fc2ブログ

鶏だんご鍋

2011.01.31 (Mon)

今朝のお庭です。
うっすらと雪が積もっていました。
   IMG_5230.jpg
夕食は、鶏だんご鍋。
鶏ミンチに、小さく切ったレンコンとおろしたレンコン、おろし生姜、片栗粉代わりのコーンスターチ、卵、酒、みりん、醤油を入れて、よく混ぜて、だんご種を作り、
           IMG_5236.jpg
ヘラですくって鍋に投入。
レンコンの歯触りが良いかんじで、美味し~!
          IMG_5239.jpg
23:48  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

水餃子とプルコギ

2011.01.30 (Sun)

今日の最高気温は、昨日と同じ2℃。
冷蔵庫よりも低い気温で、さすがに寒いです。
夕食は水餃子。
主人が作ってくれました。
 IMG_5221.jpgIMG_5224.jpg
私は包んで茹でるだけ。
  IMG_5227.jpg
しっかり味がついているので、なにもつけなくてもジューシーでオイシ~!
        IMG_5228.jpg
牛肉、もやし、長ネギ、キムチで、プルコギも作りました。
こちらもオイシ~!
      IMG_5226.jpg
23:59  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

玉露

2011.01.29 (Sat)

暮れにいただいていた一保堂の玉露を飲んでみました。
桜餡の焼き菓子と一緒に、美味しくいただきました。
 IMG_5215.jpg
濃くて繊細なお茶っぱで、何度入れても、きれいなグリーンのままです。
IMG_5216.jpgIMG_5218.jpg
21:56  |  お茶  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

グリーンネックレスの花

2011.01.28 (Fri)

グリーンネックレスの花が咲きました。
初めて見ました。
小さな小さな、なにげない花ですが、こんな寒い時に、よくぞ咲いてくれました。
   IMG_5206.jpg



ハート型のどら焼きです。
チョコ味の餡なので、どら焼きというよりケーキのようです。
甘さ控えめで美味しい。
            IMG_5211.jpg
23:54  |  ガーデン  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ナポリタン

2011.01.27 (Thu)

連日、低い気温が続きますが、プランターの香菜(シャンツァイ)は元気です。
   IMG_5160.jpg



今日の夕食は、久し振りのパスタでナポリタン。
先日作って、残りを冷凍していたメンチカツやポテトサラダも盛り付けてワンプレートで。
パルメザンチーズをかけていただきました。
ポテトサラダも美味しくできました。
   IMG_5201.jpg
23:57  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

カラーボックス

2011.01.26 (Wed)

洗濯機を新しくしたら、今まで使っていたラックが置けなくなったので、ホワイトのカラーボックスを買いました。
自分で組み立てるもので3990円でした。
組み立てに、けっこう手間取りましたが、洗濯機の横に、すっきりと納まりました。
         IMG_5189.jpg
置けなくなったラックは、サンルームへ移し、ガーデングッズの整理棚にしました。
         IMG_5192.jpg
23:56  |  グッズ  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

天津飯

2011.01.25 (Tue)

今日の晩ご飯は、お家にあるもので。
蟹缶と卵で天津飯。
簡単で美味しい。
   IMG_5184.jpg
さつま揚げと蕪の煮物とキャベツと蒲鉾のマヨネーズ和えも美味しかった。
      IMG_5185.jpg
23:39  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

美味しいクッキー

2011.01.24 (Mon)

今日、クッキーをいただきました。
サクッとした食感といい、甘さといい、好きな美味しさです。
大変ありがとうございました!
          IMG_5182.jpg



今日は、時々、雨が降ったり、雪になったりと、寒い一日でした。
夕食は、やはり鍋。 もつ鍋にしました。
もつ鍋スープを煮立てて、もつを入れ、キャベツも加え、
IMG_5173.jpgIMG_5174.jpg
今回はモヤシも入れ、豆腐、肉団子、ブナピーも加えて、
IMG_5176.jpgIMG_5177.jpg
最後にニラをのせたら、輪切りのトウガラシを散らして、あとは、ぐつぐつ煮て完成です。
    IMG_5179.jpg

