fc2ブログ

紅葉

2008.11.30 (Sun)

寄せ植えの南天が紅葉しました。
真っ赤です。
南天の下に入れた万両の実も赤くなりました。
 南天の紅葉万両
ヤマボウシも紅葉してきています。
     ヤマボウシの紅葉
隣りのプリペットには、たくさんの黒い実が付いています。
     プリペットの黒い実
淡いピンクの蕾が可愛らしかったミニバラが開きました。
やはり淡いピンクの縁取りがキュートです。
          ミニバラ

23:10  |  ガーデン  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ぬくぬくグッズ

2008.11.29 (Sat)

約1年間愛用していたミッフィーのスリッパが、ダメになったので、新しく買ったスリッパです。    
軽くてぬくぬくです。  
       スリッパ



こちらは、トイレ用の消臭機能付きの暖房機です。
13年間使っていた物が、壊れたので、新しく買いました。
新しいからなのか、前の物より強力で、トイレもぬくぬくです。
           トイレ暖房機

22:58  |  グッズ  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

栗ご飯

2008.11.28 (Fri)

栗ご飯を炊きました。
スーパーで、地元のブランド栗が1袋(たぶん500g)198円と激安で売られていたので、つい買った栗です。
剥くのに、時間がかかりました。
1個も壊れなかったので、切らずに丸のまま炊きました。
 栗を剥く栗ご飯炊き上がり
今日は、野菜ばかりの食卓になりました。
 栗ご飯、  千切りにした大根、人参、ごぼう、こんにゃく、かまぼこのおすまし、  
 水菜の漬物、  里芋の煮物、  大根と昆布、さつま揚げの煮物、 
 きんぴらごぼう、  辛子明太子、  きゅうり、コーン、トマト、オリーブの実のサラダ
          栗ご飯の食卓
 
23:59  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

チョコレート菓子

2008.11.27 (Thu)

メリーのチョコレート菓子の詰め合わせを、いただきました。
ありがとうございます!
スイーツ好きには、嬉しい限りです。
      メリーのチョコレート菓子

23:46  |  いただき物  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ふかひれスープ炒飯と牡蠣フライ

2008.11.26 (Wed)

           スープ炒飯と牡蠣フライ
今日の晩ご飯は、ふかひれスープ炒飯にしました。
炒飯は、タイの香米で作り、スープは、ふかひれスープの素を使いました。
牡蠣フライとカリフラワーのフライ、鶏レバーの甘醤油煮も作りました。
そして、昨日漬けた水菜は、おろし生姜と醤油で、いただきました。
美味しかった~~~!!!

23:59  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

水菜の漬物と白菜漬

2008.11.25 (Tue)

今日は、昨日いただいた白菜と水菜を漬けました。
★水菜の漬物
水菜450gをきれいに洗い、カット昆布1枚、鷹の爪2本、柚子の皮少々、粗塩約20gと一緒に漬けました。
1晩置けば完成だそうです。
   水菜を漬ける水菜漬



★白菜漬
昨年と同様に作りました。
白菜約2.3kgを、約6時間、天日に干し、塩約80g、カット昆布2枚、鷹の爪4本、柚子の皮1個分と一緒に漬けました。
重石は、写真は2個のせていますが、1個(3.5㎏)にしました。
 白菜を干す昆布、鷹の爪、柚子の皮
              白菜を漬ける 
               重石をのせる

23:41  |  レシピ  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

イカ明太子丼とのっぺい汁

2008.11.24 (Mon)

今日の晩ご飯は、辛子明太子とイカ刺し、刻み海苔を、炊き立てご飯にのせたイカ明太子丼にしました。
辛子明太子とイカ刺し、刻み海苔はパスタで、よく食べますが、ご飯で丼にしたのは、初めてです。
とっても美味しくて、ご飯を食べ過ぎてしまいました。
       いか明太子丼
こちらは、のっぺい汁です。
鶏肉、里芋、ごぼう、豆腐、人参、こんにゃく、長ネギに、いただいた大根と生椎茸を入れました。
一昨日買った器でいただきました。
やはり美味しくて食べすぎです。
       のっぺい汁



ご近所さんにいただいた冬野菜です。
生椎茸の大きさに驚きました。
ありがとうございました!
       冬野菜

23:02  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(2)

ミニバラ&もつ鍋

2008.11.23 (Sun)

今日、ちょっと立ち寄った園芸店で買ったピンクのミニバラです。
淡いピンクの可憐な蕾に惹きつけられました・・・・・・特価価格にも。          
          ミニバラ



