雨のガーデン
2011.06.16 (Thu)
今日は、一日、雨。
雨に濡れたガーデンの緑が、濃く、きれいです。
レンガサークルの中のトネリコが、随分と大きくなりました。
芝生も青くモコモコになっています。
そろそろ芝刈りしなければなりません。

常緑のヤマボウシの白い花が、雨に濡れて鮮やかです。

中央奥に見える合歓の木が、今年は、一段と大きくなりました。
花後には、バッサリと刈り込まないと、隣り奥のクロガネモチが、窮屈そうです。

糸瓜も、ちゃんと成長しています。
4本とも摘心したので、これから横に広がって、真夏には、緑のカーテンの役割を果たしてくれることでしょう。

プランターに種を蒔いていたバジルが、たくさん芽を出して、大きくなっています。
大きな葉の下にも、土が見えないほど、びっしりと芽が出ています。
プランターの半分ほどの苗は、友人の皆さんに貰っていただきましたが、まだまだ残っています。


今日は、サンルームで、残りのバジルを、大きい苗から、プランター2個に植えました。
小さい苗が、まだ、お皿2枚分あるので、あとプランター1つとお庭の一角に植えることにします。
雨に濡れたガーデンの緑が、濃く、きれいです。
レンガサークルの中のトネリコが、随分と大きくなりました。
芝生も青くモコモコになっています。
そろそろ芝刈りしなければなりません。

常緑のヤマボウシの白い花が、雨に濡れて鮮やかです。

中央奥に見える合歓の木が、今年は、一段と大きくなりました。
花後には、バッサリと刈り込まないと、隣り奥のクロガネモチが、窮屈そうです。

糸瓜も、ちゃんと成長しています。
4本とも摘心したので、これから横に広がって、真夏には、緑のカーテンの役割を果たしてくれることでしょう。

プランターに種を蒔いていたバジルが、たくさん芽を出して、大きくなっています。
大きな葉の下にも、土が見えないほど、びっしりと芽が出ています。
プランターの半分ほどの苗は、友人の皆さんに貰っていただきましたが、まだまだ残っています。


今日は、サンルームで、残りのバジルを、大きい苗から、プランター2個に植えました。
小さい苗が、まだ、お皿2枚分あるので、あとプランター1つとお庭の一角に植えることにします。

| HOME |