fc2ブログ

ご近所さん宅のお花

2010.05.31 (Mon)

ご近所さんが、新しくピンクのバラを購入されていました。
ほんのりと甘い香りがするロゼッタ咲きのバラです。
ス・テ・キ!
   IMG_2628.jpg
別の友人宅へ行く途中、いつの間にか田植えが終わった田圃で、さっそく鴨が遊んでいました。
   IMG_2631.jpg
畦には、花菖蒲が咲き始めていました。
          IMG_2633.jpg
こちらの友人も、新しくバラを購入していました。
オレンジのハイブリッドです。
みんな、バラに魅了されるんですね。
           IMG_2638.jpg
玄関には、フランネルフラワーが置かれています。
涼しげです。
           IMG_2634.jpg
お庭の隅には、萩が花をたくさん咲かせていました。
秋の花のイメージがありますが、こんなに早くから咲くんですね。
    IMG_2636.jpg
姫緋扇の花も可愛いですね。
     IMG_2637.jpg

22:32  |  ガーデン  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

続・お庭の花

2010.05.30 (Sun)

玄関のオベリスクに、カロライナジャスミンと一緒に絡ませているツルハナナスが咲き始めました。
    IMG_2622.jpg
アプローチ花壇のモミジ葉ゼラニウムの赤い花も咲いています。
    IMG_2623.jpg
お庭のベビーティアーズに、小さな小さな白い花が咲いているようです。
写真の葉の間に見える白い点が花です。
    IMG_2585.jpg
ベビーティアーズは、友人がセメントで作った鉢に入れて、シランの横の日陰に置いたのが、功を奏したようで、こんもりと元気に育っています。
   IMG_2614.jpg
ピンクのミニバラも、ようやく咲きました。
            IMG_2624.jpg

23:30  |  ガーデン  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

お庭の花

2010.05.29 (Sat)

姫泰山木の花が咲き始めました。
ふんわりとしたオフホワイトの花を見ると、なんだか優しい気持ちになります。
   IMG_2586.jpg
足下には、ユキノシタの小さな花が咲き並んでいます。
    IMG_2574.jpg
姫令部も咲いています。
いつ見ても、コップを洗うブラシに見えます。
    IMG_2559.jpg
友人に貰って植えた植物ですが、名前が分りません。
今年も青い花を咲かせています。
    IMG_2474.jpg
羽衣ジャスミンも、少しですが、咲いています。
     IMG_2451_6.jpg

23:59  |  ガーデン  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

じゃが明太パスタ

2010.05.28 (Fri)

友人宅への行き帰り、土手や道沿いに、黄色の明るい花が咲いていました。
オオキンケイギクでしょう。
キバナコスモスに似ています。   
   IMG_2601.jpg
ニゲラも咲いていました。
   IMG_2602.jpg



夕食は、じゃが芋と、オリーブオイルと白ワインでのばした辛子明太子をのせたパスタです。
刻み海苔もトッピング。
よく混ぜていただきました。
   IMG_2605.jpg

21:41  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

クラム・チャウダー

2010.05.27 (Thu)

今日、立ち寄ったご近所さん宅に飾られていた押し花アートです。
お友達の作品だそうで、立物と忍緒以外は、押し花です。
          IMG_2594.jpg
こちらは、ご近所さんの作品です。
蓋の上には、右は菖蒲の花を、左は山法師の花をあしらわれています。
   IMG_2595.jpg



今日の夕食は、クラムチャウダーでした。
アサリの茹で汁も入れたので、アサリの風味がちゃんとありました。
パンと一緒にいただきました。
   IMG_2597.jpg

23:59  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ビビンバ&ママレード

2010.05.26 (Wed)

夕食は、そろそろ麺にしようかなとも思ったのですが、モヤシや茄子、ほうれん草、大根、人参、キムチがあるので、ビビンバにしました。
美味しい~!
   IMG_2588.jpg



月曜日に夏ミカンのママレードを作りました。
    IMG_2554.jpg
甘い夏ミカンだったので、美味しくできました。
三温糖を使ったので、色が濃いですね。
          IMG_2556.jpg

