fc2ブログ

豚肉とキャベツのパスタ

2008.01.31 (Thu)

       豚肉とキャベツのパスタ

豚肉とキャベツのパスタは、ぺペロンチーノ味です。
鶏もも肉は、自家製ジェノバソース、ケッパー、オリーブオイル、バター等でソテーしました。
ボーノ!!ボーノ!!!
デザートは、主人が買って来てくれた生クリーム大福です。
冷やして食べるのに、ふんわりとやわらかくて、クリーミーです。
マロンクリームと抹茶クリームを食べました。
こしあんと胡麻は、明日の楽しみに★☆
ごちそうさまでした♪♪
        クリーム大福
23:25  |  キッチン  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

カレー鍋

2008.01.30 (Wed)

       カレー鍋

新しく買った洋風土鍋で、カレー鍋をしました。
鶏肉、豚肉、肉団子、キャベツ、じゃが芋、人参、玉葱、エリンギ、プチトマト、お餅等を入れました。
じゃが芋と人参は、あらかじめ茹でておきました。
最後は、うどんを入れてカレーうどんに。
あったまる~~~!!!
22:48  |  キッチン  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ティータイム

2008.01.29 (Tue)

           ケーニヒス ベーネン

3時のティータイムに、ケーニヒスクローネのベーネンをいただきました。
パイ生地の中に、渋皮がついた栗とカスタードがスポンジケーキと共に入っています。
満足できる美味しさです★☆★
23:07  |  キッチン  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

初物 筍ご飯

2008.01.28 (Mon)

             筍料理

夕飯は、合馬の蒸筍を使った筍料理でした。
半分は、皮がついたまま焼いて、スライスして、お刺身で食べました。
あと半分は、筍ご飯にしました。
早くもをいただきました。
どちらも、とてもおいしかった!!!
かつおのたたきとタコ刺し、カリフラワーの辛子明太子マヨネーズ和え、手綱コンニャクの甘辛煮も美味しかった~~~♪♪♪
              合馬(北九州)の蒸筍です。合馬の蒸筍
22:30  |  キッチン  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

シューケア

2008.01.27 (Sun)

             靴磨き

今日、主人が、くたびれて汚れていた私の靴を、全部磨いてくれました。
きれいになりました。 ありがとう!!!
さらに、夕飯も作ってくれました。
広島焼きと関西風お好み焼きです。
おいしかった~~~♪♪
今日は、主人が大活躍の一日でした。 感謝★★
広島焼きを作っています。広島焼き作り

広島焼き完成!広島焼き

関西風お好み焼き完成!関西風お好み焼き
23:27  |  ハウスクリーニング  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

胡蝶蘭

2008.01.26 (Sat)

            胡蝶蘭

お年賀に戴いた胡蝶蘭の花です。
白い花びらが、淡いピンクで縁取られています。
上品で愛らしい花です。
ありがとうございます!!!           
            胡蝶蘭の花アップ
23:56  |  ガーデン  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

イカ明太子パスタ

2008.01.25 (Fri)

          イカ明太子パスタ

今日の夕食は、久し振りにパスタでした。
福岡の美味しい辛子明太子(薄皮を剥いでオリーブオイルと白ワインでのばしておきます)とイカ刺し、水菜、海苔を、アルデンテに茹でたパスタに、のせただけの、とても簡単なパスタです。
デザートは、小倉のぎおん太鼓(湖月堂)と、福岡のチロリアン(千鳥屋)です。
どちらも好きなお菓子です。
            ぎおん太鼓とチロリアン
22:31  |  キッチン  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

タラちり

2008.01.24 (Thu)

今日は、お誕生日を迎えたばかりの友人と、もうすぐ迎える友人との3人でランチへ行きました。
メインは、軽くローストされた牛肉のスライスと、たっぷりの生野菜が、混然一体となった上に、たっぷりのタレとドレッシングが、かかったものでした。
お肉は、やわらかくて美味しかったけど、タレやドレッシングは、かけすぎでした。
デザートは、もち粉にジャガ芋や里芋等を入れたお餅に、バナナや生クリーム、小豆等で作ったソースが、かけられていました。
初めての味のお餅で、なかなかの美味しさでした。

