fc2ブログ

鳥除けの手直し

2010.04.30 (Fri)

昨日、鳥除けの手直しをしました。
ネットの目が大きくて、なんとヒヨドリが、くぐり抜けて侵入していたのです。
急ぎ、ホームセンターへ走り、防鳥用の目が細かいネットを買って、取り付けました。
支柱も太いものと交換し、さらに添え棒をして、頑丈にしました。
おかげで、今日は、ヒヨドリの姿を見掛けませんでした。
         IMG_2069.jpg
昨年、友人にいただいたベルフラワーが、今年も咲き始めました。
    IMG_2075.jpg
小さな鉢のビオラも元気に咲いています。
    IMG_2082.jpg
アヤメが1輪開花しました。
    IMG_2073.jpg
お庭の片隅で、スズランも咲き始めました。
            IMG_2078.jpg

23:55  |  ガーデン  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

たこ焼き

2010.04.29 (Thu)

久し振りのたこ焼きです。
    IMG_2063.jpg
30個焼きました。
    IMG_2064.jpg
美味しい~!
    IMG_2065.jpg

23:59  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ユキモチ草

2010.04.28 (Wed)

プレゼント用のお菓子を買いに行ったお店に、珍しい植物が置かれていました。
ユキモチ草だそうです。
          IMG_2051.jpg
とても小さなギボシもパチリ。
           IMG_2052.jpg
わが家にも、新商品のお菓子を買ってきました。
見た目よりやわらかくて美味しかった。
   IMG_2062.jpg

23:59  |  スイーツ  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

鰹のたたき丼

2010.04.27 (Tue)

ブルーベリーを狙って、2羽のヒヨドリがトネリコの木にとまっています。
   IMG_2043.jpg
今日、遂に1羽がネットのない下の部分から入り込みました。
急ぎ、開いていた部分も塞ぎました。
ヒヨドリ、侮れません。
          IMG_2042.jpg



夕食は、鰹のたたきを丼にしました。
美味し~!
      IMG_2049.jpg
竹の子とアスパラガスの天麩羅も揚げました。
旬のものは、やはり美味しいですね。
      IMG_2044.jpg
厚揚げと小松菜の煮浸しも作りました。
どれも美味しくて、今日も食べ過ぎました。
      IMG_2045.jpg

23:59  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

いただきました♪

2010.04.26 (Mon)

銀座ウエストの洋菓子「ポロン」をいただきました。
ネーミングの通り、ぽろんとした可愛らしいお菓子です。
ヘーゼルナッツをクッキー生地で包んで焼いた後、粉糖がまぶしてあります。
練乳の風味が好きです。
以前作った兜や「金太郎と鯉」と一緒に撮りました。
        IMG_2039.jpg

23:50  |  いただき物  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

鳥除け

2010.04.25 (Sun)

ここ数日、ヒヨドリが、ブルーベリーの花を啄みに来ていたので、主人が防御の為に、ブルーベリーをネットで覆ってくれました。
覆ってから、暫く様子を見ていると、ヒヨドリは、飛んで来ても、木にとまれないので、諦めて飛び去っていきます。
ヤッター!
これで、夏には大収穫できるでしょう。
         IMG_2032.jpg
傍に植えている姫ウツギの蕾が開花し始めました。
    IMG_2031.jpg
足下のワイルドストロベリーにも花がついています。
     IMG_1909.jpg
マーガレットも咲き始めました。     
           IMG_1938.jpg
オオデマリは、花らしくなってきました。 
  IMG_2035.jpg
2、3年前に貰って植えていたルピナスに、今年初めて花芽がついて伸びています。
どんな花色を見せてくれるのか楽しみです。
ルピナスの葉の上では、食後の休憩でしょう、お腹を膨らませたカエルがじっとしていました。
          IMG_2029.jpg

23:59  |  ガーデン  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

龍井茶

2010.04.24 (Sat)

先日いただいた龍井の新茶をいれました。
いただいていたゴディバのチョコと一緒に味わいました。
香り豊かで美味しい~|
   IMG_2003.jpg
アップで。
            IMG_2005.jpg



自転車で帰宅中に、満開の八重桜に出会ったのでパチリ。
ス・テ・キ!
   IMG_2010.jpg
23:29  |  お茶  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

