広島焼き
2008.03.20 (Thu)
★広島焼きのレシピ(2枚分)
①約50gのお好み焼き粉を3倍の水で溶かし、小さめの卵も入れて、生地を作る。たっぷりのキャベツを太めに千切りにする。もやし1袋、紅生姜、刻みネギ、卵2個、砕いたイカフライ、豚バラ肉、焼そば麺、かつお節、お好み焼きソース、マヨネーズを用意する。

②ホットプレートを180℃にして、お玉1杯の生地を丸く伸ばしてた上に、かつお節を振る。

③②の上に、キャベツ、もやし、イカフライ、ネギ、豚バラ肉をのせ、上から生地を少し掛ける。

④③をひっくり返して強めに押さえ、横で、焼きそばを作る。
ホットプレートを140℃位にする。

⑤生地に包まれた野菜が蒸し終わったら、焼きそばの上にのせ押さえ、横で卵を割り広げる。

⑥⑤を横の卵の上にのせる。
ホットプレートを「保温」か、「切る」にする。

⑦お好み焼きソースとマヨネーズを掛け、ネギものせる。

⑧へらで切って完成です。

⑨へらで切りながら食べると、上から下までの層を1度に味わえて、美味しいです。

①約50gのお好み焼き粉を3倍の水で溶かし、小さめの卵も入れて、生地を作る。たっぷりのキャベツを太めに千切りにする。もやし1袋、紅生姜、刻みネギ、卵2個、砕いたイカフライ、豚バラ肉、焼そば麺、かつお節、お好み焼きソース、マヨネーズを用意する。

②ホットプレートを180℃にして、お玉1杯の生地を丸く伸ばしてた上に、かつお節を振る。

③②の上に、キャベツ、もやし、イカフライ、ネギ、豚バラ肉をのせ、上から生地を少し掛ける。

④③をひっくり返して強めに押さえ、横で、焼きそばを作る。
ホットプレートを140℃位にする。

⑤生地に包まれた野菜が蒸し終わったら、焼きそばの上にのせ押さえ、横で卵を割り広げる。

⑥⑤を横の卵の上にのせる。
ホットプレートを「保温」か、「切る」にする。

⑦お好み焼きソースとマヨネーズを掛け、ネギものせる。

⑧へらで切って完成です。

⑨へらで切りながら食べると、上から下までの層を1度に味わえて、美味しいです。

| HOME |