fc2ブログ

うどんすき

2009.02.28 (Sat)

「雛祭りの頃には、売れるので入荷します」と魚屋さんが言っていたハマグリがありました。
早速うどんすきにしました。
うどんすきは、ハマグリがあるのと無いのでは、味がまったく違います。
めちゃ旨でした。
  うどんすき



梅が見頃と新聞に載っていたので、市内の名所に出掛けてみました。
  梅
       紅梅
近くのお店のそばソフトが、美味しかった~!
そば粉が入ったクリームで、そばの実がトッピングされています。
           そばソフト
梅を見に行く途中に、ちょっと立ち寄った雛人形等の展示です。
  雛飾り
  
23:30  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

朝食と夕食

2009.02.27 (Fri)

今日の朝食は、昨日漬けた水菜を刻んで、チリメンジャコと一緒に、炊き立てのご飯に混ぜました。 
  朝食



夕食は、冷凍していたミートソースを使ってオムライスにしました。
トロトロ卵が美味しい~!
  オムライス
鶏もも肉は、みりんと醤油で照り焼きに。
やわらかくジューシーにできました。
  鶏もも肉の照り焼き
23:17  |  キッチン  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

水菜の漬物

2009.02.26 (Thu)

今日は、水菜を漬物にしました。
今回は、洗った水菜に、さっと熱湯をかけ、絞って、3㎝程に切り、塩や昆布茶等を入れた出汁に漬けました。
写真は、重石をする前の状態です。
明日は、美味しく食べられるでしょう。 
  水菜の漬物



夕飯は、簡単にツナと大根おろしのパスタです。
あっさりとして美味しかった~!
  ツナと大根おろしのパスタ
23:20  |  キッチン  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

エビチリ

2009.02.25 (Wed)

昨夜のナシゴレン用に炊いた香米や食材が残っていたので、今日は中国料理にしました。
エビは、エビチリに。
いつもより辛めにしたので、ご飯(香米)が進みました。 
  エビチリ
トマトは、卵と一緒に炒めました。
“西紅柿炒鶏蛋”です。
  “西紅柿炒鶏蛋”
キュウリとレタスは、鶏スープ炒めにしました。
  キュウリとレタスの鶏スープ炒め
美味しかった~~~!!!
23:17  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ナシゴレン

2009.02.24 (Tue)

今日の夕飯は、インドネシアのチャーハン、ナシゴレンです。
焼き鳥のようなサテやえびせんは、のっていませんが、味は、ちゃんとナシゴレンでした。 
  ナシゴレン
ツナと人参のサラダも、美味しくできました。
トマト酢と粒マスタードが、好い塩梅でした。
    キャロットとツナのサラダ
カリフラワーの鶏スープ炒めも、美味しくできました。
主人が歯の治療中なので、いつもよりやわらかくしました。
    カリフラワーの鶏スープ炒め
22:32  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

芽吹き

2009.02.23 (Mon)

昨年の11月に庭に植えたチューリップの球根から芽が出てきました。
一番大きな芽を撮りました。
どんな色の花を咲かせてくれるのか楽しみです。      
      チューリップ
玄関のオベリスクに絡ませているカロライナジャスミンも、黄色く色付いた蕾がたくさん出てきました。
      カロライナジャスミン
合歓の木の足下の春蘭にも、蕾が付いています。
  春蘭
友人にいただいたヤブコウジの鉢から、サクラ草が顔を出し、花を咲かせてくれました。
      サクラ草
お庭のクリスマスローズも開花してきました。
  クリスマスローズ
玄関の寄せ植えのビオラも咲き続けています。
  ビオラ
プリムラ・ジュリアンも次々と咲いています。
  ジュリアン
22:33  |  ガーデン  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

3種のお焼き

2009.02.22 (Sun)

また、主人と一緒に、お焼きを作りました。
今回は、3種類のお焼きです。
まずは、豚肉と生姜、長ネギを中華風の味付けにした肉餡。
炒めました。
      肉の餡
次に、野沢菜の漬物とザーサイを刻んだ餡も炒めました。
      野沢菜とザーサイの餡
そして、市販の黒豆と小豆の餡の3種類です。
    3種類の餡
素朴な味のお焼きの完成です。
  お焼き
23:50  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

