fc2ブログ

昨日と今日の晩ご飯

2010.03.31 (Wed)

昨日は、豚肉のしゃぶしゃぶでした。
先日いただいたネギも入れました。
   IMG_1725.jpg
ぽん酢は、土佐の馬路村のぽん酢です。
先日、全国の駅弁とうまいもの大会をテレビで放送していたんですが、馬路村も竹の子や茗荷をのせたお寿司やアユが入ったお弁当で参加していました。
結果は残念でしたが、1青年の奮闘する姿に、これからも「ガンバレ~!」と思っていたので、コープでぽん酢を見付けた時、すぐ買いました。
ゆずの風味が強い美味しいぽん酢です。
              IMG_1687.jpg
今日は、にんにくチップとかいわれ大根をのせたお好み焼きです。
生地には、山芋とチーズも入れます。
ふんわりして、メチャ旨です。
この後、焼きそばも食べました。
   IMG_1739.jpg

23:28  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

いただきました♪

2010.03.30 (Tue)

蝶の柄が素敵な森英恵のミニタオルとティッシュケースのセット、ゴディバのチョコ、トーキョーラスクをいただきました。
いつもいつも美味しいものや素敵なグッズをありがとうございます。
ティッシュケース、さっそく明日から使い始めま~す。
          IMG_1728.jpg
アンリ・シャルパンティエのプチクッキーとスイマーのバッジ、今日届きました。
クッキーとても美味しそうです。
エッフェル塔型のピックも可愛いし。
バッジは、1個ずつつけようか・・・それとも全部一緒につけようか・・・迷います。
本当にありがとうございます。
   IMG_1730.jpg

23:51  |  いただき物  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

お弁当

2010.03.29 (Mon)

夕飯は、主人が東京からの帰りに買って来てくれたお弁当です。
品川名物の「貝づくし」は、その名の通りハマグリ、アサリ、小柱が入っています。
貝好きには嬉しいお弁当です。
IMG_1723.jpg
こちらは、シュウマイで有名な崎陽軒の炒飯弁当です。
以前、これより小さい炒飯弁当を食べて、とても美味しかったのですが、今回は普通でした。
シュウマイは美味しかった!
IMG_1722.jpg

23:44  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

5色丼

2010.03.28 (Sun)

1人ご飯なので、冷蔵庫にあるもので、簡単な5色丼を作りました。
玄米ご飯の上に、いただいたブロッコリー(塩茹で)、鮭(瓶詰め)、卵、大根(ぽん酢とラー油で味付け)、人参(ケチャップとマヨネーズをからめて)をのせました。
美味しかった!
   IMG_1721.jpg
お隣りさんからいただいていた八朔でママレードを作りました。
最後のママレードです。
これで八朔は全部なくなりました。
ありがとうございました。
    IMG_1707.jpg

23:59  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

2010.03.27 (Sat)

友人宅へ行く途中に見掛けたコンテナガーデンです。
ブルーでまとめられていました。 
    IMG_1708.jpg
ムスカリが特に素敵だったのでパチリ。
      IMG_1709.jpg
毎年、花見に行く桜の名所も通りましたが、まだ1~2分咲きでした。
満開が楽しみです。
           IMG_1712.jpg
友人宅の玄関に飾られていた桜の絵です。
近くの土手の桜を描いたそうです。
   IMG_1716.jpg
こちらは、ご主人が描かれた枇杷の花の絵です。
どちらも素敵です。
          IMG_1717.jpg

23:43  |  おでかけ  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

デンドロビューム

2010.03.26 (Fri)

今日訪ねた友人宅の玄関に飾られていたデンドロビュームの数々です。
とても華やかです。
            IMG_1698.jpg
イエローが目立っていました。
     IMG_1699.jpg
10数鉢ありました。
     IMG_1700.jpg
ミニ胡蝶蘭をアップで。
蘭は綺麗な花を長く楽しめるのでいいですね♪
      IMG_1702.jpg

23:53  |  未分類  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

パイナップルケーキ

2010.03.25 (Thu)

台湾産の芯も食べられるパイナップルを198円で買いました。
           IMG_1682.jpg
甘くてジューシーで、ほんとに芯も取らずに食べられます。
    IMG_1683.jpg
半分は、そのまま食べましたが、半分はケーキにしました。
180℃で40分焼いたら出来上がりです。
粉はホットケーキミックスを使いました。
    IMG_1692.jpg
パイナップルを底に敷いているので、引っくり返してから、粗熱をとります。
さっそく焼き上がりを少し食べてみました。
外側はこんがりとしていて、中は蒸しパンのように、やわらかで、パイナップルの甘みがいいかんじです。
ふとシーサンパンナで食べたパイナップルおこわを思い出しました。
また作りたい美味しさです。
    IMG_1693.jpg

