fc2ブログ

大晦日

2009.12.31 (Thu)

    お庭に雪が積もりました。
   IMG_0829.jpg
            葉ボタンの寄せ植えの鉢にも、
           IMG_0836.jpg
            万両にも、
           IMG_0835.jpg
             南天にも雪が積もりました。
            IMG_0839.jpg
      玄関に置いている寄せ植えの中の侘助に1輪の花が咲いていました。
      新年を共に喜び合いたいのでしょう。
           IMG_0842.jpg



      大掃除も終わり、静かな年越しを迎えております。
      今年の年越し蕎麦の海老天は、尾頭付きで揚げました。
      オイシ~!!
     IMG_0848.jpg

22:52  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

高菜とハムのパスタ

2009.12.30 (Wed)

夕食は、主人の思いつきで、高菜漬けとハムのパスタにしました。
ニンニクをオリーブオイルで香りが出るまで熱したら、高菜漬とかつお菜(お雑煮用に買ったもの)、ハムを入れて炒めて、パスタの茹で汁も少し入れて、ゆで上がる1分前のパスタも加えて混ぜたら、お皿に盛り、オリーブオイルと黒コショーを振って完成です。
    ボ~ノ!! ボ~ノ!! また食べた~い☆
   IMG_0828.jpg



    今、気に入っている入浴剤で、ドイツ製のハーブソルトです。
    毎日、癒されています。
   IMG_0817.jpg

23:57  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

豚バラ肉と白菜の鍋

2009.12.29 (Tue)

今日の晩ご飯は、テレビで紹介していた豚バラ肉と白菜の鍋にしました。
★豚バラ肉と白菜の鍋(白菜1/2個、豚バラ肉大1パック、玉葱1個、きびもち適量)
①縦1/4に切った白菜の間に、豚バラ肉と玉葱、きびもち(片栗粉でも可)を挟んでいく。
    IMG_0819.jpg
②鍋の深さに切った白菜を並べたら、水1カップと日本酒1カップを入れ、蓋をして約10分煮る。
   IMG_0821.jpg
           ぽん酢でいただきました。
           思った以上に美味しい鍋でビックリです。
   IMG_0823.jpg
          ぽん酢は、かき醤油のぽん酢です。
          とってもまろやかでオイシー!
          柚子胡椒を入れると、ピリッとして、またオイシー!
            IMG_0816.jpg

23:34  |  レシピ  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ばらのシャンプー

2009.12.28 (Mon)

新しく買ったシャンプー、コンディショナー、ボディーソープです。
いつも、どれにしようかと迷ってしまいますが、今回は、パッケージの可愛らしさに惹かれて、これにしました。
     IMG_0805.jpg
   こちらは、新しいバスタオルとフェイスタオルです。
   タオルを入れている篭は、主人が赤ん坊の時から使っている物です。
   1ヶ所切れていますが、まだまだ丈夫で、一生使えそうです。
  IMG_0205.jpg
     
23:22  |  グッズ  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

今年最後のたこ焼き

2009.12.27 (Sun)

  今日の夕食は、ここのところ、ずっと食べたかったたこ焼きにしました。
  200gの粉を3倍に薄めて作ります。
  タコ、キャベツ、揚玉、ネギ、紅しょうがをちらして、
  IMG_0808.jpg
  ちょっと不揃いですが、くるくると丸めました。
  この作業が楽しいんです。
  IMG_0809.jpg
  ソースとマヨネーズ、青海苔をトッピングしていただきました。
  お好み焼きと違って、粉が多いので、お腹が膨らみます。
  IMG_0813.jpg
          今回買ったソースは、3つ穴でした。
          おしゃれな模様が、より美味しそう見えます。
          IMG_0807.jpg

23:32  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

八朔

2009.12.26 (Sat)

今年も、お隣りさんから、お庭の八朔をいただきました。
この箱に入れたまま、上から新聞紙をかぶせて、来年の1月末まで冷暗所に保存して置くと、ちょうど良い食べ頃になるそうです。  
  IMG_0796.jpg
こんなにたわわに生っていました。
今年は台風が来なかったので、実が落ちず、傷もなく、きれいな八朔に出来上がったそうです。
   IMG_0295.jpg
         一緒に、お手製の柚子ジャムもいただきました。
         ありがとうございました!
       IMG_0797.jpg

22:52  |  いただき物  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

クリスマス飾り

2009.12.25 (Fri)