23:59  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

豚キムチ丼

2010.05.25 (Tue)

今日は、冷蔵庫のキムチと豚肉を炒めて、豚キムチ丼にしました。
茹でて塩と胡麻油で味付けしたモヤシものせました。
モヤシのシャキシャキが、美味しさを倍増してくれます。
   IMG_2570.jpg
スナップエンドウとセロリの鶏スープ炒めと、
    IMG_2567.jpg
揚げた茄子の酢醤油かけも作りました。
     IMG_2568.jpg

23:29  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

海老と蚕豆の塩炒め

2010.05.24 (Mon)

今日は、風が強い日でした。
風を避けてか(?)、ビオラの鉢陰で、タテハが暫し休んでいました。
メスのツマグロヒョウモンのようです。
           IMG_2543.jpg
横のコルジリネの銅葉の間に挟まれて、カエルがいます。
お気に入りの場所のようで、こういう状態で居るのを、よく見ます。
      IMG_2509_2.jpg



蚕豆を100円で買いました。
      IMG_2544.jpg
298円で買った海老と一緒に塩炒めにしました。
   IMG_2545.jpg
大根は、千六本にして、鶏スープ炒めに。
    IMG_2548.jpg
きゅうりと卵の炒めものも作りました。
      IMG_2547.jpg
香米は、叉焼とハムを入れて炊きました。
       IMG_2546.jpg
好吃!
やはり、中華は、夢中で食べてしまいます。

23:23  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

雨のガーデン

2010.05.23 (Sun)

今日は、一日中、雨。
雨だけど、暗い空模様ではなく、明るかったのが救いでした。
お庭のグリーンは、雨に潤って、喜んでいるようです。
そんなお庭を、2階から撮りました。
   IMG_2528.jpg
1階からもパチリ。
芝生が、ようやく青くなってきました。
   IMG_2537.jpg



夕食は、お好み焼きと鶏もも肉の焼肉。
美味しかった~!
    IMG_2540.jpg

22:21  |  ガーデン  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

プリペットの花

2010.05.22 (Sat)

小さな蕾をたくさん付けていたプリペットが、開花し始めました。
   IMG_2475_2.jpg
伸びすぎた枝を切って、花瓶に挿しました。
          IMG_2510.jpg
小枝も小さな花瓶に入れました。
            IMG_2511.jpg
暫く飾っていましたが、室内にプリペットの花粉の強い匂いが立ち込めるので、この後、サンルームに移動させました。

23:18  |  ガーデン  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

2010.05.21 (Fri)

今日は、30℃近くになる暑い一日でした。
今日の夕食も、さっぱりと冷しうどんにしました。
ごぼう天とわかめと蒲鉾をのせました。
美味しかった~!
   IMG_2485_1.jpg



早くも蛍が飛び始めました。
わが家の玄関の金芽ツゲにも来ていました。
   IMG_2500.jpg

23:43  |  ガーデン  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

赤い花

2010.05.20 (Thu)

今日は、わが家の赤い花です。
玄関エントランスに植えている赤いサツキが咲き始めました。
また、花がら摘みの作業が始まります。
          IMG_2457_1.jpg
南のお庭の方には、ほとんど赤い花がありません。
赤と白のセージ「いちごみるく」や、
            IMG_2436_1.jpg
ワイルドストロベリーの赤い実(何かに齧られています)や、   
      IMG_2449.jpg
お庭の片隅に押し遣られていた鉢の中で咲いていたカーネーションだけです。
            IMG_2432.jpg
      


夕食はごぼう天うどんの予定でしたが、暑いので、急遽、冷しラーメンにしました。
        IMG_2464.jpg
初めて食べましたが、やはり朝鮮冷麺とは違い、ラーメンです。
    IMG_2466.jpg

23:33  |  ガーデン  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

うにパスタと豚しゃぶサラダ

2010.05.19 (Wed)

スーパーへ買物に行く時に、あの番いの鴨が、民家の駐車場に居たのでパチリ。
オレンジ色の足が可愛いですね。
買物の帰りには、写真奥の畑に移動していました。
   IMG_2415.jpg