23:59  |  スイーツ  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

中国茶

2010.03.24 (Wed)

中国からEMSが届きました。
        IMG_1684.jpg
ワクワクして開けると、中国茶が出てきました。
龍井に新茶を買いに行くほど、龍井茶が好きな友人が送ってくれました。
清明節前に摘まれた龍井の新茶と烏龍茶「観音王」です。
いただくのが楽しみです。
ありがとう! 謝謝!
   IMG_1685.jpg

23:59  |  いただき物  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

いただきました☆

2010.03.23 (Tue)

友人手作りのチーズケーキをいただきました。
1ピースと思っていたら、1ホールでした。
少し味見してみたら、チーズの味が独特の美味しさでした。
ぜひレシピを教えてもらわなければなりません。
ありがとうございました!
   IMG_1689.jpg
帰宅したら、別の友人から新鮮なブロッコリーとネギ(わけぎ?)が届いていました。
おいしそうです。
ありがとうございました!
   IMG_1688.jpg

23:49  |  いただき物  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ソメイヨシノ

2010.03.22 (Mon)

わが家のそばの公園のソメイヨシノが咲いています。
5分咲きでしょうか。
今は亡きご近所のお爺ちゃんが贈呈された木です。
とてもきれいです。
   IMG_1670.jpg
スーパー近くに咲いているソメイヨシノです。
    IMG_1665.jpg
スーパーからの帰り道、ピンクのコブシの花が綺麗だったのでパチリ。
           IMG_1668.jpg
公園の桜の横のスズカケの実です。
シルエットが綺麗だったのでパチリ。
      IMG_1673.jpg



夕食は味噌味のモツ鍋でした。
トッピングした梅肉でさっぱりとした味になりました。
    IMG_1678.jpg

22:23  |  未分類  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

芽吹き

2010.03.21 (Sun)

ウォークで、よく通る道沿いに咲いている桜です。
河津桜でしょうか(?)・・・濃い桜色です。
         IMG_1651.jpg
わが家のニワウメも咲き始めました。
           IMG_1643.jpg
ブルーベリーに蕾がつき始めました。   
     IMG_1646.jpg
もう1種類のブルーベリーにも。
     IMG_1656.jpg
姫ウツギにも、小さな蕾が。
      IMG_1658.jpg
クリスマスローズの横でスズラン水仙も咲き始めています。
      IMG_1659.jpg
ヒヤシンスも、ぐんと伸びて、花の姿を現しました。
            IMG_1644.jpg
12月から咲いているビオラも、まだまだ元気です。
       IMG_1655.jpg
写真では、白っぽいですが、実際は、淡いクリーム色のビオラも元気です。
       IMG_1648.jpg

23:59  |  ガーデン  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

卵かけうどん

2010.03.20 (Sat)

ここのところ毎日、お庭に来ているムクドリです。
頬が白く、嘴と足がオレンジです。
3羽で飛んで来ていますが、1羽だけしか撮影できませんでした。
窓ガラス越しなので、ちょっと見にくいですね。
   IMG_1627.jpg



スーパーに小豆島のお醤油があったので買いました。
               IMG_1639.jpg
今日のお昼は、卵かけうどんにして、小豆島のお醤油をかけました。
美味しかった~!!!   
     IMG_1641.jpg

23:19  |  ランチ  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

手作りのお雛様

2010.03.19 (Fri)

昨日、友人に連れて行って貰ったお宅の小さな小さなお雛様たちです。
    IMG_1607.jpg
布や和紙等で作られていて、どれを見ても、同じものがありません。
     IMG_1609.jpg
右上の雪だるまは、ふわふわ素材で作られていて、触ったらとけそうな感じが、よく出ています。
     IMG_1605.jpg
毛糸で作られたチャボのファミリーです。
カラフルな尾が可愛いですね。
     IMG_1616.jpg
ワンちゃんもいました。
兄弟?それともカップル?
     IMG_1618.jpg

23:42  |  おでかけ  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

クリスマスローズ

2010.03.18 (Thu)

今日立ち寄った友人宅のお庭に、色んなクリスマスローズが咲いていました。
雨に打たれて、さらに俯いて・・・・・・(?)
      IMG_1599.jpg
こちらはスポットが入っています。
      IMG_1596.jpg
白いクリローにもスポットが。
      IMG_1597.jpg
優しい藤色のビオラが素敵です。
    IMG_1598.jpg
玄関横には、大好きなレンギョウが咲いていました。
    IMG_1601.jpg
ピンクのヒヤシンスも目立っていました。
             IMG_1604.jpg
お庭のお花を眺めた後、手作りの小さなお雛様を飾られているお宅へ拝見に行きました。
その写真は、明日載せますね。

