fc2ブログ
11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月

窓・網戸をキレイに♪

2023.12.07 (Thu)

1階南側の窓と網戸を、主人が、キレイにしてくれました。
いつもいつもありがとう♪

   IMG_4211.jpg

とてもキレイになりました。

IMG_4212.jpgIMG_4213.jpg



晩ご飯は、お蕎麦。
主人が作ってくれました。
主人は、かき揚げを、私は、コロッケをのせました。
とても美味しかったです~♬

IMG_4215.jpgIMG_4214.jpg
23:48  |  ハウスクリーニング  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

お弁当

2023.12.06 (Wed)

晩ご飯は、お弁当。
また、とトップバリュの冷食のお弁当です。
今回のは、まあまあ美味しかったです~~♪

IMG_4202.jpgIMG_4203.jpg
IMG_4206.jpgIMG_4208.jpg

ポテサラと一緒に。
やはり自分で作ったポテサラが、一番美味しかったです~~♪

     IMG_4204.jpg
23:34  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

焼ちゃんぽん

2023.12.05 (Tue)

レモンと唐辛子をいただきました。
いつもいつもありがとうございます!

      IMG_4180.jpg



晩ご飯は、焼ちゃんぽん。
美味しかったです~~♪

    IMG_4201.jpg
23:11  |   |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ハッシュドビーフ

2023.12.04 (Mon)

晩ご飯は、ハッシュドビーフ。
美味しかったです~~♪

   IMG_4200.jpg

リーフやトマト、キュウリ、みかんのサラダと一緒に。

       IMG_4199.jpg
23:16  |  牛肉  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

明太高菜丼

2023.12.03 (Sun)

最低温度が0℃になるというので、給湯器のパイプを、布で覆いました。
これで、浴室暖房が、急に止まり、給湯器が消えることはないと思います。
雨や雪に備えて、防水処置もしようと思います。

                IMG_4195.jpg



晩ご飯は、明太高菜丼。
美味しかったです~~♪

   IMG_4198.jpg

厚揚げと小松菜の煮浸しと一緒に。

        IMG_4196.jpg
23:53  |   |  Trackback(0)  |  Comment(0)

たこ焼き

2023.12.02 (Sat)

晩ご飯は、たこ焼き。

           IMG_4190.jpg

30個できました。

   IMG_4191.jpg

美味しかったです~~♪

       IMG_4192.jpg
23:57  |   |  Trackback(0)  |  Comment(0)

朝ご飯&晩ご飯

2023.12.01 (Fri)

今日の朝ご飯は、ドイツパンを買ってきたので、ソーセージや目玉焼きと一緒に食べました。
素朴なパンで、美味しかったです~~♪

                IMG_4185.jpg

今日は、寒い一日だったので、晩ご飯は、豚しゃぶ鍋。
美味しかったです~~♪

   IMG_4188.jpg
23:54  |  今日の晩ご飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

天丼

2023.11.30 (Thu)

晩ご飯は、天丼。
コープで買ってきた天ぷらを、フライパンでカリッとするまで焼きました。
タレは、主人が作ってくれました。
美味しかったです~~♪

   IMG_4183.jpg

サラダと、お漬物(白菜漬、高菜漬)も一緒に。

IMG_4181.jpgIMG_4182.jpg
23:16  |   |  Trackback(0)  |  Comment(0)

沖縄おでん

2023.11.29 (Wed)

晩ご飯は、沖縄おでん。
うどんすきにしようと思って、買い物に行きましたが、ハマグリもアサリもなかったので、急遽、このメニューになりました。
とても美味しかったです~♬
特にレタスとブロッコリーが、好きでした。

   IMG_4179.jpg
23:16  |  鍋もの  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

牡蠣フライ

2023.11.28 (Tue)

晩ご飯は、牡蠣フライ。
久し振りで美味しかったです~~♪

   IMG_4177.jpg

こちらも、久し振りの雷コンニャクと一緒に。

          IMG_4175.jpg
23:28  |   |  Trackback(0)  |  Comment(0)
 | HOME |  NEXT