夕食は、ランチが、しつこかったので、あっさりとしたタラちりにしました。
    たらちり

       デザートは、ケーニヒスクローネのケーキ、クランツです。
       オイシイーーー♪♪♪ 大好きです。
               クランツ カット
23:58  |  キッチン  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

牡蠣フライ

2008.01.23 (Wed)

           牡蠣フライ

夕飯に牡蠣フライを作りました。
ず~~と食べたいなと思っていたんですけど、いつも「鍋」になっていました。
今日、ようやく食卓に登場しました。
牡蠣も、1パック\198ーと安かったし。
           カリフラワーのフライ
 
冷蔵庫に、カリフラワーがあったので、ついでにフライにしました。
自家製粉末バジルを粉に混ぜました。
バジルの良い香り!          
           豆腐と椎茸のスープ煮

2品共、揚げ物で、いささかしつこいので、もう1品は、あっさりと、豆腐と椎茸のスープ煮にしました。
           ケーニヒス クローネ

デザートは、ケーニヒスクローネのクッキーシューとブッセです。
どちらもデリ~シャス♪♪
22:59  |  キッチン  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

牛肉と牛蒡の丼

2008.01.22 (Tue)

              牛肉と牛蒡の丼

今日の夕食は、一昨日の石狩鍋の食材で残った牛蒡と、昨日のすきやきで残った食材の牛肉を使って、牛肉と牛蒡の丼にしました。
石狩鍋で残った白菜も、中国料理の“奶油白菜”(白菜のクリーム煮)にしました。
戴き物の横浜、崎陽軒のシュウマイも食べました。
とってもお腹一杯になったんだけど、デザートに外郎も食べました。
あ~~~!! お腹がはち切れそう~~~!!!
          外郎
22:42  |  キッチン  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

すきやき

2008.01.21 (Mon)

      すきやき

今日の夕食は、すきやきでした。
牛肉、豆腐、白滝、長ネギ、春菊、えのき茸、舞茸、庄内麩を入れました。
ちょっと変わっているのは、庄内麩を入れるところでしょうか。
砂糖と醤油、酒、水で味付けしたすきやきの汁が麩にしみて、けっこうイケます。
最後に、太麺のうどんを入れました。
やっぱりおいしい~~~!!!
23:02  |  キッチン  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

石狩鍋

2008.01.20 (Sun)

今日は、一日中、雨でした。
こんな冷たく寒い日は、鍋にかぎります。
芯からあったまりそうな酒粕の入った石狩鍋にしました。
生さけ、ごぼう、白菜、長ネギ、春菊、しめじ、餅、うどんを入れました。
しめじは、いつものぶなしめじのほかに、丹波しめじも入れました。
大粒でシャキシャキしていました。
あったまりました★           
            石狩鍋
22:54  |  キッチン  |  Trackback(0)  |  Comment(1)

お茶うけ

2008.01.19 (Sat)

           大手まんぢゅう

ご近所さんに、いただきました。
備前名物、大手まんぢゅうです。
甘酒の風味がして、とても美味しいです。
ありがとうございました!!
23:50  |  キッチン  |  Trackback(0)  |  Comment(2)

マンゴープリン作り

2008.01.18 (Fri)

午後、友人の皆さんと一緒に、マンゴープリンを作りました。
マンゴー4個で、13個できました。
昨日も作りましたが、容器が少し大きかったようで、12個でした。
今冬は、スーパーにフレッシュマンゴーがあるので、冷凍のカットマンゴーを使わずにすみました。
フレッシュマンゴーのほうが、やはり香りが高く、味もいいです。
楽しいひと時をデジカメに収めようと思っていたのに、気がついた時は、もう終わり。
ほんとにアッという間の楽しいひとときでした。
皆さんが帰った後のテーブルを撮りました。
左下の白い器が、マンゴープリンです。
上にタピオカ入りの白いココナツミルクをかけています。
皆さんから、お菓子や果物、お花等、たくさん戴きました。
ありがとうございました!
          茶話会
22:19  |  キッチン  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ウエルカムフラワー

2008.01.17 (Thu)