じゃこと野沢菜のパスタ

2009.02.21 (Sat)

今日も麺でした。
じゃこと野沢菜のパスタ。
茹でたパスタに、刻んだ野沢菜漬とちりめんじゃこ、刻みのりをのせただけのお手軽メニューです。  
  じゃこと野沢菜のパスタ
鶏のもも肉は、唐揚げにしました。
  から揚げ



2月13日に、お隣りのチラホラと咲き始めたしだれ梅を載せましたが、今、満開です。
風情ある姿です。
       しだれ梅
23:19  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

焼きそば

2009.02.20 (Fri)

今日は、主人の希望で焼きそばです。
久し振りに、定番のソース焼きそばにしました。
  焼きそば
下の写真の左は、スライスした大根とえのき茸を、からしマヨネーズで和えたものです。
隠し味に、カレー粉や梅昆布茶等も入れました。
右は、鶏レバーを生姜、砂糖、醤油で煮ました。
やわらかくできて、満足!満足! 
  大根とエノキ茸のサラダ&鶏レバーの甘醤油煮
23:59  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(2)

あさりと菜の花のパスタ

2009.02.19 (Thu)

菜の花を98円と安く買ったので、今日は、あさりと一緒にパスタにしました。
フレッシュトマトも入れました。
あっさりとした春のパスタでした。
  あさりと菜の花のパスタ
こちらは、茹でた菜の花を、柚子こしょうを入れたポン酢で和えました。
    菜の花のポン酢和え
フライドポテトも作りました。
    フライドポテト
美味しかった~~~!!!
23:50  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

トマトとレタスのタラチリ

2009.02.18 (Wed)

今日は、さっぱりとタラチリにしました。
タラと豆腐、白菜、しめじの他に、トマトとレタスも入れました。
大根おろし入りポン酢でいただきました。
昨日、今日と寒いので、やっぱりお鍋はいいな!  
  タラチリ
23:56  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

おでかけランチ

2009.02.17 (Tue)

今日は、友人と一緒に、ご近所さんが習っているパッチワークやちりめん細工の展示を見てきました。
可愛らしい作品が色々あったので、ブログで紹介したかったんですが、残念ながら撮影禁止でした。

下の写真は、近くのカフェレストタンでいただいたランチです。
私は、焼きカレー。
美味しいけど、味が濃過ぎました。
  焼きカレー
友人はサケとイクラのリゾット。
少し味見させてもらいましたが、些かいただけない味で、友人も半分ほど残してしまいました。
  リゾット
デザートは、美味しくいただきました。
コーヒーが好きでした。
  デザート



こちらは、一緒に出掛けた友人宅の紅梅です。
昨日までの暖かな陽気で、あれよあれよという間に満開になったそうです。
       紅梅
22:50  |  ランチ  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ナマコと豆腐のオイスターソース煮

2009.02.16 (Mon)

1丁200円のお豆腐を買ったので、ナマコと一緒に煮ました。
オイスターソース味にしました。
細く切った大根は、塩と鶏スープで炒め、山椒の風味をきかせました。
ほうれん草は、塩コショウで炒め、ごま油をかけました。
主食は、いつも作る卵と長ネギのチャーハンです。
中国料理は、やはり食が進みます。
美味しかった~~~!!!  
  ナマコと豆腐のオイスターソース煮
23:16  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

レンジでチンのチョコケーキ

2009.02.15 (Sun)

一日遅れのバレンタインのチョコケーキを作りました。
レンジでチンする簡単ケーキです。      
      チョコケーキ
粉糖でハートマークを。
  ハートの模様



夕食は、主人が“褡褳火燒”(ダァリエンフオシャオ)を作ってくれました。
程好い塩味で美味しかった~!
      DSC09892.jpg
      DSC09894.jpg
  DSC09895.jpg
23:01  |  スイーツ  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

いただきました!