     今日、立ち寄ったご近所さん宅に飾られていたクリスマスツリー。
     和の雰囲気がシックです。
         IMG_0801.jpg
     ミニミニのツリーとサンタさんも、全部、自ら手作りされたものです。
     カワイ~!
  IMG_0800.jpg



     夕食は、豚しゃぶ鍋でした。
     ご近所さんにいただいたプリプリの生椎茸も入れました。
   IMG_0802.jpg
    今日、手作りの餃子もいただいたので、早速、茹でて、入れました。
    豚ミンチとニラ、かき卵の具でした。
    オイシ~!
    IMG_0803.jpg

23:15  |  未分類  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ブッシュ・ド・ノエル

2009.12.24 (Thu)

主人がコンビニで買ってきてくれたブッシュ・ド・ノエルです。
サンタクロースがカワイイ   
   IMG_0798.jpg
こちらは、パン屋さんで売られていました。
チョコをコーティングしたツリーやホワイトチョコをコーティングした雪だるま等、かわいいので買いました。
  IMG_0794.jpg
雪だるまのアップです。
明日の朝、いただきます。
      IMG_0795.jpg

23:34  |  スイーツ  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

蟹入り黒酢あんかけ炒飯

2009.12.23 (Wed)

昨日炊いた香米を、卵とネギの炒飯にして、上に、蟹肉、きくらげ、エリンギ、エノキ茸、人参、グリンピースを入れた餡をかけました。
    好吃!!! 蟹
    IMG_0790.jpg
いただき物のローマイヤのロースハムを、ご近所さんにいただいた千枚漬で巻きました。
       おいし~! カブ
       IMG_0791.jpg

23:53  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

昨日と今日の晩ご飯

2009.12.22 (Tue)

       昨日は、どろソースの焼きそばでした。
       どろっとしているけど、そんなにしつこくありません。  
  IMG_0782.jpg
今日は、なんだか久し振りの中華です。
ピーマンと牛肉の細切り炒め、大根の鶏スープ炒め、キャベツの辛味噌炒め、豆腐とわかめのスープに香米です。
好吃!!!
        IMG_0788.jpg

23:59  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

寄せ植え

2009.12.21 (Mon)

お庭に置いている大鉢を、お正月にむけての寄せ植えに作り直しました。
斑入りのプリペットと共に、新しく買ってきた葉ボタン、オキザリス、ビオラを入れました。
友人から貰っていたクリスマスローズも入れました。
オキザリスとビオラの花が咲きだすと明るいかんじになるでしょう。
        IMG_0751.jpg
サンルームに置く大鉢も、姫エニシダと共に、花カンザシやビオラを入れた寄せ植えにしようと思います。
買って来た時の鉢に入った状態のまま、大鉢に置いてみました。
可愛らしい寄せ植えになりそうです。
  IMG_0763.jpg
22:14  |  ガーデン  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

チョコケーキ

2009.12.20 (Sun)

夕方、ちょっとお伺いした友人から、焼き上がったばかりのチョコケーキをいただきました。
チョコの甘い香りがして、美味しそうです。
明日の朝、いただきます。 ありがとうございます!
          IMG_0779.jpg



寒い日が続きます。
こんな日は、やはりお鍋、それも、身体の芯から暖まるキムチ鍋です。
スンドゥブ風にアサリを入れました。
そして、牛肉、大根、人参、長ネギ、白菜、エリンギ、エノキ茸、キムチ等も入れました。
今日のキムチ鍋は、キムチの古漬けやアサリが功を奏したのか、今迄で一番美味しいキムチ鍋でした。
     IMG_0776.jpg
               最後に、鍋用ラーメンも入れました。
               ノンフライのちぢれ麺です。
         IMG_0775.jpg

22:47  |  いただき物  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

スイーツの詰合せ

2009.12.19 (Sat)

  神戸フランツのスイーツ詰合せをいただきました。
  半熟チーズケーキやはちみつバアム、生チョコ等々、美味しそうなものばかりです。
  詰合せって嬉しいですね。
  ありがとうございます!
    IMG_0774.jpg



  今日のお昼ご飯は、小豆島で買ったさぬきうどんを、釜ゆでにして、ぶっかけうどんにしました。
         主人は、生卵とネギをのせて、   
       IMG_0772.jpg
         私は、大根おろしとネギに、柚子をしぼっていただきました。
         う~~~ん!どちらもおいし~~~!
       IMG_0773.jpg
   ぶっかけうどんにかけたお醤油は、以前スーパーで買った香川のうどん醤油です。
               IMG_0771.jpg
23:28  |  いただき物  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