夕食は、もつ鍋。
牛と豚のミックスホルモン、鶏団子、キャベツ、玉葱、もやし、えのき茸、ニラ、豆腐を入れた醤油味のもつ鍋です。
やっぱり、この醤油味が一番好きかも・・・・・・とっても美味しかった~~~!!!
     もつ鍋

22:38  |  未分類  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ちゃんぽん

2008.11.22 (Sat)

今日は、ちょっとデパートへおでかけ。
デパ地下で大阪寿司を買ってきました。
夕食で、豚肉、ベビーほたて、かまぼこ、さつま揚げ、もやし、キャベツと、具材が、いつもより少なめのちゃんぽんと一緒にいただきました。
          ちゃんぽんと大阪寿司
デザートは、催事場で開催されていた大北海道展で買ってきたバターまんじゅうです。
カスタード餡と小豆餡でした。
     バター饅頭
豚汁用にと思って、お味噌汁のお椀よりも大きくて、丼よりも小さな器を買いました。
白の磁器で、モダンな形が気に入りました。
いろいろ使えそうです。
          小どんぶり


23:59  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

秋鮭のちゃんちゃん焼き

2008.11.21 (Fri)

今日の晩ご飯は、秋鮭が2切れ残っていたので、ちゃんちゃん焼きにしました。
一緒に焼いた野菜は、キャベツ、玉葱、長ネギ、人参、はなっこりー、もやし、ニラ、ピーマン、生椎茸、こんにゃく、コーン等々です。
生椎茸が、まるで松茸のように見えますね。     
       秋鮭のちゃんちゃん焼き

23:14  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ボージョレーヌーヴォー

2008.11.20 (Thu)

今日は、11月の第3木曜日。
ボージョレーヌーヴォーの解禁日です。
近くのスーパーで買いました。
やわらかな味でした。              
               赤ワイン
ボージョレーヌーヴォーに合わせて、姪っ子が送ってくれたエキストラバージンオリーブオイルを使いました。
パスタは、茹でて塩コショーして、エキストラバージンオリーブオイルをかけただけです。
かぼちゃ、人参、ブロッコリー、カリフラワーの温野菜には、エキストラバージンオリーブオイルにオリーブの実とビネガー、塩ーコショーを加えたドレッシングをかけました。
このドレッシングは、バター醤油でソテーした鮭にもかけましたが、すっきりとした味になり、一層美味しくなりました。
グリーンのきれいな色にも、うっとりですが、味にも、うっとりさせられたオリーブオイルです。
姪っ子に感謝!!!      
       秋鮭のソテー

23:59  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

カツカレー

2008.11.19 (Wed)

       カツカレー
今日は、カツカレーです。
カツをのせた上から、カレールーをかけたので、どれがカツか、ちょっと分りにくいですね。
カツは、3割引きで買った熊本県天草の豚肉で作りました。
カレールーは、今回は、カロリーハーフのルーにしました。
好みの味で、気に入りました。
さつま芋とりんごのマヨサラには、ヨーグルトも入れました。
横に添えているバジルは、お庭から取ってきたものです。
自家製らっきょうも、美味しくいただきました。

23:26  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

豚肉のしゃぶしゃぶ

2008.11.18 (Tue)

今日は、気温が上がらず、寒い一日でした。
こんな日は、やはり鍋物です。
豚肉のしゃぶしゃぶにしました。
豚薄切り肉のほか、鶏団子、豆腐、コンニャク、ホウレン草、大根の薄切り、長ネギ、エノキ茸、生椎茸を入れました。
〆に、うどんも入れました。
暖まりました。     
       豚肉のしゃぶしゃぶ

23:59  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

すき焼き

2008.11.17 (Mon)

今日は、3割引きで買った宮崎産の牛肉で、すき焼きです。
豆腐、長ネギ、エリンギ、しめじ、春菊、白滝、白菜、庄内麩を入れました。
卵は、すっかり気に入った、卵臭さがない、卵かけご飯のための卵です。
美味しかった~~~!    
     すき焼き

23:02  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

オリーブオイル

2008.11.16 (Sun)

今日、姪っ子からのプレゼントのオリーブオイルが届きました。
イタリア、トスカーナ地方で今年収穫したオリーブを、熱処理を加えずに圧搾して作ったエキストラバージンオリーブオイルだそうです。
美味しい食べ方のレシピも同封されていました。
味わうのが楽しみです。
ありがとう!
オリーブオイルパッケージオリーブオイル

23:37  |  いただき物  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

むかご

2008.11.15 (Sat)

今日の晩ご飯は、むかごご飯でした。
2合のお米とむかご約100gを、昆布茶、酒、薄口醤油、みりんを適宜加えて炊きました。     
     むかごご飯
残りのむかごは、エリンギと一緒にバター醤油で炒めました。
     むかごとエリンギのバター醤油炒め
どちらも美味しくてグー!

