葉

2012.11.10 (Sat)

今日は、紅葉したケヤキ並木を歩いてみました。
        IMG_2438.jpg
紅葉も散り始めて
IMG_2440.jpg
風情がありますね。
IMG_2442.jpg
傍の公園の真っ赤なモミジの木には、ハッとさせられました。
IMG_2447.jpg
23:06  |  お散歩  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

秋鮭のソテー

2012.11.09 (Fri)

晩ご飯は、秋鮭のソテー。
バター醤油味にしました。
きのこやほうれん草のソテーと一緒に盛り付けて。
 IMG_2431.jpg
ご飯ではなく、パスタと一緒にいただきました。
アスパラを入れて、自家製ジェノバソースを絡めました。
ボ~ノボ~ノ
 IMG_2430.jpg
23:34  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

お正月の寄せ植え

2012.11.08 (Thu)

昨日買った葉ボタン、ガーデンシクラメン、ビオラを、コルジリネを入れている鉢に加えました。
       IMG_2417.jpg
赤、白、黄色で、明るい感じに。
 IMG_2418.jpg
残りは、スクエアの鉢に入れてみましたが、まだ、紫のビオラが2個残っています。
         IMG_2419.jpg
22:48  |  ガーデン  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

葉ボタン&ガーデンシクラメン

2012.11.07 (Wed)

お正月の寄せ植え用に葉ボタンとガーデンシクラメンを買いました。
        IMG_2411.jpg
ビオラも10個で780円と安かったので、一緒に買いました。
 IMG_2409.jpg



さつま芋を、沢山いただきました。
掘り立てなので、干して水分を飛ばしました。
こうすると、甘みが増すそうです。
晩ご飯は、冷蔵庫にあるもので作った冷蔵庫鍋でした。
もちろん、さつま芋も入れました。
オイシ~
IMG_2402.jpgIMG_2415.jpg
23:43  |  ガーデン  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

今日の朝ご飯と晩ご飯

2012.11.06 (Tue)

朝ご飯は、焼きカレー。
冷凍していた残り物の茄子カレーを使い、卵もトッピングしました。
オイシ~
 IMG_2398.jpg
晩ご飯は、キムチチゲ。
煮初めは、普通の鍋ですが、煮終わったら、辛そうな色に。
美味しかった
IMG_2399.jpgIMG_2401.jpg
23:09  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

豚焼肉丼

2012.11.05 (Mon)

晩ご飯は、こってりと豚肩ロース肉の焼肉丼。
下には、チンしたキャベツの千切りを敷き、上にはキムチを乗せました。
オイシ~
 IMG_2391.jpg
ニラの卵とじ、揚げ茄子のポン酢かけ、きゅうりの辛子漬けも美味しかった。
IMG_2392.jpgIMG_2388.jpg
23:30  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

“棺材板”(棺桶パン)

2012.11.04 (Sun)

朝食は、台湾の棺材板風棺桶パン。
パンは、台湾のように揚げてはいませんし、蓋もしていませんが、厚切り食パンの中をくりぬいてシチュー(先日の残り物のかぼちゃのシチューです)を入れ、とろけるチーズをのせて、トースターで焼きました。
好吃! 
 IMG_2377.jpg
夕食は、魚肉ソーセージを入れたお好み焼きと、
       IMG_2384.jpg
焼きうどんでした。
満足!満足
 IMG_2386.jpg
22:51  |  未分類  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

秋の暮れ始め

2012.11.03 (Sat)

友人宅へ行く途中、秋の暮れ初めのなにげない風景が素敵だったのでパチリ。
IMG_2374.jpg



今日のスイーツは、ずんだもち。
枝豆を潰した餡なので、ほんとに枝豆の味でした。
          IMG_2375.jpg
23:59  |  未分類  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ミニカトレア

2012.11.02 (Fri)

今年も、ミニカトレアの花が咲きました。
やはり美しいですね
 IMG_2365.jpg



晩ご飯は、中華丼。
豚肉、魚肉ハム、蟹かま、白菜、ヤングコーン、筍、生椎茸、人参、かぼちゃ、春菊、玉葱、キャベツを入れた具沢山の中華丼です。
美味しかった
    IMG_2369.jpg
23:56  |  ガーデン  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ホトトギス

2012.11.01 (Thu)

ご近所さんに、白菜や柿と一緒に、お庭のホトトギスをいただいたので、さっそく玄関に飾りました。
IMG_2363.jpg



夕飯は、かぼちゃとベーコンのクリームシチュー。
オイシ~
  IMG_2364.jpg
23:59  |  いただき物  |  Trackback(0)  |  Comment(0)
 | HOME |