アサリとトマトのパスタ

2010.04.23 (Fri)

今日の晩ご飯は、アサリとトマト、アスパラガスのパスタでした。
アサリの出汁とトマトの酸味がマッチして美味しかった~!
IMG_2001.jpg
鶏もも肉は、ハーブソルトを振りかけてフライパンで焼きました。
皮がパリッと美味しくできました。
キャベツは、大好きな「うまだれ」をかけました。
IMG_2000.jpg

23:47  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

金鍔

2010.04.22 (Thu)

今日のスイーツは、本高砂屋の金鍔です。
薄皮がついた焼かれたきんつばとは違う美味しさです。
程良い甘さと、やわらかさが気に入りました。
          IMG_1973.jpg

23:50  |  スイーツ  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

続・お庭の花

2010.04.21 (Wed)

玄関のオベリスクに絡ませているカロライナジャスミンがたくさん咲いています。
   IMG_1959.jpg
南側のお庭には、淡いパステルカラーのチューリップが咲いています。
掘り上げていた去年の球根を埋めていたのですが、頑張って咲いてくれました。
    IMG_1931.jpg
スミレや、
       IMG_1933.jpg
タツナミ草や、
             IMG_1934.jpg
都忘れ等の小さな花たちも、ひっそりと咲いています。
       IMG_1944.jpg
お庭の鉢の中にそのまま入れていたお正月の葉ボタンに、黄色い小花がたくさん咲いています。
           IMG_1939.jpg

23:46  |  ガーデン  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

牡丹の花

2010.04.20 (Tue)

今日は、歩いて15分程のところにある大きな公園を横切って、友人宅へ。
公園内の池にいる番いの白鳥を眺めたり、
   IMG_1976.jpg
藤棚の藤を撮ったりしながら行きました。
           IMG_1980.jpg
友人宅には、早くも大輪の牡丹が咲いていました。
見事なのでパチリ。
   IMG_1987.jpg



夕食は、茄子とプチトマトのひき肉カレーにしました。
デリ~シャス♪
    IMG_1990.jpg

23:59  |  おでかけ  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ちりめんの兜

2010.04.19 (Mon)

ご近所さん宅に飾られていた、手作りのちりめんの兜です。
細かな手仕事がされた作品に溜息がでます。
   IMG_1965.jpg
1つだけアップで撮りました。
兜と粽、柏餅は、青い箱の中にしまえます。
          IMG_1966.jpg

23:59  |  未分類  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

シェード・オーニングの追加

2010.04.18 (Sun)

先週、サンルームに2×2mのシェード・オーニングを取り付けましたが、今日は、残りの部分に1×2mのものを付けました。
西日除けのために、1m程垂らしました。
先週付けたシェードも、スライドして開閉できるようにしました。
   IMG_1949.jpg
お家側から撮りました。
じゅうぶん日除け効果があります。
   IMG_1954.jpg

23:06  |  ガーデン  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

お庭の花

2010.04.17 (Sat)

今、お庭でシロヤマブキの花が咲いています。
今年は木も大きくなり、昨年より多く花を咲かせています。
    IMG_1867.jpg
昨年、友人にいただいて植えたヤマブキも咲きました。
山吹色が鮮やかです。
    IMG_1915.jpg
近くの足下には、アジュガや、
           IMG_1916.jpg
シャガも咲いています。
     IMG_1866.jpg
昨年は1個しか咲かなかったオオデマリに沢山の蕾が付いています。
   IMG_1917.jpg
足下には、宿根のイベリスが、今年も咲いてくれています。
           IMG_1870.jpg
ブルーベリーにも可愛らしい花が沢山咲いています。
夏に収穫するのが楽しみです。
   IMG_1864.jpg
玄関アプローチのドウダンツツジも咲き始めました。
スズランのような可愛らしい花です。
ブルーベリーの花にも似ていますね。
         IMG_1921.jpg

23:58  |  ガーデン  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

うにパスタ

2010.04.16 (Fri)

今日は、うにの瓶詰めを1瓶を使ったパスタです。
オリーブオイルとバターでうにをのばて、茹でやパスタに絡めました。
ボ~ノ!ボ~ノ!
   IMG_1901.jpg
かぼちゃの煮物を食べたくなったので作りました。
      IMG_1902.jpg
レタスはオイスターソース炒めにしました。
満足しました。      
      IMG_1904.jpg