23:59  |  ガーデン  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

友人宅のお庭の花

2010.03.17 (Wed)

ご近所の友人宅のお庭の花です。
門を入って左側に、大好きなバイモの花が咲いていました。
ひっそりと静かに咲いている姿が好きです。
            IMG_1479.jpg
ブルーとイエローのビオラと、
             IMG_1480.jpg
オレンジと紫のビオラです。
     IMG_1481.jpg
玄関には、ピンクに白い縁取りのシクラメンが置かれています。
            IMG_1482.jpg
ピンクのルピナスが、すっくと咲いています。
           IMG_1483.jpg
明るい赤の大きな椿が綺麗でした。
           IMG_1484.jpg

21:07  |  ガーデン  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

うどんすき

2010.03.16 (Tue)

ご近所の紫木蓮が咲き始めました。
白木蓮もきれいだけど、紫木蓮もいいですね。
   IMG_1586.jpg



今日は寒かったのでお鍋です。
スーパーにハマグリがあったので、うどんすきにしました。
鶏肉ではなく牡蠣を入れました。
うどんは細麺です。
味が早くしみて、つるつるっと美味しいです。
   IMG_1591.jpg

23:48  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

鶏そぼろ丼

2010.03.15 (Mon)

今日は、鶏そぼろと卵、キュウリの三色丼です。
鶏そぼろは、生姜をきかせた味にしました。
今日作った葉ワサビの醤油漬けも添えて。
   IMG_1583.jpg
スーパーに葉ワサビが出始めたので、醤油漬けにしようと買いました。
      IMG_1580.jpg
振り方が弱かったのか、辛みが足りない仕上がりでした。
2,3日したら、味が染みて美味しくなるでしょう。
     IMG_1581.jpg

23:41  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

広島焼き

2010.03.14 (Sun)

自転車でショッピングセンターへ行く途中の土手に咲いてる菜の花です。
春ですね~!
今日は、夜になっても寒くありません。
   IMG_1358.jpg



夕食は久し振りの広島焼きです。
スーパーに広島焼き用の焼きそば(普通の焼きそばより細い)もありました。
   IMG_1577.jpg
美味しい~!!!
      IMG_1578.jpg

23:54  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ラム肉とナン

2010.03.13 (Sat)

ラム肉が手に入ったので、今日は孜然(ズーラン)で炒めました。
ナンと一緒に食べるので、野菜はカレー味にしたかったのですが、カレー粉をきらしていたので、塩だれ味にしました。
    IMG_1573.jpg
市販のナンです。
      IMG_1572.jpg
ナンの中に入れていただきました。
美味し~!
    IMG_1576.jpg



また、八朔ママレードを作りました。
お隣りさんから、八朔を追加でいただいたので、あと3回は作れます。
お雛様は見島土で作りました。
釉薬は1度掛け落として、上部だけ、又つけました。
   IMG_1552.jpg

23:44  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

アサリとネギの卵とじ丼

2010.03.12 (Fri)

午後、芝の根切りをしていたら、冬眠していたカエルが起こされたのでしょう・・・・・・出てきました。
      IMG_1557.jpg
雪に負けずに、ヒヤシンスが花芽を伸ばしてきました。
きれいなブルーにうっとりさせられます。
   IMG_1564.jpg
クリスマスローズも雪に負けずに立っています。
           IMG_1565.jpg



夕飯は、アサリとネギの卵とじ丼です。
貝を茹でてムキ身にしました。
美味し~!
   IMG_1567.jpg
いただいた生椎茸を、お豆腐と一緒にオイスターソースで炒めました。
こちらも美味し~!
   IMG_1569.jpg

23:59  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ブロッコリーとハナッコリーのパスタ

2010.03.11 (Thu)

買物の帰りに、道端に土筆が出ているのを発見。
春ですね~!
周りにスギナも伸びています。
土筆は可愛いけど、地下茎を伸ばして蔓延るスギナは困りものです。
            IMG_1546.jpg



夕食は、先日ご近所さんにいただいたハナッコリーとブロッコリーでパスタを作りました。
バジル味にしました。
   IMG_1549.jpg
生椎茸は、鶏もも肉と一緒にソテーし、ブイヨンと生クリームで味付け。
数日前に買ったさしみ大根も添えました。
   IMG_1550.jpg
約30本入ったさしみ大根が、なんと100円でした。
お味噌やマヨネーズをつけても美味しいけど、何もつけずにそのまま食べるのが好きです。
             IMG_1466.jpg

23:55  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

今日も雪☆

2010.03.11 (Thu)

