fc2ブログ

春の和菓子

2012.04.30 (Mon)

梅花空木の花が咲きました。
シランの花も、次々と開花しています。
IMG_0490.jpgIMG_0492.jpg
スズランも咲いていました。
ローズマリーにも花が。
今日の雨で、色鮮やかに見えます。
IMG_0484.jpgIMG_0482.jpg



今日のスイーツは、春の和菓子。
花あやめ、ステキです。
IMG_0478.jpg
23:59  |  スイーツ  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

平戸ツツジ

2012.04.29 (Sun)

今日は曇り空。
自転車で、ちょっと遠くまで走りました。
緑地帯のケヤキの新緑が綺麗です。
        IMG_0459.jpg
近くのお堀に、アオサギがいました。
獲物をみつけたのでしょうか、急に前傾姿勢になりました。
IMG_0464.jpgIMG_0466.jpg

帰り道、平戸ツツジが見事な垣根を発見。
    IMG_0470.jpg
白とピンクが主でしたが、薄いピンクと赤もありました。
IMG_0473.jpgIMG_0475.jpg
IMG_0474.jpgIMG_0476.jpg



東北旅行のお土産をいただきました。
岩手のりんごと、盛岡のゆべしに、地元の蕨です。
ゆべし、味噌味でオイシ~。
IMG_0441.jpg
22:43  |  おでかけ  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

タイ焼きそば

2012.04.28 (Sat)

お買い物に行く途中、垣根のモッコウバラが満開で綺麗だったのでパチリ。
IMG_0446.jpg
アヤメも色鮮やかで綺麗でした。
  IMG_0444.jpg



晩ご飯はタイ焼きそば。
東北物産店で買ったいぶりがっこも入れました。
IMG_0448.jpgIMG_0447.jpg
いぶりがっこ以外の具材は、鶏肉、海老、ニラ、厚揚げ、砕いたピーナッツ、もやしです。
最後に、刻んだ香菜と一味を散らしました。
  IMG_0449.jpg
きゅうり、マッシュルーム、コーンのサラダは、フレンチドレッシングをかけて。
   IMG_0453.jpg
22:00  |  活け花  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

冷し中華

2012.04.27 (Fri)

今日は、いいお天気。
お庭の姫ウツギに、ミツバチがブンブン蜜を吸いに来ています。
 IMG_0440.jpg
都忘れやタツナミ草が咲きました。
IMG_0427.jpgIMG_0429.jpg
シランの蕾も開きそうです。
お隣さんにいただいたオダマキをお庭の大きな鉢に入れていますが、玄関の寄せ植えに入れたオダマキと微妙に違います。
花も葉も、色が濃いようです。
IMG_0437.jpgIMG_0431.jpg



夕飯は、今年初の冷し中華。
美味しかった!
 IMG_0443.jpg
21:48  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

スペアリブの甘酢煮

2012.04.26 (Thu)

夕食は、久し振りの中華。
黒酢でスペアリブの甘酢煮を作りました。
酢が入るとさっぱりとした美味しさになります。
   IMG_0419.jpg
肉の煮込み料理には、やはり青梗菜の炒めものが欠かせません。
    IMG_0422.jpg
トマトと卵の鶏スープ炒めも作りました。
    IMG_0421.jpg
そして、ピータン豆腐。
ピータン、香菜、豚肉のそぼろをのせました。(ザーサイを入れ忘れてしまいました)
実は、今日は、中華にする予定ではなかったのですが、近くのスーパーで香菜(68円と激安でした)を見付けたので、急きょ、このメニューになりました。
     IMG_0423.jpg
いつものように、香米にお肉と青梗菜をのせていただきます。
好吃!
      IMG_0425.jpg
23:50  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

八重桜

2012.04.25 (Wed)