22:29  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ポインセチアとシダ

2008.11.14 (Fri)

夕方、キャンディーちゃんが寄ってくれました。
シャンプー帰りで、一層、美人になっていま~す!
           キャンディーちゃん
キャンディー「ママ」に、ピンクのポインセチアをいただきました。
ポインセチアを見ると、クリスマス気分になりますね。
      ポインセチア
こちらは、ご近所さんにいただいた2種類のシダです。
グリーンがきれいです。
           シダ2種

23:53  |  いただき物  |  Trackback(0)  |  Comment(2)

ビオラの寄せ植え

2008.11.13 (Thu)

友人からビオラの苗をいただいたので、今日は、小さな寄せ植えを作りました。
園芸店からピンクのオキザリスとカルーナを買って来て、お庭からは白妙菊とハツユキカズラを抜いて、一緒に入れました。
ビオラの花色は、黄色や紫だそうです。
5個全部、元気に咲いてくれますように!
     ビオラの寄せ植え 
ついでに、デュランタライムとワイヤープランツとゼラニウムの寄せ植えが、混み合っていたので、2つに分けました。
下の写真右側が、デュランタライムとワイヤープランツの寄せ植えで、左側が、ゼラニウムだけを入れた鉢です。        
          寄せ植え


     
18:57  |  ガーデン  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

大文字草

2008.11.12 (Wed)

          大文字草
ご近所さん宅の大文字草のコケ玉です。
ステキ!
なんと500円で買ったとのこと。
お買物が上手です。

23:42  |  おでかけ  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

〆さんま寿司&野菜の蒸し焼き

2008.11.11 (Tue)

今日の晩ご飯は、〆さんまが、2冊残っていたので、お寿司にしました。
脂がのっているので、寿司ご飯と合いました。
      〆さんま寿司
久し振りに、野菜の蒸し焼きです。
キャベツ、人参、玉葱、もやし、えのき茸、ニラ、ピーマン等、たくさんの野菜です。
ぽん酢でいただきました。
      野菜の蒸し焼き


22:43  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

寄せ植えの手直し&晩ご飯

2008.11.10 (Mon)

4日前に作った南天の寄せ植えを手直ししました。
万両を加えて、葉牡丹は、3個ずつ固まりにして入れました。
           寄せ植えのアップ
寄せ植えの全体は、こんな風になりました。
万両の濃い緑が入ったので、引き締まりました。
万両の実が赤くなったら、一層、迎春の寄せ植えらしくなりますね。
           南天の寄せ植え



晩ご飯は、昨日、卵かけご飯用の卵を買ったので、早速、卵かけご飯にしました。
卵臭さがない、美味しい卵かけご飯でした。
おかずは、エビチリ、椎茸と豆腐のスープ煮、ホウレン草と卵の炒めもの、〆さんまときゅうり、わかめの酢の物等を作りました。
こちらも美味しかった~!
      卵かけご飯と中華



23:59  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

お気に入りのバッグ

2008.11.09 (Sun)

最近、気に入って、使っているバッグです。
中国の伝統的な服をデザインしたバッグです。
上海のお洒落なブティックで買いました。
残念ながら、今は、もう、そのブティックはありません。
      五色土のバッグ
襟に見える取っ手のところの刺繍が素敵です。
        刺繍のアップ
前身ごろを合わせて、中国式釦をつけたデザインです。
光線のせいか、この写真は紺色に見えますが、実物はブラックです。
        DSC08829.jpg


22:49  |  グッズ  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

3時のおやつ

2008.11.08 (Sat)

今日は、公開を楽しみにしていた映画「レッド・クリフ」を観に行きました。
最近見て面白かった中国のテレビドラマ「臥薪嘗胆」の中で、呉王夫差を演じた胡軍が、劉備の家臣である趙雲役で登場し、数多くの見せ場で活躍していました。
やはり、中国のテレビドラマで、数年前に、とても面白く見た「玉観音」に出ていた佟大為も出演していますが、今回のパート1では、最後に、ちょっと映っただけでした。
パート2での活躍を楽しみにしたいと思います。

