fc2ブログ

ドライローリエ

2022.09.11 (Sun)

鉢の中の月桂樹に、新しい葉が、たくさん出ていたので、葉を摘んで、ドライローリエを作りました。
キレイに洗って水気を拭いた葉を、キッチンペーパーの上に並べて、1000Wのレンジで1分半チンしました。
チンしている間、ローリエの香りが漂っていました。

IMG_1928.jpgIMG_1929.jpg

乾燥剤を入れた保存容器の入れて完成です。

               IMG_1933.jpg



晩ご飯は、お寿司。
いつものスーパーのお寿司ですが、右下のサーモンのお寿司は、不味くて食べられませんでした。
左下のお寿司も、いつもの味ではありませんでした。
作る人が変わったのしょうか・・・?・・・

IMG_1925.jpgIMG_1926.jpg
23:22  |  レシピ  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

梅仕事

2022.06.10 (Fri)

梅2㎏が、黄色くなったので、3時間くらい水に浸けてから、ヘタを取り、きれいに洗いました。

IMG_1375.jpgIMG_1376.jpg

水分を飛ばすために、しばらくザルに広げて置いてから、キッチンペーパーで水分を拭き取りました。

IMG_1377.jpgIMG_1378.jpg

梅に塩(梅の14%)を塗しながら保存容器に入れ、重石(梅の2倍の重さ)をのせてから、お酢(75cc)を注ぎ入れました。

IMG_1379.jpgIMG_1380.jpg

新聞紙で覆って、冷暗所に置きました。
次は、水が上がったら、重石を半分にします。

               IMG_1381.jpg
23:34  |  レシピ  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

らっきょう漬

2022.06.08 (Wed)

玄関に置いていたコルジリネの寄せ植えを、ヘデラの鉢と交換しました。
こちらの方が、まとまりが良く一体感があります。

   IMG_1355.jpg



らっきょうを漬けました。
今年は、洗いらっきょうで漬けました。
キレイに洗って、薄皮が取れたらっきょうを、沸騰した湯で10秒くらい茹でてから、ざるに上げ冷ましました。

IMG_1357.jpgIMG_1358.jpg

消毒した保存瓶に入れて、市販のらっきょう酢を注ぎ入れ、唐辛子も2本入れました。
とても簡単です。
10日経てば食べられるそうですが、ちゃんと漬かるのは1か月後だそうです。
美味しくなるといいのですが・・・・・・。

            IMG_1359.jpg
23:06  |  レシピ  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

タルトタタン

2021.12.01 (Wed)

リンゴをいただいたので、お家にあった分と合わせて5個で、タルトタタンを作りました。
美容院で見たオレンジページに載ってたレシピで作りました。
鍋に140gのグラニュー糖と大匙5の水を入れ、火にかけ十分沸々させてから、8等分にしたリンゴを入れ約10分煮ました。
クッキングペーパーの上にパイシート1枚を敷いて、さらにクッキングシートをのせ、型に入れたリンゴをのせ、190℃のオーブンで30分焼きました。

IMG_0152.jpgIMG_0153.jpg

一旦、オーブンから取り出したら、パイシートをリンゴの上にのせて、さらに15分焼きました。

           IMG_0155.jpg

型に入れたまま冷まし、そのまま冷蔵庫で冷やし固めます。
固まったら、お皿に引っくり返して完成です。
甘く美味しいタルトタタンでした。

   IMG_0162.jpg
23:07  |  レシピ  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

梅干作り

2021.06.14 (Mon)

低価格の和歌山の南高梅が出たので、買いました。
3日ほど置いて、より黄色くなったので、漬け込みました。
わが家の小さな梅の木に、今年、7個実がなりましたが、その中の痛んでいない4個も、一緒に入れました。

IMG_9123.jpgIMG_9133.jpg

梅5㎏です。
赤い容器には、3㎏、茶色い壺には、2㎏漬けました。
塩は、いつものように14%です。

IMG_9134.jpgIMG_9136.jpg

酢は、赤い容器には、150ccで、茶色の壺には、100cc入れました。

               IMG_9138.jpg

重石をのせて、新聞紙で覆いました。
この状態で、冷暗所に置きます。

      IMG_9160.jpg
23:28  |  レシピ  |  Trackback(0)  |  Comment(0)
PREV  | HOME |  NEXT