夕食は、298円の瓶詰めのウニを使ったパスタでした。
白ワインとオリーブオイルでウニをのばして、茹でたパスタに絡めました。
   IMG_2427.jpg
サラダは、ベビーリーフにトマトと茹でた薄入り豚肉をのせて、柚子ぽんをかけました。
さっぱりとして美味しい~!
   IMG_2428.jpg

23:21  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

トマトもつ鍋

2010.05.18 (Tue)

今日は雨。
風も時折、強く吹いています。
日曜日に剪定したトネリコと姫エニシダの枝を、花瓶に挿して玄関に置いていますが、雨で暗い玄関を、姫エニシダの黄色い花が明るくしてくれています。
           IMG_2408.jpg
夕方、肌寒くなったので、夕食は、トマトを入れたもつ鍋にしました。
美味しかった~!
   IMG_2413.jpg

22:54  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

見事なバラ

2010.05.17 (Mon)

スーパーへ行く途中にあるお宅のバラです。
板塀一面の黄色い蔓バラが素敵です。
甘い香りも魅せられます。
   IMG_2363.jpg
通りに面した塀にも、赤い蔓バラや、
    IMG_2364.jpg
白い蔓バラが、道行く人を楽しませてくれます。
    IMG_2367.jpg
ピンクの蔓バラも少しありました。
     IMG_2366.jpg

23:07  |  ガーデン  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

“獅子頭”

2010.05.16 (Sun)

昨日の焼餃子の具が残っていたので、今日は、“獅子頭”(シーズトウ)の鶏スープ煮です。
ピンポン玉2個分位の大きな肉団子にしました。
上海で食べていた味に大満足!
   IMG_2401.jpg
青梗菜の鶏スープ炒めと、
    IMG_2402.jpg
大好きなトマトと卵の炒めものも作り、香米と一緒にいただきました。
久し振りの中華は、美味しくて、夢中で食べてしまいました。
    IMG_2403.jpg

23:08  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

白い花

2010.05.15 (Sat)

今年は、数多くの花を付けてくれたオオデマリも、花の色が真っ白になり、散り始めました。
           IMG_2314.jpg
涼しげな姿のバイカウツギも、少し散ってきました。
   IMG_2328.jpg
バイカウツギの横には、ほんのりとピンクがかったシランが咲いています。
    IMG_2362.jpg
ミニバラのグリーンアイスも、次々と開花しています。
    IMG_2378.jpg
レンガサークルの中のマーガレットは、昨年、短く剪定したせいか、今年は、例年の埋め尽くすような咲き方ではありません。
          IMG_2344.jpg
こぼれ種のノースポールも、少し顔を出しています。
     IMG_2343.jpg

23:48  |  ガーデン  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

カーネーション

2010.05.14 (Fri)

遅ればせながら、主人から「母の日」のプレゼントとしてミニミニのカーネーションの花束を貰いました。
可愛い~♪
   IMG_2373.jpg
ガーデン用のサンダルを買いました。
770円でした。
    IMG_2149.jpg
こちらは、主人用です、
780円と10円高いだけで、色もきれいで、品質もよさそうです。
    IMG_2275.jpg

23:14  |  グッズ  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ご近所のバラ

2010.05.13 (Thu)

ご近所の紅いバラが、綺麗に咲いています。
   IMG_2348.jpg
クリーム色のグラハム・トーマスも、綺麗です。
           IMG_2351.jpg
ご近所のジャーマンアイリスは、もう咲き終わっていましたが、わが家は、咲き始めが遅かったので、まだ咲いています。
   IMG_2312.jpg
今年は、黄色い花が多くて、下の色は、少しだけです。
           IMG_2168.jpg
姫エニシダの黄色い花も咲いています。
           IMG_2269.jpg
黄とクリーム色のビオラも、昨年の12月から咲き続けています。
            IMG_2346.jpg

23:51  |  ガーデン  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

青い花たち

2010.05.12 (Wed)