23:59  |  いただき物  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

皿うどん

2011.01.23 (Sun)

最近、ずっと撮っているホテルのウエルカムフラワーです。
新年から早春へと雰囲気が変わりました。
         IMG_5151.jpg



夕食は皿うどん。
本場長崎のものがあったので買ってみました。
いつものよりも好みの味で美味しかった。
海老も天然ものだったので、甘くプリプリしていました。
               IMG_5168.jpg
   IMG_5169.jpg
23:47  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

チューリップの花束

2011.01.22 (Sat)

今日は、ご近所の友人のバースデー。
別の友人と一緒に、花束をプレゼント。
お花は、友人が好きだと言っていたチューリップにしました。
本数は、歳の数には、ちょっと(?)足りませんでしたが。(・・・笑・・・)
いつまでも美しくお元気で!
   IMG_5164.jpg



今日も寒いので、夕食は、うどんすき。
アサリは入れずに、冷凍室にあったミートボールを入れました。
美味しかった。
    IMG_5166.jpg
23:59  |  未分類  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

豚バラ丼

2011.01.21 (Fri)

今日の夕食は豚バラ丼と豚汁。
豚バラの下には、キャベツの千切りを敷き、プチトマトをのせました。
やっぱり美味しい。
   IMG_5154.jpg
久し振りのカボチャの煮物です。
       IMG_5155.jpg



暮れの大掃除で忘れていたキッチンのガラス戸をきれいにしました。
左の写真の右の扉は磨いた後なので、中の物がクリアに見えますが、左の扉は磨く前なので、曇っていますね。
この後、きれいにしました。
                IMG_5060.jpg
23:55  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

コラーゲン鍋

2011.01.20 (Thu)

   IMG_5148.jpg
今日は大寒。
その名の通り、とても寒かったので、コラーゲン鍋で温まることに。
先日の女子会で食べて美味しかったエバラのコラーゲン鍋です。
生姜の風味が良いかんじ。
前回の鍋材の鶏もも肉も美味しかったけど、今回の胸肉も、淡白で美味しかったです。
                IMG_5147.jpg
23:59  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ドラム式洗濯機

2011.01.19 (Wed)

新しく買ったドラム式洗濯機が届きました。
横幅があり、けっこうな大きさですが、上部が丸くなって、角がないせいか、圧迫感はありません。
        IMG_5140.jpg

こちらは、15年間お世話になった全自動洗濯機です。
長い間ありがとう! ご苦労様でした~!
              IMG_5136.jpg



夕食はカレーライス。
昨日の残りのメンチカツをのせました。
これまた昨日の残りのマカロニサラダ、自家製らっきょう、福神漬と一緒にいただきました。
とっても美味しかった~~~!
   IMG_5144.jpg
23:59  |  グッズ  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

メンチカツ

2011.01.18 (Tue)

今日の夕食はメンチカツ。
先日、コロッケを作った時に、「次はメンチカツを」と思っていたので。
合挽きミンチ1パック、みじん切りの玉葱1個、卵1個、小麦粉少々に、塩コショー、ソース、ケチャップ、醤油を適宜入れて、混ぜ、
           IMG_5125.jpg
好みの形にして、小麦粉、卵、パン粉の順につけて、
           IMG_5126.jpg
冷蔵庫で2時間寝かせました。
           IMG_5128.jpg
外はサクッと、中はふんわりと、美味しくできました。
   IMG_5132.jpg

23:59  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

クレープ・メーカー

2011.01.17 (Mon)

クレープ・メーカーをゲットしました。
友人が、ネットで見付けて、一括購入してくれたのですが、価格が、な、な、なんと1350円です。
あまりの安さにビックリ。
感謝感激です。 ありがとう!
    IMG_5095.jpg
今日、作ってみました。
①クレープ粉200gに卵2個入れて、泡立て器で、よく混ぜて、牛乳200ccも少しずつ、よく混ぜながら加えて、最後にサラダ油大匙1も入れて、よく混ぜる。
IMG_5108.jpgIMG_5109.jpg
②付属の器に①を入れて、そこに、油を塗ったクレープ・メーカーをつける。
つけたら、すぐに(5~10秒)ヘラではがす。
IMG_5111.jpgIMG_5114.jpg
11枚焼けました。
フレッシュフルーツやアイスクリームと一緒に、チョコシロップをかけていただきました。
    IMG_5115.jpg
こちらは、くるりと巻いて。
オイシ~!
              IMG_5116.jpg
23:59  |  スイーツ  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

