fc2ブログ

ココナツミルクのパンナコッタ

2011.09.30 (Fri)

パンナコッタ、また、作りました。
今回は、ココナツミルクのパンナコッタも作りました。
     IMG_8262.jpg
ココナツミルクの方には、クコの実やクランベリーをトッピングし、
    IMG_8265.jpg
普通の方には、カラメルをかけてレモンバームをトッピングしました。
どちらもオイシ~~~♪
           IMG_8274.jpg
22:49  |  スイーツ  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

いただきました♪

2011.09.29 (Thu)

横浜聘珍樓の月餅と中国茶をいただきました。
どれも、とても美味しそうです。
ゆっくり味わいたいと思います。
大変ありがとうございました!
IMG_8241.jpg
バースデープレゼントもいただきました。
とても可愛らしいバッグとタオルハンカチです。
バッグには、内袋が付いていました。
持ち手が長めで、肩にかけられるところも、色合いも大好きです。
       IMG_8245.jpg
ハンカチに刺繍されている赤と青の靴が、カワイーーー。
バッグの裏も、
IMG_8259.jpgIMG_8247.jpg
両サイドも、可愛らしくプリントされています。
いつもいつも、お心遣い、ありがとうございます。
IMG_8248.jpgIMG_8249.jpg
23:57  |  いただき物  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

鶏もも肉のバジル炒めご飯

2011.09.28 (Wed)

速水もこみちがゲストで出演していた「チューボーですよ!」で、鶏肉のバジル炒めご飯を作っていたので、今日、挑戦しました。
とっても美味しく出来ました。

   IMG_8253.jpg

ピータン豆腐と一緒にいただきました。

      IMG_8254.jpg

ピータン豆腐を食べ始めてから、“猪肉酥"(豚肉でんぶ)を買っていたことを思い出したので、かけてみたところ、上海で食べていた味になりました。
オイシ~!

IMG_8255.jpgIMG_8256.jpg
23:59  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

横浜の絵

2011.09.27 (Tue)

レオナルド・ウェーバーが描いた横浜の景観画(版画・ジクレー)です。
横浜生まれの主人が、デパートで見付け、気に入って、衝動買いしてしまいました。
帰宅して、ネットで調べてみると、両サイドに赤レンガや中華街等の建物が描かれたワイドな作品もあることが分りました。
ワイドな方がいいのですが、この作品は、在庫処分で破格の安さだったので良しとします。

IMG_8227.jpg

電話台にしている上海レトロ家具の上部に掛けました。
いいカンジです。

            IMG_8226.jpg
23:05  |  グッズ  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

昨日と今日の晩ご飯

2011.09.26 (Mon)

昨日の晩ご飯は、ソースかつ丼でした。
太目に千切りしたキャベツをチンして、ご飯の上にのせてから、揚げたてのトンカツをのせ、ソース(お好み焼きソースやウスター等を適当にブレンド)をかけました。
トンカツが、ばっちり上手にできたので、とても美味しかったです。
主人が作ってくれたキュウリの塩昆布和えも、バッチグーでした。
           IMG_8214.jpg
今日は、さっぱりとぶっかけそばです。
お蕎麦は、最近、気に入っている新潟の蕎麦で、今回は、へぎ蕎麦にしました。
シュウマイは、先日いただいた横浜崎陽軒のシュウマイです。
ポテトサラダも、とても美味しくできました。
残ったので、明日の朝、パンに挟んで、ポテサラ・サンドにします。
    IMG_8225.jpg
23:14  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ペンキ塗り

2011.09.25 (Sun)

今日は、サンルームに置いていた主人が作ったテーブルに、ペンキを塗ることにしました。
まずは、束子で、きれいに水洗いして乾かします。
お庭のテラスは、今は、テラコッタやジュラストーンの乱張りですが、以前は、ウッドデッキにしていました。
その時に、業者の方が作ってくれた椅子も一緒に塗りかえるため、洗いました。
          IMG_8202.jpg
ウッドデッキの時にメンテナンスで塗っていたマホガニー色のペンキが残っていたので、それを使いました。
      IMG_8204.jpg
まだ完全には乾いていませんが、塗り終わったので、サンルームに置きました。
    IMG_8211.jpg
暑い中での作業だったので、終了後、かき氷で涼を取りました。
黒蜜と練乳をかけました。
オイシ~♪
      IMG_8206.jpg
22:18  |  ガーデン  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

イカ明太パスタ

2011.09.24 (Sat)

今日は、気持ちいい青空の下、自転車を走らせました。
右手のポツンと離れた雲が可愛かったのでパチリ。
IMG_8195.jpg



夕飯は、イカ明太パスタ。
    IMG_8197.jpg
ゴーヤーとピーマンの鶏スープ炒めも作りました。
       IMG_8198.jpg
23:45  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