瓦そば

2009.12.18 (Fri)

  スーパーで瓦そばの袋を見たら、急に食べたくなりました。
  炒めた茶そばの上に、味付けした牛肉、錦糸卵、刻み海苔、刻みネギをのせました。
  大根おろしとスライスレモンを入れたつゆをかけて、いただきました。
  オイシ~!
    IMG_0769.jpg
         子供の頃、大好きだった芋のてんぷらも作りました。
         やはりオイシ~!
       IMG_0768.jpg
11:36  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

いただきました☆

2009.12.17 (Thu)

       今日は、お昼に、雪がちらつくほどの寒い日でした。
       そんな寒い中、ご近所さんが、千枚漬を持って来てくれました。
       蕪にも、漬け酢にもこだわった手作りの千枚漬けです。
          IMG_0758.jpg
                夕食でいただきました。
                おいし~!
                ありがとうございました!!
     IMG_0759.jpg



    午後、別のご近所さんが「お古だけど・・・・・・」と、バッグを持って来てくれました。
    赤い型押しのバッグです。
    軽くて、たくさん入りそうだし、開口部も広くて、使い勝手が良さそうです。
    うれし~!
    ありがとうございました!
           IMG_0755.jpg

23:33  |  いただき物  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

生キャラメル

2009.12.16 (Wed)

        花畑牧場の生キャラメルが、コープにあったので買いました。
        う~ん、とろける~!
    IMG_0748.jpg



        小豆島で買ったさぬきうどんのことを、すっかり忘れておりました。
             IMG_0744.jpg
              夕飯で、お寿司と一緒にいただきました。
              プリプリ、シコシコしていて、おいしい~!
           IMG_0746.jpg

 
23:56  |  スイーツ  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

牛丼

2009.12.15 (Tue)

冷蔵庫に、すき焼き用の牛肉が残っていたので、今日は、牛丼です。
牛肉が続きましたが、昨日は砂糖と醤油の味で、今日は出汁味なので、また、美味しくいただきました。
    IMG_0739.jpg



            素敵な高級タオルハンカチをいただきました。
            いつもありがとうございます。
     IMG_0738.jpg
23:54  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

すき焼き

2009.12.14 (Mon)

今日は、昨日の鍋で使った残りの材料で、すき焼きにしました。
合鴨の肉団子と茄子を入れたのが、ちょっと変わり種です
お肉を食べて、元気をつけました。
IMG_0734.jpg


小豆島で買ってきたオリーブオイルのハンドクリームを、今日、使ってみました。
オリーブオイルが50%入っているそうです。
匂いもなく、べたつかず、いいかんじ。
   IMG_0737.jpg
23:59  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

鶏しお鍋

2009.12.13 (Sun)

近くを流れる2級河川にいるカモたちです。
釣り人や散歩の人たちが餌をあげているのか、川縁に近づくと、スイスイとカモたちも近寄ってきました。
IMG_0727.jpg
だんだんと冬枯れしていきますね~。
       IMG_0728.jpg
カモとアオサギが一緒に佇んでいます。
川面には、影がくっきりと。
        IMG_0730.jpg


夕飯は、鶏しお鍋の素で、鶏しお鍋です。
            IMG_0731.jpg
骨付き鶏肉、合鴨の肉団子、豆腐、白菜、マイタケ、エリンギ、長ネギ、人参を入れ、途中から、ちゃんぽん玉も入れました。
濃厚な鶏スープで美味しかった~!
  IMG_0732.jpg
23:45  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

きのこのパスタ

2009.12.12 (Sat)

今日は、ビビンバにしようか、牛丼にしようか等と、色々迷いましたが、結局、パスタになりました。
ベーコンと3種のきのこ(マイタケ、シメジ、エリンギ)のパスタです。
バター醤油味にしました。
う~ん!オイシ~!
IMG_0721.jpg
冷食のロールキャベツを、ケチャップを入れたブイヨンスープで煮ました。
 IMG_0722.jpg
23:23  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

バームクーヘン

2009.12.11 (Fri)