兎のお饅頭♪

2011.01.16 (Sun)

可愛らしい兎のお饅頭をいただきました。
食べるのに、ちょっと躊躇します。
一緒に、おそばもいただきました。
米所、魚沼のおそばです。
いただくのが楽しみです。
IMG_5090.jpgIMG_5092.jpg
お買い物に行く時、はるか、はるか頭上を、飛行機が飛んでいました。
今日は、冷たい空気が冴えわたっているのか、よく見えました。
        IMG_5098.jpg
帰り道、畑の白菜も、雪で寒そう。
今日の最高気温は1℃。
遠くの山は、吹雪いているのでしょう、煙って、よく見えません。
 IMG_5102.jpg
21:41  |  いただき物  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

春の兆し

2011.01.15 (Sat)

今日は、寒い中、家電量販店へ。
途中、かじかむ手で、蝋梅やミモザアカシヤ等の写真を撮りました。
 IMG_5068.jpgIMG_5078.jpg
スズカケの実が引っ掛かった梅の木やモクレンにも蕾がついていて、春の兆しを感じます。
IMG_5074.jpgIMG_5077.jpg
 
夜には、一段と冷え込み、いつのまにか、お庭は銀世界に。
   IMG_5084.jpg
23:59  |  お散歩  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

コロッケ

2011.01.14 (Fri)

今日はコロッケ。
じゃが芋3個を茹でて潰した中に、炒めた玉葱1/2個と牛ミンチ約100gを加えて、塩コショウ、ソースで味付け。
              IMG_5054.jpg
              IMG_5055.jpg
衣をつけて、1~2時間寝かせました。
           IMG_5056.jpg
美味しく揚がりました。
    IMG_5059.jpg

23:59  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

お正月花その後

2011.01.13 (Thu)

近くのホテルのお正月のウエルカムフラワーが、足下の千両や赤い小菊が抜かれて、赤やピンクのチューリップが入れられていました。
ちょっぴり春を感じますね。
          IMG_5037.jpg
わが家のお正月花は、菊が大きく広がり、百合の花も開きました。
今しばらく持ちそうです。
            IMG_5033.jpg

23:59  |  活け花  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

里芋と餃子の鍋

2011.01.12 (Wed)

今日も寒い一日でした。
夕飯は、里芋と餃子を入れたお鍋。
白菜、人参、ヒラタケ、生椎茸、大根、長ネギ、春菊、ミートボールも入れました。
温まりました。
   IMG_5040.jpg

23:59  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

栗きんとんでスイートポテト

2011.01.11 (Tue)

お正月の栗きんとんの残りにバニラアイスを加えて、耐熱容器に入れて、
              IMG_5034.jpg
              IMG_5035.jpg
オーブントースターで15~20分焼いたら、スイートポテトに変身しました。
イシ~~~!
      IMG_5036.jpg

23:46  |  スイーツ  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

オオッ!大ひよこ

2011.01.10 (Mon)

主人が、出張先から買って来てくれました。
テレビ番組で紹介されていた「ひよ子」の大です。
通常のひよ子の5倍だそうです。
鼻が潰れていたのは残念ですが、大きくてもカワイ~~~。
   IMG_5023.jpg
縦半分に切ってみました。
白餡が、みっちりと入っています。
大きい方が、しっとりとして美味しく感じました。
      IMG_5031.jpg

23:08  |  スイーツ  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

もんじゃ焼き

2011.01.09 (Sun)