大好きな、わが家の青い花たちです。
お庭のあちこちの木の下に咲いていたアジュガは、もう終わりました。
   IMG_2074.jpg
今は、玄関に置いているベルフラワーが満開です。
           IMG_2279.jpg
種からのビオラも、こんもりと高く、元気に咲いています。
   IMG_2264.jpg
12月に寄せ植えしたビオラも、まだまだ元気に咲き続けています。
    IMG_2195.jpg
ラベンダーも、色が濃く、鮮やかになりました。
          IMG_2308.jpg
アヤメも咲いています。
           IMG_2072.jpg
姫あやめも、ひっそりと咲いています。
            IMG_2182.jpg

23:52  |  ガーデン  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

スナップエンドウと高菜漬のパスタ

2010.05.11 (Tue)

夕方、友人が「いただき物のお裾分け」と言って、スナップエンドウを持って来てくれました。
    IMG_2323.jpg
早速、高菜漬けと一緒にパスタにしました。
やわらかくて甘くておいしいスナップエンドウでした。
   IMG_2326.jpg
今年初のゴーヤーはソーセージと一緒に炒めました。    
    IMG_2324.jpg
1昨日18個580円で買ったトマトは、卵と一緒に炒めました。
どれも美味しくて、今日は完食しました。
     IMG_2325.jpg

23:36  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

アクア・パッツァ

2010.05.10 (Mon)

今日は、一日、雨でした。
雨の中、番いの山鳩が、電線に仲良く並んでいました。
   IMG_2252.jpg
スーパーの帰り、アヤメが綺麗だったので、パチリ。
          IMG_2255.jpg



夕食は、ご近所さんにいただいていた新鮮な鯛を、アクア・パッツォにしました。
新聞に載っていたレシピで作りました。
★アクア・パッツァのレシピ
①塩を振っておいた鯛に深く切れ目を入れて、オリーブオイルで表に焼き色をつけたら、返して、ニンニクのみじん切りを振り、アサリ、トマト、を入れ、150ccの水も加えて、蓋をして強火で煮る。
②沸騰したら、中火で約2分煮て、火を止めて、そのまま約5、6分蒸らす。
③食べる前に、再度火を入れて、オリーブオイルをかけて、イタリアンパセリのみじん切りを散らす。
美味過ぎ~!
   IMG_2298.jpg
パスタは、キャベツだけを入れたペペロンチーノです。
ボーノ!
    IMG_2300.jpg

23:40  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

チワワの龍太(リョウタ)君

2010.05.09 (Sun)

夕方、友人が新しく飼い始めた龍太君を連れて来てくれました。
チワワのスムースコート(毛が短い)で、1才だそうです。
なかなかカメラの方を見てくれません。
   IMG_2241.jpg
おいしいものを貰えるので、ようやく見てくれました。
   IMG_2247.jpg



野菜とフルーツ味のお団子です。
手前左から、ほうれん草、白いんげん、トマトで、奥は左から苺、白桃、マンゴーです。
フルーツは、ちゃんと、その味がしましたが、野菜は、味の違いが、よく分りませんでした。
    IMG_2224.jpg
       
23:57  |  未分類  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

鴨が来ました!

2010.05.08 (Sat)

今年も、また番いの鴨が来ました。
近付いて行ったら、何やら話しながら去っていきます。
   IMG_2213.jpg



夕食は広島焼きと、
   IMG_2221.jpg
ホルモン(丸腸)を、塩だれで焼きました。
とろっと溶けるやわらかさです。
ちょっとしつこいけど、美味しかった。
   IMG_2222.jpg

23:49  |  未分類  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

朝鮮冷麺

2010.05.07 (Fri)

   IMG_2207.jpg
今日、訪問した友人宅のツツジが綺麗だったので撮りました。
   IMG_2209.jpg



今日、思いのほか暑かったので、冷たい朝鮮冷麺にしました。
   IMG_2210.jpg
豚レバーの唐揚げと一緒にいただきました。
美味しい~!!
   IMG_2212.jpg
 
23:58  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ご近所さん宅のエビネ

2010.05.06 (Thu)