アイスクリーム

2011.09.23 (Fri)

31%off中のサーティワンのアイスクリームです。
バナナストロベリーとバニラのスモールダブルコーンです。
通常410円が280円とお得でした。
何年ぶりでしょうか?
オイシ~♪
         IMG_8185.jpg
帰り道、キバナコスモスのイエローが咲いていたのでパチリ。
キレ~イ!
    IMG_8189.jpg
22:52  |  スイーツ  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

おでん

2011.09.22 (Thu)

近くの畑のキバナコスモスです。
    IMG_8179.jpg
畦には、彼岸花が咲いていました。
秋ですね。
    IMG_8180.jpg



夕飯は、おでん。
いつも、ついつい作り過ぎるので、今日は、気を付けて、今晩と明日の朝の2回で食べきれる量にしました。
    IMG_8183.jpg
ご飯は、日本茶とお醤油等で炊いた茶飯です。
お茶の香りがしてグーーー。
       IMG_8184.jpg
23:59  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

レインブーツ

2011.09.21 (Wed)

ここのところ、雨の日が続いたので、レインブーツを買いました。
980円の値引き商品です。
    IMG_8177.jpg



夕食は、さっぱりと大根パスタでした。
麺がアルデンテで、バッチリでした。
    IMG_8178.jpg
21:14  |  グッズ  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ハッシュド・ビーフ

2011.09.20 (Tue)

雨が降る中、近くの稲刈りが終わった田圃で、シラサギが餌を探し歩いていました。
IMG_8161.jpg



夕飯は、ハッシュド・ビーフでした。
久し振りで美味しかったです。
    IMG_8173.jpg
21:56  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

合歓の木

2011.09.19 (Mon)

大きく枝を伸ばして、生茂っていた合歓の木を、

【刈り込み前】          
    IMG_8140.jpg

                         
今日、バッサリと切りました。
葉が落ちたら、もう一回り小さくするつもりです。

【刈り込み後】
    IMG_8155.jpg

お庭に赤トンボが。
リスアカネでしょうか?

     IMG_8145.jpg

こちらは、ノシメトンボでしょうか?

     IMG_8148.jpg

椿に大きな実が生っています。

       IMG_8152.jpg



今日の夕飯は、もつ鍋。
塩にんにく味にしました。
モツとキャベツは、最初に入れたので、下になって、まったく見えませんね。

    IMG_8159.jpg
22:59  |  ガーデン  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

皿うどん

2011.09.18 (Sun)

今日は皿うどん。
オイスター味で、ゴーヤーも入れました。
久し振りで美味し~。
IMG_8137.jpg
ゴーヤーの糠漬けも浸けました。
冷蔵庫に保管する糠漬けの味が、イマイチだったので、今年は普通の糠漬けを作りました。
今、とてもいいカンジになっていて、美味しい糠漬けが食べられます。
    IMG_8139.jpg
23:59  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ナポリタン

2011.09.17 (Sat)

近所の田圃の稲です。頭を垂れて、もう稲刈りを待つばかりです。
IMG_8122.jpg


今日はナポリタン。
目玉焼きも添えました。
    IMG_8128.jpg
サラダは、フレッシュ野菜にカニ(蟹缶です)をのせました。
     IMG_8131.jpg
美味しかった~~~!
23:59  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

パンナコッタ

2011.09.16 (Fri)

お庭の合歓の花が、夕焼けに映えて、とても綺麗だったのでパチリ。
IMG_8107.jpg



先日作ったパンナコッタが、とても美味しかったので、また、作りました。
写真左は、前回と同じに作り、右は、ゼラチンを8gに増やしました。
カラメルソースも、上手にできました。
IMG_8111.jpgIMG_8112.jpg
ブルーベリーソースとカラメルソースをかけて、いただきます。
とろとろでオイシ~♪
         IMG_8113.jpg
23:56  |  スイーツ  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

カレーライス

2011.09.15 (Thu)

今日は、茄子とピーマンを入れたカレーに、メンチカツをのせました。
久し振りのカレーライスも、千切りにしたキャベツ、大根、キュウリとツナ、トマト、ブラックオリーブのサラダも、と~っても美味しかったです。
   IMG_8104.jpg
23:47  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

お好み焼き

2011.09.14 (Wed)

久し振りのお好み焼きです。
ネギをのせて、いただきました。
オイシ~♪
   IMG_8102.jpg
お好み焼きの前には、白身魚のフライとメンチカツをのせた蒸し野菜も食べました。
今回は、キャベツだけではなく、人参、ピーマンも千切りにして入れました。
オイシ~♪
   IMG_8100.jpg   
23:36  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