今日は、もんじゃ焼き。
今回は、焼きそばを入れてみました。
50gの粉を6倍の水で溶いた中に、キャベツ、ちくわ、揚玉、紅しょうが、桜エビ、焼きそば、青海苔を入れて混ぜ、
IMG_5016.jpgIMG_5017.jpg
ホットプレートに、具で土手を作って流し入れてから平らにします。
IMG_5018.jpgIMG_5019.jpg
火が通ったら完成です。
ヘラで返しながら焼き色をつけて、いただきました。
焼きそばを入れたので、ボリューム満点で美味しかった~~~。
   IMG_5020.jpg

23:41  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

シュークリーム

2011.01.08 (Sat)

今日は、手作りのシュークリームをいただきました。
ナッツがのった方は、ラム酒入りのカスタードが入っていて、プレーンの方は、ブランデーと生クリームを加えたカスタードだそうです。
どちらも甘さ控えめの大人の味でした。
いつも美味しいものをありがとうございます。
          IMG_5004.jpg

23:59  |  いただき物  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

すき焼き

2011.01.07 (Fri)

今日も、朝起きると、雪が積もっていました。
寒い一日でした。
夕食は、すき焼き。
〆に、うどんを入れました。
明日の朝は、ご飯を入れて、おじやにします。
   IMG_4998.jpg

23:46  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

新年女子会

2011.01.06 (Thu)

今日は、久し振りの女子会です。
お昼に、皆でコラーゲン鍋を囲みました。
写真左下のゼリーは、友人が作って来てくれた、ブルーベリーよりも、もっと目に良いというベリー(名前を忘れてしまいました)のゼリーです。   
   IMG_4991.jpg
今年の干支のウサギパンを、友人が焼いて来てくれました。
何も付けずに、そのまま食べても、米粉のもちもち感と、色付けした人参の甘みで、十分の美味しさでした。
パンケーキは、パンケーキメーカーを持って来てくれたので、皆でキャッキャッしながら作りました。
簡単に薄く焼けるし、面白いし、で、グーーー。
IMG_4990.jpgIMG_4988.jpg
鍋後は雑炊に。
          IMG_4993.jpg
パンケーキは、自分で好きなものをトッピングしていただきました。
オイシ~~~!
       IMG_4994.jpg
小豆が残ったので、友人が、小麦粉1カップ、砂糖1カップ、水1.5カップ、小豆大匙2~3を混ぜて、1000Wのレンジで5~6分チンして、外郎を作ってくれました。
簡単で美味しいので、これから頻繁に作りそう。
           IMG_4995.jpg
今朝、畑から収穫してきた大根、サラダ大根、蕪をいただきました。
大根は、今日の鍋にも、少し入れましたが、やはり美味しさが違います。
オイシ~~~!
           IMG_4996.jpg

23:17  |  ランチ  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

うにパスタと海老フライ

2011.01.05 (Wed)

今日もお家にあるもので作りました。
うにの瓶詰めで、うにパスタを。
   IMG_4982.jpg
おせちの使い残しの尾頭付きの海老は、フライに。
頭も尾も、バリバリと美味しくいただきました。
   IMG_4987.jpg

23:54  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ウエルカムフラワー

2011.01.04 (Tue)

近くのホテルのお正月のウエルカムフラワーです。
華やかな中にも、千両が入ると落ち着きを感じます。
           IMG_4897.jpg
夕食は冷蔵庫鍋。
おせちで使い残した蕪や蒲鉾も入れ、ポン酢でいただきました。
〆は雑炊でした。
    IMG_4981.jpg

23:51  |  活け花  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

花びら餅

2011.01.03 (Mon)

元旦にダウンしてしまい、今日、ようやくお散歩に出掛けられるようになりました。
今日は、花びら餅を買って来て、お抹茶でいただきました。
今年の干支の兎の上生菓子もかわいいですね。
     IMG_4980.jpg
夕食は、おせちを食べたくなくて、広島焼きにしました。
美味し~~~!
IMG_4974.jpgIMG_4978.jpg

23:51  |  スイーツ  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

お正月花

2011.01.02 (Sun)

今年のお正月花は、園芸店でセットで売られていたものを活けました。
自分では選ばない組み合わせなので、逆に、新鮮です。
          IMG_4959.jpg

23:57  |  活け花  |  Trackback(0)  |  Comment(0)
 | HOME |  NEXT