昨日は、立冬。
今日は、寒くなりました。
「レッド・クリフ」を見終わって帰ってきたら、暖かいものが欲しくなりました。
チャイラテで暖まりました。
昨日、友人に戴いたエビ煎等が入ったお好み煎餅も一緒にいただきました。            
             お好み煎餅
     チャイラテとお好み煎餅
こちらは、抹茶ラテと栗入り外郎です。
     抹茶ラテと外郎


23:59  |  スイーツ  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

キャンディーちゃん宅

2008.11.07 (Fri)

今日、久し振りにキャンちゃんに会いました。
おやつが欲しいよ~!というような訴える目で見つめられました。
         キャンディーちゃん
ストレプトカーパスに、薄紫色のかわいらしい花が、たくさんついています。
ステキ!
    ストレプトカーパス
柚子が、すずなりに生っていました。
いただきました。 
ありがとうございました!
お家の中には、真っ赤なポインセチアが。
ほうき草も、赤く色づいています。
柚子DSC08801.jpg
DSC08802.jpgほうき草

23:59  |  おでかけ  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

寄せ植え

2008.11.06 (Thu)

スーパーに可愛い葉牡丹が売っていたので、買いました。
お庭の南天と一緒に、早くも、迎春向けの寄せ植えにしました。
う~~ん! ただ並べただけになりました。
もう1つグリーンを足して・・・・・・ちょっと変えてみようと思います。        
          南天と葉牡丹の寄せ植え


23:18  |  ガーデン  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

豚肉の生姜焼き

2008.11.05 (Wed)

今日の晩ご飯は、久し振りに豚肉の生姜焼きでした。
青高菜の炒めもの、じゃが芋のバター醤油煮、先日作って美味しかったマコモの天麩羅も作りました。
ご飯は、玄米を50%入れました。
ぜ~んぶ美味しかった~! 
         豚肉の生姜焼き
デザートは、和菓子店で買った栗きんとんです。
上品な甘さで、後味の良い栗きんとんでした。
        栗きんとん



23:38  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

色づく秋

2008.11.04 (Tue)

秋ですね~!
街路樹が色づいてきました。       
       街路樹1
       街路樹2
わが家のお庭も色づいてきました。
クロガネモチの実や南天の葉が、赤くなってきました。
 クロガネモチ南天
オオデマリの葉も赤くなり、散り始めています。
日陰で、ひっそりとツワブキの花が咲いています。
   オオデマリつわぶき
玄関エントランスの細葉ヒイラギ南天に、黄色い小花が、たくさん付いています。           
           細葉ヒイラギ南天

17:55  |  ガーデン  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

蘭の花

2008.11.03 (Mon)

友人が、蘭の花の写真を送ってくれました。
オンシジュームのシャリーベイビー・スイートフレグランスですね。
チョコレートのような甘い香りがする花だそうですが・・・・・・!?!
素敵ですね~!          
          蘭の花
     蘭の花・アップ


22:31  |  未分類  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

中華そば

2008.11.02 (Sun)

ラーメンの美味しいお店があると聞いたので、お昼に食べに行ってきました。
たしかに美味しい!
鶏ガラと和風出汁がミックスされたスープでした。
麺もいいカンジです。     
     ラーメン
こちらは、汁なしの冷たい中華そばです。
橙酢をかけていただきました。
あっさりとしています。
     汁なし中華そば
また、食べに行きたいお店です。


23:51  |  おでかけ  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

寄せ植えと晩ご飯

2008.11.01 (Sat)

今日は、小春日和の中、寄せ植えを作りました。
侘助と一緒に、ガーデンシクラメンとアリッサムを入れました。
白い小花のアリッサムが成長して垂れ下がり、侘助も薄桃色の花を咲かせてくれたら、嬉しいんですが・・・・・・楽しみにしていましょう!       
         侘助とシクラメン、アリッサムの寄せ植え



晩ご飯は、ホルモン鍋でした。
ホルモンを炒めてから、焼肉のタレやコチジャン、トウバンジャン、醤油等で味付けして、玉葱、キャベツ、しめじ、もやし、ニラを、こんもりと盛って、ぐつぐつと煮ます。
      モツ鍋1
野菜から出た水分で、クタッとなったら、豆腐と鶏豚団子も入れました。
しばらく食べてから、うどんも入れました。
ちょっと甘めの味でしたが、美味しかった~!
      モツ鍋2


23:59  |  ガーデン  |  Trackback(0)  |  Comment(0)
 | HOME |