2009.02.14 (Sat)

お隣りさんからいただきました。
煮豆と、お庭でとれた無農薬の八朔です。
煮豆は、甘さ控えめなので、ついパクパクと食べてしまいました。
ありがとうございました! 
  煮豆
  八朔
22:26  |  いただき物  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

しだれ梅

2009.02.13 (Fri)

お隣りのしだれ梅の蕾が色付き、ちらほらと開き始めました。
春一番も吹きました。
着実に春が近付いていますね。
       しだれ梅



夕飯は、カレーライス。
今回は、ジャワカレーのカロリーハーフと、こくまろスペシャルをミックスしてみました。
コクがあるけど、しつこくない美味しさでした。
  カレーライス
22:10  |  ガーデン  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ナポリタンとポトフ

2009.02.12 (Thu)

  ナポリタン
今日は、ナポリタンとポトフでした。
冷蔵庫のウインナーを使ってしまいたくて、メニューをポトフにしたのに、入れ忘れてしまいました。
でも、ブイヨンスープがしみ込んだ野菜は、とても軟らかくて美味しかった~!
ナポリタンも、麺が好みのアルデンテに茹で上がり大満足でした。
  ポトフ
23:03  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

鶏のつくね鍋

2009.02.11 (Wed)

はかた一番鶏のつくね鍋です。
大根、人参、白菜、長ネギ、ほうれん草、しめじ、豆腐も一緒に入れました。
あっさりとしたスープだったので、完食。
満足しました。
  鶏のつくね鍋
22:18  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

朝食と夕食

2009.02.10 (Tue)

  イチゴ
昨日、ご近所さんにいただいた苺を、朝食でスムージーにして飲みました。
甘くてオイシー!
  朝食
苺と一緒にお米もいただきました。
夕食は、そのお米を炊いて牛丼にしました。
やわらかくてオイシー!
ありがとうございました!  
  牛丼
スーパーで30円で売っていた食用花です。
かわいくて安いので、つい買いました。
夕食で、モズクにのせていただきましたが、なんの味もしませんでした。
    食用花
22:08  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

2009.02.09 (Mon)

お庭の沈丁花に、かわいらしい蕾が。 
  沈丁花
クリスマスローズにも。
  クリスマスローズ
地植えの侘助の花が、ようやく開き始めました。
  侘助
お庭の真ん中に置いている寄せ植えの万両の赤い実が、いつの間にか、鳥たちに全部食べられていました。
       万両
20:26  |  ガーデン  |  Trackback(0)  |  Comment(1)

カジュアルシューズ

2009.02.08 (Sun)

今日、ショッピングセンターを歩いていたら、履いていた靴の底が剥がれ、今にも足が出てきそうになっていました。
慌てて近くの靴屋に駆け込んで買ったカジュアルシューズです。
割引していて3990円でした。
そういえば、数年前も街を歩いている時に、サンダルの踵部分の底が剥がれかけたことがありました。
あの時は、近くの修理店で一時的に修理してもらいましたが、結局ダメになりました。    
       シューズ



夕食は、すき焼きでした。
冷蔵庫にチンゲン菜があったので、春菊のかわりに入れました。
甘醤油の味に、よく合って美味しかった!
  すき焼き
22:57  |  グッズ  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

豚肉と高菜のお焼き

2009.02.07 (Sat)

今日は、主人と一緒に、お焼きを作りました。
具は、炒めて味付けした豚肉と高菜です。 
  お焼きの具
強力粉にベーキングパウダーを入れた皮で包んで焼きます。
  お焼きを焼く
美味しくできました。
今日も食べ過ぎです。
  お焼き完成
23:51  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

牡蠣と舞茸のクリームパスタ

2009.02.06 (Fri)

    牡蠣のクリームパスタ
ネットで見たレシピで作りました。
にんにくを入れたオリーブオイルでソテーし、塩コショーで味付けした牡蠣と舞茸を、生クリームと牛乳を少し煮詰めたソースに加え、さらに、茹でたパスタも投入して味を馴染ませたら完成です。
牛乳を少し多くしたので、あっさりとした美味しいパスタでした。
牡蠣もプリッとして美味しかった~!
23:28  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