自転車での通り道に、塀から顔を覗かせている八重桜です。
昨年もカメラに収めましたが、今年も、ちょうど満開を終え、散り始めの美しい時に撮ることができました。
IMG_0401.jpg
房状に咲く姿に、惚れ惚れとしますね。
   IMG_0404.jpg
白藤にも出会いました。
          IMG_0400.jpg
「行きはよいよい、帰りはこわい」で、帰りは、雨が降り始める中、帰宅しました。
雨合羽を持って行ってたんで、濡れませんでしたが、雨足が強くなる前に帰り着いて、ホッ。
雨に潤い、緑が鮮やかさを増すお庭を、サンルームの中からパチリ。
芝も、日に日に青くなっています。
 IMG_0414.jpg



夕飯は、たこ焼き。
IMG_0409.jpgIMG_0411.jpg
久し振りで、おいし~~~い♪
   IMG_0412.jpg
21:56  |  おでかけ  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

昨日と今日の晩ご飯

2012.04.24 (Tue)

昨日の晩ご飯は、ハンバーグと野菜サラダをのせたカレーライス。
辛口のブラックカレーに大満足。
 IMG_0391.jpg



今日の晩ご飯は、筍で、いろいろ作りました。
198円でゲットした大きな筍です。
         IMG_0375.jpg
茹でて1晩置いた筍を味付けして炊飯器で炊きました。
IMG_0393.jpgIMG_0394.jpg
とっても美味しい筍ご飯でした。
    IMG_0399.jpg
穂先は焼いて、梅塩と抹茶塩でいただきました。
    IMG_0397.jpg
残りは手羽元と一緒に照り煮に。
  IMG_0395.jpg
お隣さんにいただいていた蕨は、薄く味付けして鰹節をかけ、お醤油をたらしました。
またまた、春の味、満喫です。
     IMG_0398.jpg
22:33  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

エビネ

2012.04.23 (Mon)

ご近所さん宅和風庭園のエビネが、今、咲いています。
        IMG_0384.jpg
とても綺麗です。
IMG_0386.jpgIMG_0387.jpg



玄関の寄せ植えを、お正月バージョンから春の寄せ植えに変身させました。
        IMG_0381.jpg
左の鉢は、おたふく南天と水仙を抜いて、お隣さんにいただいたオダマキを入れ、右は、葉ボタンを抜いて、フランネルフラワーを入れました。
どちらの鉢のシクラメンも、ず~と咲き続けています。
 IMG_0380.jpgIMG_0379.jpg
23:43  |  ガーデン  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

カロライナジャスミン

2012.04.22 (Sun)

今、玄関のオベリスクに絡ませているカロライナジャスミンが、次々と咲いています。
道路側から見たジャスミンです。
IMG_0346.jpg
エントランスから見たジャスミンと、花のアップです。
 IMG_0370.jpgIMG_0291.jpg
左の花は、横に植えているドウダンツツジで、右は、お庭のブルーベリーの花です。
夏の収穫が楽しみ♪
IMG_0348.jpgIMG_0281.jpg
アジュガが合歓の木の足下に広がっています。
ワイルドストロベリーの花も咲き始めました。
IMG_0363.jpgIMG_0282.jpg
オオデマリの横には、名前が分らないけど、アイボリーの上品な花が咲き始めました。
こぼれ種で出てきたノースポールの花も点在しています。
 IMG_0364.jpgIMG_0360.jpg
小さな小さなチューリップの花が、1個だけ咲きました。
10日ほど前は、アイボリーだったけど【右の写真】、今は、ピンクになっています。
 IMG_0358.jpgIMG_0180.jpg
22:49  |  ガーデン  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

牡丹の花

2012.04.21 (Sat)

強風が吹く中、自転車で出掛けた帰り道、牡丹の花が、見事に咲いているのを発見。
何十個あるのでしょうか。
スゴ~イ♪
  IMG_0341.jpg
紅白のハナミズキも素敵です。
IMG_0340.jpg
藤の花も咲いていました。
   IMG_0337.jpg
チューリップも可愛らしいですね。
       IMG_0342.jpg