龍太(リョウタ)君

2011.09.13 (Tue)

今日、龍太君と龍太ママが来てくれました。
赤い服が、よく似合っているので、写真を撮ろうとしますが、なかなか、カメラの方を見てくれません。
IMG_8083.jpgIMG_8087.jpg



ご近所さんにいただいたモカショコラスフレです。
一口、口に入れると、とろけるようなやわらかさの中に、しっとりとしたチョコレートとラム酒の風味が広がります。
甘さ控えめの大人の味に感嘆しました。
ありがとうございました!
   IMG_8080.jpg
ゴーヤーとオクラの花もいただきました。
   IMG_8078.jpg
オクラの花は、夕食で、ぶっかけ蕎麦に入れました。
大根おろしの上の淡黄色のものが、そうです。
おいしかった~。
ごちそうさまでした!
   IMG_8096.jpg
23:59  |  いただき物  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

中秋の名月

2011.09.12 (Mon)

夜8時台の流れる雲の合間に見えたお月様です。
今年は、6年振りの満月だそうです。
明るい月夜でキレイです。
IMG_8074.jpg
昼間には、いただいた「お月見うさぎ」を見ながら、月餅を食べました。
             IMG_8066.jpg
23:08  |  スイーツ  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

マカロン

2011.09.11 (Sun)

今日のスイーツは、ダロワイヨのマカロン。
色といい、形といい、とても愛らしくて、食べるのが勿体ないかんじです。
とってもデリ~シャスでした。
   IMG_8031.jpg
夕飯は、わが家定番のジャコと野沢菜のパスタ。
今回は、半額だったやわらかジャコと野沢菜をオリーブオイルで、あらかじめ和えてからパスタにのせました。
と~ても美味しかった♪
   IMG_8064.jpg
23:46  |  スイーツ  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

“褡裢火烧”(ダァリェンフォシャオ)

2011.09.10 (Sat)

今日は、北京の点心“褡裢火烧”を作りました。
IMG_8056.jpgIMG_8057.jpg
豚ミンチと白菜、長ネギの具と薄い皮がマッチして、とても美味しかったです。
   IMG_8061.jpg
ちゃーびら菜の鶏スープ炒めとクラゲとキュウリの酢の物も作りました。
ちゃーびら菜は、味が、上海でよく食べていた野菜“草頭”に似ていました。
   IMG_8060.jpg
23:59  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

へちま

2011.09.09 (Fri)

最後のへちまを収穫して、
           IMG_8038.jpg
油揚げとトマト、ネギと一緒に鶏スープ煮にしました。
   IMG_8040.jpg
メインは、豚小間肉で作る肉天です。
白と黒の胡麻を、たっぷり入れました。
   IMG_8039.jpg
揚げ茄子のポン酢掛け、自家製ぬか漬け、冷奴、どれも美味しかったです。
IMG_8041.jpgIMG_8042.jpg
23:21  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

いただきました♪

2011.09.08 (Thu)

縮緬で作られた、とっても可愛らしいお月見のお飾りをいただきました。
兎、ススキ、お団子、どれも、ちっちゃくてカワイ~~~!
もう、いつのまにか9月なんですね。
    IMG_8033.jpg
同じく、鳩居堂の手すきの千代紙もいただきました。
美しい~~~!
いつもいつもありがとうございます。
感謝感激です。
    IMG_8026.jpg
横浜名物の崎陽軒のシュウマイもいただきました。
大変ありがとうございます。
          IMG_8022.jpg
さっそく、夕飯で、日田焼きそばと一緒にいただきました。
やっぱり美味しいです。
    IMG_8034.jpg
23:38  |  いただき物  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

昨日と今日の晩ご飯

2011.09.07 (Wed)

日が落ちると、日中の30度の暑さが、嘘のように涼しくなり、秋を感じます。
昨日の晩ご飯は、暑さの影響で、さっぱりとした夏のメニューの冷し中華にしました。
   IMG_8019.jpg
今日は、秋のメニューの秋刀魚です。
          IMG_8021.jpg
秋刀魚は、生を焼いたのではなく、佃煮屋さんのさんしょ煮です。
骨まで食べられるので、カルシウムは、たっぷり吸収できましたが、やはり生の焼秋刀魚の美味しさには敵いません。
       IMG_8020.jpg
23:40  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ヒマワリ

2011.09.06 (Tue)