午後、お邪魔した友人宅のポインセチアです。
昨年のものを、倉庫に置いたりして、紅葉させたそうです。
グリーンと赤の色合いが綺麗です。
      IMG_0709.jpg
棚には、綿の枝に、色んなクリスマスグッズが下げられていました。
      IMG_0708.jpg
夕方、ちょっと立ち寄ったご近所さん宅のヒイラギナンテンが、とても綺麗だったのでパチリ。
      IMG_0711.jpg
アップでもパチリ。
IMG_0712.jpg
門に置かれたウエルカムフラワーもパチリ。
     IMG_0713.jpg


ねんりん家のバームクーヘンをいただきました。
いつも「買いたいな~」と思っても、長い行列に並ぶ根性がなく、買うのを諦めていたので、ウレシ~!
       IMG_0719.jpg
いただくのが楽しみです。
ありがとうございました!
        IMG_0720.jpg
23:11  |  いただき物  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

リンゴとさつま芋のシロップ煮

2009.12.10 (Thu)

リンゴ1/2個とさつま芋200gで、シロップ煮を作りました。
今までは、リンゴもさつま芋も、皮を剥いていましたが、今回は皮をつけたまま作りました。
といっても、リンゴは、つい、癖で、剥いてしまいましたが・・・・・・
★リンゴとさつま芋のシロップ煮
①さつま芋を1cm角に切り、リンゴも同じように切る。
 IMG_0703.jpg
②1カップの水に、砂糖50gと塩少々を入れ、①も入れて、火にかけ、沸騰したら、トロトロと煮る。
 IMG_0706.jpg
③水分がなくなったら完成。
IMG_0707.jpg
23:12  |  スイーツ  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ランチで忘年会

2009.12.09 (Wed)

いつものメンバーで、今年最後のランチへ。
9月に開店したばかりのお店です。
鯛のお刺身に〆サバ、生ガキ、イカ、卵焼き、白和え、なまこ、豆乳を練って葛で固めた豆腐、白身魚と貝の炊き込みご飯等、食べ応えがあります。
 IMG_0697.jpg
かますの焼き物、
    IMG_0698.jpg
牛筋と大根の煮物も。
    IMG_0699.jpg
最後は、小豆とぎゅうひの甘いものとコーヒーでした。
   IMG_0700.jpg
窓の外にはモミジが見えます。
IMG_0701.jpg


ランチの後、美術館で和紙の展示を観て、次は、お茶をしに。
プチクッキーシューとカプチーノをいただきました。
皆さん、楽しいひと時をありがとうございました。
  IMG_0702.jpg
23:21  |  おでかけ  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

寄せ植え

2009.12.08 (Tue)

昨日買ってきた紅白のガーデンシクラメンと黄色のジュリアンを、ピンクの侘助の鉢に入れました。
      IMG_0687.jpg
小さな花たちですが、玄関ポーチを、一気に明るくしてくれました。
IMG_0685.jpg


夕飯は、久し振りのサーロインステーキ。
県内産の黒毛和牛です。
やわらかくて美味しかった~~~!
ポテトサラダには、いただいたローマイヤのボンレスハムも入れました。
厚揚げは、いつものように、小松菜と一緒に煮浸しにしました。
100回混ぜて美味しかった納豆と、いぎす豆腐も食卓に。
      IMG_0694.jpg
23:59  |  ガーデン  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

アップルパイ

2009.12.07 (Mon)

5、6月頃に、房状に薄紫の可愛らしい花を咲かせていた栴檀の木にクリーム色の実がついていました。
       IMG_0670.jpg
夕日が沈んでいきます。
IMG_0676.jpg


今日は、いただいたリンゴ1個と市販のパイシートで、アップルパイを作りました。
★アップルパイのレシピ
①皮と芯を取ったリンゴを小さくカットして、耐熱容器に入れたら、レモン果汁1/4個を振り、白砂糖30gを塗し、水分が出てきたら、ラップをして、レンジで13分加熱。
    IMG_0679.jpg
②シナモンパウダーを振って冷ましたリンゴをパイシートにのせる。
    IMG_0682.jpg
③縁に卵黄を刷毛で塗り、1cm間隔に切り込みを入れたパイシートをのせ、フォークで押さえてくっつけ、上全部に卵黄を塗る。
    IMG_0683.jpg
210度に温めておいたオーブンに入れ、8分焼き、さらに190度で8分焼いて完成。
  IMG_0684.jpg
美味しい~~~!!!
23:37  |  スイーツ  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

水餃子鍋

2009.12.06 (Sun)