昨日の午後には消えた雪が、今日は朝からの雪で、一面、銀世界になりました。
   IMG_1540.jpg
ムクゲ、ブルーベリーにも雪が積り・・・・・・アベリアは雪が花のように見えます。
    IMG_1531.jpg
玄関アプローチ家側のコニファーの花壇にも、
           IMG_1528.jpg
アプローチ道路側のドウダンツツジとサツキにも雪が積りました。
    IMG_1527.jpg
サンルームから見える白いお庭。
    IMG_1536.jpg
00:13  |  ガーデン  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

3月の雪

2010.03.09 (Tue)

雪が積りました。
毎年3月に、1度は雪に見舞われます。
午後には消えましたが、明日も降るようです。
   IMG_1500.jpg
暖かくて、グンと伸びていたチューリップの芽にも、雪が積りました。
      IMG_1503.jpg



夕食は、先日いただいたフキノトウを天麩羅にしました。
ほのかな苦味が春の味です。
      IMG_1507.jpg
海老も天麩羅にして、フキノトウの天麩羅と一緒に天丼です。
美味しい~!!!
    IMG_1510.jpg

23:55  |  ガーデン  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ちりめん細工のお雛様

2010.03.08 (Mon)

ご近所さん宅の玄関に飾られていたちりめん細工のお雛様です。
豪華です。
   IMG_1487.jpg
こちらは、耳の長いうさぎのお雛様。
可愛らしい!
           IMG_1488.jpg
袋に入った猫のお雛様も。
楽しそうです。
      IMG_1489.jpg
私が以前あげたお雛様(信楽土の特赤で作りました)も、お花と一緒に飾ってありました。
    IMG_1490.jpg
お庭には、こぼれ種で出てきたサクラ草が、あちらこちらに咲いていました。
           IMG_1495.jpg
生椎茸と、お庭でできたブロッコリーとハナッコリーをいただいて帰りました。
生椎茸は、早速、夕食のすき焼きに入れました。
ありがとうございました!
      IMG_1496.jpg

23:59  |  グッズ  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

“烤包子”(カオバオズ)

2010.03.07 (Sun)

久し振りに“烤包子”を作りました。
具は、牛肉と玉葱の孜然(ズーラン)炒めと、やましお菜の胡麻油炒めにしました。
皮が残ったので、2個だけは小豆餡を入れました。
   IMG_1475.jpg
今回は小さめです。
    IMG_1476.jpg
両面よく焼いて出来上がり。
好吃!
   IMG_1478.jpg

23:54  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

春色ケーキ

2010.03.06 (Sat)

主人が買って来てくれたケーキです。
左は苺のモンブランで、右は桜のロールケーキです。
ルンルン気分になりますね。
   IMG_1453.jpg
苺とママレードのジュースを作りました。
色も綺麗で美味しいです。
   IMG_1442.jpg
   
23:52  |  スイーツ  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ハッシュドビーフ

2010.03.05 (Fri)

今日は、ハッシュドビーフです。
美味しく出来ました。
   IMG_1451.jpg
ロケット等のベビーリーフやトマト、キュウリ、茹で卵のサラダも美味しかった。
   IMG_1452.jpg

23:59  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

春が来た♪

2010.03.04 (Thu)

友人がお庭の春を届けてくれました。
ありがとうございます!!
土佐水木、雪柳、若葉が揺れる柳の枝、春ですね~!
   IMG_1435.jpg
可愛らしい土佐水木の花をアップで。
             IMG_1436.jpg
フキノトウも摘んで来てくれました。
美味しそう!
      IMG_1440.jpg
お隣りさんからは沈丁花をいただきました。
芳しい香りがステキ。
   IMG_1433.jpg

23:59  |  いただき物  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

雛祭り

2010.03.03 (Wed)

今日は、桃の節句、雛祭りです。
主人が買って来てくれたひなあられ桜餅をいただきました。
お雛様は、黒土と信楽の白で作ったものです。
        IMG_1413.jpg
昨日、今日と体調を崩したので、主人がお見舞いにとお花を買って来てくれました。
優しい色合いに癒されます。
手前のお雛様は、大道土で作り、青とピンクの絵具を塗りました。
        IMG_1426.jpg

23:46  |  未分類  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

焼きそら豆&いぶりがっこ

2010.03.02 (Tue)

そら豆を焼いてみました。
グリルで、表裏、それぞれ4、5分焼きました。
茹でるより美味しいような気がします。
   IMG_1408.jpg
テレビで紹介していた秋田のお漬物、いぶりがっこがスーパーにあったので、早速買いました。
             IMG_1398.jpg
燻煙乾燥させた大根を塩と米糠で漬け込んだものだそうです。
口に入れると、スモークの香りがして、スモーク好きにはたまりません。
おいし~!
    IMG_1402.jpg
23:20  |  今日の一品  |  Trackback(0)  |  Comment(0)
 | HOME |  NEXT