お買い物で、よく通る土手に咲いているヒマワリの花です。
空に映えますね。
  IMG_7931.jpg
赤いオシロイバナは、よく見ますが、黄色いのは、あまり見ないのでパチリ。
ノウゼンカズラも、綺麗だったのでパチリ。
 IMG_7937.jpgIMG_7919.jpg
いつもの栗の木に、大きな実がなっていました。
七変化も、鮮やかな色に魅かれてパチリ。
IMG_7916.jpgIMG_7920.jpg



朝食は、主人が買って来てくれた「ドミニク・サブロン」のブレッドと、いただき物の北海道のアサヒメロン、一昨日作ったブルーベリーソースをかけたヨーグルトに、やはりいただき物のブラジル豆のコーヒーでした。
ここのところ、サンドイッチなど、やわらかいパンが、多かったので、素材の味を大切にした、しっかりとしたブレッドは、新鮮でした。
いただいてから10日経って、ようやく食べ頃になったアサヒメロンは、中国で、よく食べていた哈密(ハミ)瓜に似た味で、嬉しくなりました。
           IMG_8018.jpg
23:34  |  お散歩  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

お庭の花

2011.09.05 (Mon)

今日は、ようやくカラッと晴れました。
といっても、お昼頃、お天気雨が少し降りましたが・・・。
木漏れ日の中、いつのまにかヤブランの花が咲いています。
           IMG_8002.jpg
ルドベキア・タカオも元気に咲き続けています。
隣りの鉢の初雪カズラとへデラもモリモリと元気です。
   IMG_8005.jpg
ピンクのアイビーゼラニウムも、暑さに負けずに咲き続けています。
   IMG_8006.jpg
ニラの花も咲き始めました。
小花の集まりが、カワイイですね。
    IMG_8001.jpg
チェリーセージ(イチゴミルク)も、ちらほら姿を見せ始めました。
まだ赤1色で、イチゴミルクにはなっていません。
青い花も、5月から、ずっと咲き続けています。
 IMG_8014.jpgIMG_8004.jpg
玄関に置いているミニバラのアイスグリーンが、また咲き始めました。
横で、ハイビスカスも咲いています。
1輪でも、存在感があります。
 IMG_8010.jpgIMG_8009.jpg

16:58  |  ガーデン  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ブルーベリーソース

2011.09.04 (Sun)

ヨーグルトにかけるソースが無くなったので、今日は、冷凍していたブルーベリー約330gで、ソースを作りました。
冷凍のままのブルーベリーに砂糖約100gをまぶして、          
          IMG_7988.jpg
2時間ほど置いてから、
          IMG_7997.jpg
レンジで3分+3分+1分と、計7分チンしました。
          IMG_7998.jpg
保存容器に入れて、冷めたら、冷蔵庫へ。
           IMG_7999.jpg
22:18  |  レシピ  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

イチジクとカボチャのケーキ

2011.09.03 (Sat)

今日は、遠方より友人が絵画展に来たので、一緒に鑑賞しました。
電話では話していましたが、実際、会うのは10数年ぶりです。
鑑賞後、近くのカフェへ美味しいケーキを食べに。
イチジクのケーキと、
    IMG_7985.jpg
カボチャのケーキを半分ずつにして、いただきました。
なんと、今日は、友人の誕生日。
小さな小さなケーキでのハッピーバースデーでした。
    IMG_7986.jpg
カフェへ向う途中、低い位置に、幅広の淡い虹が出ていました。
お空も祝ってくれているのでしょうか・・・。
    IMG_7980.jpg
カフェ傍の松には、まだまだ青い松ぼっくりが、たくさん生っていました。
      IMG_7983.jpg
23:59  |  スイーツ  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ドライバジル

2011.09.02 (Fri)

夕方、少しの間でしたが、辺りが夕焼けに染まり、とても綺麗だったのでパチリ。
        IMG_7969.jpg



今日も、バジルを収穫しました。
レンジで4分間チンして、ドライバジルに。
IMG_7966.jpgIMG_7972.jpg
キッチンペーパの上一杯にのせたバジルも、チンすると、こんなに小さくなります。
ザルで濾して、
IMG_7973.jpgIMG_7976.jpg
保存瓶に入れました。
           IMG_7979.jpg
23:19  |  レシピ  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ジェノバ・ソース

2011.09.01 (Thu)

バジルも最盛期を過ぎ、そろそろ終わりに近づいてきています。
今日は、80gほど収穫して、ニンニク2片とオリーブオイル適量、塩コショー少々と一緒に、フードプロセッサーに入れて、ジェノバ・ソースを作りました。
IMG_7963.jpgIMG_7964.jpg
消毒した保存瓶に入れて、冷凍室行きです。
    IMG_7965.jpg
18:17  |  レシピ  |  Trackback(0)  |  Comment(0)
 | HOME |