商店街のアーケードに飾られたイルミネーションです。
ブルーの天の川のようです。
        IMG_0658.jpg
こちらは、クリスマスの可愛らしい雰囲気です。
  IMG_0660.jpg
家全体を飾り付けているお家がありました。
スゴ~イ!
 IMG_0664.jpg


今日は寒かったので、お鍋です。
つるりと食べられる水餃子鍋にしました。
美味しかった~!
IMG_0667.jpg
23:43  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

金木犀のパウンドケーキ

2009.12.05 (Sat)

ご近所に咲いているヤツデの花です。
今、到る所で見掛けます。
IMG_0630.jpg
小川のせせらぎ沿いを歩いていたら、紅葉したモミジと出会いました。
     IMG_0647.jpg
ただ1輪咲いているヤブツバキも発見。
IMG_0642.jpg


今晩、明日の朝用にと、金木犀のパウンドケーキを焼きました。
★金木犀のパウンドケーキ
①室温にしていた無塩バター120gを、泡立て器でクリーム状にする。   
   IMG_0650.jpg
②白砂糖70gを2回に分けて加えて、白っぽくなるまで泡立てる。
   IMG_0651.jpg
③ほぐしていた卵2個も2、3回に分けて加えて泡立てる。
④ベーキングパウダー小匙1を加えて、2回ほど振るっておいた薄力粉120gを、③に入れ、へらで混ぜ、さらに“桂花醤”80gも入れ、混ぜる。
   IMG_0652.jpg
⑤クッキングシートを敷いておいたパウンド型に入れて、細く切った無塩バターを2列にトッピングして、あらかじめ温めておいた230度のオーブンで10分焼いた後、170度で40分焼く。
   IMG_0653.jpg
⑥焼き上がったら、型から出して冷ます。
二つにカットしてみたら、金木犀のオレンジの粒がみえ、いい香りも漂っています。
明日の朝いただくのが楽しみです。
IMG_0656.jpg
23:35  |  レシピ  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

いぎす豆腐

2009.12.04 (Fri)

夕暮れ時に、歩いて買物へ。
ススキが素敵だったのでパチリ。
IMG_0622.jpg


10月末に友人と一緒に行った御手洗町で買ってきた乾燥いぎすが、半分残っていたので、いぎす豆腐を作りました。
★いぎす豆腐のレシピ
①いぎす15gを水で戻し、5、6回水を変えながら洗って、ゴミを除く。
      IMG_0608.jpg
こちらは、きれいになったいぎす。
      IMG_0612.jpg
②鍋に水350ccを入れ、生大豆粉20gを溶かす。
      IMG_0610.jpg
③②にいぎすと酢小匙1/2を入れて、約10分かき混ぜながら煮る。
      IMG_0614.jpg
④いぎすの筋が切れたら、醤油10ccを入れ、火を止める。
      IMG_0619.jpg
⑤水でしめらせた容器に流し入れて固める。
      IMG_0621.jpg
前回は酢醤油でしたが、今回は酢味噌にしました。
どちらも美味しいですが、好みは酢醤油かな・・・
     IMG_0627.jpg
さばのフライパン焼き、じゃこ入り卵焼き、ほうれん草の鶏スープ炒め、納豆等と一緒にいただきました。
今日は、納豆をぐるぐる100回混ぜて食べたら、いつもよりう~んと美味しく感じました。
          IMG_0624.jpg
23:50  |  レシピ  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

いただきました!

2009.12.03 (Thu)

ローマイヤのスライスハム詰合せをいただきました。
いつもありがとうございます!
IMG_0600.jpg
ご近所さんにリンゴをいただきました。
長野から送られてきたリンゴだそうです。
そのまま食べてもいいけど、アップルパイもいいかな~・・・・・・
IMG_0591.jpg
23:59  |  いただき物  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

肉天

2009.12.02 (Wed)

ホームセンターへ行く途中にあったナンキンハゼの木です。
青空に白い実が映えていました。
IMG_0593.jpg


夕食は、豚小間肉や豚バラ肉が残っていたので、生姜や胡麻、紫蘇の葉、パセリ、卵、小麦粉等と一緒に肉天にしました。
味付けは、塩コショーと醤油で。
小豆島で買ったシーズニングソルトもパラパラと振りました。
   IMG_0598.jpg
マカロニサラダも久し振りに作りました。
    IMG_0595.jpg
じゃが芋のバター醤油煮と素揚げ茄子の酢醤油かけも作りました。
    IMG_0596.jpg
23:45  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)
 | HOME |  NEXT