今日のスイーツは大豆の餡。
   IMG_0268.jpg
クッキー型のスプーンに、大豆餡をのせていただきました。
オイシ~♪
      IMG_0335.jpg
22:25  |  おでかけ  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

蕗ご飯

2012.04.20 (Fri)

ご近所さんに、蕗をいただいたので、蕗ご飯にしました。
        IMG_0294.jpg
洗って、半分に切り、塩で板ずりした蕗を、4~5分茹でてから、皮を剥きました。
食べやすい大きさに切り、味付けしてから、炊飯器でスイッチオン。
IMG_0295.jpgIMG_0298.jpg
美味しく炊けました。
IMG_0299.jpg
お隣さんからいただいた筍の残りは、今日は煮付けに。
   IMG_0302.jpg
からし菜の漬物と揚げ茄子のポン酢掛けも美味しくできました。。
   IMG_0301.jpg
からし菜は、いただいた日に、半分を茹でてから塩漬けにしていました。
        IMG_0262.jpg
23:25  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

筍と蕨入りボンゴレ・ビアンコ

2012.04.19 (Thu)

夕飯は、昨日いただいた筍と蕨を入れたボンゴレ・ロッソ。
ボ~ノ♪ボ~ノ♪
  IMG_0270.jpg
キュウリと卵の炒めものも美味しかった。
   IMG_0271.jpg
22:57  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

グリーンカレー

2012.04.18 (Wed)

お隣さんから、ハナモモをいただいたので、さっそく玄関に飾りました。
IMG_0254.jpg
アップで。
          IMG_0255.jpg
ハナモモと一緒に、蕨(今日採ってこられたばかりの)に、筍、からし菜もいただきました。
IMG_0261.jpgIMG_0259.jpg



筍をいただいたので、夕食はグリーンカレーにしました。
具材は、鶏肉、筍、茄子、パプリカです。
ココナツミルクで、辛さがマイルドになるグリーカレーは大好きです。
IMG_0266.jpg
からし菜は、茹でた後、炒めました。
   IMG_0267.jpg
23:08  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ホルモン鍋

2012.04.17 (Tue)

昼間は暑くて、夕食は冷し中華にしようと思っていましたが、夕刻から肌寒くなり、急きょ、メニューをホルモン鍋に変更しました。
博多のモツ鍋ではなく、小倉や下関で食べていたホルモン鍋です。
ホルモンを、焼肉のタレ、辛子味噌、酒、みりん、醤油、キムチ、胡麻油等で味付けしておきます。    
     IMG_0249.jpg
鍋に、胡麻油と玉葱を入れてから、
     IMG_0250.jpg
キャベツ、もやし、ニラ、生椎茸、豆腐をのせ、周りにホルモンを入れてグツグツ煮ました。
途中で、うどんを入れるつもりでしたが、お腹一杯になり、断念しました。
タレと絡んだうどんが、とても美味しいので、残念です。
   IMG_0251.jpg
23:41  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

柚子胡椒

2012.04.16 (Mon)

また、柚子胡椒を作りました。
        IMG_0239.jpg
青唐辛子40本(約270g)、柚子の皮2個分(約50g)、塩27gを2回に分けてフードプロセッサーでミキシング。
途中、柚子の果汁大匙1と砂糖大匙2も加えてミキシング。
IMG_0240.jpgIMG_0241.jpg
消毒した保存瓶に入れて、今回は冷凍庫へ。
         IMG_0242.jpg
22:38  |  レシピ  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ヤマブキ&シロヤマブキ

2012.04.15 (Sun)