      
23:58  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

“茅台酒”と“中華”

2010.04.15 (Thu)

中国の代表的なお酒“茅台酒”と煙草“中華”をいただきました。
どちらも高価な品です。
「博多通りもん」もいただきました。
ありがとうございます。
    IMG_1827.jpg
今日も寒い日でした。
しゃぶしゃぶで暖まりました。
    IMG_1887.jpg

23:58  |  いただき物  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

筍とジャコのパスタ

2010.04.14 (Wed)

旬の筍を、ジャコとスナップエンドウと一緒にパスタにしました。
美味し~!
   IMG_1882.jpg
サーモンはバター醤油でソテーしました。
ルッコラを添えて。
    IMG_1878.jpg

23:46  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

畳の表替え

2010.04.13 (Tue)

家を建てて15年目にして初めて畳の表替えをしました。
縁は畳の青さと同じ爽やかなアップルグリーン色です。
イ草の香りも爽やかで、とても気持ちが良いです。
   IMG_1855.jpg
因みに、こちらが長い間お世話になった畳です。
新しい畳と比べると、大きく変色しているのが分りますね。
      IMG_1844.jpg
畳屋さんから、和紙の畳で作られた花台をいただきました。
和紙の畳は、琉球畳のように縁のない畳に使われるそうです。
これは、ほんのりと赤みがある色ですが、このほかにも数色あるようです。
イ草の爽やかな香りはありませんが、変色しないのは魅力です。
       IMG_1856.jpg
さっそく兜をのせて玄関に飾りました。
       IMG_1857.jpg

23:57  |  ハウスクリーニング  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

マーボライス

2010.04.12 (Mon)

今日の夕食は、テレビコマーシャルで作っていたマーボライスです。
もっと辛くすればよかったかな・・・・・・
    IMG_1833.jpg
“西紅柿炒鶏蛋”(トマトと卵の炒めもの)と
     IMG_1835.jpg
ほうれん草の鶏スープ炒めも美味しかった。
     IMG_1834.jpg

23:32  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

シェードオーニング

2010.04.11 (Sun)

サンルームの天井にシェードオーニングを取り付けました。
今迄取り付けていたカーテンは、12、3年経って、劣化が激しかったので外しました。
新しくすると、気分が一新され、気持が良いです。
   IMG_1829.jpg
お家の中から見た感じです。
以前は、オフホワイトでしたが、今回は、茶やベージュのボーダー柄なので、より日除け効果が期待できそうです。
2m×2mで2780円でした。
以前のエクシオール専用のカーテンが10万を超えていたので、なんたる安さです。
ただ、今回は固定したので、カーテンレールを走らせての開閉はできません。
   IMG_1832.jpg

23:33  |  ガーデン  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

春のパスタ

2010.04.10 (Sat)

今日の夕食は、蚕豆とアスパラガス、スモークサーモンのパスタです。
桜の塩漬けも散らしたので、ほんのりと桜の香りがする美味しいパスタでした。
   IMG_1814.jpg
ビーフステーキもいただきました。
新じゃが芋のフライも美味しく揚がりました。
    IMG_1811.jpg

23:59  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

桜の和菓子

2010.04.09 (Fri)

京都土産をいただきました。
笹屋伊織の和菓子です。
    IMG_1809.jpg
桜の形をした練り切り、桜餡が入ったパイと桜しぐれです。
桜餡には、櫻葉の塩漬けも入っています。
桜の風味が美味し~♪
    IMG_1810.jpg

23:59  |  いただき物  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

あんかけ焼きそば

2010.04.08 (Thu)

夕食は、あんかけ焼きそばにしました。
両面を焼いた焼きそばに、豚肉、シーフード、青梗菜、人参を入れた餡をかけました。
木耳を入れ忘れました。残念!
   IMG_1807.jpg
千葉の房総最中です。
昔、両総最中が好きだったのですが、なくなってしまって、とても残念に思っていたら、最近、洋菓子部門のマロンドで、房総最中として残っていることを知りました。
真四角がギュウヒが入った黒餡で、長方形が白餡です。
白餡は大きさが半分になり、食べやすくなっていました。
      IMG_1745.jpg