ご近所さん宅の玄関横にエビネが咲いていました。
       IMG_2198.jpg
奥のお庭には、珍しい色のエビネが。
        IMG_2200.jpg
こちらのエビネもあまり見掛けない色です。
        IMG_2201.jpg
黄色の小さな蘭や、
        IMG_2197.jpg
紅いドウダンツツジ、
        IMG_2199.jpg
薄ピンクのオダマキ等、珍しい花を楽しみました。
         IMG_2202.jpg

23:44  |  ガーデン  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

具沢山の冷やしそば

2010.05.05 (Wed)

連日、暑い日が続いております。
昨日は最高気温が29℃になりました。
今日は5℃低いけど、やはり暑い一日でした。
暑い中、朝から町内の草取りの後、わが家の草取りもしました。
芝生の中の目立っていた草は、一応なくなったので、軽く刈り込んで、肥料をあげ、たっぷりと水も撒きました。

夕食は、さっぱりと冷たいお蕎麦にしました。
写真真ん中の信州戸隠のお蕎麦を茹でました。
       IMG_2172.jpg
昨日の残り物の蕗やワラビのほかに、大根おろし、なめ茸、かまぼこ、きゅうり、味付き揚げ、海苔、薬味ネギ等、色々のせました。
   IMG_2174.jpg
今日は、端午の節句なので、食後に、ちまきと柏餅を食べました。
   IMG_2175.jpg
ご近所さんに、夏ミカンをいただきました。
ありがとうございました。
   IMG_2176.jpg

23:58  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

旬のもの

2010.05.04 (Tue)

2日には、お隣りとの境界のシラカシを、バッサリと刈り込みましたが、
    IMG_2147.jpg
今日は、北側のシラカシを刈り込みました。    
    IMG_2152.jpg
下は、刈り込む前の写真です。
スッキリしたのが分りますね。
    IMG_2151.jpg



昨日、友人宅からいただいてきた竹の子と蕗です。
    IMG_2153.jpg
今日は、さっそく竹の子ごはんや、
     IMG_2154.jpg
竹の子の煮付け、
     IMG_2155.jpg
蕗の醤油煮にしました。
     IMG_2156.jpg
お隣りさんにいただいていたワラビも煮浸しにして、
     IMG_2158.jpg
夕食で、半額でゲットしたお刺身と一緒にいただきました。
    IMG_2159.jpg

23:58  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

友人宅でバーベキュー

2010.05.03 (Mon)

今日は、友人宅でのバーベキューへ。
ひろーいガーデンには、お花がいっぱいです。
    IMG_2118.jpg
真っ白の牡丹。
          IMG_2119.jpg
ノースポールとリナリア。
          IMG_2124.jpg
黄色いエビネ。
           IMG_2129.jpg
白いエビネ。
     IMG_2131.jpg
ガーデンの南には柳の木があり、足下の崖下には川が流れています。
          IMG_2134.jpg
川には、なんとスイカが。
食後いただきました。
今年初のスイカは甘かった。
    IMG_2133.jpg
ズーランと塩、トウガラシで味付けした焼肉です。
美味しい~!
    IMG_2143.jpg
左上からたたききゅうり、枝豆、蕗と赤ピーマンの和えもの、“馓子”(揚げうどんのようなもの)。
近くの山で掘ったばかりの竹の子も焼きました。
どれも美味しかった~!
ご馳走様でした♪ 謝謝!
バーベキューの後にいただいた自家製のお茶を撮って来なかったのが残念です。
    IMG_2139.jpg

22:54  |  おでかけ  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

冷やし中華

2010.05.02 (Sun)

スーパーにお買い物に行く途中に撮りました。
この時季のモミジの緑も綺麗ですね。
    IMG_2099.jpg
白い大輪のナニワイバラも綺麗です。
    IMG_2101.jpg
コデマリが、滝のように咲いていました。
         IMG_2102.jpg



今年も、お隣りさんからワラビが来ました。
旬のものは良いですね。
    IMG_2107.jpg
今日は、けっこう強い日差しの中、シラカシの刈り込みや芝の縁取りをしたので、夕食は、さっぱりと冷やし中華にしました。
今年初の冷やし中華です。
美味しかった~!
    IMG_2108.jpg

23:36  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)
 | HOME |  NEXT