       玄関ウエルカムフラワー

明日、お客様が来るので、玄関にお花を飾りました。
隣には、早くもお雛様を飾りました。
陶芸をしていた頃に作った雛人形です。
        
        ダイニングウエルカムフラワー

友人が「飾って!!」と、薄いピンクのチューリップ、バラ、スイートピーをプレゼントしてくれました。
ダイニングテーブルに置きました。
今にもチョウチョが飛んできそうな雰囲気です。
春を運んできてくれました。 ありがとうございます★          
               
          リビングウエルカムフラワー

リビングテーブルの上も、飾りました。
22:47  |  ガーデン  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

石釜パン

2008.01.16 (Wed)

          石釜パン

昨年の12月に、近くに、石釜でパンを焼くお店が開店しました。
外側は、パリッとしているけど硬すぎません。
中は、しっとりとやわらかです。
スカスカしたり密過ぎたりしていません。
口に合うパン屋さんが、できて良かった~~~♪♪♪
23:25  |  キッチン  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

イヤープレート

2008.01.15 (Tue)

            キティーのイヤープレート

今日、ご近所の友人にいただきました。
「はろうきてぃ」のイヤープレートです。
着物を着て、羽子板を持っています。
紳士服店で貰ったんだそうです。
ありがとうございます!
21:53  |  グッズ  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

お風呂グッズ

2008.01.14 (Mon)

浴室に新しく仲間入りしたグッズです。
洗面器とハローキティーのゴミ取りネットです。
洗面器は3割引で、ネットは百円ショップで買いました。
         お風呂グッズ
22:28  |  グッズ  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

キムチチゲ

2008.01.13 (Sun)

          キムチチゲ

今日は、曇り空の中、晴れ間が見えたかと思ったら、突然、雨が降ったりと変なお天気でした。
日中も、冷たい風が吹いていましたが、夕刻に、冷え込んできたので、夕食は、身体があったまるキムチチゲにしました。
昨年の暮れに、スーパーで買った叙々苑のキムチチゲスープの出番です。
他のスープの倍の価格だったので、味に期待しました。
裏切られませんでした。
まろやかな旨みの中に、辛みもある美味しいスープでした。
                              叙々苑キムチチゲ
22:00  |  キッチン  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

スイーツ

2008.01.12 (Sat)

              スイーツ

夕食は、買物に行かずに、お家にある食材を入れたお鍋にしました。
冷蔵庫が整理できるので、わが家では冷蔵庫鍋と言っています。
今日は、エビ団子、鶏ごぼう団子、キャベツ、玉葱、人参、水菜、椎茸、もち丸餃子、麺等を味付けした出汁に入れました。
デザートは、主人が買ってきてくれたケーキです。
手前のお皿にのっている桜色のケーキは、その色の通り桜のロールケーキです。
一足早く春を味わいました♪
23:56  |  キッチン  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

鏡開きの日

2008.01.11 (Fri)

今日は、仏壇や床の間にお供えしていた鏡餅を割る鏡開きの日です。
わが家は、鏡餅が11日までは持たないので、早々と5日に切って干していました。
              かきもち作り

干していたお餅が乾いたので、油で揚げて、塩味、醤油味、グラニュー糖味の3種類作りました。      
             かき餅

醤油味は、醤油とみりんを煮きりした中に、揚げたお餅を入れて、味を含ませました。
濡れおかきのような出来上がりです。
             ぬれおかき


23:59  |  キッチン  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

1粒で2度おいしい☆

2008.01.10 (Thu)

                お盛花

床の間と玄関のお正月の花が、だんだん元気がなくなってきました。
チューリップは1本、花が終わり、レザーファンは枯れてきました。
よって、元気な花だけで、生けなおしました。
床の間のお花は、濃紺の敷物を敷いて、黒い水盤に生けたので、写真だと分りづらいですね。
玄関のお花は、陶芸をしている頃に作った花器に生けました。
同じ花材ですが、花器や生け方で、随分雰囲気が変わりました。
一つの花材で、2度楽しめました。
           一月の花
17:38  |  ガーデン  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

お年玉

2008.01.09 (Wed)