23:35  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

いただき物

2010.04.07 (Wed)

美味しそうなクッキーいただきました。
いつもありがとうございます。
         IMG_1802.jpg
中国、山東省のお土産“周村焼餅”をいただきました。
初めて食べました。
パリパリした薄焼き煎餅で、日本の南部煎餅に似ていました。
         IMG_1793.jpg

23:15  |  いただき物  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

焼肉と冷麺

2010.04.06 (Tue)

久し振りの焼肉です。
ラム肉、牛肉、豚肉を、サンチュに包んでいただきました。
紫蘇の葉、ロケット、かいわれ大根、きゅうりも一緒に包みました。
野菜と一緒だと、しつこくないので、お肉をけっこう食べられます。
         IMG_1800.jpg
今日は暖かだったので、主食は、さっぱりと冷麺にしました。
    IMG_1798.jpg
牛角の冷麺です。
       IMG_1797.jpg

23:57  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

襖の張り替え

2010.04.05 (Mon)

襖を張り替えて貰いました。
友人の紹介でシルバー人材センターにお願いしました。
昨日持って行ってもらったのに、早くも今日取り付けてくれました。
価格も安く、5枚で15000円弱でした。(糸入りの襖紙で、2枚は裏も張り直てもらいました)
新築の時のように綺麗で、気持が良いです。
   IMG_1785.jpg
種からのビオラが、ようやく咲き揃ってきました。
    IMG_1787.jpg
玄関のオベリスクに絡ませているカロライナジャスミンが、いつの間にか咲いていました。
これから鈴生りに咲いてくれるでしょう。
           IMG_1791.jpg

23:26  |  ハウスクリーニング  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

晩ご飯

2010.04.04 (Sun)

昨日の晩ご飯は、久し振りにちゃんぽんでした。
少し甘めでしたが、野菜たっぷりで美味しかった。
    IMG_1773.jpg
今日は、味噌カツ丼です。
味噌カツも久し振りで美味しかった。
    IMG_1780.jpg
菜花も炒めました。
塩コショー、“鶏精”、胡麻油で味付けしました。
     IMG_1781.jpg

23:35  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

桜とシャクナゲ

2010.04.03 (Sat)

1週間前には、まだ1、2分咲きだった名所の桜が満開でした。
今日は、お花見日和の良いお天気だったので、そぞろ歩きの見物客が大勢いました。
    IMG_1764.jpg
青空に映えて綺麗です。
         IMG_1763.jpg
ほんとに桜は良いですね~!
     IMG_1762.jpg
友人宅のシャクナゲが咲き始めていました。
山が近いせいか(?)、空が一段と青く映ります。
     IMG_1769.jpg
上の桜色のシャクナゲも良いですが、こちらの濃いピンクが入ったシャクナゲもなかなかですね。
           IMG_1771.jpg

23:50  |  おでかけ  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

超高級烏龍茶

2010.04.02 (Fri)

台湾の梨山産超高級烏龍茶“天梨茶”、黄山の高級緑茶“太平猴魁”、好物の棗、漢方の“阿膠”をいただきました。
いつもいつも大変ありがとうございます。
        IMG_1750.jpg
超高級烏龍茶の裏側には、摘み取った時間帯や様々な工程と作業者の名前が書かれています。
             IMG_1751.jpg



午後、友人宅へ行く途中に撮った土手の桜です。
きれ~い!
   IMG_1753.jpg
友人宅のお庭にも、桜がありました。
満開です。
    IMG_1754.jpg

23:54  |  いただき物  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

竹の子ご飯

2010.04.01 (Thu)

昨日、ご近所さんにいただいた竹の子ご飯です。
夕食を済ませたばかりでしたが、美味しそうなので、少しいただきました。
鶏肉も入っていて、上品な味でした。
ありがとうございました!
   IMG_1742.jpg
購入したばかりの中華食品です。
左上の2個の瓶は“腐乳”で、赤い方は辛い腐乳です。
今朝は、お粥だったので、さっそく食べました。
美味し~!
左下の“天津麻花”も味見しました。
やはり美味し~!
          IMG_1733.jpg
      
22:51  |  いただき物  |  Trackback(0)  |  Comment(0)
 | HOME |