近くの土手に咲く紫木蓮。
きれいです。
         IMG_0237.jpg
ピンクの芝桜の絨毯も広がっていました。
 IMG_0236.jpg
わが家のヤマブキが咲き始めました。
 IMG_0209.jpg
シロヤマブキも。
 IMG_0207.jpg
今、お庭の木々は、新しい葉を出し始めて、冬枯れのお庭から新緑のお庭に変貌しつつあります。
アベリア、ヤマボウシ。
IMG_0195.jpgIMG_0212.jpg
バイカウツギ、柏葉アジサイ。
IMG_0198.jpgIMG_0199.jpg
姫ウツギ、ブルーベリー。
IMG_0200.jpgIMG_0202.jpg
オオデマリ、プリペット。
 IMG_0210.jpgIMG_0211.jpg
アジサイ。
              IMG_0204.jpg
23:19  |  ガーデン  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

しだれ桜

2012.04.14 (Sat)

今日は、自転車でおでかけ。
迎春花(黄梅)が、見事に咲いていたのでパチリ。
    IMG_0213.jpg
花桃でしょうか?
赤い花が青空に映えていました。
   IMG_0215.jpg
そして、しだれ桜。
仕立て方も美しいです。
  IMG_0224.jpg
アップで。
      IMG_0221.jpg
川沿いの落葉高木に、ヤドリギが。
オモシロ~イ♪
           IMG_0225.jpg



夕飯はステーキ。
岡山牛を半額でゲット。
   IMG_0233.jpg
ペペロンチーノとサラダも美味しかった。
    IMG_0234.jpg
23:59  |  おでかけ  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

青唐辛子の生七味

2012.04.13 (Fri)

★青唐辛子の生七味レシピ
①青唐辛子20本(約160g)、柚子の皮1個分(30g)生姜20g、塩15g、粉山椒大匙1、青海苔大匙2を、フードプロセッサーにかける。
IMG_0189.jpgIMG_0190.jpg
②フードプロセッサーから取り出し、黒胡麻大匙1、白胡麻大匙1を加えて混ぜる。
               IMG_0193.jpg
③消毒した保存瓶に入れて冷蔵庫へ。
          IMG_0191.jpg
23:59  |  レシピ  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

トンテキ

2012.04.12 (Thu)

ここのところ毎日、ツグミが、お庭に来ています。
目の上の白い筋が特徴です。
 IMG_0134.jpg
その前は、ムクドリが番いで来ていました。
顔の白い毛と、オレンジの足と嘴が特徴で、ツグミよりも一回り小さいです。
 IMG_0103.jpg



夕飯はトンテキ。
肉厚の生椎茸をいただいたので、お味噌汁に入れました。
IMG_0164.jpg
ポテトサラダも美味しくできました。
先日作ったワカメの茎と人参のキンピラが美味しかったので、今日は、人参だけのキンピラにしました。
人参の甘みがグーーー。
IMG_0165.jpgIMG_0163.jpg
21:44  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

オムライス

2012.04.11 (Wed)

昨日のお昼に撮ったニワウメです。
満開が過ぎ、チラホラと散り始めていましたが、夕方から今朝までの雨で、今日は、すっかり花が落ちていました。
       IMG_0129.jpg
ず~と、ず~と蕾のままだったデンドロビュームの花が、ようやく咲きました。
12月からなので、待ちくたびれました。
   IMG_0150.jpg



昨日タコライスにしたミートソースが、まだ少し残っていたので、今日は、オムライスの中のケチャップライスに、ミートソースを使いました。
フレッシュマッシュルームが、1パック100円と安かったので、一緒に入れました。
美味しかった♪
  IMG_0153.jpg
大根とさつま揚げ煮物、新玉葱のスライスと蒲鉾のサラダも、とても美味しくできました。
IMG_0155.jpgIMG_0154.jpg
レタスのオイスターソース炒めとキュウリの辛子漬もグーーー。
         IMG_0158.jpg
22:56  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

タコライス

2012.04.10 (Tue)

昨日訪問したご近所さん宅のお庭の花です。
門を開けて、中に入ったら、もうすっかり春のお庭でした。
明るくカラフルなパンジーの数々。
見事な咲きっぷりに感心しきりです。
IMG_0113.jpg
明るい日差しを跳ね返すビタミンカラーに元気をもらいました。
IMG_0112.jpgIMG_0115.jpg
バコパもステキ。
IMG_0117.jpg