主人に買ってもらいました。
お年玉セールだったので、2足で1足分の価格でした。
ラッキーーー☆☆
ベージュは、ちょっと大きくて、茶色は、ちょっとキツイけど、安いので文句は言えません。
履いて出掛けるのが楽しみです♪♪               
                靴
22:44  |  グッズ  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

もつ鍋

2008.01.08 (Tue)

一ヶ月振りのもつ鍋です。
今日は、いつもは入れない玉葱を入れてみました。
しょうゆ味のスープに、よく合いました。
これからは入れることにしよ~~っと☆
お正月の残りのお餅も入れました。
やはり、しょうゆ味のスープに合いました。            
            もつ鍋
21:24  |  キッチン  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

広島牛のサーロインステーキ☆

2008.01.07 (Mon)

         広島牛

一昨日は坦々麺と餃子、昨日は牡蠣を入れた広島焼きとまぐろの刺身と、わりと軽め(??!!)だったので、今日は、重く、お歳暮で戴いた広島牛をステーキにしました。
ホウレン草の塩と鶏スープ炒めを添えました。
主食は、エリンギとシメジのジェノバソース炒めをぺペロンチーノパスタにのせたものです。
お肉の美味しさを堪能するため、ニンニク少々を入れたオリーブオイルで焼いて、塩コショーだけで味付けしました。
やわらかく、すっきりとマイルドな美味しさでした。
デザートは、昨日、ご近所さんに戴いた苺です。
しっかりと実が詰まり、甘みも強く美味しい苺でした。
ごちそうさまでした~~♪♪ ありがとうございました~~☆☆
         苺
21:40  |  キッチン  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

福袋と景品

2008.01.06 (Sun)

お菓子の福袋買いました~~。
スイーツ好きなので、だいたい毎年買います。              
             福袋

今日、家具店で、洋服箪笥を買ったら、初ゆめ抽選会と称したガラポン抽選に参加できました。
結果は、もれなく貰える残念賞でした。 残念!!
        景品
 
22:50  |  グッズ  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

私の名前は「マユミ」です

2008.01.05 (Sat)

              マユミの木

ショッピングセンターへ行く途中の河川敷にポツン、ポツンと木があります。
その中に、ほんのり赤く色付いている木があったので、近くに寄ってみました。
木に付いている名札に書いてあったのは、タイトルの言葉「私の名前は『マユミ』です」でした。
おもしろ~~~い♪♪♪
デジカメを持っていたので、撮りました。
ほんのり赤いのは、マユミの実でした。
          マユミの実
21:36  |  ガーデン  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

冬の庭

2008.01.04 (Fri)

お庭で、初雪カズラが元気に紅葉しています。      
        初雪かずら

鉢の中のブルーデージーやマチバシイの下のユリオプスデージーも小さな花を咲かせています。
                ブルーデージー

冬枯れしたお庭の中での赤や青、黄の小さな彩りは、嬉しくなります。
                 ユリオプスデージー

 
21:21  |  ガーデン  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

シャコバサボテン

2008.01.03 (Thu)

お隣さんに戴いたシャコバサボテンが咲きました。
二、三年前に戴いてから、毎年1個か2個しか咲かなかったのに、今年は沢山咲きそうです。
ピンクの花びらが愛らしい            
    シャコバサボテン

夕食は、おせち料理を食べたくなかったので、鶏スープ、塩、醤油、ごま油で味付けした鍋に、細かく刻んだ水菜、人参、長ネギ、それにエビ団子と豆腐、もち丸餃子に麺を入れて食べました。
なんだか早くも七草粥のようなアッサリとした野菜鍋でした。
スーパーにあった「もち丸餃子」は、つるっとしてなかなか美味しいものでした。
主人曰く「上海で元宵節の時に食べる肉餡の元宵団子のようだ☆★☆
                     元宵団子の鍋
22:16  |  ガーデン  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

胡蝶蘭

2008.01.02 (Wed)

お年賀にと、胡蝶蘭をいただきました。
大きく豪華な花です。
朱塗りの飾り箪笥の上には、チューリップ、デンファレ、オンシジューム、松と、お庭の南天の葉でお正月花をアレンジしました。
お正月の玄関は華やかです。
                 胡蝶蘭
20:32  |  ガーデン  |  Trackback(0)  |  Comment(0)
 | HOME |  NEXT