明太クリームソースのお好み焼き

2009.02.05 (Thu)

今日は、お好み焼き。
昨日、テレビで見た明太クリームソースのお好み焼きを作りました。
いつもの細かく切ったキャベツを入れた生地に、細かく切ったお餅を混ぜ込んで焼きます。
    明太クリームソースのお好み焼き1
焼き上がったら、とろけるチーズをのせ、
    明太クリームソースのお好み焼き2
ひっくり返して、少し焼いて、とろりとさせたら、又ひっくり返します。
    明太クリームソースのお好み焼き3
バターと生クリームでのばした辛子明太子を、たっぷりとのせ、マヨネーズをかけたら完成。
明太クリームソースとお餅とチーズが、よくマッチして美味しい~!
  明太クリームソースのお好み焼き4
もちろん、いつものお好み焼きも焼きました。
    豚バラ肉のお好み焼き1
たこ焼きが、お好み焼きソースでも味が変わらなかったので、今日のお好み焼きに、たこ焼きソースをかけてみました。
味が濃過ぎるので、やはりお好み焼きソースのほうが美味しいです。
  豚バラ肉のお好み焼き2
23:05  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

鯖のちらし寿司

2009.02.04 (Wed)

  鯖のちらし寿司
今日は立春。
暖かい一日でした。
夕食は、スーパーに菜の花も出ていたので、春を感じるメニューということで、ちらし寿司にしました。
寿司ご飯には、煎りゴマ、刻んだ生姜の甘酢漬けとらっきょうを混ぜ込みました。
菜の花は塩茹で、人参は甘めに煮、竹の子は甘醤油で煮浸しにしてトッピング。
焼いてほぐして、薄口醤油で軽く味付けした鯖のひらきと、薄焼き卵ものせました。
美味しくて、食べ過ぎ~!
22:53  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

中華風鍋

2009.02.03 (Tue)

今日も、お鍋でした。
オイスター味の中華風鍋です。
豚バラ肉、なまこ、豆腐、竹の子、チンゲン菜、白菜、人参、しめじを入れました。
中華風なので、香米を炊きました。
香米もいただきましたが、〆には麺も入れました。 
  中華風鍋
中国式に、きれいに丸く盛りました。
とろみのついたスープと、よく合いました。
      香米
“大姐”(お姉さん)が、上手に戻してくれた「なまこ」です。
大きいので、6等分(一口大)にしました。
オイスター味のスープがしみこんで、美味しかった~~~!!!
謝謝!大姐!
      なまこ
23:16  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ウインナーソーセージで

2009.02.02 (Mon)

  ホットドッグ
今日の朝食はホットドッグで、夕食はカレー鍋。
どちらにもウインナーが。
今日のカレー鍋は、日本食研の和風カレー鍋を使いました。
カレーの風味がとても良く、口に合いました。
ウインナー以外の具材は、豚バラ肉、餃子、レタス、長ネギ、そして、ご近所さんに戴いた生しいたけです。
  カレー鍋



今日、お邪魔した友人宅のシンピジュームです。
薄いグリーンの花が、可憐だったので、パチリ!!
       シンピジューム
23:56  |  キッチン  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

めじろ

2009.02.01 (Sun)

今年も又、めじろが、お庭の木の実を食べに来ています。
賑やかにさえずり、慌しく枝から枝へと飛び回るので、なかなか撮影ができません。
プリペットの枝にとまっているところを、主人が、そ~っと屋内から撮ってくれました。
プリペットの黒い実は、殆ど食べられてしまいました。
  めじろ



今日は、休肝日。
夕食は、簡単に煮込みラーメンにしました。
ご近所さんにいただいた生しいたけが、甘くてプリップリで美味しかった~!!
ありがとうございました☆  
  煮込みラーメン
22:04  |  ガーデン  |  Trackback(0)  |  Comment(0)
 | HOME |