今日訪ねたご近所さん宅も、色んなお花が咲いていました。
桜草が、溢れんばかりに満開です。
 IMG_0137.jpg
白の桜草をアップで。
薄くピンクに色付いています。
    IMG_0138.jpg
真っ白な花のイカリ草。
ス・テ・キ♪
    IMG_0140.jpg
手のひらサイズの大きなクレマチスと水仙。
ほんとに春はイイですね~!
IMG_0141.jpgIMG_0139.jpg



夕食はタコライス。
ご飯の上にレタス、トマト、ミートソース(スパゲティー・ボローニャの残りを冷凍していました)、チーズをのせました。
タバスコをかけていただきました。
グーーー!
 IMG_0145.jpg
海老とアボガドのサラダも美味しかった。
イタリアンドレッシングをかけました。
  IMG_0147.jpg
23:13  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

お花見団子

2012.04.09 (Mon)

今日のスイーツは、お花見団子。
あちこちのお店を探しましたが、桜餅はあっても、お花見団子はありません。
ちょっと大きいですが、ようやくスーパーにありました。
ヤマザキの商品です。
         IMG_0121.jpg
今日は24℃近くまで、気温が上がったので、夕食は、さっぱりとしたぶっかけそばにしました。
蒲鉾、わらび、きゅうり、大根おろし、揚玉、海苔、ネギをのせました。
おいしかった♪
  IMG_0122.jpg
21:04  |  スイーツ  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

キュウリの辛子漬

2012.04.08 (Sun)

土筆も伸びましたが、スギナが、今、ぐんぐん伸びています。
まもなくスギナだけになるでしょう。
    IMG_9997.jpg



キュウリが、安くなったので、キュウリの辛子漬を漬けました。
★キュウリの辛子漬のレシピ
キュウリ9本(約1.2kg)を、きれいに洗い、塩40g、砂糖60g、粉辛子20gをボールで混ぜて、キュウリに塗しながら、漬け容器に入れ、内蓋をする。
IMG_0039.jpgIMG_0041.jpg
キュウリと同じ重さのお皿をのせて重石にし、冷蔵庫へ。
IMG_0042.jpgIMG_0043.jpg
3日後の今日、こんなに水が上がっていました。
十分漬かっていたので、重石を取り、普通の蓋に変えました。
IMG_0109.jpgIMG_0110.jpg
ピリッと辛子が効いたキュウリの辛子漬完成です。
     IMG_0111.jpg
22:49  |  レシピ  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

桜花&春の味

2012.04.07 (Sat)

満開の桜を見に行ってきました。
IMG_0084.jpg
今日は、少し肌寒いけど、良いお天気で、お花見日和。
IMG_0083.jpg
着物姿の人も、ちらほら見掛けました。
桜に、よく合います。
IMG_0079.jpg



夕飯は、筍ご飯。
糠で煮て1晩置いた筍を味付けしてから、煮汁と一緒に炊飯器で炊きました。
IMG_0060.jpgIMG_0067.jpg
木の芽をのせて。
  IMG_0098.jpg
木の芽和えも作りました。
     IMG_0092.jpg
スーパーに、かつおの柵があったので、お刺身にして、生姜醤油でいただきました。
瀬つき鯵は酢で洗って、わさび醤油で。
 IMG_0089.jpg
冷凍保存していたワラビも煮付けました。
    IMG_0094.jpg
22:49  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

今日の朝食と夕食

2012.04.06 (Fri)

朝食は、香米のお粥。
ピータン、ザーサイ、豚肉でんぶ、豆腐を発酵させた“腐乳”、豆腐を押して作った“豆干”、四川の漬物と一緒にいただきました。
  IMG_0046.jpg
豆干には青唐辛子が、漬物には赤唐辛子が入っており、どちらも辛口で、お粥に合いました。
        IMG_0044.jpg



夕食は紅菜苔(アスパラ菜)を入れたボンゴレビアンコ。
麺がアルデンテで美味しくできました。
  IMG_0052.jpg
豚レバーの唐揚げも作り、付け合わせの千切りキャベツは、レンジで少しチンしました。
     IMG_0055.jpg
紅菜苔が残ったので、茹でてドレッシングをかけました。
        IMG_0056.jpg
22:34  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

柚子胡椒

2012.04.05 (Thu)

韓国産の青唐辛子が手に入り、青柚子の4倍ほどの大きさの立派な柚子もいただいた(大変ありがとうございます!)ので、柚子胡椒を作りました。
★柚子胡椒のレシピ
①青唐辛子30本を、きれいに洗い、ヘタを取る。224gになりました。
②柚子1個も、きれいに洗い、皮を剥く。56gになりました。
青唐辛子と柚子の割合は、4対1です。
   IMG_0014.jpg
③フードプロセッサーに、少しずつ青唐辛子を千切って入れ、適当な大きさに切った柚子の皮も入れスイッチオン。
青唐辛子の10%の塩と、柚子の果汁、砂糖も、それぞれ大匙1加える。
IMG_0015.jpgIMG_0016.jpg
④消毒した保存瓶に入れて冷蔵庫へ。
  IMG_0020.jpg
22:38  |  レシピ  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

スパゲティー・ボロネーゼ

2012.04.04 (Wed)

近くの桜の木々が、いつのまにか一気に花が咲き、ほぼ満開状態です。
美しい~♪♪♪
IMG_0025.jpg



夕飯は、スパゲティー・ボロネーゼ。
赤ワインを、多めに入れました。
久し振りでオイシー!
  IMG_0032.jpg
生ワカメとトマト、きゅうりのサラダは、胡麻油と酢、醤油等で作ったドレッシングをかけました。
さっぱりとして美味しかった。
   IMG_0030.jpg
21:43  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ソースかつ丼

2012.04.03 (Tue)

今日の晩ご飯は、ソースかつ丼。
レンジでチンした千切りキャベツをご飯の上にのせてからトンカツをのせました。
トンカツは、揚げ過ぎないよう気を付けたので、やわらかく美味しくできました。
  IMG_0012.jpg
生ワカメをいただきました。
お味噌汁にも入れましたが、茎は茹でて、人参と一緒にキンピラにしました。
新鮮なので、やはり風味が違います。
ウマ~イ!
     IMG_0013.jpg
21:50  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

いただきました♪

2012.04.02 (Mon)

いつもの美味しいドライケーキと一緒に、なんとも可愛らしいスイーツキャンドルをいただきました。
箱を開けたら、あま~い香りが飛び出て来ました。
   IMG_9999.jpg
どう見ても、スイーツです。
キャンドルとは思えませんよね。
見ているだけで、ハッピー気分になります。
大変ありがとうございました!
   IMG_0003.jpg
こちらは、主人からのプレゼント。
桜とお花見だんご、4月の風物詩ですね。
ちょうど今、桜が開花し始めました。
桜も見たいし・・・お団子も食べたいし・・・ウキウキシーズン到来です。
   IMG_0008.jpg
23:59  |  いただき物  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

駅弁

2012.04.01 (Sun)

夕食は、主人が出張帰りに買って来てくれた駅弁です。
深川めしは、あさりご飯の上に、煮穴子とはぜの甘露煮がのっています。
筍、蓮根、蕗、人参の煮物と、小茄子漬、ベッタラ漬も入っていて、お江戸の味です。
    IMG_9985.jpg
日本のおもてなし弁当には、ちらし寿司にえびと穴子の押寿司、野菜の煮物、揚げ物、カニ入り松前漬等が入っていました。
薄味ですが、甘めの味付けでした。
    IMG_9986.jpg
23:27  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)
 | HOME |